ULTRASONE
earphone IQ
2Wayハイブリッドドライバーを採用したヘッドホン
最安価格(税込):¥69,800 (前週比:-2,020円↓)
- 価格帯:¥69,800〜¥79,800 (6店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2012年10月27日
ヘッドホン・イヤホン > ULTRASONE > earphone IQ
このスレは基本的な部分ではこちらの続きです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428175/SortID=15326709/#15604812
途中で関係無い話に発展してしまい200に達してしまった為、仕切り直しでもうちょっとこちらで続けたいと思います。
さて、IQはケーブルがMMCXコネクタで接続されている為、SHUREの換装用ケーブルが流用できるという利点があります。そこを利用して、RSAのSR-71Bというポタアンでバランス接続を試していきたいと思います。また、私の目標はポータブル機器で上に掲げた図表5番目の音像を再生してみたいというところにもあるコトを付け加えておきます。
それではまず手始めに、ノーマル、デフォルトで付属している2つのケーブルの音違いを確認してみましょう。リファレンス再生機はAK100直挿しです。
IQにはデフォでリモコン付きとリモコン無しのケーブルが付属しています。
リモコン無しのほうは分岐部から左右の長さが違うuの形をしたケーブル。
そして、この2つのケーブルの違いは出音に顕れます。主な違いはリモコン付きのケーブルのほうが音が軽く浮き気味、そして脳内定位を感じ易いところです。それと高域側が僅かにノイジーで音像を散らしてしまっています。
このリモコンは信号を送るだけで、フォンアウトからドライバの中間に挟まれているというモノではありませんので、音声信号には直接関与していないコトを考えると、3極と4極のプラグ違いの出音の差でしょうか。以前、アトミックフロイドのスーパーダーツではリモコン付きでも関係ないかなぁなんて思っていましたが、似たような条件で聴き比べると分かりやすいもんですね。プラグでも十分音が変わるのは自作ドックケーブル等で経験済みですから、4極仕様のほうがちょっと粗悪な印象を持ちました。
図で言えば、リモコン付きと無しの音像はこんな感じです↓
デフォルトケーブル(リモコン無し):3.7
デフォルトケーブル(リモコン付き):3.4
※評価点は1.0〜5.0とします
さて、続いてSR-71Bのバランス接続の音を聴いてみます。ケーブルはBEATAUDIOのBEA-1641という型番のモノです。
この接続でまず違和感を覚えるのは、音がセンターに集結してしまったかのような感覚。決してステレオ感を失ってしまったワケでは無く、前方に音が集中してしてしまったような感覚です。脳内定位も感じにくい部類。この感覚下では、左右の広がりより奥行き感を感じやすくなっています。音像は纏まり、散る感覚も少ないです。また、各音像の高低差もつきづらく、奥行き方向に至るまで水平面上に音像が点在する感覚も得られます。ここにはIQならではの空間表現豊かな面も垣間見られます。他、低域には重みが付き、パンチのある音を叩き出しますし、中域は淀みなくスッキリ分解、高域も多少堅めではあるが芯のシッカリカッチリした定位を失いにくい音を出してくれています。なかなかイイんじゃないでしょうか。
同じく、こちらも音像の図で評価点を加えるとすればこんな感じ↓
SR-71B+BEA-1641(バランス):4.1
今後も他のケーブルやなんやで試したコトを音像評価点付きでレポってみたいと思います。
あと、私は頭蓋骨や肉付きが違えばイヤホンで聞こえる音は違うと思っています。あくまで私の主観による採点を施して遊んでいるという断りはご理解のほどを。
2013/01/12 20:56 [15608583]
1点
オッ,WINNIMさんが続きを起てましたか。
BALANCeにしての,音空間展開は宜しいのじゃない。
小生としては,其の出方は違和感としては来ない出方です。
で,本日,外仕事の帰りに,シュア用交換ケーブルを探しに行きましたが,空振りに終わりました。
比べ用に二本用意したいので,程々のモノを調達予定です。
2013/01/12 21:38 [15608804]
2点
どらさん、まだ試したいコトがあるんで起てました(笑
IQのバランス接続は始め低音イヤホン化してしまい、こりゃダメかと思いましたが、落ち着いたら全然イイ感じです。AK100のフォンアウトでもバランスなら見所あると思いますよ。こればっかりは71Bが来て視てのお楽しみ(笑
>比べ用に二本用意したいので,程々のモノを調達予定です。
私もLuneMK2が2本あるので一本バラしてみるつもりです。
2013/01/12 22:36 [15609167]
1点
>AK100のフォンアウトでもバランスなら見所あると思います よ。こればっかりは71Bが来て視てのお楽しみ(笑
実際に聴いて甘かったら,小生は遠慮しませんから。
其処んとこは宜しく。(^-^ゞ
で,小生が注文した71Bが来るまで楽しみにしてて下さいね。
其れから,先程の出方感想は,普通の三極システムでも出て来る方向にして貰いたいですね。
>私もLuneMK2が2本あるので一本バラしてみるつもりです。
LuneMK2で行きますか。
小生は,サエクが一本在るので,サエクのモノと,もう一銘柄を予定してます。
2013/01/12 23:27 [15609463]
2点
いやいや、遠慮など無用ですよ。
私が興味あるのは、どらさんがどうやって71Bを自分のモノにしていくのかというところですし。
私は私で既になかなかの満足感です(笑
あとはケーブル弄ったり、DAC挟んでより良くなるかどうか。そんなところでしょうか。
2013/01/12 23:50 [15609617]
1点
>他、低域には重みが付き、パンチのある音を叩き出します し、中域は淀みなくスッキリ分解、高域も多少堅めではあるが 芯のシッカリカッチリした定位を失いにくい音を出してくれて います。
佳い方向の出方ですね。
低音に立体的な張りも一層感じれて,高音の粒々も立体的,イメージも顔の輪郭に沿った前後立体的な出方が高くなってませんか。
2013/01/13 01:17 [15610023]
2点
WINNIMさん
其で,bondのサマーエンドとウインタートップと,スローテンポの静かな曲から無音曲間を挟んだ派手なトランスを聴いて視て下さい。
ウインターのトップは,モワッとした圧迫感が小さくなり余韻が立体的に抜けて行き,派手なトランスの脳みそを突き刺す感覚が抑えられて居るでしょから。
因みに,雨ショので出しは穏やかなので,もっと高音が派手に 鳴り出すモノが佳いですが。
2013/01/13 02:05 [15610157]
2点
WINNIMさんこんにちは。
勉強になります。
どこかで、バランスに改造したIE800出してくれると良いんですが。
IQはすばらしいイヤホンだと思いましたが、IE800の方が好みの音質でした。
なんと言うか、TH-900に凄く良く似ている感じで。
でも、IE800は バランス化はおろか、リケーブルすら出来ないんですよね(涙)。
バランス化という観点だと、IQかUE900狙いになってしまいますね。
2013/01/15 13:39 [15622369]
0点
昨日の外仕事帰りに,アキバの専門店に足を運びましたが,目ぼしい交換ケーブルは
在庫切れで調達には至りませんでした。(^_^ゞ
2013/01/16 08:19 [15625662]
1点
さてさて、間が空いてしまいましたがどらさんの71Bはまだ来ませんか?
私は画像の通り、LuneMKUの4極コネクタ換装と、3極→4極変換ケーブル作ってみましたよ。
一応、それぞれの音像の視え方を下記に列挙。
AK100+LuneMKU:3.8
AK100+SR-71B+LuneMKU(バランス):4.0
AK100+バランス変換ケーブル(7NOFC)+SR-71B+LuneMKU(バランス):4.2
AK100+バランス変換ケーブル(7NOFC)+SR-71B+BEA-1641(バランス):4.3
3極→4極のバランス変換ケーブルは、71Bのバランス入力を使ってみたいという思いから作りましたが、音像を丸め込む効果はありました。ただ、脳内定位を感じてしまう空間に。。。これで前方にハケてくれるともっとイイ感じになってくるはずなんですが。
しかしながら、なんだかんだでバランスは音像を丸め込み纏まりの良い方向に持ってきてくれるようです。iPodのUSBDAC(HP-P1とPHA-1)からの音でも感じたコトの無い音像が視えています。やっぱりこっちの方向で模索していくのが面白そうです(笑
キングさん
IE800とTH900はf特的に似ているところもあるかもしれませんね。あと乾いた感じの音色とかも。けど、奥行き感とか頭内残像率はさすがにTH900のほうが優秀かと。どちらも写実主義を目指すに良いモノだと思います。
IE800の写実感も良いんですが、IQのほうが印象的な奥行き感に優れていたのでとりあえず私はIQ派です(笑
2013/01/17 23:45 [15633942]
1点
>71Bはまだ来ませんか?
一向に音沙汰がないですね。
で,ortofonのポタアンへ行ってしまいました。
其れと,此れは高かったか,安かったかは?ですが,Microsharのブルー初期型新品を,諭吉一枚弱にて突撃をしてしまいました。
処で,BALANCe関係のケーブル類を造りましたか。
2013/01/18 00:27 [15634133]
3点
Winさん、どらさん、こんばんは。
http://www.ttvjaudio.com//ProductDetails.asp?ProductCode=CEN0000004
こいつ、光で入れてバランスで出せるみたいですよ〜(^_^)v
http://www.ttvjaudio.com/Centrance_HiFi_M8_p/cen0000003.htm
で、こっちがiPodデジタルインでバランスアウト!(^_^;;
MySTより高くないしPayPalも使えるので、人柱やりませんか?(笑)
恐らくRSAより早く届くと思います。(3〜4日か)
2013/01/18 01:07 [15634253]
0点
訂正:
http://www.ttvjaudio.com//ProductDetails.asp?ProductCode=CEN0000004
こっちは、SPDIFとしか書いてませんので、同軸かもしれません。。。
そうすると、同軸・光コンバータ必要になりますね。。
2013/01/18 01:26 [15634303]
0点
71Bのその後は,サッパリ音沙汰無し。
コリャ,当分無理か。
で,SHUREイヤホンの交換ケーブルを一本調達。
調達したのは「ALPHA DESIGN LABS IHP-35M/1.3」で,サエクのケーブルと比べて佳い方を四極仕様改造。
2013/01/21 18:45 [15651092]
1点
どらさん
>で,ortofonのポタアンへ行ってしまいました。
ありゃ、もったいない。散財しまくりじゃないですか(笑
オルトフォンは試聴して買ったんですか?
>71Bのその後は,サッパリ音沙汰無し。
サッパリですか。。。
かれこれ半月以上経ってますかね。。。
私の71Bはあれから毎日使っていますが、もう随分こなれ切った様子です。それで、71BでIQ聴くと、実はちょっとステージ高めなんですよ。目線より若干下と思えるくらいです。頭内残像率は結局今のバランス環境だと20%はありますかね。ガチな話、大概の録音ではそんな感じです。
脳内の音像のハケ具合で言えばAK100直挿しのほうがまだマシなんですが、71Bのバランスでは先述した通り、評価点4.3の音像も視えるんです。残像率悪めだけど球体音像感出しています。ただしこの加点は最高値です。録音によってはもっと酷いモノが沢山あるコトを付け加えておきます。どらさん的にはそういうとこNGだと思いますが、私の現状はそんなもんですね。
>Microsharのブルー初期型新品
>ALPHA DESIGN LABS IHP-35M/1.3
どらさんも着々と用意はしている様ですね(笑
Microsharは分かりませんでしたが、ADLのは今軽くググってみましたが銀メッキOCCみたいですね。私が購入したBEATAUDIOのも銀メッキ線ですが、メッキ線って、基本的に散る印象が強いです。ハイブリッドと似てるところはありますね。けど、バランスだと散りが少ない。今のところそういうところに何かしらの因果関係を感じています。
あげてしまったんで今は手元に無いんですが、ホントは8Nケーブルあたりを試したいところではあります。そう言えばどらさん貰ってませんでしたっけ?やっぱり品の良い銅線の音も聴きたいですね。あと、3極→4極変換ケーブルも7Nとビスパ8N作ってみましたがこれも結構出音に差がでますよ(笑
ビスパ8Nも銀コートされているんでアレなんですが、こちらのほうが粒立ち感はありますね。ちょっと色々作ってみて来週あたりまとめてみたいと思います。
あと、一応、今現在私がこのシステムで出来ないかと模索している音と空間を明確にしておきます。
閉塞感無く、空間の境目を感じない「無」の空間、脳内とか頭外とかも感じず奥行きの果ても左右の果ても感じない「無」の空間に、目線より下前方に粒立った球体の音像がポコンと水平面上に点在展開する。自らの意識と離れるほどに音像は小さな球体を結びぼやけもする。『HP&EPを装着していない状態で音だけが目の前に現れた様な空間』。音色についてはIQ+71Bでは特に抑揚と艶、楽器が発する音の波動を感じるコトのできる音色を求む。ちなみにコレが私的に印象派と称する音空間の理想型です。ま、あくまで理想なので夢と同意と考えて頂いて結構です。
「無」の空間については、S/Nの良いRSAのアンプなら出来なくもないかもしれない。しかも71Bはバランスで駆動できる点でかなりの追い風。多分、コレ以上の逸材は他にそうそう見当たらない。コレ以上の「無」が表現できるポタアンがあるなら直ぐに飛びつきますね。現状の課題はステージを下げるコトと頭内残像率を下げるコト。特に残像率は10%を切らないと、どこかしら壁を生じるでしょう。残像率0%、完璧にハケ切れば理想に届くと思います。とりあえず劇的な変化を求めるにはポタDAC挟むか。そこがどらさんに試して頂きたいところでもあります。
koontzさん
よくそんなの見つけて来れますね(笑
私もかなり散財しまくったので、しばらくはケーブルとか小物を弄って遊ぶくらいです。。。
人柱は厳しいっす。誰か突撃してくれたら嬉しいですね(笑
キングさん
私のIQはもう大分こなれましたよ。
当初、低音の堅さを挙げていましたが、その気になる堅さは無くなりました(笑
バランスにすると更に角が取れましたね。けどやっぱりネチっこいバスドラの音とかは表現が上手いです。だからロック向き。エレキギターの音もK3003みたいに倍音過多のシャラつきは無く、見所のある色で表現するタイプなのでノリは良いです。IE800はその点ネチっこいバスドラの表現とかは苦手ですが、ギターはリアルな抜けの良さが魅力ですね。
2013/01/22 02:42 [15653387]
0点
ortofonのポタアンは多少視聴をして薄っぺらで平板な傾向を認識してましたが,余りにも持ち上げが酷かったので,釘を刺す目的に突撃でした。
ま〜,充電池を交換すれば薄っぺらな傾向は改善を魅せるモノの,他の充電池に替えての立体的な前方起ちが弱い面が残ってしまうのは,ベースとする電圧が低いからなんだろうね。
其れから。
>>Microsharのブルー初期型新品
は,ポタアン。
此れは遊ぶに面白そうだったので,ツイツイと手を出してしまいました。
因みに,現行機の50H駆動は長過ぎと感じて,現行機の視聴機と比べたいとの試みも。
2013/01/22 08:05 [15653775]
2点
>私の71Bはあれから毎日使っていますが、もう随分こなれ切っ た様子です。それで、71BでIQ聴くと、実はちょっとステージ 高めなんですよ。目線より若干下と思えるくらいです。頭内残 像率は結局今のバランス環境だと20%はありますかね。ガチな 話、大概の録音ではそんな感じです。
>脳内の音像のハケ具合で言えばAK100直挿しのほうがまだマシ なんですが、71Bのバランスでは先述した通り、評価点4.3の 音像も視えるんです。残像率悪めだけど球体音像感出していま す。ただしこの加点は最高値です。録音によってはもっと酷い モノが沢山あるコトを付け加えておきます。どらさん的にはそ ういうとこNGだと思いますが、私の現状はそんなもんですね。
此れは,フォンアウトとのマッチング悪さから来てるのでしょう。
手短に,ローハイ変換器なアイテムはないのですかね。
其れから,録音云々は,浮きが強く出て来る作品のリッピングが悪いのじゃ。
残響が強い音源のボーカルイメージを低くしないと。
白鳥さんは,浮きの抑えが悪いと左右中央から外れた感覚が強く出て来てしまい,作品の粗が目立つだけですから。
2013/01/22 08:33 [15653843]
1点
>あと、一応、今現在私がこのシステムで出来ないかと模索して いる音と空間を明確にしておきます。 閉塞感無く、空間の境目を感じない「無」の空間、脳内とか頭 外とかも感じず奥行きの果ても左右の果ても感じない「無」の 空間に、目線より下前方に粒立った球体の音像がポコンと水平 面上に点在展開する。自らの意識と離れるほどに音像は小さな 球体を結びぼやけもする。『HP&EPを装着していない状態で 音だけが目の前に現れた様な空間』。音色についてはIQ+71B では特に抑揚と艶、楽器が発する音の波動を感じるコトのでき る音色を求む。ちなみにコレが私的に印象派と称する音空間の 理想型です。ま、あくまで理想なので夢と同意と考えて頂いて 結構です。
此れは,片側に強く入ったシーンを聴き比べて視ると判って来るかも。
真横の外側へ逃げてしまう,頭内に過剰に入り込む感覚が残らず,ハウジングの入れ物を意識し難い出方で,顔の輪郭に沿った立体的な出方をかな。
其れから,歩きながら聴いた時,トランスの連続低音がボーカルイメージの前方から外れた感覚が出ると甘いか。
2013/01/22 09:01 [15653916]
1点
WINNIMさん
ありがとうございます。
IQはロックに向いていますか!
