「青二才」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 青二才とは

2013-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20130429095004

昔あれだけ増田見ないって言ってたのは嘘つきで有名な青二才からどうでもよくて、

薬くれた精神科医増田はてブのこと知ってるのかが心配

http://anond.hatelabo.jp/20130429093546

青二才:おれはもてる(キリッ

みたいな。

2013-04-28

mixiデビュー!(0)

今日は僕の誕生日です!(0)

みなさんはどう思いますか?(0)

あけましておめでとう!!(0)

マイミクの皆さん!お知恵拝借!(0)

mixiプレミアム入っちゃいました!!(0)

皆様にアンケートです(0)

最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)

首切りました…(0)

家にある睡眠薬全部飲みました…(1)

ありがとう…(1)

我はメシア明日この世界粛清する。(54687)


アイマスの話してます(0)

良かったら、ツッコミどころがあったら書いてね(0)

デコってみた(笑) (0)

宗教戦争に突っ込んでしまったが…ええ。用事がなきゃ、こんなことしませんよ。用事があったから、火中の栗を拾ったまでです(0)

アイマス議論(と書いて「ネタ」と読む)やるなら同人誌作ってたありむー先生と、アイコンアイマス人形にしてるあままこ先生が起きてる時間にやればよかった(´・ω・`)はてなダイアリーの攻撃系の使い手が大集結する千載一遇のチャンスを逃したような感じが否めない。(0)

ネット界の「悪」になりたい~大義のために、敢えて三枚下ろしになろう!~(0)

最近青二才中二病が足りなくて、覇気がない」と増田に怒られたか邪気眼全開で書いてやったよ!邪気眼すぎてボツにするかどうか悩む程にね!(0)

ネット界の「悪」になりたい~受けてみよ、我らの鉄壁にして不屈のネット人格~(1)

個人的な疑問として言えば、有村さんってライタークリエイティブお仕事会社面接に行けば、受かりそうな気がするのね。なんでそれらに行かないか謎いフリーメリットもあるとは思うが、そこらへんをどう考えてるかが気になる (0)

メンタルヘルス関連の報告を少し (0)

『パコパコ超会議』なるものが行われているらしい(241)




メンヘラを患うと、三連休が長すぎて苦痛だ。することがないんじゃなくて、したいことがやりきれない事に対する自分への嫌悪感への嫌悪感に押しつぶされそう。ブログやまとめがヒットしても、なんの達成感もない。作った次の瞬間にはベットに横たわって寝てしまうばかりで生きてるか死んでるかも知らん。別にうつ病判定されたわけでもなんでもないんだが、寝るのにも薬、食前に薬、気がついたら眠たい。すべきことはあっても心の底からしたいと思うことがなくただただ時間がすぎていく虚しさを誰にも理解されない、周りの人は普通に生きてる。「知らない世界に来ちゃったなぁ…」と半ば本気で思う次第だよ。割と真面目に「近々死のうかなぁ…」とかそういうのが脳裏に過ぎるぐらいには希望がない。いや、そういう物って普段は自分が内側から見出して、成し遂げていくように教わってきたし、やってきたのだが、それさえもできぬ心身になって気づくよ。「人間なんて割の合わない商売は20年もやりゃ十分」だと。自傷行為リストカットや毛抜きに加え、「セックスがしたくなる」というのがある。僕はどうもそれ+睡眠不安+暴食としてメンタルの悪化が表面化するらしく、無性に誰かに愚痴りたい。ブログ記事を2つも作れたのに、編集作業をする体力や思考の気力が尽きはてた絶望叫びたい。吠え掛かりたい。メンタルヘルスを甘えだとかなんだとかいう人、運動すれば治るという人の話を見るとね、「君は幸せなんだね。そのままの笑顔で僕の前から消えてくれ」ってわりと心の底から思うんだわ。正しい生活習慣=健康なんて思ってるなら、公立の小中学校一貫にして軍事訓練でもすれば?みんなハッピーだよ(笑)。「だからみんな死んじゃえばいいんだ」と劇場版エヴァ宣伝文句になったけど、うつになってからあの言葉が頭をよぎった時と健康な時期とでは全然感覚が違う。他人のことなんかどうでもいいし、世の中にも絶望してないけど、意味の無い世の中に付き合わされ、押し付けられられて生きてるのが煩わしいの。働きたくない人間も、働けない人間も世の中にはそれほど多くないんだよね。怠惰だったり、効率が悪い事を責めるなら自分でやるか、機械にさせればいい。人間同士なんだから、それぐらいお互い様会社社会も回していかないと…人を働かせなくするのは野心とエゴなんだよ。怠惰じゃないよ。俺が頭でわかってても、それを説明したって分かってくれない人間社会相手に「世の中が嫌なら自分を変えろ」などという戯言を浴びせてくる。嫌なんじゃない。もう、変えられないんだから、殺すなら殺してくれと言ってる。競争して勝利を強要するなら、せめて敗者に死ぬ権利ぐらい与えて欲しいものだ。どん底に来てる時に、人に呼び出されたり、人の顔を伺ったりしなきゃいけないと言う現状がどれだけこの病気を悪くしてるか、何十年と僕を蝕んで、最後は骨抜きにしたか…恨み節じゃないけど、後生だよ。せめて、俺のため息を「元気がない」の一言で済ますな!殺したくなるから。実感がないんだよね。自分のしてること・自分必要性・あるいは何かできたという成功体験さえ全てが僕の体が動かないこと1つに否定されてるきがして、苦痛苦痛で仕方ない。人生かけて書いてきたモノ、やってきたこと…それで作った友達は一体何だったんだったんだろうか?と。良いこと事も凄いことも起こんなくていいよ。大震災でも核弾頭でも、どんな大惨事だっていから、心が活動を拒む病と、何をしても満たされないこの閉塞感を僕ごと殺してくれないかなぁ…と割と真面目に思ってる。全く希望がないわけじゃないけど、今持ってるくもの糸がなくなったら死んだほうがマシ。病んでることは特別なことでも、ましていいことでもない。理解しない・されないことについてはある意味幸せなことだと思ってる。だけどさ…僕や同じ境遇の人はこの憤りをどこにぶつけたらいい?理解され無いだけならともかく、怠惰などと不当に罵られたり、頭ごなしに薬や療法にケチを付ける素人にさ。病んでからかなぁ…「好き」って感情が急激に失われた。マザーテレサじゃないけど、好きの反対は無関心で、停止の反対派能動ではなく惰性。動いていないと苦痛なのに、タスクをかっちりとこなすことはできない。無感動なのに、なぜか動作だけは求めて、生産性のない時間けが過ぎ、自己嫌悪する繰返し。躁鬱の診断が出てないからわかんないんだけど、ここ1週間、ラリってるか、無気力のどっちか。ラリってる時は睡眠時間が半分で、高笑いとか平然としちゃって、体も軽いんだけど、普通の時は逆。好きなブログはもちろん、仕事での長文の読み書きもままならない。…ブログ書けない俺ってなんだよ?だって、病んでる気持ちを自分なりに具現化してるけど、書きたいのはそんなことじゃないんだけど…言葉がちゃんと出てこない!本当、悔しい!!書きたいものもかけない癖に病んでるアピールしてるとか思われてるんだろうなぁ…。死にたいとかかいかまってちゃんだとかなんだとか…俺、明日何して過ごせばいいのよ?病んでて、何もする気が起きない祝日ほど苦痛ものはないわ!暇すぎるから(何かしてないと、イライラするからSkypeでしゃべる人募集するよ。DMSkypeID送ってきたら、Skypeでかけるよ。 (0)



