「県民大会」に高校生代表としてあいさつする(右から)津嘉山拡大君、照屋奈津美さん、ダンスを披露する上原未希子さん、山城勇さん=26日、読谷高校
【読谷】教科書が変わると聞いて心の底から疑問を感じた―。29日に宜野湾海浜公園で行われる「教科書検定意見撤回を求める県民大会」に読谷高校3年の津嘉山拡大(こうだい)君(18)と照屋奈津美さん(18)が高校生代表としてあいさつに立つ。また2年生の上原未希子さん(17)、山城勇(いさみ)さん(17)が舞台のアトラクションとしてダンスを披露する。4人は26日、同校で開かれた記者会見で、大会参加への熱い思いを語った。
教師から大会参加を持ち掛けられた津嘉山君は「(大会あいさつで)言いたいことがある」と即答したという。津嘉山君は「検定問題に対して僕たちが思っていること、本当にあったことを伝えたい。(『集団自決』があった)チビチリガマは読谷村の生徒は知っている。教科書が変わると聞いて『それはない』と心の底から疑問を感じている」と話していた。
照屋さんはチビチリガマの生存者が親族にいる。「実際に教科書を使うのは私たち。高校生の意見を言ういい機会だと思う」と語った。日本史の教師が将来の夢で「教科書が変えられれば、将来先生になった時、違った事実を教えることになるかもしれない」と参加を決めた理由の1つを語った。
ダンス部部長の上原さんは「自分たちの思いを込めて踊りたい」、副部長の山城さんは「歴史的事実を全国に知ってもらいたい」と語っていた。
次の記事:各地で動き活発 検定県民大会...>> 今日の記事一覧
今月の記事一覧
最近の人気記事
ウィークリー1毎日更新!求人情報ならこちらから!
ぷらっと沖縄県内最大級!!お店選びが楽しくなるサイト!
総合住宅展示場アワセベイ住みたい家がここにあります。
しんぽう囲碁サロン世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店りゅうちゃんグッズネットで買えます!(47CLUB)
ちょBit新報パーソナルアド
琉球新報開発豊富な実績と媒体で、沖縄の心を結ぶ代理店です
琉球新報の本琉球新報の本がネットでも購入できます
週刊レキオ生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
新報カルチャーセンター130講座 学ぶ楽しさがいっぱい
新報ローカルブログミニコミ紙連動のローカル情報
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午前12時と午後1時〜午後4時)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。