ますます気になりますね。
暮れに、koontzのアニキのIE800向け環境で、聴かせてもらったIE800は、お互いに顔を見合わす程に、アニキのIE800向け環境で聴かせてもらったTH-900に似ていました。
先日、アニキの影響をわりと受けている方に、私の普段TH-900でポータブルしている環境(笑)で、IE800聴かせてもらったり時も、傾向的には、IE800とTH-900は似ているなぁ、と思いました。
夏になっても、TH-900ポータブルですが(笑)、さすがにヘッドホンは無理な時用としても、IE800かなぁ、とは思っています。
でも、リケープル出来ないし、断線怖いし(なんか宣伝文句だとIE800ってホーム用なのかも)バランス体験してみたいし、でIQに大きく揺れています(笑)。
2013/01/22 10:55 [15654267]
0点
WINNIMさん
もうじき、ひしやんさんがZ1060をゲットされるとのこと。
アップデートして、neutron music player(GoneMAD music playerよらさらに高音質です)を入れられます。
是非とも、この高音質化Z1070(個人的にneutronZ1070と呼んでいます)
にSR-71Bとバランス化IQ繋いで聴いてみて下さい。
個人的な予想だと、AK100より、WINNIMさらの理想の音像に近いのでは、と思っています。
その位の高音質です。
microSDは挿せませんが、FLACでもアップルロスレスでも大丈夫です。
ひしやんさん、よろしくお願いいたします。
2013/01/22 13:11 [15654718]
1点
>個人的な予想だと、AK100より、WINNIMさらの理想の音像に近いのでは、と思っています。
AK100はフォンアウトでマッチングが悪いのですから,個人的な予想じゃなく,AK100との組合せは悪いので在り,求めたい音に対しては甘くなってしまう。
予想じゃないですから。
さて,注文したモノは,やっと来そうです。
小生は,silverを選択したのが災いしたかな?
2013/01/22 21:27 [15656618]
3点
皆さんお金持ちで羨ましい限り。
どらさん71B来たらiPod+Go-Dap DD Socket1(青いやつ)からで試した評価聴かせてくださいな。
2013/01/22 21:59 [15656835]
1点
物欲さん,classic+Go-Dap DD Socket1との組合せですか。
物欲さんは過去に,ベンチャー青機の店頭視聴経験は在るのですょね。
で,71Bの方はやっとこさですが,ALPHA DESIGN LABS IHP-35M/1.3のケーブルが初期不良に当たってしまった。
片側の篏合はカッチとするのですが,もう片方の篏合がカッチと行かず,簡単に外れてしまいます。
特に当機との相性は悪く,SHURE機の方が当機因りも外れ難い。
因みに,ゾネのコネクタ部は,SHUREのコネクタと比べて,凸段差が大きいか。
※ADLケーブルのコネクタ部をよくよく眺めると,片側のコネクタ部と比べて,若干,メタルケースから凹んで面一じゃないですね。
なので,購入店舗での初期不良対応じゃなく,他店舗からの初期不良対応をして貰う為に,SHURE用ケーブルの再調達は遅れそうです。
2013/01/22 22:44 [15657094]
1点
Webには「在庫あり」との表記にも関わらず,小生が国内注文をした71Bが,漸く手元に届きました。
小生が注文したのはシルバーでしたが,手にしたシルバー機は,ボリウムノブが黒ノブとなってますね。(^_^ゞ
で,早速充電を施し,取り敢えずは当機じゃなく,ソニーのEX800STの三極仕様にて音出し。
使い始めは音が暴れての,定位が無茶苦茶と言える出音。
其の為,音空間は垂直面方向へ展開してしまい,薄っぺらで平板な傾向。
此れから暴れが落ち着いて来て,立体的な出方をして来るか。
現状の音傾向は,二つの音のタイミングが合わず勢い弱くか細い傾向で,硬質な出方。
で,使い始めの環境を載せて置きますね。
iPodclassic+Go-Dap DD Socket1→サエクのステレオミニ-ステレオミニ(ロングモデル)→71Bシングル
そうそう。
AK100とのフォンアウト繋がりは,立体的な空間描写が出て来てから試して視ますね。
2013/01/23 22:08 [15661396]
1点
どらさん、やっと来ましたかっ!
とりあえずの音出しは平板な感じでした?(笑
その感じだとアンバランスは今後も傾向は変わらない気がしますねぇ。私は最初から平板だとは思いませんでしたし。ただ、音は変わりますよ。フル充電6回目くらいから安定してきました。
アンバランスの方は、定位が悪いという意味ではなく、音の揺らめきというか波動というか、音そのモノとしての生っぽさが強調されているのが面白いところです。
対してバランスはカッチリです。生っぽさを強調するような印象は無く、録音に入っている音、環境音、質そのモノを投影してしまう感じ。アンバランスで揺らめいていた音の波動は、バランスだと滑らかで落ち着いた印象へと変わります。
今の私は、71B使うならバランス使わないと意味無いかな〜、という結論に至っています。これは3極→4極変換ケーブル使ってバランス入力を使っても全く同じ印象でした。バランス入力に入れてバランス出力で出すのがこのアンプのセオリーかと。
また、アンバランスでは低〜高域にかけて高低差が付きやすいですが、バランスにすると横一列になるのが分かると思います。この辺は顕著ですよ。
ところで、ボリューム加減はいかがでした?
RSAのアンプは小音量でも大音量でもあまり出音に変化が現れないのも良いところだと思っています。けどやっぱりS/N的には10時〜2時あたりが良いですけどね。ホントは歪む一歩手前が一番良い音だと言いたいところですが(笑
あと、私はあくまでAK100をベースに構築していくコトを考えています。何よりポタポタしてて愛くるしいのと、iPodはあげてしまったんでもう手元に無かったりするので。
2013/01/24 00:09 [15662159]
0点
>とりあえずの音出しは平板な感じでした?(笑
鳴らし始めて数時間経てば,立体的な空間描写をする片鱗を魅せては来るのですが,71Bは片鱗を魅せては来ないですね。(^_^ゞ
>その感じだとアンバランスは今後も傾向は変わらない気がしますねぇ。
上の印象から視て,考察すると,全くダメじゃん。
鳴らし始めて嫌な予感はしたのですょね。
>私は最初から平板だとは思いませんでしたし。
ヘッドホン&イヤホンの,本当の立体的な出音,空間描写を知ってますか。
小生に薦めるなら,ハッキリとベールを剥いでから言って貰いたい現状の音。
で,上のスレの回数をこなすと空間描写が佳くなりますかね。
また,W4R並な出音じゃないでしょうな。
2013/01/24 01:24 [15662463]
2点
う〜ん、前スレでもどらさん言ってましたけど、私の判定は甘いですからねぇ(笑
それはさて置き薄々気付いていましたが、やっぱりどらさんが感じている奥行き感と、私が感じている奥行き感では視ているところが違うんですかねぇ。
私は自分の意識から近い音と遠い音の区別がどれだけ幅を持って表現できているか、というところを視ています。プラス音像の纏まり具合。だからボーカルが頭内定位でドラムが頭外定位でも奥行きを感じます。どらさんは頭内定位があると即NGでしょ?私は少しばかり頭内定位を感じても奥行き感さえあれば許容できます。だからどらさんから見れば判定は甘いと言われてもおかしくはないと思っています。
ぶっちゃけ、どらさんの奥行き感の定義ってどこにあるんですか?前スレで触れてたような気がしますが、私の感覚で言うところの10%以内ってところですかね?それならそれで良いんです。どらさんなら10%以内に近づける秘策を持っているかもしれないし、どらさんを巻き込んだ甲斐があるというものです。頭内定位を感じない、頭内残像率を下げた音空間が聴きやすいのは私もそう思いますし、その上で奥行き感が凄く音像も纏まっていれば言うコトはありません。細かく言えばその3要素を高次元で整わせたいです。
>また,W4R並な出音じゃないでしょうな。
う〜ん、音像の視え方は全く違いますが、W4Rの頭内残像率25%とバランス化IQの20%を比べればどらさん的には同じかもしれません。。。私から見れば同じ印象派イヤホンですし(笑
けどまぁ、バランス化の音を聴いてみて下さい。ホント、印象は全然違いますから。残像率は間違い無く多少良くなりますし横一列に並びますから。あと、バランス入力も使って欲しいです。2倍良くなりますから。その上でDAC挟んでどうかというところに物凄く興味があります。
2013/01/24 02:38 [15662608]
1点
>ヘッドホン&イヤホンの,本当の立体的な出音,空間描写を知ってますか。
どらさんが言うホントの空間描写は知らないかもしれませんが、私が理想とする空間描写は[15653387]のコメントで言ったばかりです。つまるところ、どらさんの空間描写はそこに近づけますでしょうか?
2013/01/24 02:44 [15662614]
1点
>う〜ん、前スレでもどらさん言ってましたけど、私の判定は甘いですからねぇ(笑
笑いが入る処じゃないですね。
判定は甘い,甘過ぎですね。
ま〜,お仲間達の評価機出音から視ても,甘さが垣間見れる。
>それはさて置き薄々気付いていましたが、やっぱりどらさんが感じている奥行き感と、私が感じている奥行き感では視ているところが違うんですかねぇ。
今の出音からしたら,頭内残像率が低い数字を当て嵌めるは難しく,高い遠い音場と低い近い音場の明確な差が出ないですね。
詰まり,微妙な領域の違いが判り難い出方。
プラシボと言われても可笑しくない出方。
2013/01/24 07:47 [15662936]
2点
>ぶっちゃけ、どらさんの奥行き感の定義ってどこにあるんですか?
小生が,基本的拡がり方って言うのは,奥行き感の定義じゃないからね。
今の出音からしたら,連続する低音が前方へ捌けないで頭内に留まり,且つ,気持ち外れた感覚が強く出てしまう出方。
また,ボーカルイメージも全然高いポジションへ来てしまい,頭内に入り込む感覚が高い出音。
で,総じて,立体的な空間描写に欠ける出方。
>前スレで触れてたような気がしますが、私の感覚で言うところの10%以内ってところですかね?
現状の出音からは,一桁台の数字を付けるのは無理ですね。
付けた数字がプラシボと言われても可笑しくないし,優位差無しと言う方の,言う訳が判るレベルですね。
2013/01/24 08:07 [15662974]
1点
>10%以内に近づける秘策を持っているかもしれないし
WINNIMさんがこの間挙げたK701の頭内残像率,最近のスレにて他のリスナさんが言ってたK701の音場ポジションでは,引用の数字はとても無理だし,K601との明確な音場高低差が明確に出て来ないですから。
で,ヘッドホン&イヤホンの二つの基本音場を,明確に描き分けれる様にしないと。(かなりの高低差が付くから)
2013/01/24 08:28 [15663006]
1点
既に分かっている情報ですが、R S A のアンプはバーンインに時間がかかります、また71B はバランスじゃないとショボいよ。同じ71シリーズだと思っちゃいけません。
2013/01/24 11:01 [15663411] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>既に分かっている情報ですが、R S A のアンプは バーンインに時間がかかります、
時間が掛かるは,未だよい。
>また71B はバラ ンスじゃないとショボいよ。
同じ71シリーズだ と思っちゃいけません。
苦し紛れな言い訳はよいですから。
2013/01/24 11:27 [15663462]
1点
まぁ、バランスの音を聴いて貰わないと何とも言えないです。それは始めから言っているコトですし。
2013/01/24 12:55 [15663756] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まぁ、バランスの音を聴いて貰わないと何とも言えないです。
EX800ST用にプチ改造しましたソニーのショートケーブルは,交換したプラグの内部を樹脂系接着剤にて昨日固めましたから,先程から鳴らし始めました。
で,四極側は立体的な空間描写をして来そうですが(現状は,及第点とは言い難いが),主さんが初めの頃に言ってた出音傾向は,小生の他ポタアン組合せの,三極仕様の方が遥かに優秀で,主さんのくだりに忠実な傾向ですね。
其れから,三極仕様のフォンアウト出音を,他の例えで言えば,SHARPの四極仕様1BitポータブルMD機に,三極仕様の鳴るモノを繋いだ様なモノで,現状は芳しくない。
2013/01/24 14:39 [15664030]
0点
バランスにすると、どらさんの言葉で言うと、低域が顔に被らず前方にハケ始めませんか?入力もバランスにするとその効果2倍です。
2013/01/24 14:47 [15664054] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>低域が顔に被らず前方にハケ始めませんか?
入力もバランスにするとその効果 2倍です。
引用の傾向へは来ますが,小生の他の三極仕様と比べて足りない。
また,歩きながらの聴き方辺りだと,効果の掛かり具合が甘いので逃げてしまう傾向。
2013/01/24 14:58 [15664089]
1点
WINNIMさん,視聴意識が散漫な傾向へ行ったとしても,もっと音場がドッシリと安定感を保ち,大地へ根付く傾向へ来ないと。
現状は,音場の安定感を欠き,浮き気味傾向への気が出てます。
で,此れを取り除かないと,WINNIMさんが求めたい音は出て来ない。
高い遠いタイプの音場を創るタイプと,低い近い音場を創るタイプを明確に描き分ける出音には,未だ遠いか。
2013/01/24 17:41 [15664591]
1点
>苦し紛れな言い訳はよいですから。
あらあら、どっから言い訳とかの言葉がでてくるのやら?(苦笑)
71B所有もしてないし過去に絶賛もしてないんですけどね〜。
単にどらさんがポータブルでバランスをどう聴くか興味があるだけ。
このアンプがダメとなったときバランス自体の評価やめちゃうのかiBassもお試しするのか
興味があります。(プラグが違うので面倒ではありますがね)
2013/01/24 18:14 [15664703]
0点
71Bは71Aと比べてシングルは甘い印象がありますが、バランスとの差は大きいようですね。
バランスヘッドホンアンプのシングルエンド出力はあまり良くない場合が多いと、よくききますから、71Bも例にもれずそのタイプなのかもしれません。
2013/01/24 18:49 [15664833]
0点
WINNIMさん的には,Microsharのブルー&レッドの出音じゃ緩いのだろう。
空間描写は,ブルー&レッドの方が確りとして,力強さは出てる。
其れと,ブルー&レッドは,昔の駆動時間が短い方が表現力は高そうだけどね。
2013/01/24 20:29 [15665263]
1点
AK100→MyST 1866(光デジタル接続のライン出力)→サエクのステレオミニ-ミニ→71B三極フォンアウト→ソニーのEX800ST
同傾向の定位が悪すぎな出音で,此方は改善は無理だろう。
こんな出音の三極フォンアウトなら,潔く省いて価格を下げた方が佳いでしょう。
音傾向も軽いし。
2013/01/24 21:29 [15665574]
1点
AK100→MyST 1866(光デジタル接続のライン出力)→サエクのステレオミニ-ミニ→71B四極マイクロコネクタ→ソニーのEX800ST四極仕様
此方の出方が,同じサエクのロングケーブルを使っても,Go-Dap DD Socket1のラインアウト出し因りも定位が佳く,音場の無駄な浮遊感覚が抑えられて安定感を魅せます。
>低域が顔に被らず前方にハケ始めませんか?
入力もバランスにするその効果 2倍です。
引用の低音イメージの前方起ちも佳く,ボーカルイメージを邪魔し難い出方をするのと,視聴意識が散漫な傾向へ来たとしても空間描写は安定してそうです。
で,WINNIMさん。
AK100フォンアウトからの誤魔化し接続じゃなく,DAC辺りを介して光デジタル出力した方が,望みたい方向へ近付けるか。
2013/01/24 22:04 [15665792]
0点
WINNIMさん。
以前ですが,V3とD12の光デジタルと組み合わせて,AK100を視聴したと言ってましたょね。
で,其の時ですが,下記引用の出方をしてましたか。
>低域が顔に被らず前方にハケ始めませんか?
2013/01/24 23:38 [15666349]
0点
どらさん
とりあえずEX800のバランス試されたんですか?
なんでまたEX800なんでしょうか?(笑
それよりやっとどらさんの前方起ちの意味が分かりましたよ(笑
低域は71Bがこなれればもう少し前方起ちしますよ。あとホント入力もバランスにすると低域の前方起ちは2倍になりますから〜。これ絶対マジなんで試して欲しいなぁ。DACのラインアウトから取り出せばもっと良いんでしょうねぇ。オススメDACはやっぱりMyST1866ですか?