はてな村kanoseアラフォーにもなって犬とオタクカメラぐらいしか楽しむことがなくて、あんまり交際する相手や子どももいないさみしい人(23)

2013-04-27

【再掲】青二才って「え、なんだって?」を多用するよな

はがない批判しながらもはがないの小鷹もまっさおの「え、なんだって?」ぶりをリアルで発揮するのが青二才の笑いどころダヨ。

自分が反論できると思ったものにだけは反論し、自分と同じ意見と思ったものはきっちりRTし、自分が反論できないものは見て見ぬふり。こういうところだけ見ると、はてな民相手のハーレムを維持するコツは「どうでもいいものマメに反応し、かつ都合がわるいものはえ、なんだって?といってごまかす」ところにあるような気がする。 。これだけ観測範囲をつまびらかにしておいて、「俺それ見てないし」が通じると本気で思ってるならまじでアホだが、さすがにそれほどアホではないだろう。 わかった上でとぼけてるのは、はてな民ハーレムを維持するための彼なりの努力なのだろう。 だから、批判されても頓珍漢な受け答えで話をつうじなかったりするのも、あれは本当はわかっているけどとぼけているだけなのだ。そうにちがいない。

ただ、青二才は小鷹と違って国語力が低いのか、自分皮肉っているものと、自分の味方をしてくれているのの区別微妙につけられていないようだ。RTしてるもののなかで、青二才、これ皮肉だってわかってる?って感じるものがある。あと時々調子に乗ってリプした結果、それが通じなかった時に泥沼になる様子なので、あまり相手を見定める目がないようだ。 今回のも、twitterでは変なやつに絡まれたか最後まで書けなかったとか意味からないことを言っているが、無視して書き続けることがなぜできなかったのか。いちいち言っていることが意味不明である

しかしたらただのアホなのかもしれない。





https://twitter.com/search/realtime?q=http%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F486943

のうち青二才の反応で分類してみた。

青二才がRTしたもの

https://twitter.com/David19881988/status/322717611513221120

https://twitter.com/_nickname/status/323168599307071489

https://twitter.com/ten_mon/status/323050648511860737

https://twitter.com/wsplus/status/322862755247951872


青二才が、直接言及されていないのに拾いに行ってるもの

dokai3 

多分懐かれている。飼い主として責任持ってほしい。


青二才がリプしたもの

https://twitter.com/tm2501/status/322844362566406144

https://twitter.com/tm2501/status/322844283390541827

https://twitter.com/shiwazanin/status/322809291272773632

https://twitter.com/srpglove/status/322725663402516480

https://twitter.com/tm2501/status/322746157694590976

その他 tomorox、cornpt、hakuhai、non0nun、giteki


青二才がリプしたけど変な受け答えになっているもの

https://twitter.com/kinoko2002_/status/322759979411070978

https://twitter.com/valerico/status/322729546908585984

多分意味を理解していない

青二才エアリプしたもの

twit_shirokuma、REVFTTH、str017、TM2502、amamako (今回はkanoseには言及なし)

青二才にはケンカしたくないやつと出会った時に、違うやつを叩き始めて強引に話をそらすなぞの芸が多数観測されている。

今回はstr017を叩くためになぜかREVとかTM2502叩きを始め、ウォッチャー論にはなしがずれていく。この話のずらしぶりはまさに小鷹。

そこでお前が来るのかよ…すとらいさんよ~。なんで、やる気なくしたあとに来ちゃうのかなぁ?この人は…(ついでに言えば、ちょくせつてきに対決してないが、この人の俺へのウォッチ量はかのTM2502に匹敵するんじゃないのかねぇ…と最近思うわけです。)言わないようにしてきたけど、俺の見立てブクマなどの痕跡から言えば、青二才ウォッチャートップ3はあままこ・すとらい・REVであって02さんは五本指にも入るかどうかぐらいだと思う。あとマイナーだけけどはてブに3人ほどやたらと俺へのマークがきつい「ウォッチャー」がいます(T▽T)「ストイックウォッチャー」という意味では、TM2502は間違いなくトップクラスだと思うよ?ただね、最近あままこさんから聞いたけど「影響力が強すぎるウォッチャー純粋意味での観測者ではないため、ウォッチャーとして評価すべきではない」とも聞いた。ウォッチャー論を色んな人に聞きたい