流石にそこそこの空間描写をさせるよう乱組みされたみたいですね(笑
けどIQで煮詰めていきたいところなんですが。。。
それと、どらさんの3極システムって、FireyeHDがキモですよね?
私も所有しているのはご存知のはずですが、FireyeHDの前方起ちは各帯域に渡ってとても優れているとは思います。けど、ちょっと音色が飽きて来てしまうんですよねぇ。写実的な描写は上手いし、非常に聴きやすくはあるんですが、飽きるというのは面白味が無いというコトですかねぇ。
>以前ですが,V3とD12の光デジタルと組み合わせて,AK100を視聴したと言ってましたょね。
>其の時ですが,下記引用の出方をしてましたか。
>>低域が顔に被らず前方にハケ始めませんか?
ああ、あれはちょっと顔に低域が被りましたねぇ。あと、脳内一杯に音を巡らすので私の求める立体描写とは趣向が異なりましたね。そんなに奥行き感は出てくれていませんでした。とにかくあの時は71Bのバランスがピカ一でしたから。で、そう言えば元々MH335DWのバランスの音に惚れて71Bに突撃したんでした。335DWは結構大地に根付きますよ(笑
空間は結構低いです。これは縁側に感想書きました。71B+MH335DWなら音像評価は4.6あげます。ただ、低域と中域の音像のスケールに結構違和感あります。低域の音像デッカイ。
あと、一応前述していますが、IQの課題はステージをもっと低く取るのと、頭内残像率を下げるコトです。前述しているのにどらさん指摘してくるから。。。それは分かっているのでその対策をこれから練ろうという話がしたいんですよ。とりあえず私が今考えているのはやっぱりリケーブル。銀メッキがステージ高くしてると思うんですよね。LuneMKUは銀線ですが、こちらのほうがステージは低いです。BRさんに頼もうかなぁというところです。
それと、iPod→HP-P1→FireyeHD→K3003で既に理想型に近いイメージは掴めています。IQであれくらいの音像と前方投射を目指したいところです。ちなみにこのシステムなら音像評価4.8あげます。けど、ポタの実用向きではないし、K3003自体私が好む音楽ジャンルとは合わないのでIQに期待しているんです。
2013/01/25 02:44 [15667023]
0点
>とりあえずEX800のバランス試されたんですか?
なんでまたEX800なんでしょうか?(笑
買い求めたADLのSHUREケーブルが不良で,手短に二本在ったのがソニー機のケーブルだったの理由からで,深い意味はないです。
>けどIQで煮詰めていきたいところなんですが。 。
WINNIMさんが購入したケーブルでも佳いのですが,アキバ某店は在庫切れで,お試し出来ずでして,ADLの交換品が来てから試して視ます。
2013/01/25 07:55 [15667303]
0点
>それよりやっとどらさんの前方起ちの意味が分かりましたよ(笑
追い込んで行ったら,矛盾して居た処は在りましたか。
此れが豊富に出て来ないと,bondのサマーエンドも,頭内残像率が高くて雷鳴止まり。
>それと、どらさんの3極システムって、FireyeHDがキモですよね?
現状のポータブル環境はですか。
>私も所有しているのはご存知のはずですが、 FireyeHDの前方起ちは各帯域に渡ってとても優れているとは思います。
高音側が後頭部寄りに凹んで,他の音に比べて一歩遅れた感覚では,高音側の頭内残像率が低くならないし,立体的な空間描写が出来て来ないですから。
>けど、ちょっと音色が飽 きて来てしまうんですよね
ま〜,代理店も基本に徹したモデルと称してますからね。
けれど,重い低音は鳴らす方でしょう。
音線も確りとしてるし。
2013/01/25 08:09 [15667333]
0点
昨夜,本日のお供は,AK100+MyST 1866+71B→四極仕様のEX800STですが,MyST 1866が途中にてスタミナ切れ。
其処で,AK100のフォンアウト出音からのアナログ接続にて,71B→四極仕様のEX800STを試して視ました。
結論から言えば,全くもってダメな出音。
薄っぺらで平板な傾向の,空間描写が出来ないダメな見本の出方ですね。
小生から言わせれば,音傾向が曇るとか云々以前に頭内残像率が50パーセント越えで,左右中央からの気持ち外れた感覚が強く出てしまう出音ですね。
で,此の手の音を佳いと言うのはない組合せ。
AK100のフォンアウトからのアナログ接続。(忘れるといけないので,再度,言って置きますね)
2013/01/25 08:27 [15667389]
1点
常々疑問だったのですがAK100お使いの人の多数は光OUT利用しないのかしらね?
厄介ではありますが(フォンアウトのがお手軽なという意味で)チョット考えても光使わない手はないと思うのですけれど。
2013/01/25 13:41 [15668310]
0点
物欲さん
単純に光を食ってくれるポタが少ないんです。
あと、ケーブルの制約も。
今だと、D12やiQubeV3、どらさんのMyST、それにPMAです。
ここからラインアウト取ってお気に入りのアンプ繋げると、厚みは驚異的になり、かつ光ケーブルの制約から繋げる向きが決まり、とても綺麗には重なりません(笑)
結果、持ち歩く気にならなくなり、外では直挿しか簡単な構成で良いか、となっています(^_^;)
それでも、IE800にすると私は劣化はあまり気にならなくなっているので、とりあえずは満足してますが。。
AK100が素直すぎてつまらないというのが一番かな。
2013/01/25 15:46 [15668661] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですよねぇ。
光を使うというコトは、必然的に3段になってしまいますからちょっと覚悟が要ります^^;
2013/01/25 16:13 [15668739] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
突然横から失礼します。
IQをAK100+光接続のiQUBE v3で使っていますが
かなり良いですよ?
最近はこの構成でばかり聴いてます。
おかげでUE18Proの出番が無くなってしまいましたが。
2013/01/25 16:40 [15668811] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シルマールさん、ども、初めまして。
そうですか、フツーに聴けばiQubeV3も良いかもしれませんねぇ。
一応、ココではバランスで煮詰めて行こうと思っています。
2013/01/25 16:54 [15668862] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>常々疑問だったのですがAK100お使いの人の多数は光OUT利用しないのかしらね?
フォンアウトからのアナログ接続は悪くないとの間違った情報が先行したのも在るでしょう。
さつぱり佳くないのにね。
其れと,音量最大でラインアウト並との音質になるとの嘘情報ももね。
2013/01/25 17:12 [15668928]
2点
少ないなら,SHARP系の1Bit録再ポータブルMD機に光デジタルにて繋いで,四極仕様のイヤホンにて聴いた方が音は佳いのじゃないのかな。
四極仕様使い。
2013/01/25 17:21 [15668950]
1点
いやいや、私はしばらくAK100と71Bの組み合わせで遊びますよ。
サイズ的にはコレが一番ですから。
2013/01/25 17:40 [15669036] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いやいや、私はしばらくAK100と71Bの組み合わせで遊びますよ。
フォンアウトからはロクな音が出ないから。
疑ってしまう。
2013/01/25 17:44 [15669050]
1点
Winさん
ほら、この前人柱で振った光入力のバランス出力ボタアンにしたら(^_^)v
このままだと、どらさん口利いてくれなくなるかもよ(笑)
2013/01/25 18:26 [15669205] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、ちなみに、私はHeadRoomのPMAポチってます(^_^;)
今セールで安いですよ。(^_^)v
2013/01/25 18:34 [15669253] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投スミマセンm(_ _)m
先日、久々にインストのみのライブへ行って、PA出力の音を聴きましたが、最初は倍音調整の音のバランスにかなり不自然な違和感を覚えましたが、聴き進むにつれ、ノリノリになって行き、これはこれで有りかもな、と思った次第です。
音の姿は聴く環境によって変わってきますが、出てる音が正しいかどうかではなく、聴いた音から自分のイメージを感じ取れるかどうかなんだと思った次第です。
このスレもIQのバランスでWinさんのイメージが作れるかどうかが重要だと思います。
Winさんの追い込み、光を超えるか楽しみです!
2013/01/25 19:00 [15669359] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Leckerton AudioのUHA-6SMk2には価格民は注目しないのかな?
値段も安いし光入力もあるんだけど。
2013/01/25 23:05 [15670548]
0点
キングさん。
残念ながらラインアウトは有りません、光入力つきのポータブルアンプです。
アナコンダやPMAなどと同じと思ってくれればいいかも。
2013/01/25 23:26 [15670638]
0点
WINNIM さんはバランスで追い込んで行く様ですが、AK100は光で逝かれる人が増えてもいいような気もします。
アンプが少ないとはいえアナコンダはオペアンプ変えられるし、iQubeV3やPMAといった高品位なアンプもあるのですから。
フォンアウトにしても結局使うアンプがMHd-Q7多いとかじゃ人と同じでつまらないでしょうにね。
2013/01/25 23:34 [15670674]
0点
物欲さん
koontzさんが挙げたDAC付き光デジタル入力アンプは、確か全部ラインアウトがあるんです。
勿論、D12anacondaも。
このラインアウトの自由度ですよね、バランスアンプでバランス化するにしても。
ほにょーさんは、anacondaで、オペアンプ交換して楽しまれていますが、
AK100→光→D12anacondaの方ってkoontzさん始め、たくさんいらっしゃいますよ。
AK100→MHd-Q7は少数派、っていうかIE800限定ですよね〜。
IE800以外で、AK100フォンって、WINNIMさんと私位だと思います。
AK100にアンプ繋ぐ殆どの方は、AK100の光試しているみたいですね。
2013/01/25 23:51 [15670760]
0点
物欲さん
AK100は、光に行く人が増えても良い、どころか、iBassoで一時期品切れになる位、AK100は光に行く人ばっかり、ですよ。
2013/01/25 23:56 [15670777]
0点
バランスはポタではマイナーですからね。
マイナーなコトを広める情報スレとして伸びて行くと良いと思います。
だから、光は最終手段くらいで考えています。
2013/01/26 00:03 [15670807] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キングさん。
なんだそうでしたか、AK100でMHd-Q7多いって間違った情報か。
まぁいいや、光多いとの件はやはり納得するものが多いですね。
でもラインアウト使いたいって理由は?これらのアンプがしょぼいのなら分かりますけど。
(バランス行きたい人は除く)
無理して3段しなくてもとか思うんですよ、いいアンプですしねPMAもiQubeも。
2013/01/26 00:30 [15670911]
0点
バランスでいえばiBassoで試す人はいないのかな?あちらのコネクタは確か部品が国内でも売ってるタイプじゃなかったかしら。
まぁ私は最近目がきつくて自作は遠慮したいが。
2013/01/26 00:35 [15670926]
0点
物欲さん
D12Anacondaって、使い始めると電圧が足らないんです。。
なので、オペアンプ選びも制約が多くて。。
で、限界を感じてラインアウトに走るんです。
そうすると、三段になって、、、重くて、、、二段ならフォンアウトか、、、みたいなロジックです。
私も最初は光で攻めてましたよ。
iQubeV3も年末あたりから品切れがずーっと続いてます。
MySTは高いのでちょっと躊躇しますね。
入力がデジタルしかない、というのも、ね。
ただ、IE800にしてから、フォンアウトの劣化とかも気にならなくなりましたし。
これでいいっか、みたいな。
それはそれで楽しいんです。
ところで、UHA-6SMk2は良さそうですね〜〜
知りませんでした。
オペアンプも交換できそうだし♪
PMAポチったばかりですが、ポチりそうです。(^_^;;;
2013/01/26 00:46 [15670954]
0点
>バランスはポタではマイナーですからね。
マイナーなコトを広める情報スレとして伸びて行くと良いと思います。
佳さの特徴を引き出せる,引き出させる様にして広めないと。
片側に足を引っ張られてしまい,何〜だ!!,こんなモノかのレベルに留めて居たら,マイナーから脱却は出来ないですょ。
佳さを引き出させる使い方をしないと。
頭打ちじゃダメ。
>このままだと、どらさん口利いてくれなくなるかもよ(笑)
口利いてくれる,くれない云々じゃなく,追い込めるか,追い込めないかの見極めは,ハッキリとしないとね。
>Winさんの追い込み、光を超えるか楽しみです!
上の引用と関係しますが,AK100のマッチングが悪いフォンアウトじゃ無理。
逆に,道草をしてしまう。
今回の四極仕様を広めたいと考えるなら,中途半端な試みは,逆に迷惑だからね。
ハッキリと白黒を付ける位じゃないと。
2013/01/26 00:55 [15670985]
1点
今更ですが、このスレの目的を見失わない為に、もう一度目的を明確に記しておきたいと思います。
私が目標とする理想の音や空間(目の前にポッカリ浮かび上がる小さなステージ)は前述していますが、あくまで環境構築はAK100+SR-71B+IQをベースに行っていくつもりです。それは携帯性や可能性を考慮した上での試みです。出来る出来ないの空話ではなく、とにかくやってみます。その為には色々と揃えるモノがありますし、資金も必要になるので、ま、その辺はのんびりとやってみるつもりではありますが。。。
キングさん
>AK100は光に行く人ばっかり、ですよ。
AK100はマニアとして見ても、基本直挿しでラフに使いたいDAPなんですけどねぇ。
いつの間にかアンプ挟む方向に走っていました。。。
私の場合71Bとの出会いがそうさせたとしか(笑
koontzさん
>PMAポチったばかりですが、ポチりそうです。(^_^;;;
PMAのアンプ、ポチったんですか?
あのメーカーのはエラストマさんからオフで聴かせて貰ったコトがありますが、いかがでしょうかねぇ。。。音像はかなり派手に散らしていたと記憶しています。それ以来あのメーカーには敬遠気味だったりします。それにしても円安止まらないですねぇ、91円も突破してるみたいですし。輸入するなら今のうちですかね。
>Winさんの追い込み、光を超えるか楽しみです!
71Bのバランスって、私の中では既に光を超えているんです。。。
あの時のオフ会でアナコンダとiQubeV3聴いてそう思いました。ベンチャーの光ケーブルも2種類聴かせて頂き音の傾向は掴めましたが、やはりケーブルにも問題あると思いました。光ケーブルは難しいですが、アナログのケーブルならノウハウがあるので、私はこちらで勝負かなぁと考えた次第です。
どらさん
私の購入したBEAT AUDIOのバランスケーブルはダメですね。
しばらく使ってみましたが、どうしてもステージが高めです。今は手放してもう手元にありませんが、SE535系ならそれなりに満足させてくれるのかもしれません。とにかくIQでは惜しくもダメです。音像の立体味を帯びた粒立ちとかはあるんですが、ステージが高いのでこれはどらさんには間違ってもオススメできないですね。やっぱり8Nを試してみます。
>今回の四極仕様を広めたいと考えるなら,中途半端な試みは,逆に迷惑だからね。
いや、別にバランスを広めたいとはひと言も言っていません。ちょっと語弊がありましたが、ココでの話が盛り上がれば有益な情報を貰えるかもしれない、と思っただけです。だから、どらさんがIQでバランス試してからがお楽しみといった感じです(笑
あと、出来れば私の目標とどらさんの目標は違うというのを理解して下さい。私は音色と携帯性も重視していますので。その辺も念頭に置いた上で出来る限り目標に近づけたいのです。どうかご考慮の上コメント頂けますでしょうか。よろしくお願いしますm(_ _)m
2013/01/26 02:35 [15671198]
0点
どもども。ご無沙汰しております。
EQ、購入してみました。。。。はっきり言います。大好きです。この音(^^
で、BEAT AUDIO、ダメですか〜。
昨日届いたんで、ようやく試してみようかと思ったところでしたが。。。
ちなみに最近は
前スレ?でどらさんもお薦めしておりましたナカムラのトランス+AK100で楽しんでおります。
持ち運びも見た目ほど苦労しませんよ?
なんか以外とコンパクトにまとまるのと調整効果が高いのでお気に入りになっています。
固定してないのでプランプランしてますが、コートのポケットに突っ込めばあまり問題ない感じです。
わたしゃ言葉足らずですが、直挿しだとべっちゃりとしていた音場が矯正され、音のベクトルが整う感じです。アンプと異なり、不足部分を補うというよりは不要な雑身を削る感じですかね。まさにコンディショナー?
音の鮮度的な面は若干犠牲になってるのですが、それ以上に調整効果がたかく、
ぶっちゃけ、一度使うと手放せんです。
ただし通電直後はひどい音で、ある程度こなれるまでは投げ捨てたくなる音でしたが(^^
アンプほどの改善効果などは期待せず、遊び心で試してみるのをお薦めします。
あ、現在バランスについては、iBassoDB2でのバランス出力を試してみていますが。。。
うーん、algoも、DB2もちょっと人には勧めづらいかも。
では〜。
2013/01/26 04:42 [15671328]
0点
くず鉄さんおひさしぶりです。
中村のコンディショナー良さげですね。
どらチャンでさんのレビューだと、最初から良かったみたいですので(むしろ悪くならないかと、どらチャンでさんは懸念されてたみたいですよね)、
個体差があるのかな、と思ったりします。
私は、直挿しだったりアンプ繋いだり、ですので、直挿し用に中村のコンディショナー凄く欲しいです。
特に、AK100向けでしょうか。くず鉄さんは、AK100直挿しの平坦さは、あんまり気にならないですか?
私は無理ですので、劣化分かっていてもMHd-Q7繋いでいます。
TH-900(笑)だと、IE800ほどでは無いですが、劣化が若干気にならなくなります。IE800欲しいなぁ。
ちなみに、EQってIQのことですよね?
2013/01/26 11:12 [15672145]
0点
>私の購入したBEAT AUDIOのバランスケーブルはダメですね。
しばらく使ってみましたが、どうしてもステージが高めです。
今は手放してもう手元にありませんが、
引用のケーブルは手放してしまいましたか。
試したケーブルメーカって,中国メーカのでしたょね。
以前に,オヤイデ扱いの,Z頭のSHUREケーブルを試しましたが佳くなかったですね。
で,中国絡みのモノは,興味が起きないのが正直な処。
>EQ、購入してみました。。。。はっきり言います。大好きで す。この音(^^
ゾネイヤホンお試しが,もう一人増えましたね。
>ちなみに最近は 前スレ?でどらさんもお薦めしておりましたナカムラのトランス+AK100で楽しんでおります。
オッ,中村さんちのトランスを導入しましたか。
画像のモノは,Web限定のケーブル付きのモノですか。
>固定してないのでプランプランしてますが、コートのポケットに突っ込めばあまり問題ない感じです。
トランスを収納する革の入れ物を只今注文して居りまして,近々,出来上がり画像を載せますね。
最初の出来上がりに注文を付けたら,もう一度作り直すと言ってくれましたので,現物を渡しての製作モノです。
>直挿しだとべっちゃりとしていた 音場が矯正され、音のベクトルが整う感じです。
音空間が整って来ますし,立体的な雰囲気は豊かに鳴りって来ますからね。
>うーん、algoも、DB2もちょっと人には勧めづらいかも。
二社の製品出音は,小生の食指が動かない傾向の音じゃないですかね。
2013/01/26 12:34 [15672454]
0点
>AK100直挿しの 平坦さは、あんまり気にならないですか?
私は無理ですので、劣化分かっていてもMHd-Q7繋いでいます。
キングダイヤモンドさんの平坦な解釈は間違いで,平坦と言ってortofon機を入れて居るのは,削がれて軽くなった音傾向を補完する為に入れて居るのでしょう。
で,単に,鳴らし悪いから,か細く鳴った音傾向を平坦と言ってるのでしょ。
>TH-900(笑)だと、IE800ほどでは無いですが、劣化が若干気にならなくなります。
本当か。
前者は鳴らし悪いだろう。
>IE800欲しいなぁ。
毎度,アレが欲しい,此れが欲しいと言ってますね。
2013/01/26 18:22 [15673909]
0点
どらチャンでさん
削がれて軽くなった、
か細く鳴る、
というのは、AK100の出音のことですよね。
どらチャンでさんのAK100直挿しの感想ということでよろしいですか?
TH-900は、ヘッドホンの中では異様にDAP直挿しで「鳴り」ますよ。
1月3日にどらチャンでさんに聴いて頂きたくて持って行ったんです。
TH-900がたとえば高音質化Z1070で「鳴る」のは、
koontzさん
ひろまさん
hishiyanさん
大らかにいきましょうさん
ローンウルフさん
高品交差点さん
他にも二三人の方に聴いて頂いています。
勿論「鳴らしきって」は無いです。
IE800だと、AK100→高音質ミニミニ→MHd-Q7が大丈夫なのも、koontzさんので聴かせて頂いた他(IE800以外は自前)他の方のIE800でもおんなじ印象でした。
あれが欲しい、此が欲しい、
は誠に申し訳ありません。
安月給のサラリーマンですので、ボーナス度に購入、となっています(涙)。ROM専の方もそんな方が、多いのでは無いんでしょうか?
それ故、どらチャンでさんの、実際に購入されての、感想は、良くも悪くも物凄く参考になっています。
これからも、よろしくお願いします。
2013/01/26 19:37 [15674229]
1点
か細く軽く鳴るは,キングダイヤモンドさんの出音。
本来出て来るべき音空間が出て来ないのは,二つの音がチグハグに鳴って居るからで,此の手の出方は勢いが弱まってしまう。
定位が悪いのだから。
本来出て来るべき音空間が出て来ないのは,既にダメなんだょな〜。
で,君らのメンバとは,決して交流はしないから,イチイチ出さなくてよいですから。
オフ会の件わ。
糧になるモノがないからね〜。
2013/01/26 19:52 [15674303]
3点
どらチャンでさん
ということは、どらチャンでさんのAK100からは、整った音が出てるということですか?
音源(リッピング方法)の違いを除くと、
鳴り物=イヤホンの違いですか?
IQ直挿しだと如何ですか?
あ、中村のコンディショナーは使わない前提で。
2013/01/26 19:57 [15674324]
0点
キングダイヤモンドさん,鳴るモノを含めての程度の差は在りますが,小生の及第点に届かない様な音は鳴らしてないから。
小生が糞とか言うラインは,此処の違い。
で,前にも指摘をしたが,キングダイヤモンドさんは,本当の立体的な音が視えてないからだょ。
先のメンバも悪いからだろう。
さて,オーグラインのヘッドホン&イヤホン用ケーブルを調達して来ました。
1mモノを試すと,諭吉一枚を越えてしまう。
2013/01/26 20:55 [15674565]
0点
そうそう。
テクニカのラインノイズフィルタ(AT-NF200)なるモノを一つ調達して来ました。
内部を開けてないから,内部の造りは今の処不明なですが,此の手のアイテムを入力側に活用出来ないか。
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-nf200.html
2013/01/26 21:44 [15674848]
0点
少し教えて欲しいので質問します。
>TH-900は、ヘッドホンの中では異様にDAP直挿しで「鳴り」ますよ。
以前TH-900の感想で環境に敏感なヘッドホンとか書いてませんでしたか?
環境に敏感だけど、異様にDAP直挿しで「鳴り」ますよ。ってこと?
コノ当たり自分にとって??なので教えてください。なにか相反する様な気がしますけど。
2013/01/26 22:17 [15675029]
2点
物欲さん
相反してないですよ。
別の要素です。
TH-900はimpedanceが低く、しかも1.5Tものパワーがありますので、DAP直挿しでも「鳴り」ます。
異様に、というのは、1.5Tが要因じゃないか、と思っています。という不思議に対してです。
環境に敏感、はその通りで、
AK100の音
AK100→MHd-Q7の音
高音質化Z1070の音
等々
全部ハッキリ分かりますよ。
ハイレゾ音源と16441の差も分かります。
もっとも分かりやすいのは、ミニミニケーブルの材質の違いですね。
凄く環境に敏感です。
駄目なものは、ハッキリ駄目なんで、時々ガッカリする環境構成もあります。
2013/01/26 22:57 [15675272]
1点
全部ハッキリと判るなら,空間崩れた空間描写部分の出音も,明確に判るだろう。
物欲さん。
キングダイヤモンドさんは,此方を起てると彼方が起たず。
彼方を起てると此方が起たず。
の,狭間に居ります。
2013/01/26 23:26 [15675442]
3点
くず鉄さん
IQゲットしてしまいましたか(笑
おめでとうございます。
togo334に惚れ込むくず鉄さんなら、IQもイケるだろうとは思っていましたよ(笑
そしてBEAT AUDIOのケーブルも来ましたか(笑
大方良好で奥行き感も出してくるんですが、いかんせんステージがかろうじて目線下に位置する程度で時に浮かせます。これにはちょっと邪魔臭く疲れてしまいました。LuneMKUや純正ケーブルでは耳の高さにステージを築き、こちらのほうが聴き疲れない安定感がありますので、もっと出来るだろうという期待が募り他のケーブルを模索してみたくなりました。
ところで、あの中村君もゲットしてたんですね(笑
なかなか良さげな感想ですが、あの円筒形はなぁ。。。スクウェアなフォルムにマイナーチェンジしたら私も突撃したいところです。元々、IQはAK100直でかなりイイ感じじゃないですか?AK100の横に広がった空間に奥行きを補ってくれる感じはあるし、思い切ってドンシャリを匂わすバランスもロックやポップスには適しています。この辺りをkoontzさんは媚びた音と称していたような。。。けど、やっぱり直挿しだと散漫な気配もあるんですよね。中村君でその散漫な気配を消してくれるとするなら、それはそれでかなり良さげじゃないですか(笑
それと、iBassoのバランスにも吶喊してましたか。さすが(笑
けどひと癖ありそうな気配?ですね。DB2もアルゴも表ヅラは良いんですけどねぇ。
どらさん
>引用のケーブルは手放してしまいましたか。
あ、、、私の書き方が悪かったですね。ケーブルはまだ手放していません。手放したのはSE535達です。けど、ケーブルも売れるなら手放しますが。
>トランスを収納する革の入れ物を只今注文して居りまして,近々,出来上がり画像を載せますね。
あの○が隠せないと厳しいんじゃないですかね(笑
しかし、専用ケース作るほどお気にいりですか。。。
なんだか段々興味が沸いてきましたよ(笑
>二社の製品出音は,小生の食指が動かない傾向の音じゃないですかね。
これには私も同感です。ポタアン等、買う気で幾度か試聴を重ねましたが結局どうにも食指が動かない。やっぱ散り加減に許容できない異質さがあるんですよねぇ。
>完成品じゃなく線材のみで,SHUREケーブルを造る目的ではないです。
意味ありげに放り込んで来たので何かあるかと思ったじゃないですか(笑
>テクニカのラインノイズフィルタ(AT-NF200)なるモノを一つ調達して来ました。
そういうの待ってました!これぞどらさんです(笑
お試し後のレポお待ちしています。
2013/01/27 00:42 [15675749]
0点
スレが長くなっての,スマホでのコピペが出来なくなったので,引用貼り付けはしませんが。
WINNIMさん,ケーブルも買い取ってくれるでしょう。
小生も数本のドックケーブルを処分してまして,価格に見会わないモノを連発して居るメーカのUSBドックケーブルは,確か,7000円で買い取ってくれました。
其れから,「同感‥」云々は,アレ等を佳いと言ってる方々の,確りと見極めが出来てないからで,余り,当てにするのは無理が在るでしょう。
武藤製作所のSHUREケーブル完成品は,試そうかの手前迄来ましたが,結局,躊躇ってしまいました。
で,今回の線材の使い勝ってと出音が佳ければ,再度,お試しを考えてたい。
其れと,中村さんちのトランスケースは,店頭販売品のベースが在りまして,其のベースな品からの特注品としてます。
2013/01/27 12:35 [15677454]
0点
先のレスにて出しましたテクニカのアイテムですが,ケースを開けて中を確認した処,二つのトランスが入って居りました。
二つのトランスは独立して居り,アウト端子の左右が繋がってはなさそうです。
2013/01/27 14:27 [15677896]
0点
PMAが出てきたので一言だけ。
このアンプ、イヤホンとの相性はあまり良くない印象です。
クロスフィードの効果が出やすい低インピイヤホンは、音場が破綻し易く感じました。
唯一手持ちのイヤホンで良いと感じたのはER4Sだけでしたね。
ER4Sでは音場の良し悪しよりも、臨場感の向上でした。
ホールの位置で、STAXがオケよりちょい上の中央付近としたら、ER4Sは直前で聴くようなごちゃごちゃした音の塊。
その塊をあたかもホールで聴いているような臨場感です。
WINNIMさんは、あの時AKGで聴いていたと思います。機会があったらER4Sで聴いてみてください。
AKGでもアッテネータかませると変わりそうですが、私には試すほど余裕がないですね。
私はヘッドホン(出来れば250Ω位の)をオススメしますが・・・
今、DT770にR10光出しとPMAでラフマニノフを聴いていますが、散りという感覚はないですね。
ちょっと高域の伸びに不足は感じますが、休日出勤には聴き疲れせず丁度良い感じです。
ライフスタイルで再生環境を変えるっていうのは邪道と言われるかもしれませんが。
2013/01/27 14:37 [15677935]
2点
WINNIMさん。
WINNIMさんの接続の仕方(AK100フォンアウト→71Bマイクロコネクタ)にて,軽くお試ししました。
軽くとわ。
附属クラスの赤白ケーブルをプチ改造してのお試しです。
で,結論から言えば,全然ダメ。
頭内残像率が高い。
其れと,音の殺がれての軽さが出てます。
もっと,肉付き佳い,豊かな低音が出て来ないと。(トランス系の視聴曲)
で,テクニカのトランスも軽く試しました。
結果から言うと,AK100フォンアウト直結因りも空間描写が佳くなり,音に力強さが出て来ます。
勿論,高音側のイメージも前方への捌けが佳く,WINNIMさん使いの時は,高音側の出方が頭内に取り残された感覚ですね。
其れと,トランスを介して接続をすると,トランスを介さないで因りも音量は小さくなります。
で,今の使いなら,ハッキリ言って道草状態ですょ。
WINNIMさん。
2013/01/27 17:45 [15678705]
0点
eイヤが悦びそうな色の被覆を使った,武藤製作所のオーグラインイヤホン用ケーブルを使っての,ミニ-ミニラインケーブルを,暫定的に造って視ました。
暫定的には,サエクのPCOCC-Aミニ-ミニラインケーブルと比べが目的。
ま〜,サエクのケーブル因りは20cm程度短いですが,サエク因りも優れて居たら,武藤製作所のケーブルを使っての,マイクロコネクタ接続用とします。
で,鳴らし間もないせいか,音空間には整い視られず酷い出方をしてます。
2013/01/27 18:47 [15679024]
1点
サエクのミニ-ミニラインケーブル(SHC-100MM 70cm)は,浮き加減の抑え込みに甘さが見受けられて不満が在ったのですが,オレンジのオーグラインケーブルをラインケーブルに使うは佳さそうです。
で,ラインアウト端子(ステレオミニ)→オレンジオーグライン→テクニカのラインフィルタ(トランス)→71Bのマイクロコネクタへ接続する形のケーブルを造って視ましょう。
其れから,此のケーブルを使った市販品のSHUREケーブルも,一つ試したくなりましたね。
2013/01/27 21:06 [15679792]
0点
どらチャンでさん
ラインアウトというのは、
AK100→光→MySTでの、
MySTからSR-71Bへの接続にトランスを入れる、
ってことで合っていますか?
AK100→MySTの光は何をお使いでしょうか?
以前もお聞きしてたら申し訳無いです。
丸→角の光ケーブルだと思いますが、あんまり良いのは、種類が無いのかな、と思っています。
重ね重ねで申し訳ありませんが、トランスの型番(出来れば画像も)教えて頂けませんか?
このトランスも、中村のコンディショナーみたいに、AK100→イヤホンの間に入れて効果あるもんなんですよね?
2013/01/27 21:22 [15679889]
0点
どらチャンでさん
(WINNIMさん連投でレス数消化申し訳ありません。)
テクニカのトランス(ラインフィルター)端子がRCAに見えるんですが、
変換用にケーブル作成されているということも有るんですか?
2013/01/27 21:32 [15679963]
0点
キングダイヤモンドさん。
中村さんちのトランスは,下記の製品系のトランス。
インフラノイズ:HML-230
http://nytom.gozaru.jp/infranoise.htm
因みに,小生は,ホームにて使用してます。
2013/01/27 22:29 [15680291]
0点
エレキットのi-Trans(OP-800)もトランスですが。
此方は,DMP等のフォンアウトから,下流のラインイン端子へ接続するタイプですが,出力側のマイナス側が双方繋がってます。
因みに,HRTのiStreamerの出力にもトランスが入ってますが,此方も双方のマイナス側が繋がってます。
で,テクニカのライントランスは双方が繋がってなく,二つのトランスが独立してました。
其れから,蓋を開けると基板ごと取り外せますので,端子を省いて,ダイレクトに接続も出来るでしょう。
i-Trans(OP-800)
http://www.elekit.co.jp/product/4f502d383030
2013/01/27 22:44 [15680396]
0点
どーもー。結構レス進んでいますね。
どらちゃんでさん。
専属皮ケースですか。横にならべて、AK100とトランスをすっぽりくるむ、という感じでしょうか。完成したらぜひとも見せていただけますか?
>画像のモノは,Web限定のケーブル付きのモノですか。
御明察。ミニミニケーブルもほしかったので昨年のクリスマスころにゲットしました。
最近外出時にはほぼこれですね〜。
あと、オーテクのトランスですか。というか、よくこんなおもろいもの見つけてきますね〜。
単純に大きさ的に結構ききそうです(^^
インプレ楽しみにさせていただきます。
キングさん。
えっと、平坦といえば平坦ですかね。どちらかというと音がまっすぐ伸びていかない感じもしますが。水鉄砲で押し出す力が弱くてまっすぐ飛んでいかないというか。。。(JOJO理論)
私はすぐにV3とつなげてヒャッホイしてました。
トランス使ってからはトランス使ってばかりだし、あまり直ではつかっていないのですが。正直ジカザシならTeraPlayerを使います。
あと、シングルエンドでつなげるならPortafile627が手持ちアンプでは一番好きです。低域の沈み込みはあまりありませんが、素直に奥行き感を出してくれますよ。
WINNIMさん。
BEAT AUDIO.浮きます??