青二才意図的にスルーしたとおもわれるもの

https://twitter.com/crowserpent/status/322754920925241344

批判する側は批判対象に匹敵する価値を持ってないと批判者たる資格はない、って青二才の人が言うので、その「価値」の基準って何よ?と突っ込まれてるって構図だよね。それに対して「野球はどう見たって価値があるに決まってるだろ!」って返すのはちょっとお粗末すぎる。「カーストを受容しつつも甘んじない」のは立派で、カーストを逸脱するやつはダメ、ってのはカースト価値基準に首までどっぷり浸かった考え方だと思うけれど、当の@tm2501 氏があんまりそう思ってないっぽいのが気になる。多数派の価値基準によって抑圧されている人達にとって、「価値基準をずらす」というのは凄く大事な防衛手段の一つなのよね。それを卑怯だって言うことが何を意味するかってことだ。

https://twitter.com/srpglove/status/323029412960407552

スクールカーストの点からハルヒ」という作品を見るならば、ハルヒ暴走の被害がしばしば比較的下位カーストに属するコンピ研に降りかかり、現状のカースト構造を追認する形になってしまっていることこそを指摘するべきではないのか。それは確かに荒ぶる神たるハルヒにふさわしくない振る舞いだ。正直、ベン・トー石岡ネタも似たようなところがあると感じる。ああいナチュラルスクールカースト感覚見ると、やはりアサウラって現代っ子だよなと思う。作品は面白いけど絶対に友達にはなれないだろう。>現状のカースト構造を追認する形になってしまっている

https://twitter.com/str017/status/322696734360875011

ハルヒ批判ってあまり新鮮味が無いって印象があるから、その題材でここまで人を怒らせるってある意味才能だよなー由衣分からんけど、八幡雪乃もあの部活によって言うほど幸福を得られてるという感じはしない。まぁ氏はよく読み込まずに見てくれだけで批判するから、真面目に反応するだけ損しそうな感じはするんだよなーもうちょい精神的に元気だったら真面目に反応してたかも知れないけど、どうも精神倦怠期入った臭いので、ちょろっと牽制するしか気力が湧かないんだわ。言っちゃあれだけど、どう真面目に批判しても氏の批判の根底ってだいたいルサンチマンが元だから、氏が思うなら氏の中ではそうなんだろって結論しか出ず、問題意識の共有とか無理ゲーすぎる。どうでも良いが、体育系の部活からと言って、体育会系の体質だとは限らなかったりする。ソースは私が高校んころ入ってたラグビー部。あー、見えてきた、八幡の高僧スタンスは作品のテーゼでは無いよ。

https://twitter.com/str017/status/322978056291614720

まさに「ヤンが卿ならそう思う」。あ、この場合は「八幡が卿ならそう思う」かw卿は「俺ガイルなんか読み続けると堕落する」とは言うが、これには「だが人間永久に堕ちぬくことはできぬだろう」という言葉を返したい。しかスクールカースト存在も割と怪しい部分がある、ソースは私。理由はスクールカーストでいえば最下位のはずなんだが風紀委員長もやったことがあるからスクールカーストという存在自体もっと恣意的に受け取らなくてはならん。というか俺ガイルも3巻まではそういうことを言おうとしてる感が。一応現段階ではこの程度の牽制をするぐらいしかできんというか、真面目に反応しても卿は「釣りに何マジになってるの?」とか言い出しかねないしなー、どうせ俺ガイルdis釣りなんだろー? 釣りなんだろー?釣り宣言するとすべて釣りネタとしてしか扱われんようになるので諸刃の剣だということを卿は気づいていない。卿は一体誰と戦いたいのか?言っちゃあれだがスクールカーストって存在的には呪いと一緒で、当人や周囲が存在すると思えば思うほど当人や周囲に影響をもたらすもので、無いと思えば垣根なんて無くなるんだが、俺ガイルはそういうことを作品で言い表したいのではないのかと思うのだが。そのスクールカーストという存在プラシーボ効果なるものだとすれば、その人がスクールカーストをどう捉えるかでその人の自分史観を浮かび上がらせるという言わば鏡像の存在になるともいえる。つまり卿の自分史観とは……では何故に「スクールカーストはその人の自分史観」なのかと問われると、言わば実際に存在する階級は「生徒会長」「委員長」「委員会員」「部長」「先輩」「後輩」という役割的な階級しか存在せず、スクールカーストはそれ以外の「恣意的な階級」を扱っていて、しかも確固たるものではないから。スクールカーストトップのやつでもうんこ漏らせばうんこまんになるんですよ!!!から「ヤンが卿ならそう思う」なのですよ。いくらスクールカースト定義したところで、学校や校内のコミュニティにおいてスクールカーストの性質はすごく変わって来ますので、厳密に定義することは不可能な訳で。結局は自分史観に落とし込むしかない。最後に何故に夕方ごろに「俺ガイルなんか読み続けると堕落する」に対して「だが人間永久に堕ちぬくことはできぬだろう」という言葉を言ったのかというと、そんなに意識が強い奴なんか居ないんですよ。ここで「スクールカーストに批判的だが何もしない」読み手がいたとします。その人は俺ガイルを読んで溜飲を下げたとします。(実際はかなり違うのですが、ここではあえてそうします)しか現実スクールカーストは変わらないし、その人も社会コミットメントしないと生きていけない訳で。そこで妥協せずに「カーストよくない!」とか思い続けていてかつ何もせずにいたらそれはそれで対したもの……というかある意味「意思が強い人」だし、もし変えて行くなら実際に行動すればよろし。まあ大体は妥協するしか無くなるんですけどね。結局はどこかでコミットメントせねばならないですよね。理想が高くない人がムキムキってあんま考え辛いんだが、や、草野さんの話。自称真面目系クズの人って大体理想が高すぎる結果だと思ってる

人のこと言えないが、このstr017って人青二才のこと好きすぎ。

2013-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20130425202443

いくらなんでも青二才をファン代表にするのは酷いだろう。

あいつははてな全体でも1,2を争うぐらいの国語的低能だと思う。

コンビニ店長文章力を語れないファン達

下手な文章で精度の低い論考ばかり書いているブロガーの記事が、

次々とはてブに送り込まれてくる事態は不快から改めたい。

他人任せにはしたくないか自分でやる。目立つために増田を使う。

単純な罵倒kanoseメソッドでは芸が無いから、店長の文章の欠点を具体的に指摘する。

店長を否定することで、店長ファンの頭とセンスを否定する。

はてなが綿飴を生むかぎり、私の戦いは続く。

 

 

対象を正しく語ることこそが最も誠実な批評であることを、私は度々主張してきた。

それにも関わらず、私より正しく店長批評することで私を道化にする、という手段に出る人がいない。

 

TM2501

id:raf00さんに呼ばれてきたよ(笑)コンビニ店長の文章技術が理解できないばかりか、村長と同類扱いとは…。

僕も村長の失脚は望んでいるけど、そういうのはIDアカウント晒しながらいおうや!でないと蠅だよ?

kanose

自分面白くないと思うなのに受けている人が多いもの」を見た時に、変な理屈(主に技術面)をつけはじめたら、

ちょっと自分を振り返りましょうねーと思った

青二才氏のように、「店長には文章力がある」という結論のみの意見なら何度か見たが、

どこがどう優れているのかを具体的に解説している意見を見たことがない。

kanoseもただkanoseメソッドを繰り出すだけで、意味のあることを言わない。

 

 

PS,

http://digimaga.net/2013/04/blogger-must-fight-with-an-anonymous-person

店長匿名だよ?幼女おしっこが云々という記事を、実名で書く度胸は彼には無いだろう。

顕名のことを言っているのなら、毎回過去記事一覧を載せて個体認識させている私も実質的顕名だ。

 

http://だいちゃん.com/?p=1106

なんとかして乙武君を悪者にしてやろうと懸命に言葉を尽くしたが、根拠が弱くて説得力のある主張にならず、

逆に自分のほうが叩かれてしまった人の言葉として拝聴したい。

 

 

本当の道化野次馬連中だよ http://anond.hatelabo.jp/20121202163051
はてな村 http://anond.hatelabo.jp/20121203185915
有名人が書いたつまらない記事 http://anond.hatelabo.jp/20130209201645
見ろよこれ…… http://anond.hatelabo.jp/20130212193208
結局コンビニだけの人なんだよな…… http://anond.hatelabo.jp/20130214201630
コンビニ店長が受ける理由 http://anond.hatelabo.jp/20130214222912
コンビニ店長に汚染されるはてな http://anond.hatelabo.jp/20130223181918
kanoseのとりえを教えてください http://anond.hatelabo.jp/20130301190740
コンビニ店長質問に答えます http://anond.hatelabo.jp/20130304203119
コンビニ店長の何が求められているのか http://anond.hatelabo.jp/20130307203154
アマチュアであることを誇りだしたら終わり http://anond.hatelabo.jp/20130312223332
これでもコンビニ店長を支持しますか? http://anond.hatelabo.jp/20130313195442
いい加減にしろ http://anond.hatelabo.jp/20130325203847
そろそろ休養しそうなコンビニ店長 http://anond.hatelabo.jp/20130329210614
センスが無い人は張り切らなくていい http://anond.hatelabo.jp/20130402212510
kanoseメソッド http://anond.hatelabo.jp/20130415195328
なぜコンビニ店長の文章はぼやけているのか http://anond.hatelabo.jp/20130417191802
はてな希望の光が差した日 http://anond.hatelabo.jp/20130422213915

2013-04-20

店長粘着増田よりhagexやworld-is-yoursの方が10ゲス

それって悪い事だったのか?

http://d.hatena.ne.jp/ketudan/20130419/1366335789

増田店長いじりとはてなーのイケダ・青二才(だけじゃない、勿論)いじりとどうルールモラルに差があるのか全くわからん

イケダハヤトは言ってることが馬鹿丸出しでむかつくから啄ばんで楽しんでOKで店長さんは面白くてみんなに愛されてるから手を出しちゃダメってことなのか?

それはルールでもモラルでもなくね?そうやって人依存ルールころころ変わるほうがよっぽど村社会じゃないのか。

全くもって同意

増田行為は決して褒められたものじゃないかもしれんが、イケダハヤトあたりに執拗粘着してるhagexやthe-world-is-yoursの方が10ゲスい。

例えばこれ。

http://d.hatena.ne.jp/the-world-is-yours/20130222/p2

イケダハヤトミスって自宅周辺の位置情報投稿してしまったのを、喜び勇んで地図にまでして拡散して晒し上げ。

俺がブコメで批判したらそのブコメスター20個ぐらい付けて「はいはい余裕っすwイケダハヤトなんだから何してもいいんですよw」みたいな態度。

 