と思いましたがSR-71Bにつなげた場合、若干腰高になる?のかな。
個人的にSR-71Bはそもそも若干浮き気味な音場になりやすい、というのが正直な感想。
ここらへんと、低域のずんとした沈み込みに関しては同じバランスならRxmk3のほうがうまく出せています。
まあ、RxMk3に関しては音が散逸してしまいがちなのと、バランス入力した際の分離感がSR-71Bのほうがよいのと、常時発するブーンというノイズでいたしかゆし、という感じなのですが。
Algoとの組み合わせでは、SR-71Bのほうがきっちりかっちりと、バランス入力・出力らしい分離感の際立った良さも感じますので常用ではこちらを使用しています。
iBassoのDB2?購入して2回目の充電で音がでなくなりました。。。さすが中華という感じでしょうか。つうか、ようやくBEATがそろって、バランスでいろいろ聞こうと思ったのに〜。
IQについてですが、トランス通してしか聞いていませんでした。明日の出勤時にでも聞いてみます。
ではー。
2013/01/28 01:20 [15681104]
0点
WINNIMさんと同様の繋ぎにて,AK100のフォンアウトとマイクロコネクタ接続を鳴らしてましたが。
とても,下記引用へは,間違っても来ないですね。
>この接続でまず違和感を覚えるのは、音がセンターに集結してしまったかのような感覚。
決してステレオ感を失ってしまった ワケでは無く、前方に音が集中してしてしまったような感覚です。
脳内定位も感じにくい部類。
この感覚下では、左右の広がりより奥行き感を感じやすくなっています。
音像は纏まり、散る感覚も少ないです。
また、各音像の高低差もつきづらく、奥行き方向に至るまで水平面上に音像が点在する感覚も得られま す。
ここにはIQならではの空間表現豊かな面も垣間見られます。
他、低域には重みが付き、パンチのある音を叩き出しますし、中域は淀みなくスッキリ分解、高域も多少堅めではあるが芯のシッカリカッチリした定位を失いにくい音を出してくれています。
なかなかイイんじゃないでしょうか。
引用の低音の出方は,殺がれての恰かもに絞まった像イメージと勘違いをしてそうだし,重味は音量にて誤魔化されてないの。
軽い軽い。
パンパンに張りが出てこそ,絞まった,重味が出て来るのだけど。
2013/01/28 01:25 [15681120]
0点
BEAT AUDIOの四極仕様のケーブルを試して視たけど,此のケーブル,音が散ってますかね。
散った感覚は,AK100のアナログ接続が災いして居るのじゃないの。
2013/02/07 22:20 [15731677]
1点
お久しぶりになってしまいましたが、こんばんわ。
どらさんもBEAT AUDIO試されましたか(笑
AK100のアナログ接続の散りを指摘されていますが、これはアルかもしれません。私の対処法としては、3極→4極変換ケーブルの線系を太めにするコトで回避しています。ただ、太すぎると頭内定位率が上がってしまうので、心地良い分岐点を探すのに苦労しています。写真の通り幾つか試作して聴いてみましたが、AK100とポタアン接続ケーブルで線系が細いのは散りますね。コレはミニミニでも一緒です。その傾向は掴んでいたので、線系は太めのばかり作ってみています。そうしないと音像が纏まらず濃い点になりません。それがひとつ、私の試した結論です。接続ケーブルの線系は太く。
あと、L型プラグも市販品を色々試してみましたが、やはりスイッチクラフトに秀でるモノがありました。まず、音像が散りにくいのと、高域に癖が無いコト、低域も深いところを引き出せるコト。線材やハンダの性質に依存しやすいところあたりがお気に入りです。その次はオヤイデの金メッキですかね。けどオヤイデのはロジウムメッキのもそうですが、低域が軽いのがちょっと残念。ローエンドは深くは無い。あとロジウムはスッキリとクリアになるのは良いのですが、6〜8Kあたりの高域がちょっとだけ強調されてしまうんですよね。ノイトリックは明るくて乾いたところは良いのですが、やはりその音が癖として乗ってしまうのが難点。また低域はサラリと軽い。
結局、私の音像の求め方では線材の線系太めでスイッチクラフト、ハンダはSR-4NCuが音像をコンパクトに纏める秘訣となりました。今後もこっちの方向でまだ模索してみるつもりです。
それと、イヤホンケーブルもヤフオクの8N仕入れてみました。
やっぱコレ良いです。一気に前方へハケました(笑
滑らかで耳当たり良く、楽曲が弾み、タム転がしもコロコロと分離良く水平面上に転がります。頭内残像率は今まで試したケーブルでは一番低いですね。20%の壁を超えて、やっとIQで10%切るコトが出来ました。K3003に届きそうな頭内残像率です。
AK100直挿しでもう十分な鳴り方してたんですが、やっぱコレもどうしても4極仕様に改造してみました。71Bのバランスで聴くとちょっと頭内残像率が上がってしまうんですが、音像の纏まりや定位はもっとシビアになります。けどヤフオクの8Nは今回で2回目の突撃でしたが、やっぱスリーブや耳元まで、ケーブルがクネクネして癖が悪いのが気になります。熱収縮チューブの締まりが甘いところがあったり、溶けて銅線が見えてしまっているところもあったりで今回はちょっと残念でした。音が良いだけに惜しいです。けど、リケーブルでここまで出来るというのを体感するには良いモノでした。このケーブルに出会ったのは2年くらい前だったと思いますが、それ以来これを超えるモノを探して色々試すスパイラルに陥れられた私にとって曰く付きのケーブルです。作りが市販レベルになれば迷うコト無いんですが。。。
そんなこんなで、結局自分でも作ってみようと、オルトフォンの8N-SPK8000というSPケーブルを仕入れてみました。これも8NOFCです。3極→4極変換ケーブルとイヤホンケーブル作ってみましたが、低域がカッチリと深く、前段と後段の配置の間をシッカリ描写して来るのが特徴です。3D感は十分です。音像の存在感もかなり生々しく纏まりも良いですね。ただ、頭内残像率はヤフオク8Nより悪いです。そんな感じでまた逆戻りしたりしながら遊んでいます(笑
とりあえず、私のAK100+IQ+SR-71Bでの模索はまだまだ未だ成らずの中途半端な段階です。どらさんの模索は画期的で面白そうですね。コレで上がりな状態になったら是非教えて下さいね。
2013/02/09 03:44 [15737095]
1点
AK100へ行かれてしまったW氏は,The Internationalへ行かれたのですかね。
何か,AK100を意識したポタアン見たいですが,果たして,フォンアウト端子からの繋ぎで佳い音は出るのかね〜。
http://www.mixwave.jp/audio/aloaudio/the_international.html
2013/03/09 22:16 [15871132]
0点
どらさんこんばんわ
お久しぶりのレスですね(笑
INTERNATIONALは先日試聴して気になっているポタアンです。ずんぐりずっしりとしてなかなか可愛げありましたよ。多分次買うポタアンになると思います。ちょい聴きの感じでは、TH900の据置以来の見えるベースラインに凄味がありました。MH335DW用です。IQは結局K3003に届きそうで届かずで飽きてしまいました。なので、やっぱり上流に超敏感なMH335DWで独り模索するコトと致しました。。。今のところコレでもポタでは自分史上最高音質となっています(笑
ところでどらさんはINTERNATIONAL聴きました?
まぁ、空間の薄っぺらさは悲しいところですが、ノリの良い音に拘りましたって感じはすげぇ出てるんじゃないでしょうか。71Bとは対極なのでバランスポタアン使い分けるには面白いと思います。
あと、バランスポタアンなんで3極使う気はありませんよ。AK100は光DACで良いのがあれば3段にトライするつもりはありますが。その後何か面白いのありましたか?
2013/03/10 00:48 [15871900]
0点
>INTERNATIONALは先日試聴して気になっているポタアンです。
既に,視聴は済んでましたか。
>IQは結局K3003に届きそうで届かずで飽きてしまいました。
IQは飽きてしまいましたですか。
>ところでどらさんはINTERNATIONAL聴きました?
まぁ、空間の薄っぺらさは悲しいところですが、
視聴はまだですが,WINNIMさんの引用の出音なら,ノリが佳くとも興味は起きないですか。
>その後何か面白いのありましたか?
>ずんぐりずっしりとしてなかなか可愛げありましたよ。
AK100は使い難い処が在るので,AK100は余り使ってないのですね。
最近は,画像のポタアンをで,光デジタル系の動きも鈍いですね。
で,ボディのズッシリ感は半端ないですから,三極仕様ですが,WINNIMさんも如何ですか。
2013/03/10 01:34 [15872090]
0点
おおお。金ぴかポタアン(笑
それ確か秋のヘッドホン祭りで、重いから持ってみてとメーカーの人に勧められ、持っただけで持ち歩く気が失せたポタアンです(笑
あの時は金ぴかじゃなかったですが。。。
人懐こそうなメーカーの人は聴いてほしそうな顔していましたが、試聴せず静かに後ずさりした記憶が蘇ってきました。。。
いかにも散らしそうな雰囲気が漂っていましたが、どらさんが私に勧めるというコトはそうでもないのかな。けど、あのズッシリ感は確かにハンパなさすぎでしょう。FireyeHDは超えましたか?それなら試聴はしてみようとは思いますが。
>AK100は使い難い処が在るので,AK100は余り使ってないのですね。
>最近は,画像のポタアンをで,光デジタル系の動きも鈍いですね。
実は私もAK100の使いづらさというか壊れ具合には愛想が尽きそうです。見た目や出音には惚れ込んでいるんですけどね。やっぱアップル機より自然で滑らかな音出しますし。
けどボリュームがガリガリいうようになって、スキップするとファイル見失うコトも頻発。早くライン出力備えた後継機とか出ないですかねぇ。光出力も買う気で数機種試聴しましたが、正直今の私にはアナログとの明確な差は見出せませんでした。最近はまた色々出てきているようなので期待してもいるんですが。サエクあたりからマジメなポタ用光ケーブル出れば飛びつくんだけどなぁ。。。
2013/03/10 02:41 [15872280]
0点
WINNIMさん
ALOのInternationalですが,WINNIMさんが指摘をする様な薄っぺらな空間出方はしてなかったですょ。
シングルエンドの出音も,71Bに見受けられる様な薄っぺらな音を鳴らしてなかったですょ。
MKVは駄目だけど,Internationalは佳さげです。(鞍替えか)
2013/03/24 20:27 [15933417]
0点
おっ、どらさんもインターナショナル聴かれましたか。
しかもどうやらお気に召されたようですね(笑
私が試聴したのって、eイヤで展示当日だったみたいで、多分全然こなれていない状態だったと思います。どらさんもeイヤで試聴したんですかね。あの低域の鳴らしっぷりはポタではなかなか聴けないでしょう?鳴らしっぷりの良さならSR-71Aもなかなかのもんですが、インターナショナルは軽く凌駕する感じに思いました。
まあ、とにかく私は今月中に突撃するつもりです。試聴時の薄っぺらさはRxMK2と同じくらいでしたが、さてどれ程のモノか。どらさんも鞍替えしてみます?
そう言えばAK100にも金ぴかバージョン出るみたいですが、どらさんの金ぴかポタアンと合わせるとどんな画ヅラになるんでしょうか。見てみたいっす(笑
2013/03/25 00:46 [15934863]
0点
>おっ、どらさんもインターナショナル聴かれましたか。
三極出力の出方が,SR-71Bと違ってまとも。
71Bの三極出力は,値段に見合わない玩具。
>しかもどうやらお気に召されたようですね(笑
71Bもそうだけど,イヤホン類の効率が佳いモノにて,ギャングエラーを回避しての音量が小さいのは扱い易いので。
>私が試聴したのって、eイヤで展示当日だったみたいで、多分全然こなれていない状態だったと思います。
三極出力をサクッと視聴して,立体的な表現力が出て居るのは直ぐに判りました。
>あの低域の鳴らしっぷりはポタではなかなか聴けないでしょう?
鳴らしっぷりの良さならSR-71Aもなかなかのもんですが、インターナショナルは軽く凌駕する感じに思いました。
小音量にて低音に重味が出て来るのは,中々優秀でしょう。
大体,音量の大きさにて騙されたのが多いので。
>まあ、とにかく私は今月中に突撃するつもりです。
71B因りも佳いけど,AK100のフォンアウトからの接続は,やはりダメだょ。
力を発揮出来ずに終わるでしょう。
>試聴時の薄っぺらさは RxMK2と同じくらいでしたが、さてどれ程のモノか。どらさんも鞍替えしてみます?
MKVの三極出音は全然ダメでした。
勿論,鞍替えします。
>そう言えばAK100にも金ぴかバージョン出るみたいですが、どらさんの金ぴかポタアンと合わせるとどんな画ヅラになるんでしょうか。見てみたいっす
AK100は使い難いのでその内に処分します。
iPodclassicの組合せを極める方向で,その内に,青ボディから黒ボディに変更する予定ですね。
2013/03/25 08:34 [15935572]
0点
今日は外のお仕事でしたので,仕事の序でにinternationalをお試し。
で,シングルエンド入力→三極出力を聴いて,此れだけ立体的な表現力が出てれば優秀。
低音の沈み込み,ボーカルイメージの前方へ起った出方は,71Bの三極出力からはお目に掛かれないですから。
2013/03/25 21:53 [15938223]
0点
>71Bの三極出力は,値段に見合わない玩具。
どらさんは何故71Bのシングルエンドばかり聴いているんですかね。不思議でしょうがないです。折角のバランスポタアンなのに、シングルエンド聴いてても面白くも何とも無いと思いますが。聴くトコ間違ってますよ?バランスアウトの写実的でカチッとした出音が嫌いなら何も言うコトはありませんが。
>大体,音量の大きさにて騙されたのが多いので。
フツー音量が大きいと誤魔化しが効かなくなるモノなんですけどね。むしろ小音量のほうが色々と誤魔化しが効きます。
どらさんみたいに蚊の鳴くような音量で聴いてちゃ分かるモノも分からんです。まぁ、常に同じ音量で聴いているなら相対的な比較はできるかもしれませんが、本来の性能を暴いたコトにはなりません。車が速度に合わせてギアを変える様に、オーディオにもシステム、あるいは環境に応じて音量は盛ってあげるべきです。私は小音量時と大音量時で寸分違わぬバランスを保ったまま聴くコトのできるシステムは知りませんが、そういうのあるんですかね。あるなら蚊の音でも構わないんですが。私は周囲の環境に応じてボリュームは速攻弄るんで、大音量に対してそういう言われ方は気に障りますね。
>71B因りも佳いけど,AK100のフォンアウトからの接続は,やはりダメだょ。
ダメと言われてもAK100好きだし使いたいし(笑
3極→4極変換ケーブルは上手いコト自分好みに仕上がってきたし。光出力よりライン出力を渇望しているくらいで、光受けDACに抱く期待はあるモノの、いざ3段となると持ち歩くかどうか。。。だからこその71Bであり、次なるインターナショナルへ(笑
どらさんの3極の評価は良いみたいだし、立体感も出ているというコトですから尚更期待です。
と言うワケで、さっき本家サイト↓でポチってみました。
http://www.aloaudio.com/the-international
送料込みで635ドル。62,500円ほどでした。円安進んでいますがそれでもeイヤよりかなり安いです。宜しければどらさんもどうぞ。
2013/03/26 03:19 [15939328]
2点
今日は,スマホのコピペが効かないな。
使う鳴るモノがマイクロコネクタ仕様のモノだけじゃないからね。
三極仕様を使いたくとも,ろくな音が出ない様じゃ消化不良でしょう。
音量もそう。
絶えず,大きな音量を聴いてる訳じゃない。
ギアの例えを出してますが,上のギアだけじゃないでしょう。
AK100のフォンアウトからの使いは,単に,AK100が好きだからですか。
見極めも出来ないとは情けない。
ま〜,前のW4Rと同じ理由からでしょう。
処で,小生は,態々,海外から取り寄せない。
面倒なんでね。
2013/03/26 08:39 [15939742]
1点
インターナショナル届きました。3日掛かりましたが早かったと思います。
どらさんもメンド臭がらずに海外から取り寄せれば良いのに。
けどまぁ、ALOは以前RxMK2で2回初期不良に当たっていますから、国内のほうが安心はできますね。
早速インターナショナルの出音聴いてみましたが、最初の20分くらいはハイの暴れが結構酷かったです。今2時間くらい鳴らしましたが低域はやっぱ最初からブン回りますね。低域の再生能力の高い鳴りモノを当てがってあげないと勿体ない感じ。そういう意味ではヘッドホン向きと思われる点もありますね。私はポタでヘッドホンは使わないのであくまでイヤホンでの感想です。
MH335DWで聴いていますが、今のところ低域を始め全体的な解像感は71Bのほうが優れています。けどインターナショナルのほうが明らかにロック向きのおいしい低音をくれます。ドラムやベース、リズム隊の刻むビートにメリハリがあり際立ちます。巷のライブハウスで聴くような個性的なバランスです。高域方面は最初は暴れて散りまくっていましたが、ハイハットを切る音に締まりを感じる程度にはなってきましたので、そのうち点で鳴るようにはなってくれそうです。ボーカルの帯域となる中域は淀み無くクリアな感じ。これは71Bとも似ていますが、71Bが水彩画ならインターナショナルは油絵のよう。
本来RSA社も油絵のような濃さが特徴的なんですが、71Bは従来と異なり、インターナショナルのほうが濃い中域を持っているように思います。ただ、油はそんなに多くない油絵ですかね。クリアだけど音が濃いです。土台となる低域のズ太さが中域の印象にも影響を与えています。ボーカルは中域だけでできているワケではありませんから、他の帯域の影響を受け易いです。プロは自分の声だけであらかた音を決めてしまうほど、その倍音は意外と多帯域に渡ります。そのようなコトを鑑みても、インターナショナルのボーカルは下の帯域の表現も盛り込まれ、声に厚みを生み出してくれています。それは力強さとも受け取るコトが出来、なかなか好印象ですね。
全体的に厚みのある音で、ステージも結構低く構えます。71Bが鼻上付近ならインターナショナルは鼻先付近でしょうか。バランス出力特有のカッチリと高低差の付きにくいステージを形成し始めています。71Bはこれが得意で、正に横一列に楽器を並ばせますが、インターナショナルでは低域がまだ落ち着かずちょっと低いところに位置しています。この低域がもっと前に押し出され、頭内から追い出すことができればなかなかのステージが出来上がるかもしれません。
そして、今のところ試聴で感じた時と同じように、奥行き方向の深さはあまり感じません。無いワケではありませんが、71Bに比べれば全然近い。遠くで鳴っている音という雰囲気、描写は全然足りませんね。どらさんは71Bよりマシだと仰っていますがどういうコトか。いずれにせよまだファーストインプレッションの段階ですから答えは急ぎません。2週間後くらいが一番安定して客観的に判断できるというのが私自身には多いコトなので。
2013/03/29 02:42 [15951254]
0点
WINNIMさん
海外発注のinternationalは国内扱い店と比べモノにならない位に,注文早々に届きましたね。
さて,WINNIMさんの比べ感想の中の音場ポジションですが,71Bのポジションが其の位置なら,未々ダメでしょう。
internationalの低音出方の整いは,鳴らし始めての不充分さが見受けられそうですが。
毎度指摘をして居るが,WINNIMさんの捉え方は逆だね。
で,其れじゃ,イメージ図の「5」 は出て来ない。
2013/03/29 21:37 [15954090]
0点
IQのスレなので,IQをマイクロコネクタ仕様の四極にして,internationalとSR-71Bを聴き比べて視た。
前方へ押し出し感,捌けた感覚の前方拡がりの定位が佳い出方を魅せるのは,ALOのinternational。
で,頭内残像率で言ったら,共に一桁台だけど。
international:〜5パーセントの一桁台
SR-71B:5パーセント〜の一桁台
2013/03/31 13:06 [15960905]
0点
なるほど、結論から先に言えば、私もどらさんの評価に異論は無くなりそうです。
あれから3日経ちますが、3時間ほど鳴らした時点で、結構落ち着きをみせてきていました。今では角が取れて鮮烈な印象は大分緩和されましたね。それと共に低音だけ口元に被るコトも無くなり、ステージからコケ落ちたイメージが払拭されています。ド級の低音のイメージは薄れましたね。どうやらあの低音は初期の暴れだったようです。それでも重い低音は残っていますね。
空間表現も良くなり、薄っぺらとは思わなくなりました。遠くの音も写実的な描写で捉えるコトができています。RxMK2と似た空間で、あれよりもっと奥行きを深めた感じでしょうか。
全体的に音はRxMK2と似ていて、それより上下のレンジを伸ばして奥行き方面へ空間を広げた感じかな。71Bより魅力的なところは幾らもあります。
どらさんの言葉を借りれば、セパレートからアンサンブル傾向が強まって来たとでも云うのだろうか。けど、まだ変わるかもしれませんが。
2013/03/31 14:58 [15961271] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オッ!!
WINNIMさんのinternationalの評価は,先の印象から上がって来ましたか。
三極仕様に比べてチャンネルセパレーションは格段に佳くなる四極仕様。
中央密度が濃い,垂直面方向への散りは小さく鳴って来ないとで,必然的に音場のポジションは低いポジションへ降りて来ますからね。
先の感想くだりに於いても,音場ポジションはSR-71B因りも佳い片鱗の感想が挙がってましたし,順当な評価じゃないですか。
また,低音の重味を佳い傾向で,満足な領域へは来てそうですね。
其れから,スロー感も魅せて来ましたか。
スロー感を魅せない出音は,音の出方としては軽い音だし質が悪い。
2013/03/31 19:36 [15962291]
1点
The International、良いですねぇ。
元々試聴で惚れていたノリの良さに空間表現も備わってきて、満足度は高いです。
けど、eイヤの価格だとちょっと手が出ないかな〜。
USBDACは要らないし。
コレが光DACなら8万でも文句言わずに買いますが。
それで一応、USBDACも今初めてMacに繋げて聴いてみたんですが。。。コレがビックリ。かなり透明度の高い洗練された音を奏でてくれます。音像が二回り締まり見通しが更に良くなります。奥行き方向の空間がAK100アナログの倍くらい、スッコーン!と広がりました。バランスもフラットに近づき随分と聴き易くなりますね。コレが本領?なのでしょう。けど、サエクのUSBアイソレータ通してる効果も高いと思います。あとプレーヤはAmarra。低音の前方へのハケ具合なんかがAK100フォンアウトとは明らかに違いますね。雑味無く滑らかな音で鮮度も高く解像感も71Bを超えてしまいます。これ聴いちゃうと、AK100じゃどうにもならんよな〜と悩ましくもなりますね。どらさんがAK100じゃダメだというのも頷けます。
で、コレに近づけるにはやっぱアップル機にポタDACとUSBアイソレータとかになっちゃいますか(笑
それは分かるんですけどねぇ。自称ポタラ−の私でも3段の壁はキツイんですよねぇ。それはやらない方向でどうにかなりませんかね、どらさん。ちょっと無茶振りしてみます。
Internationalって、AK100にサイズ合わせたとか言って、何でUSBDACなのかが憎まれます。ホント光DACにして欲しかった。マイチェンしてくれ〜。
2013/04/01 04:07 [15964104]
2点
あ、それと私の前の書き込みに間違いが。
>セパレートからアンサンブル傾向が強まって来たとでも云うのだろうか。
セパレートじゃなくて、どらさんはセッションて言ってたかな。演奏側と聴き手側みたいな感じで私は捉えてましたが。解像重視か調和重視かみたいな。
>其れから,スロー感も魅せて来ましたか。
出た、スロー感???
2013/04/01 04:14 [15964108]
1点
>けど、eイヤの価格だとちょっと手が出ないかな〜。 USBDACは要らないし。 コレが光DACなら8万でも文句言わずに買いますが。
確かに,国内代理店の諭吉さん8枚台の設定は高目ですが,コンチV3とかRXMKVの出音因りは遥かに佳い音を鳴らしますょ。
前者は,相変わらずの立体的な音が乏しい薄っぺらな音だし,後者は押し出し感が足らない,価格に見合わない音だし。
>Internationalって、AK100にサイズ合わせたとか言って、何でUSBDACなのかが憎まれます。
ホント光DACにして欲しかった。
マイチェンしてくれ〜。
引用の光デジタル対応の仕様なら,売りのくだりは判るのですが,ラインアウトを持たない,マッチングが取れないモノとの組合せを売りとするには役不足で,何を考えて居るのかとなり,ホンと,ヘッドホン&イヤホンの上質な音を知って居るのかとなります。
2013/04/01 08:11 [15964355]
1点
>これ聴いちゃうと、 AK100じゃどうにもならんよな〜と悩ましくもなりますね。
どらさんがAK100 じゃダメだというのも頷けます。
>で、コレに近づけるにはやっぱアップル機にポタDACとUSBアイソレータとか になっちゃいますか(笑 それは分かるんですけどねぇ。自称ポタラ−の私でも3段の壁はキツイんです よねぇ。それはやらない方向でどうにかなりませんかね、どらさん。ちょっと 無茶振りしてみます。
マッチングが合った出音との違いは垣間見れた感じですね。
小生が,AK100とのアナログ接続を持上げないのは,WINNIMさんの,先の出音感想辺りの音が出て来ないからなんですね。
同じ鑑賞時間を過ごすのに勿体無いでしょう。
で,WINNIMさん的には三段使いは酷しいですか。
此方は三段使いが慣れっこになってますから,iPod系でもclassicにて極める試みをですね。
因みに,ベンチャーさんちの青ボディから,黒ボディ(キャンタイプのOP版)へ変更する予定です。
2013/04/01 08:33 [15964400]
1点
>セパレートじゃなくて、どらさんはセッションて言ってたかな。演奏側と聴き 手側みたいな感じで私は捉えてましたが。解像重視か調和重視かみたいな。
大きく垂直方向へ崩した出方じゃなく,少し散らした出方をさせて,各々の音を際立たせる出方。
CD盤に当て嵌めるとすれば,通常CD盤と高音質CD盤の音質違いか。
因みに,高音質CD盤の方が調和が高い音を鳴らしますが,通常CD盤の散り具合が佳いと言うリスナさんは居りますが。
>出た、スロー感???
スローテンポ。
WINNIMさんのお仲間数名が騒いで居りませんでしたか。
軽い音からは,スローな感覚の音は出て来ないですから。
2013/04/01 20:10 [15965978]
1点
>小生が,AK100とのアナログ接続を持上げないのは,WINNIMさんの,先の出音感想辺りの音が出て来ないからなんですね。
私は特にAK100のアナログを持ち上げているワケではありませんよ?
光より71Bのバランスのほうが良いとは言いましたけどね。限定条件付きです。
それで、Internationalその後ですが、低音の顔面付近の被りはやはりサッパリと無くなりました。しかし相対的に高域が目立ち始めました。71Bに比べるとドンシャリです。又、その高域は結構散らしてきますね。悪い意味でALOらしくなってきてしまいました。個性的な低音のイメージも鳴らし始め限定の音だったようです。
高域はそこそこ散らして来るので、これを音の広がり、上下左右の空間が広がったと捉える人が大半だと思いますが、私的には質の低い高域という感覚です。この辺りは71Bのほうがカッチリと散らずに纏めるので優秀です。音像が左右上下に広がってしまうと、その分奥行きへの感覚が薄れてしまいますからね。奥のそのまた奥への空間が見通せなくなってしまいます。71Bのバランスでは少し煙に巻かれながらもそれが出来ていますね。又、その煙がAK100のフォンアウト故というのは分かっています。
Internationalではクラッシュシンバルの音を盛大に散らし定位を失い気味ですが、71Bではカチッと治まり定位良好です。その点が今のところどうしても聞き辛いと感じるようになってしまいました。さて、この高域は今後静まるのかどうか。静まればロック向きのノリの良いアンプなんですが。
>大きく垂直方向へ崩した出方じゃなく,少し散らした出方をさせて,各々の音を際立たせる出方。
これが正に現時点のInternationalの印象です(71B比)。
前述した通り、散らせば広がるので一聴した感じは心地良いモノです。おそらく大半の人がこの感じを好むでしょう。音の質、密度が上がると録音の粗を暴き易く、単調に聞こえてしまう一面があります。それを誤魔化すには散らすのが有効でしょう。その辺りの分岐点を探り音決めを行うのがメーカーの仕事でありセンスです。そしてどうやら私はRSAのセンスに惹かれているようです。楽しくノリがイイのは依然としてALOなんですけどね。
というワケで、そのうちRSAのイントルーダーに突撃してみようと思います。
教えて頂いたベンチャーさんの黒ボディはiPodと組ませると大きすぎるので今はパスかなぁ。どらさんの反応がよっぽど良ければ夏ボあたりで考えたいと思います。
>スローテンポ。
>WINNIMさんのお仲間数名が騒いで居りませんでしたか。
そんなコトがありましたか?よく分かりません。
以前から思っていましたが、この際言っておきましょう。どらさんは私から見れば周りのコト気にしすぎですよ。だから色々とちょっかい掛けるんでしょうけど。
他人が求めている音に難癖付けるのはヤボってもんです。どらさんが私にするように、私が求めている音への導き方を指南してくれているのは参考にもしますが、どらさんは空間に偏りすぎなんですよね。私の言いたいコト分かりますか?
>通常CD盤の散り具合が佳いと言うリスナさんは居りますが。
仰るように、居るんですよ。
様々なHP&EPの音を知るどらさんじゃないと分からないコトもあると思います。様々な手法もご存知です。私はどらさんのそこを買っています。相手の好みを考えてあげると凄い人になるんじゃないかなぁと思うんですけどねぇ。好みの話ができないのは寂しくありませんか?仕事じゃないんだからもっとラクに行きましょうよ。今の在り方がどらさんの仕事なら貫き通すべきだと思いますが、そんなワケありませんよね。
2013/04/06 06:18 [15983007]
1点
>しかし相対的に高域が目立ち始めました。
71Bに比べるとドンシャリです。
派手に出て来るのは派手に,像イメージが細身に出て来るのは細身に出て来ないとで,問題は大きく崩しちゃって居るか,居ないかでしょう。
>又、その高域は結構散らしてきますね。
71B因りも前方方向へ捌けるのですが,WINNIMさん的には,高音は散らして居ると捉えてしまいましたか。
ま〜,先の感想くだりからしても,表現力の捉え方には未だにギャップが在りそうです。
>そんなコトがありましたか?よく分かりません。
以前から思っていましたが、この際言っておきましょう。
どらさんは私から見れば周りのコト気にしすぎですよ。
此処の掲示板を隅から隅まで眺めて居る和気じゃないから,某所の板にコピペされたのをくだった迄で,引用くだりはWINNIMさんの勝手な想像でしょう。
しかし,WINNIMさんは,良友と悪友の区別が付かないらしい。
悪友は相変わらずに,陰で,他人様の悪口を吐いてますね。
普通は退くか,注意をするのだが‥。
2013/04/06 12:06 [15983937]
1点
〉ま〜,先の感想くだりからしても,表現力の捉え方には未だにギャップが在りそうです。
まぁ難しいですね。特にどらさんは主語が不明瞭な場合が多いですし。私の使う言葉も他人に理解されているかどうか(笑
〉某所の板にコピペされたのをくだった迄で,引用くだりはWINNIMさんの勝手な想像でしょう。
私は自分の立てたスレと興味のあるタイトル除くくらいですからね。どらさんがたまに出す某所が2ちゃんであるコトは薄々感じていますが、以前見た時は陰口だらけでしたね。まぁ、ネットのどこに陰があるのか分かりませんが(笑
そんなの相手にしないコトです。前にも言いましたが、相手をすれば助長させるだけですから。陰口叩くようなカスなら尚更のコト。ネット弁慶はどこにでもいるでしょう(笑
2013/04/06 14:26 [15984413] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>私は自分の立てたスレと興味のあるタイトル除くくらいですからね。
前も言ってましたね。
>どらさんがたまに出す某所が2ちゃんであるコトは薄々 感じていますが、以前見た時は陰口だらけでしたね。
>陰口叩くようなカスなら尚更 のコト。
ネット弁慶はどこにでもいるでしょう(笑
最近は,他所での下品な呟きがコピペされる状態で,WINNIMさんのお仲間の呟きがコピペされますね。
知っておいた方が佳いですょ。
引用の「カス」くだりを吐くならね。
さて。
>>通常CD盤の散り具合が佳いと言うリスナさんは居ります が。
>仰るように、居るんですよ。
多いですね。
聴き慣れた傾向の出方だからの,単に,良質な音を知らないだけでしょう。
例えば,通常CD盤では,バイオリンとチェンバロイメージが各々に散った出方で調和し難いけど,高音質CD盤は散り難くて調和して来るからね。
2013/04/06 21:35 [15986076]
3点
どらさん
昨日RSAのThe Intruder入手しました。
聴き始めからSR-71Bより頭内残像率は低く、かなりヤバめの予感です。Internationalよりはほんの僅かに高いですが、Internationalだとボーカルの球体感が出にくい分Intruderのほうが良い感じですね。
Intruderの球体感はSR-71Bと互角。Internationalはやはり音像を散らすので、それが頭内残像率を薄めている原因と捉えられますね。この辺、どらさんの見方だとどうなるんでしょ?