今見たら記事ごと消えてて、しかブコメも一覧禁止にして「無かったこと」にしてるみたいだけど。

こういう行為の方が店長粘着増田のやってることより10ゲスいとは思わないか?イーカム


http://anond.hatelabo.jp/20130419000747

2013-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20130419222156

ふーん

じゃあ次はイケダハヤトについてにでも語ってみろよ

有村青二才ハックルでもいいよ

彼らは店長なんぞとは比較にならんレベルで叩かれ嘲笑され続けているがな

お前みたいに、ブコメ遠距離攻撃しかしないカスどもから

はてな村ゴミクズどもは匿名を見下している節があるが、ガチの殴り合いになったら簡単に逃げるから

遠くから一方的に石を投げるしか能が無いカスがよく言うわ

2013-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20130418095947

そいつは「全く中味が無い」という点で明確に青二才以下だよな。

悪いことはしてないのにこの純粋無能さだけで「死ね」って言いたくなっちゃう。




…と思ったけど

なるほど、中身はなくてもすげー量産するスタイルなのか。

それも能といえば能か。

http://anond.hatelabo.jp/20130418001732

いやどっちもよく頑張ってると思うよ。




ただ青二才粘着って言うジャンル

普通に読んでも意味を取るのさえ難しい悪文(だからツッコミ材料はいくらでもあるんだけど)を

「何を言おうとしていたのか」説明して「どうおかしいのか」説明する、

その上でゴチャゴチャし過ぎない程度に読んで面白いように突っ込む、

これは障害物競走みたいなもんだよ。

しかも1500メートルぐらいある。

店長粘着するのとは全然別競技だと言っていい。




店長粘着増田は犯行声明故意に(?)アホっぽいけど

内容自体は馬鹿には書けない文章だ。簡潔スマートだし。

ジャンル的に言って短距離走って感じだよね。

kanoseメソッドもよかったと思う。

青二才粘着していた増田店長粘着してる増田、どうして差が付いたのか…慢心、環境の違い

店長ネームバリューかいマジレスお断り

2013-04-16

海燕ゆるオタ残念教養講座:って、また青二才みたいな若い人が書いてんのかと思ったら

海燕ゆるオタ残念教養講座:ゆるオタ残念教養講座 - ニコニコチャンネルエンタメ

http://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/blomaga/ar197249

1978年生。職業萌え豚。ぶひぶひ。お仕事その他の連絡はkenseimaxi@mail.goo.ne.jpまで。

30半ばだったでござるwwww

ンゴゴゴゴゴwwwwwwww




なんでこんな知識もセンス文章力も残念な駄オタが金とってオタク講座なんか書いてんだ?

このコラムってニコニコ見てると結構よく宣伝出てきて、プッシュされてるっぽいぞ?




しかはてなーじゃねーか。

はてな無職臭い暇そうなアニオタでこいつよりマシなのはさすがにごろごろ居るだろ。

青二才でさえこいつよりはマシだぞ、あのクッソ読みにくい長文悪文癖さえ直れば(直らないだろうけど)。




ブコメで「老害」なんて言われてたけど

ラインハルトといえば銀英伝でござるwwwコポォwwww

 フォカヌポウwwwこの作者は銀英伝を読んでないに違いなくwwww

 ドプフォwwwつい昨今のオタクには厳しいマニアックな知識が出てしまいましたwww」

と言ってるだけのこいつが

若い頃にもっとマシなオタクだったなんて思えない。




しかも誇らしげにしてるその知識自体が全然マニアックじゃないっていう。

昔のこのタイプの糞オタはせめて自慢する知識だけは意味不明レベルマニアックだったもんなのに、

銀英伝て。ラインハルトて。




青二才みたいな歳の子ちょっと頑張って古いの(当人にとっては)読んで早速自慢したくなりました

っていうコラムだったならギリギリほほえましいんだけど

34,5でこんなの書いてる奴なんなの。

キモオタとしての見所すらないじゃん。




こんなダメなのがニコニコで(おそらく)年下のオタク達相手に何の講釈してるんだろう。

彼の読者は「ラインハルトといえば銀英伝」って言われて「いい知識仕入れたなあ」とか喜ぶのかな。

2013-04-06

青二才=「”変人”に憧れる凡人」の典型

だと思う。要するに中二病、もしくは承認欲求渇望の一典型。

変な人の大多数は、自分を変な人だと思ってない。「表に出してないだけで、みんな実際は変な人なんでしょ?」と思ってる。

でも実際はそうじゃない。みんなが「こころ」の先生みたいに複雑なキャラしてるわけじゃなくて、ラノベキャラクターのように分かりやすい人もたくさんいる。そういうことにいつ気がつけるかが変な人にとっての一つの分かれ目になる。

その逆に、変な人を見て「自分もあんな変人突き詰めた人になりたい」と思うのは、『取り立てて能力のない自分が他と違いを出すためにどうすればいいか? →そうだ、「変な人」になればいい!』と思う人。でもたいてい、そう思った時点でその人は変人にもなれない。



以上、青二才フォロワーで自他共に認める変人意見

2013-03-30

amamakoとか青二才とかのネットラジオ感想

どこかの花見会場? からの中継だったようで、ガヤガヤとした話し声(と、たまに誰かの歌声)をバックに放送開始。「ルノアールでも借りてやればいいだろアホか」と思ったけど、聞いてたら意外と「こいつら花見会場でこんなキモい話してるんだよな・・・ 隣のシートではリア充たちが花見合コンやら繰り広げてるんだよな・・・」みたいな想像が広がって悪くなかった。

最初の話題は会田誠問題だったかな? TM2501が「PAPSに会田誠の商売を妨害する権利は無いはず」、amamakoが「批判的批評掣肘が可能」みたいなことを喋って、この段階ではすごくお見合いムードグダグダで聞いてるほうも若干胃が痛かったけど、dokai3がすごく全体を見れてるというか、「お話を伺ってるとamamakoさんの意見というのはすごくこう、文学政治領域を完全に分けたものになっているように思うんですが、たとえばその批評とか議論っていうもので『じゃあこれは規制しよう』って結論になったとしたら、amamakoさんは法規制に賛成されるんですか?」みたいな、内容をまとめつつ少し横に広げる発言を随所で出してて、素直に関心した。彼がいなかったら終始お見合いムードだったんじゃないかと思う。

amamakoは声が裏返りまくる(1センテンスに3回くらい)のがキュートだった。喋る内容はブログのとおりというか、俺あいつのブログ長すぎてぜんぜん読めないんだよね・・・話もひたすら長くて、なんつーか「・・・え? うん、聞いてた聞いてた! で、結局なんなんだっけ?」って感じ。TM2501は、まあ、頑張って喋ろうとしてるのは伝わってきたので、20台前半ならまああれでいいんじゃないかな。まだまだ先があるってことで。

TM2501が連れてきたというゲストの「ナース」って女性はすごい凝り固まっちゃってる老害というか、喋る内容が常に「若い子にはわからないだろうけど20年前に私が子育てしたときは云々」「男にはわからないだろうけどあのくらいの年頃の女の子ってのは男性性的目線自体が云々」「ナースという女社会で生き抜いてきた私に言わせれば云々」みたいなアングルで、他人の話を聞いて自分の考えを深めようみたいな姿勢がまったく感じられず、四十超えてこれじゃあこの人はもう無理だろうなあ、って感じだった。やっぱゲストはそれなりに名の知れた人じゃないとダメだよね。

興味も失せてきたので、バッテリー残量がヤバいとかで中断したのを機に離脱。dokai3の有能さだけが印象に残った。参加者におかれては、その場で上手く喋れなかったことをエントリにまとめてアップするまでが座談会だと思うので、引き続き頑張ってください。

2013-03-26

死ぬか生きるかどうなるか

中学生の頃から、死にたくてしょうがなかった。高校生の頃には電車通学も始めて、いつも電車に飛び込む妄想をしていた。結局飛び込まなかったのは、本当に死ぬ気がなかった証拠かもしれない。でもその時は本当に死にたいと思っていたし、うわあああああってなって電車に飛び込んでもおかしくなかった。うわあああああって叫びながら何処かへ消えてしまいたくなる感覚が頻繁に発作みたいに起こっていて、頭が狂ってしまうと思った。いっそ狂いたいと思った。

この「死にたい」の厄介なところは、正体がわからないところだ。自分はおそらく恵まれている方だと思う。不幸せに思う要素はあまりない。原因がよくわからない以上、心の中ででも責任をなにかに押し付けることはできなかった。でも確かに生きるのが苦しくて、死にたかった。その一方で、生き物なら誰しも持つ生存欲も立派に機能しているか死ぬのも怖かった。むしろ死にたくないという気持ちも人並みかそれ以上にあったかもしれない。毎日死ぬ場面の妄想をしては怖くて目の前がクラクラした。

そんな高校生人生青二才が選んだ回避策は問題を先延ばしにすることだった。「苦しくともとりあえず**歳までは死なないことにしよう、その歳になっても今のまま苦しいのならもう我慢せずに死ねばいい」と考えた。その理由にはもっともらしく理屈をつけたので自分でも納得することができ、今まで死にたいという思いが苦しくとも生きながらえてこれた。また、生存欲の方もしばらくは死なないと安心したのかあまり大暴れしなくなった。

そして今に至る。あと一ヶ月ほどでその年齢になる。果たしてどうかな、とこの一年ぐらい考えていた。高校生の時からほとんど進歩しなかった私の精神は未だに死にたいと言い続けている。死ぬ妄想時間をかけた分だんだん具体的になってきて、もう場所とやり方と時間も決まっている。死ぬ前の身の振りようなんかも考えた。しか時間をかけた分自分大事にするものも増えてしまった。たとえば、恋人とか、親とか、仕事場の人とか。高校生の頃は軽く親を憎んでいたけれど、一人暮らしもながくなった今ではそういうトゲトゲした感情も消えてしまって、「私が死んだら苦しむんだろうなあ」という同情が湧いてくる。恵まれていないわけじゃないから、人並みに幸福もある。要は、死にたい気持ちも死にたくない気持ちも、時間と共に同じだけ増えて、比率は同じままに大きくなってしまったんだろう。

結局どうなるのか、直前になった今でもよくわからない。今の気分は死にたい側に大きく傾いているけど、昨日は生きたい側に大きく傾いていた。その年齢になって死にたい側に大きく傾いてしまったら死んでしまうんだろうか。苦しい、苦しい、苦しい。

他の人たちはこういう中二病をこじらせて死にたい気持ちと生きたい気持ちを変な風に抱えたりしないのだろうか。幼稚な苦しみから逃れるのにはやはり死ぬしかないのかなあ。

2013-03-17

バカと読んで切り捨てるにはあまりにも気持ち悪いバカ

http://togetter.com/li/472166

http://togetter.com/li/472157


本当に、ここまでやられないとわからないものなのだろうか。

なんでこんなにバカになれるんだろう。

単なるバカ以上の問題を感じる。

からみたらバカという言葉だけでは理解できないしろものであり、

なんか別のルールで動いてる人という気がして少し怖い。



やたらと日本語不自由な感じなのも気になる。

ただ、言わせて貰いたいのは いまも続いているけど リツイートによる大量のリプライ、それで原因がリツイートだというのを知り、ツイートをみたところ罵倒されていたので 挑発した。というのが事の顛末です。すみませんでした。

例えばこんな感じ。はてな村でバカとして有名な青二才というIDの人と口調とか文法の不正確さがよく似てる。

少なくともまともな学校教育を受けていないのは確かだろう。

同じ日本語を使えるのに会話が通じないという意味では外国人と話すよりずっとたちが悪い。

エイリアン日本人擬態してるような印象である




よくわからないけれど、発言の端々に感じるドヤ顔っぷりをみるに

自分いかにバカなことをしているのか理解できてなかったのではないか

それどころか、本当にヤバい状況になるまで、彼は「自分のこと賢い」とすら思ってたんじゃないだろうか。

あるいは今でも自分は運が悪かったとか理不尽な目にあったと思っており、自分がバカなことをしたと思ってないのではないか



ネット現実の問題が切り離されでもしたんだろうか。

ネットルール・・・というか身内ルール」だけで完結してしまったみたいな感じの子ってのが本当に理解できない。 

どうしてここまで現実感覚が乏しいのかが理解できない。 

人をここまで(私から見たら)バカな行為に駆り立てるものってなんなのだろう。




ニコニコtwitterはこのバカの登場に責任があるだろうか。あるとしたらどういうことなのだろうか。

ニコニコに守られている俺」みたいな無敵感覚だったのだろうか?