Internationalは約ひと月使い続けてみましたが、録音が良くてもボーカルの球体感がなかなか出て来ない。ローからハイまでクッキリスッキリと出しますが、やはり音像は散っています。ALOサウンドは嫌いではないので楽しめますが、Intruderを手にした今となっては、また自分史上最高音質を更新した感じになっています。
The Intruderのサウンドは、SR-71Bの解像感・球体感そのままに、空気感の向上、どこかSR-71Aにも似た力感のあるサウンドバランスに好感が持てます。やっぱRSAも進化してましたね。
一応、空気感の向上とは、残響の広がりに厚みが増して一層視えるようになり、優しくふわりと広がる感じが容易に感じ取れるようになったという意味で使いました。Intruderはココが顕著なんですよねぇ。この空気感はクセになると思いますよ。もちろん奥行き感もSR-71Bより上手で、Internationalのように背景を散らした誤魔化しはありません。強く言えば、ALOはRxMK3にしてもバランスである必要は無いんじゃないですかね。あの音ならシングルエンドでも作れそうなのに。VorzAmpDuoのほうが全然マシです。RSAの仕事には、バランスじゃなきゃこの音(球体感とか)は出ないんだろうなという説得力がその音にあります。
あと、Internationalの最大の弱点は、私のだけかもしれませんが、ギャングエラーが酷い。酷いと思っていたVorzAmpDuoより酷い。更にホワイトノイズも出るし。この点、RSAは歴代優秀ですね。やっぱS/Nが違います。天井が低く全然静か。
2013/04/26 16:18 [16061915]
1点
>昨日RSAのThe Intruder入手しました。
RSAのBALANCeポタアンヘ行きましたか。
>聴き始めからSR-71Bより頭内残像率は低く、かなりヤバめの予感です。
Internationalよりはほんの僅かに高いですが、Internationalだとボーカルの球体感が出にくい分Intruderのほうが良い感じですね。
WINNIMさん,此処の引用部分が矛盾してます。
71B因りも佳さげそうですが,頭内の留まったのが因りも高いと来ると,WINNIMさんが言ってます傾向の音は出て来ないですょ。
で,下記引用問い掛けの,小生の見解です。
どうも,捉え方が確りと確立出来てないですね。
>どらさんの見方だとどうなるんでしょ?
2013/04/26 23:19 [16063346]
1点
>あと、Internationalの最大の弱点は、私のだけかもしれませんが、ギャングエ ラーが酷い。
酷いと思っていたVorzAmpDuoより酷い。
更にホワイトノイズも出るし。この点、RSAは歴代優秀ですね。
やっぱS/Nが違います。
処で,引用のinternationalですが。
ホワイトノイズは,サーと聴こえるのを指してますか。
ギャングエラーですが,internationalって,音量ノブを回して行き電源ある程度回してからじゃないと音が大きく出始めませんが,WINNIMさんの購入機も同じ動きですょね。
>Intruderの球体感はSR-71Bと互角。
四極仕様の71Bは未だ佳いですが,三極仕様のシングルエンドは話しにならないから,四極仕様は互角と評価するなら,球体イメージも甘いのじゃない。
2013/04/27 00:41 [16063621]
1点
>どうも,捉え方が確りと確立出来てないですね。
やっぱり、どらさんは自分の確立した捉え方に拘りすぎですね。
頭内残像率が低ければ球体感が得られるとは限りません。
これは前にも言ったコトですが、どらさんは理解できず小生には関係ないと言っていましたね。その前に言ったコトとは、コンプのくだりです。ミックスやマスタリング時にコンプレッサーというエフェクト処理を施すと、頭内残像率が下がるという話。コンプレッサーとは、ピークを叩き、あるいは持ち上げ音圧レベルを平均化するエフェクト。使い方次第で音圧を稼いだり音の粒立ちを整えたりするコトができます。ですがその処理を施すコトで少なからず音は劣化します。生々しい音の鮮度を落とすコトになります。劣化するのに頭内残像率は下がるんです。尖ったところを丸めこむ効果もあるので聴きやすくはなるんです。
それと、どらさんの試みの中で、色々繋いでS/Nを落とす試みがありますが、それも音質を劣化させ尖ったところを丸め込む効果はあるでしょう。音源デジタル化によって一度ガツンと落とされた鮮度のその先で、更にまたガツンと落ちるコトはありませんが、どらさんの行いはそれから少しずつ鮮度を落とす行為に当たります。言ってみればEQ入れてるのと何ら変わりがないかと。鮮度の落ちた音を聴きやすいからって気持ち良く聴いているんですよ、どらさんは。鮮度の高い、力のある音を知らないからそれでも満足できるんですかね。できるコトなら失った鮮度を復元できる行為があると良いですね。あ、アップサンプリングとかはダメですよ。どらさんは推奨派みたいですが、あれも音が細かくなるだけで鮮度、音の力を復元しているワケじゃないですからね。録音がハイサンプリングは別ですが。
それで、コンプにしろ質の悪いケーブルで色々繋ぐにしろ、共通するコトは頭内残像率を下げる、あるいは薄める効果があるというコト。そして大事なのは、頭内残像率が下がっても必ずしも球体感が出て来るものでも無いというコト。現に、どらさんオススメのFireyeHDとInternationalの頭内残像率は共に低いレベルにありますが、FireyeHDでは球体感が得られるものの、Internationalでは得られません。つまり、球体感を得る為に必要な要素は他にあるというコトです。「頭内残像率が低い=球体感が得られる」ではないというコトです。
どらさんの考え方だと、頭内残像率が下がれば球体感が得られる。だから私の捉え方が矛盾していると。私に言わせればそんなのどらさんの間違った拘りが邪魔しているだけに過ぎません。何でもかんでもどらさんの型には嵌りませんよ。
面白い例があります。フジヤにあるJH13の試聴機を聴いてみて下さい。ボーカルは思いっきり頭内中心に定位します。しかしながら球体感は持っています。ボーカル以外のバックは思いっきり頭外定位、しかも前方にハケています。どらさん的にこの矛盾の同居、解き明かせますかね(笑
今私が上述した中に解があるんですが。応用を効かせて下さいね。
>ホワイトノイズは,サーと聴こえるのを指してますか。
曲を流せば当然マスキングされるレベルですが、やっぱりホワイトノイズの出る状態と音像を散らす現象は切り離せそうにありませんね。
>四極仕様の71Bは未だ佳いですが,三極仕様のシングルエンドは話しにならないから,四極仕様は互角と評価するなら,球体イメージも甘いのじゃない。
そう言えばIntruderのシングルエンドは未だ聴いていませんね。バランス聴く為に購入したので、私には聴く必要が無いです。
ボーカルの球体感はVorzAmpDuo並みに良好ですよ。何度も言いますがIntruderではこの感覚が出てきません。あ、VorzAmpDuoもどらさん的には矛盾な存在でしょうね(笑
2013/04/27 01:25 [16063725]
1点
>>何度も言いますがIntruderではこの感覚が出てきません。
間違えました。Internationalではこの感覚が出てきません。
2013/04/27 01:52 [16063773]
1点
>それと、どらさんの試みの中で、色々繋いでS/Nを落とす試み がありますが、それも音質を劣化させ尖ったところを丸め込む 効果はあるでしょう。音源デジタル化によって一度ガツンと落 とされた鮮度のその先で、更にまたガツンと落ちるコトはあり ませんが、どらさんの行いはそれから少しずつ鮮度を落とす行 為に当たります。言ってみればEQ入れてるのと何ら変わりが ないかと。鮮度の落ちた音を聴きやすいからって気持ち良く聴 いているんですよ、どらさんは。鮮度の高い、力のある音を知 らないからそれでも満足できるんですかね。できるコトなら 失った鮮度を復元できる行為があると良いですね。あ、アップ サンプリングとかはダメですよ。どらさんは推奨派みたいです が、あれも音が細かくなるだけで鮮度、音の力を復元している ワケじゃないですからね。録音がハイサンプリングは別ですが。
鮮度が落ちた,EQとの発言は勘違いですね。
引用は,ASUS機でのレビュアと同じ状態です。
ほら,以前WINNIMさんが言ってた,ポタアンP1でのフィルタポジションでの一見佳さげに感じる傾向の雑な音色の部分と同じ。
似非なガッンさに酔しれて居るのでしょう。
最終段に繋げた鳴るモノの雑さが残った音を間違って佳い方向に丸め込まない方が佳いですょ。
2013/04/27 03:02 [16063848]
0点
WINNIMさんの解で言ったら,例えば,ベンチャーさんちのDDの黒箱OPA627SMが試した中では,頭内残像率が小さくてですから,バットになってしまいますな。
其れから,質の悪いケーブルでは,頭内残像率は小さくならないから。
で,上のケーブルを試すと頭内残像率が小さくなって来るから,此れまたバットになってしまいますな。
矛盾して居るょ。
質の悪いケーブルって。
ま〜,定位が悪いW4Rを佳いと称する位ですから,矛盾して居るのは明白なんですが。
2013/04/27 03:41 [16063878]
1点
WINNIMさんの説は解じゃなく,WINNIMさんの好み。
で,WINNIMさんは質が高い出方をさせモノは必要じゃなく,質が中〜下で充分となります。
勿論,図5のイメージには程遠い音。
2013/04/27 03:50 [16063883]
1点
>鮮度が落ちた,EQとの発言は勘違いですね。
どうしても私の勘違いというコトにしておきたいみたいですね。
ま、どらさんはココで生きて行きたいみたいですからそうしておいて頂いても結構です。私は別にどうでも良いですから。
けど、私にはハッキリと分かっています。どらさんは力のある音を知りませんね。出来の悪いアップサンプリングされた音を持ち上げている時点で私とは趣向が違いますから。
>引用は,ASUS機でのレビュアと同じ状態です。
これは意味が分かりません。誰が?誰の?何の?といった感じです。
>ポタアンP1でのフィルタポジションでの一見佳さげに感じる傾向の雑な音色の部分と同じ。
私はフィルタ2のほうが良いと言っていましたが。
>似非なガッンさに酔しれて居るのでしょう。
これも、誰が?
>最終段に繋げた鳴るモノの雑さが残った音を間違って佳い方向に丸め込まない方が佳いですょ。
これも意味が分かりません。難しい話になるといつもコレですね。。。
>頭内残像率が小さくてですから,バットになってしまいますな。
頭内残像率が小さくてバットとはひと言も言っていませんよ?どこで私がそんなコト言ってますか?
>其れから,質の悪いケーブルでは,頭内残像率は小さくならないから。
質の悪いケーブルで頭内残像率が小さくならないなら私の言っているコトと符号していますが。よく読んで下さい。
>ま〜,定位が悪いW4Rを佳いと称する位ですから,矛盾して居るのは明白なんですが。
まだ言ってるの?(笑
蚊の鳴くような音でしか聴かないどらさんにW4Rの良さは分かりませんよ。
けど、当時あの価格帯でマルチBAとしては良いと言っただけで、W4Rを超えるモノは沢山ありますからね。その前提を無視していつまでも固執しているとはタチが悪い。
>WINNIMさんの説は解じゃなく,WINNIMさんの好み。
好みと理論は別モノ。理論を解せない人が苦し紛れに発する言葉が好み。
>で,WINNIMさんは質が高い出方をさせモノは必要じゃなく,質が中〜下で充分となります。
必要かどうかは自分で決めるので、そこら辺はどらさんの介在する余地はありません。
>勿論,図5のイメージには程遠い音。
どらさんは図5のイメージが完全に再生出来てるんですかね。
出来ているからそう言えるのですよね。
では、その機器組み合わせを教えて下さい。思い切って夏ボで突撃してみますから。どらさんの好みで良いですから。
2013/04/27 03:57 [16063887]
1点
余計なコトですが、どらさんは一度参考にライブハウスに行ってみると良いですよ。何でも良いですから。
そこで、ボーカルの声がどんな風に自分に届くか、シンバルがどんな風に鳴り響いているか、音の余韻がどうなっているか、エレキギターの抜け具合とか、ベースの厚みとか、キックの深みとか、一度注意深く聴いてみてください。どらさんなら色々感じるコトもあるかもしれません。今のどらさんではそういう生音に関するキーワードが出て来ない。実際のライブでは幾ら鮮度が高くても、余程の生音重視でない限り奥行き感などありません。現状、作られているモノを上書きしているだけの自分に気付くコトでしょう。そこに気付けばどらさんの考察も一皮剥けるんじゃないですかね。
2013/04/27 04:23 [16063905]
1点
ついでに言うと、ライブハウスの音も作られた音ですが、私が聴いて欲しいと思うのはデジタル化されていない音のコトです。今のどらさんが聴けばその音の持つ力の差も感じ取れるはずです。そこを心底理解してもらえれば、私にとってどらさんの考察もより有意義なモノとなると思います。
2013/04/27 04:34 [16063916]
1点
WINNIMさんの説を,イヤホンの一例にて例えるとすれば。
頭内残像率が高いのが残り,WINNIMさん説に近い方わ。
Chord&MajorのClassical-Major9'13じゃなく,Rock-Major8'13系なんだょね。
其れから,上でも指摘をしてますが,WINNIMさんの説ではベンチャーさんちのDD出音から視て合わないから。
ライブ云々言って,誤魔化して居るが。(収録盤の先を飛び越して語る方々は多く,傾向は似て居る)
2013/04/27 13:21 [16065010]
1点
>余計なコトですが、どらさんは一度参考にライブハウスに行ってみると良いですよ。
何でも良いですから。
WINNIMさん。
過去の書き込みに,昔はclassic聴きに,結構足を運んだと〜くだってますょ。
一緒に騒いで居るかの様な,騒がしいライブは行った事はないけどね。
2013/04/27 14:27 [16065168]
1点
>過去の書き込みに,昔はclassic聴きに,結構足を運んだと〜くだってますょ。
WINさん、信じない方が良いですよ
何とか会場まで運んだと答えるまで随分、間があったのは覚えてる
>ライブ云々言って,誤魔化して居るが。(収録盤の先を飛び越して語る方々は多く,傾向は似て居る)
メーカーがスタジオやライブなどよく出入りしてるのが普通で
参考に製品を作るのが定番になってる
横レスですが気になったので
2013/04/27 14:50 [16065229]
0点
どらさん
>頭内残像率が高いのが残り,WINNIMさん説に近い方わ。
InternationalとIntruderの関係ではそうなりますね。
>Chord&MajorのClassical-Major9'13じゃなく,Rock-Major8'13系なんだょね。
無理に当てはめないで下さい。論外です。
>過去の書き込みに,昔はclassic聴きに,結構足を運んだと〜くだってますょ。
>一緒に騒いで居るかの様な,騒がしいライブは行った事はないけどね。
正直ですね(笑
やはりライブには行ったコトありませんか。クラシックのコンサートにはボーカルは居ないでしょう。PAも無いし。また、クラシックしか聴かないワケでもありませんよね。
私が言っているコトを曲げて誤魔化しているのはどらさんですよ。
ライブ云々より、私が言いたいのは鮮度の高い力のある音を知っているかどうかです。それを知っていれば、空間だけでなくその音を求める行為も始まるかと考えただけのコト。で、どらさんは力のある音をやはり知らないと。
PAの音も作られた音ですが、CD等デジタル化され収録されたモノとは明らかな違いがありますから。音のコシ。力感。抜け具合。言葉では表現が難しいですが、PAというアナログ音源を元に拡声する装置と、デジタル音源を元に拡声する装置、その音の違い。力の差。一つ一つの音を注意深く聴けば一発で分かるでしょう。
デジタル音源をアナログ音源のように再生する試みは昔っからオーディオの世界にはありますよね。少なくとも私がピュアにハマっていた20年くらい前からありました。CDのDACがどうのこうのと。当時、私のしょぼいシステムではそんなの焼け石に水で薄っぺらさは変わりませんでしたけどね。けど、PAやるようになって、ある時機材倉庫でバカデカ重いJBLのモニターSPで仮組みした時、その出音を聴き、ああ、こういう音出るんだなぁとカルチャーショックを受けた覚えが今でも鮮明に残っています。その力のある音に。今思えばCDPがしょぼかっただけに堅い音でしたが。
余談が過ぎましたが、とにかく力のある音を再生できるシステムってのはオーディオにもあるにはあるんですよ。それは生音とはサウンドキャラクターが変わったとしてもです。私はポタでもその延長線上に居ます。鮮度の高い力のある音ありきで、空間表現はそれをより音楽的に演出するエッセンスと考えています。どらさんの様に空間表現ありきでのモノ選びはしません。失敗しますから。以前オススメのマーシャルのイヤホンとか音色は論外でしたし。あれからはどらさんの言動を見れば判断できるようになりましたけどね。
で、クラシックの生音を知っているだけで、力のある音を知っているコトにはなりませんからね。気付いている人は自分の言葉でキーワードを持ってる。私はその辺のアンテナ結構伸びてますよ。私は咎めているワケではなく、どらさんもそっち方向を知れば幅が広がるのになと思っただけなんですけどね。それを誤魔化しだ何だと言われるのは心外です。
まりもさん
>メーカーがスタジオやライブなどよく出入りしてるのが普通で
>参考に製品を作るのが定番になってる
その通りですよ。
モノを作るにもより具体的なリファレンスがあったほうが製品にも説得力がある。
行き当たりばったりの自分の感覚の奇跡を信じているだけでは、一生辿り着けない場所があると思いますね。
どらさんは未だ宙ぶらりん。人に言うだけ言って、結局、図5のイメージを出せるポタシステムも提示できないし。知っているなら簡単なコトだと思うんですけどねぇ。
2013/04/27 16:46 [16065505]
2点
>どうしても私の勘違いというコトにしておきたいみたいですね。
明らかに,WINNIMさんの勘違いの誤解釈。
頭内残像率が高くて,先のくだりの前後立体的な出方をするのは,基本的拡がり方が高い遠いタイプの鳴るモノの内,質が高い方が鳴らす出方。
其れとね。
ボーカルが散らしてないと勘違いをしてますが,各々の音を激しく散らして音を鳴らして居るのは,WINNIMさんの出方。
其れにしても,何時気が付くのか。
ま〜,昔からのオーディオイロハが抜け切れてなく,脱皮が出来ないのでしょう。
WINNIMさんの説で言ったら,咲きに挙げたモデル達の出方はマッチせずに,矛盾しまくる。
2013/04/27 22:28 [16066743]
4点
>どらさんは未だ宙ぶらりん。人に言うだけ言って、結局、図5のイメージを出 せるポタシステムも提示できないし。知っているなら簡単なコトだと思うんで すけどねぇ。
よく言いますな。
マッチングが悪い使い方を指摘しても,ケーブルが悪いと指摘をしても,好みだからと言っては悪いままで使い続ける。
引用の数字5の音なんて出て来る訳がない。
現状の数字で言ったら,甘く視ても「3」でしょ。
どうせ,張りがなく重味がともあわない恰かもな音色に,ガッンさが出てると勘違いをして居るのでしょう。
2013/04/27 22:45 [16066832]
3点
>クラシックしか聴かないワケでもありませんよね。
私が言っているコトを曲げて誤魔化しているのはどらさんです よ。
曲げても居ないし,誤魔化しもしてないが。
騒がしいモノには行かないだけで,classic因りは足は運んで居ないが聴きに足を運は在るでしょう。
※此の間,中野の駅前にて騒がしい催しモノをやってたみたいですが,アノ手の演奏会には足は運ばないな〜。
で,勝手に解釈するのは,お仲間達と一緒だね〜。
2013/04/27 23:38 [16067040]
3点
>ボーカルが散らしてないと勘違いをしてますが,各々の音を激しく散らして音を鳴らして居るのは,WINNIMさんの出方。
それでは、InternationalとSR-71B、どちらがボーカルを散らしていますか?