実際、ニコニコやその他一部のサービスは、外部からのややこしいことからユーザーを守っている形になっている。

「ビクビクしながらやらなくてもいい」という安心感提供している。

やってはいけないことをしても動画アカウントがBANされるだけで、やり直せばいい、というリスクの少なさは、

いろんな人がいろんなことを創意工夫して発表する場としてプラスに働いてる面は確かにあるのだろう。

それ自体は大事なことだと思うけれど、

もう少し「守らないもの」「やってはいけないこと」は明確にして、

かつ、本当に駄目な行為については厳重に対処スべき、って話をシないといけないのかな。 

そこまでやらないとわからないことになってきてるのかな。 

それって体罰論と同じような「バカ不信論」だと思うのだけれど、なんだかそういうのって悲しいな。



そもそも考え方が間違っているのだろうか。ニコニコtwitter関係ないのだろうか。

だとしたらこのバカはどこから登場したのだろうか。 どうしてこんなバカが目立つように成ったのか。

上のニコ生主がニコニコtwitterのせいでバカになったとは思えない。

もともとバカの子が、バカを是正されず、むしろそこを強化されるようになったように感じる。

もともとこのバカニコ生主ような子はたくさんいたってことだろうか、

そういう子がニコニコとかtwitterのお手軽さ故に可視化されるようになっただけ、という事なんだろうか。

そういう子が「バカなことをやればやるほど注目を集める」という仕組みで前面に出てくるようになったということなんだろうか。




http://www.nicovideo.jp/watch/sm18860807

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20335638

で、またよくわからないんだけど、この人「ニコ生規約」はバカ正直に守ろうとしてるんだよね。

「こういうことやったらBANされるから気をつけよう!」ってことはすごく気にしてる。

ニコニコ規約に限定すればものすごくルールを守ろうとする。何事においてもルールを守らないというわけじゃない。

なので、ニコニコでこの人にとっての最大の罰はニコニコから永久追放されることだろう。

あとこの人昭和59年生まれってことは私より年上なので就職してるはずだから結構リスク背負ってると思うんだけどダイジョブかな。

そんなこともわからないくらいバカなのかな。 




とにかくよくわからない。わからないので気持ち悪い。





追記

本人が自分健康保険証を晒しながらtorrentの実行画面を配信するという動画があったのでそこから年齢を29歳だと判断しましたが

2ちゃんスレを確認したところ別の配信では19歳浪人生だと自己申告したり、21歳フリーターだと自称しているという報告がありました。

不確かな情報にもとづいて書いてしまい申し訳ありません。

個人的願望を言うと、どうせなら花沢健吾ルサンチマン」と同じオチだったという笑い話だったらいいな、と思います




追記2

高校生だったようです。よかった。割れ自慢しちゃうサイコパスですら就職できるというのに就職できないオマエときたら・・・という世界線ではなかった。

ただバカな高校生が一匹自業自得死ぬだけなら納得だ。 バカな高校生なんてどうなってもいいからは や く し ゅ う し ょ く し た い

2013-03-07

コンビニ店長の何が求められているのか

id:lkhjkljkljdkljl

店長ブログはつまらない。

コンビニ話だけは面白いが、そのコンビニ話も、拙い文章力が足を引っ張っている。

 

店長は、書きたいから書くのだと熱く語りながら、

実際には人目を気にして、作為的な文章を書いている。

文才が無いから、無駄に長く、要点がはっきりせず、レトリックもつまらない。

 

だが、店長好きな人達は、その拙さを、文芸的な味としてプラスに捉えている。

しょせん人気に食いついた人達から自分の頭で良し悪しを見れない。

周りの評価につられて、聖おにいさんテルマエロマエを持ち上げていた人たちが、

はてなでは、多くのブクマにつられて、店長ブログを持ち上げている。

 

店長のファンは、ブログを読むだけでなく、必ずブコメを見る。

ブコメで他人の高評価を見ることで、あれは良記事なんだと納得する。

価値判断ブコメに託しているし、ブコメを一番に楽しんでいる。

本当は、店長の文章ではなく、群衆の熱に触れたいだけなのだ

 

 

id:TM2501

id:raf00さんに呼ばれてきたよ(笑)コンビニ店長の文章技術が理解できないばかりか、村長と同類扱いとは…。

僕も村長の失脚は望んでいるけど、そういうのはIDアカウント晒しながらいおうや!でないと蠅だよ?

 

青二才さん、目を覚ましてください。店長に文才は無いです。

 

私も、kanose店長の区別をつけていますkanoseは嫌いだが、店長のことは嫌いではない。

綿飴批判のために、人気のある店長を扱っています。他に適切な人が思い浮かばないのです。

綿飴という現象は、綿飴そのものではなく、それを作り上げた人達に罪があります

店長は、たまたま偶像として選ばれた一ブロガーにすぎません。

 

関連のブコメを見てください。

店長のファン―――ラノベ専門の書評家や、バッタのような顔をしたSE達が、私に牙を剥いています

群衆の熱を求めてホットエントリ渡り歩き、ニワカ丸出しなコメントを寄せている人達です。

思考停止した悪意の集団である彼らの相手をするには、増田ゲリラ戦でなければ身が持ちません。

 

 

 

※これこそが本体と言えるほど中身の濃い追記

最初にお願い。

どなたか店長が人気ブロガーになるまでの経緯を詳しく教えてください。

 