両方購入したどらさんなら答えられますよね?
頭内残像率はInternationalのほうが低いというのは分かっています。
繰り返し言いますが、ボーカルを散らすのはどちらでしょう?
>マッチングが悪い使い方を指摘しても,ケーブルが悪いと指摘をしても,好みだからと言っては悪いままで使い続ける。
マッチング?良いでしょう(笑
以前、私がUSBケーブルのマッチングを指摘した時は試しもしなかったくせに、よく今更マッチングがどうこう言えますね。笑わせないで下さい。
>引用の数字5の音なんて出て来る訳がない。
では、ポタで図5が出る組み合わせを記載しておきましょう。
iPod classic→8NOFC USBケーブル→HP-P1→8NOFC ミニミニケーブル→FireyeHD→K3003
これで図5のイメージは出ていました。音色が好みではないのと、持ち歩きには適さないので常用するコトはありませんでした。前提としてS/Nの良い録音に限りますがそれは仕方ないでしょう。録音されたモノが散っていてはどうにもなりません。
さて、どらさんは何を挙げます?
>曲げても居ないし,誤魔化しもしてないが。
>騒がしいモノには行かないだけで,classic因りは足は運んで居ないが聴きに足を運は在るでしょう。
曲げている当人に言っても理解されないか。。。
ライブに行くだけじゃ意味無いですからね。私が知って欲しいのは鮮度の高い力のある音。何度も言わせないでね。
>で,勝手に解釈するのは,お仲間達と一緒だね〜。
私のお仲間とはどらさんのコトですかね(笑
勝手に解釈するお仲間持つと苦労しますわ。
2013/04/28 01:04 [16067351]
1点
また長い,長文だね。
質が上がると頭内残像率が高くなるとの感想わ。
真逆,質が悪すぎての,頭部から上にぶっ飛んだ出方をしてた音が収束されての出方を指して居るのか。
WINNIMさんの過去の出音からして,ぶっ飛んだ出方の傾向が強かったから,此の出音からなら,一連の発言は結び付くか。
2013/04/28 11:16 [16068491]
2点
だけど,其のポジションじゃ未々質が低い。
勿論,数字5も見えない出方。
其れから,もう一つ考えられるのが在りますね。
Vorzポタアンの音量デカいのを指摘をしない処を考えると,爆音クラスの音に麻痺をしてそうで,音量を上げての無駄な膨らみが残って居るのでしょう。
音量を上げても膨らみに因る音場の浮きを抑える方向じゃないと,各々の像イメージにもスポット感は付かないですし,5の数字には到底届かない。
2013/04/28 12:36 [16068747]
2点
いや、だから、グダグダ言わないで組み合わせ挙げればいいんじゃない?
僕も買うから(笑
アクセサリーも含めて。
リッピングもその道のプロに依頼するし。
確実にDさんところより良い環境でしょう。
で、オフ会開いて、皆で検証。
以上で終了。
2013/04/28 13:24 [16068887] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アラアラ,ベンチャーさんちのUSBドックケーブルへ替えたお仲間が出て来ましたか。
確か,佳いケーブルと言ってた様な‥。
で,主さんのAK100の使い方では,何をやっても無駄ょ。
自分自身の好き範囲からしか抜け出せない。
2013/04/28 13:34 [16068918]
3点
いや、だから、組み合わせ書けばいーんじゃない?
試してよければ、
Dちゃん、やっぱすげー!
になるし、
イマイチだったらみんなであーだこーだ言えば良いわけだし(好みとかあるしね)
ポタは、正直限界があるから見切りをつけてますが…
AK100の銀MODが絶賛されてるので、ちょっとまた興味がムクムクと(笑
挙げられない、挙げたくないんだったら、もう書き込みしなきゃいいんでないっすか?
2013/04/28 13:39 [16068931] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうそう。
AK100のフォンアウト使いなら,ラトックシステムの新しいポタアンの方がマッチングが佳いのじゃないか。
2013/04/28 13:42 [16068936]
3点
いや、そんな話し聞いてないしΣ(゚д゚lll)
またそーやってごまかす〜
2013/04/28 13:45 [16068946] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AK100銀MOD東京初上陸版、5日のオフ会で聴けますよ〜
私の光DAC経由WINさんのイントルーダでバランスも試します!
ナコさんも如何?(笑)
2013/04/28 14:55 [16069128] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局どらさんは何ひとつ私の質問に答えられないのかな?口だけだね。しかも偏った感覚で持論を唱えるだけだし。相変わらず会話にならないね。
>自分自身の好き範囲からしか抜け出せない。
どらさんって根本的なところで勘違いしてるんだよね。
私は過去にどんな音が好まれるか一時期研究してたコトがあるけど、それは仕事柄気になってのコト。
今は自分の好きな音を追求しているだけ。
誰に聴かせるワケでもないからそれで良いんですよ。
どらさんも人に聴かせるワケでもないのに、何様になったつもりなんだろうか。そういうのは見ていて恥ずかしくなります。
抽象論ばかりでは何も証明できません。だからどらさんは未だ宙ぶらりん。
2013/04/28 15:04 [16069151] スマートフォンサイトからの書き込み
2点
koontzさん。
お久しぶりです〜
い、行きたいんすけど、し、仕事なのデス…orz
2013/04/28 15:28 [16069206] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
提示してるでしょう。
自作したケーブルは糞クラスだから止めろとか,AK100のフォンアウトからの使いも糞だから止めろって忠告しても,僕の好みだからと止めはしない。
調べたって。
単に,上質な音を知らないだけでしょ。
上質な音を知らないで調べたって,好み調査も頭打ちだね。
好み,好みと好みに拘ってたら,質を上げる為の情報は要らんだろ。
2013/04/28 17:14 [16069497]
4点
力のある音を知らないどらさんに言われてもピンと来ないな。
2013/04/28 17:59 [16069632] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>自作したケーブルは糞クラスだから止めろとか,AK100のフォンアウトからの使いも糞だから止めろって忠告しても,僕の好みだからと止めはしない。
それは提示してるとは言いません。
誰でも言える文句に過ぎない。
そんなレベルの話に興味はありません。
2013/04/28 18:43 [16069777] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
で、どらさん
InternationalとSR-71B、どちらがボーカルを散らしていますか?
答えられないでしょ?
貴方の持論に決定的な矛盾がありますからね。
2013/04/29 00:11 [16071078]
2点
矛盾って,WINNIMさんの頭内残像率。
71Bの方が,白鳥のボーカルを浮かしてしまう。
で,此の感想を挙げた主さんには悪いですが。
>サウンドステージは低く、ボーカルの音像は、近くに出ており、 痛い音を出しません。サ行タ行も刺さりにくく、聴いていて疲れにくい印象です。
引用の空間ステージを鳴らして来ないと話しにならないから。
そもそも,自分自身で造ったUSBケーブル,W4Rの薄っぺらで散らした音を,素直に指摘が出来ない様じゃ駄目でしょう。
仲間内にも,ムキになって,4Rの定位は悪くないと言ってましたね。
で,矛盾って不明なですょ。
矛盾って言うのは,WINNIMさんが言ってる,質が上がると頭内残像率が高くなると言ってる方だょ。
2013/04/29 00:39 [16071160]
3点
>71Bの方が,白鳥のボーカルを浮かしてしまう。
だから浮かすかどうかは聞いていません。
どうしてちゃんとした答えが返って来ないかなぁ。。。
あ〜、イライラする、そりゃムキにもなるわ(笑
ボーカルはどちらが・散・ら・す・か!
つか、71Bは浮かさないし。浮く印象を持ってるってコトはBEAT AUDIOしか試してないのバレバレですよ。もしくは粗悪な銀系のケーブルか。私は他の買ったり自作したりで色々試してますからね。71Bは浮かせません。3極はヌルイし浮かすとこあるけどね。
>W4Rの薄っぺらで散らした音を,素直に指摘が出来ない様じゃ駄目でしょう。
W4Rを鳴らせなかった人がまだ言うか(笑
生音を知らないどらさんにはあの音の良さは分からない。
知る人はああいう優しい音を好むもんですよ。特に楽器やってる人には好まれるんじゃないかな。
濃くて力のある音。あれは薄っぺらとは言いませんね。言ってるのは聴き専のどらさんくらい。偏った見方にも起因しちゃってるんでしょう。フツー総合的に考えるモノだけどなぁ。そりゃK3003クラスに比べれば奥行き感なんて全然及ばないよ。これ前にも言ったよね。
>で,矛盾って不明なですょ。
ではその矛盾を暴きましょう。
どらさんの持論では頭内残像率が低ければボーカルは球体感を帯びるんですよね。
SR-71BとInternationalでは、頭内残像率が高いのはSR-71B。
それなのにSR-71Bのほうが球体感を帯びている。どうしたってInternationalではなかなか出て来ない。答えは既に書いています。
高い低いの問題どころではありません。ボーカルを散らしているのは明らかにInternational。まさかそれが分からないんですかね。
ちなみに、IntruderはInternationalよりほんのちょっと残像率高いくらい。全然許容範囲です。大した問題にはなりません。
私が頭内残像率を気にするのは聴き易さを求めてのコト。球体感を求めるのとでは全く別次元の問題。どらさんの様にその2つの要素を同一視していません。
>矛盾って言うのは,WINNIMさんが言ってる,質が上がると頭内残像率が高くなると言ってる方だょ。
大げさに捉えすぎ。どうしてそう話を大きくしたがるのかなぁ。
まぁ、大きくしないと矛盾と言えなくなるもんね。どらさんらしいや。
2013/04/29 03:14 [16071416]
2点
>矛盾って言うのは,WINNIMさんが言ってる,質が上がると頭内残像率が高くなると言ってる方だょ。
EACのリッピンクも同じこと言えるよね
セキュアモードが質を高めるのにD氏が矛盾を言ってるから
私から見れば無理やり脳内残像率を減らすのはバランスが悪い方へ行きやすいです
2013/04/29 08:22 [16071802]
0点
判ってないね。
>だから浮かすかどうかは聞いていません。
どうしてちゃんとした答えが返って来ないか なぁ。。。
浮かしてしまう方が散らすのだょ。
中央に寄せる事が出来ないのだからね。
>つか、71Bは浮かさないし。
浮く印象を持ってるってコトはBEAT AUDIOしか試してないのバレバレですよ。
もしくは粗悪な銀系のケーブルか。
私は他の買ったり自作したりで色々試してますからね。
WINNIMさんの自作ケーブルは,色々試しても時間の無駄。
銀系を使って居るって,BAケーブルを使って居るって。
よく目を開けて,過去を眺めて語ってね。
RSA好みのプラシボか。
頭内残像率が高いと言ってて,浮かさないと矛盾を言ってるのわ。
2013/04/29 10:21 [16072114]
3点
>W4Rを鳴らせなかった人がまだ言うか(笑 生音を知らないどらさんにはあの音の良さは分からない。
知る人はああいう優しい音を好むもんですよ。
特に楽器やって る人には好まれるんじゃないかな。
未だ,こんな事を言ってるのか。
定位が悪いモノに,何をムキになって擁護するのか。
で,知る人って,単に,ヘッドホン&イヤホンの出音を知らないだけ。
ちなみに、I>ntruderはInternationalよりほんのちょっと残像率高いくらい。
全然許容範囲です。大した問題にはなりません。
質が落ちているのに。
此れこそが好みのと言う。
まるで,ビクターのFXTの時と同じだね。
2013/04/29 10:57 [16072215]
3点
>で,知る人って,単に,ヘッドホン&イヤホンの出音を知らないだけ。
ヘッドホンやイヤホンの出音しか知らないどらさんにしか言えない言葉ですね。だからそんなに偏ってしまったんでしょう。
それから、ボーカルとか浮いてても散らずに球体感得られる状態ってあるから。そういうところも一緒くた関連付けしてしまうから矛盾が出てしまうんだよ。繋がらないから。
2013/04/29 11:44 [16072366] スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULTRASONE > earphone IQ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
ケーブルの交換お試しと,そして‥。 | 12 | 2013/02/11 19:45:44 |
IQをバランス接続で聴く | 172 | 2013/04/29 13:40:47 |
IQの実力は如何に? | 2 | 2013/01/12 21:10:51 |
10proと比べて | 2 | 2012/12/18 10:07:04 |
迷っています! | 20 | 2013/01/08 18:15:19 |
ULTRASONE初のイヤホン。出来は如何程か。 | 198 | 2013/01/12 8:49:12 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月26日(金)
- 次世代Xbox5月21日発表!
- 音漏れしにくいヘッドホン
- 家族用おすすめ一眼レフ
- 4月25日(木)
- 外しやすいレンズキャップ
- カメラバックでの湿気対策
- 充電器のスイッチ保護方法
- 4月24日(水)
- SONY「DSC-HX50V」発表!
- 寝室の横に置く室外機の音
- グローバルシャッターの噂
- 4月23日(火)
- SX-500DEに合うケーブル?
- 乗り心地重視の自転車選び
- 初心・中級者向きカメラ誌
- 4月22日(月)
- 通勤向きの折畳み自転車
- デジイチ購入で夫を説得?
- BDの最適なダビング方法?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組む予定のPC内訳
-
【質問・アドバイス】自作PCです。
-
【欲しいものリスト】某チューナーボードで録画サーバーを作りたい 改
-
【質問・アドバイス】初自作ゲーミング用PC
-
【質問・アドバイス】初自作PCの診断お願いします。
いいモノ調査隊
注目トピックス
- 時間、手間、ガス代を一挙に節約!一石三鳥のアイディアお鍋
-
[生活お役立ち]
鍋 - 壁の裏にある、見えない木材や金属を探し当てるセンサー
-
[生活お役立ち]
その他の工具 - 茶葉を直接入れて、そのまま飲めるペットボトル用「茶こし」
-
[生活お役立ち]
食器・カトラリー
新製品ニュース Headline
更新日:4月26日
-
[タブレットPC(端末)・PDA]
-
[携帯テレビ]
-
[自動車(本体)]
-
[スマートフォン]
(家電)
ヘッドホン・イヤホン
(過去1年分の投票)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[earphone IQ]に所属
このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。