私は店長のことをよく知らないので、今になって調べ直しています

店長ザ・インタビューズを少しずつ読んでいます

人生経験を積んだ店長の人柄の好ましさは、私も感じています

 

 

なぜ店長の文章はつまらないのか。

それは、名文的な作法に囚われて萎縮している様子が、文章に露骨に出ているから。

一文一文の均整のとり方や、漢字の開き方、論理展開の方法において、

数多の小説や文章講座に載っているような手垢のついたノウハウを、平坦に実践している箇所が目立つ。

 

紋切り型の文章術という脚色は、読む上でノイズになる。

その人工的な感触が、実体験というリアルな原料の威力を損ねてしまうし、

口語調のくだけた態度や下ネタとの相性も良くない(そもそも店長下ネタは平凡なので、いらない)。

手垢のつきすぎたノウハウは、もはや不正解だと思ったほうがいい。

誤字誤用や説明の下手さよりも、借り物の文芸的な作為のほうが見苦しい。

 

人目を気にして、作為的で味の抜けた文章ばかり書いている店長が、

「書きたいから書くのが第一。多くの人に読んでほしいという気持ちはその次」

などととぼけているのが、私には引っかかる。

2013-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20110710095944 はてな村

半年くらいはてな村である、私の好き嫌い一覧をまとめてみたよ!!id割愛してというか忘れている方すみますぅぇーーーん!!

ちなみに、好き嫌いの判断は主に脊髄反射です。観測範囲は狭いかも。反応したら負け。

<好き>

kanose村長

I LOVE わんちゃーーーーーん!!よーしよしよしよしよし

追記/ised寄稿してたという記事を見てチビりました。

わんちゃんに後光が差して見える…

シロクマ

この人はめっちゃ大人。The Adult。

私がブログをやってた時に、否定的なトラバを送っても、冷静に答えていたのはこの人だけ。

NOV1975

ブコメがクーーール!!あなたの冷静なブコメが、私のブコメと反している時は、たいてい恥ずかしくなってこっそり消しています

なぜそんなにクールなの・・・

REV

NOV1975氏よりコメントブクマが多いが、真っ当な印象。

FTTH

#|ω・)......

<嫌い>

Delete_all

登場人物のクズっぷりより、あーいう事を書く人とそれで笑ってる人のクズっぷりを見てニヤニヤしてる。

yellowbell

ハイクで長文は目に悪いです。

社畜

社畜ブログじゃなくて脱ブラック企業ブログだよね。

きょうもえ

ネトウヨとは違うんです、ネトウヨとは。感が溢れ出る逸材。

<どうでも良い>

店長

idめんどい

青二才

時々、良い記事を書くと思う。

ただし、承認欲求が強すぎる余り、まともな反論さえ認めない所が直れば・・・

そこさえマシになれば、俺の中ではかなり評価は高くなる。かもしれない。

デマこき

現状、青二才上位互換版。青二才氏と同じく、結論ありきタイプ

2013-03-02

青二才って呼称がもうなんというか…

すごく嬉しそうですよね…

鹿瀬さんが小悪党だかなんだかは知らんけど…

楽しそうでよかったですね…

でも一番楽しんでいるのは俺だろうね…

ありがとうね…

2013-03-01

kanoseのとりえを教えてください

kanoseのとりえって何ですか?何を成し遂げた人なのですか?

カラフルピュアガール編集長という肩書きに一目置くべきなのですか?

コンビニ店長が答えないので、誰か代わりに答えてください。

http://anond.hatelabo.jp/20130214201630

 

私はkanoseを、前田有一唐沢俊一と同じ種類の人だと思っています

何の実体も無い人が、ただ先行者であっただけで、何者かのように扱われているだけです。

 

はてな村」のような根拠の無い幻想はやめてください。

百歩譲って、はてな村ごっこに目をつぶるにしても、kanose村長ではないはずです。

専門家でも創作者でもない平凡な人を、わけもわからず持ち上げないでください。

 

 

PS,

もしコンビニ店長シロクマエネループのことを語ってもブクマしないでください。

彼らの記事に読む価値があるかどうか、冷静に考えてほしいです。

 

 

 

ブコメへの返信

id:Fuetaro

ひょっとして、多くの人がはてな村村長という蔑称名誉職だとか勘違いしているんだろうか?

村長」は、良い意味でも悪い意味でも、実力や権力連想させる言葉だと思うので、kanoseには相応しくない。

kanoseコミュニティリーダーでもなければ、悪の親玉でもない。

 

id:terazzo

ネット上の現象に注目して適切に命名する能力が高いので、ゴッドファーザー的な立ち位置に居るのだと思う。

それって別に大した能力ではないと思うし、さらに言うと、kanose言葉センスは無い。

特筆すべきものを何も持っていないのがkanose

 

id:TM2501

僕もなんで取り柄があるとも、キレがあるとも思えない人が村長と呼ばれ、あれだけの信者を動員して、

人のブログ炎上させて、なおかつ上から目線でいられるおっさんなのかがすごく気になります(笑)

私は青二才さんのことを誤解していたようです。青二才さんは良いブロガーです。

2013-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20130228135737

横だよ

青二才がどうとか死ぬほど興味無い

馬鹿小学生が嫌いなだけ

2013-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20130227125317

じゃあ見放してやれよ。

なんで青二才ってはてな村の屑に粘着されるんだろうな。

ハックルさんとかイケダハヤトとか、屑を苛立たすタイプっていうのがいるようだがよくわからんな。

俺は逆に屑を殺したいって思うタイプだし。

2013-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20130215192103

私もあの高校生は良い意味で文字通りの「青二才」っぽくて好感ある

青春期の悩みを素直に吐露する所とか 成長と共にいずれこれから増田を担っていきそう

それが本人に取って幸せな事かどうかは分からないが

5ページ中1ページ目を表示(合計:110件)