FC2ブログ

リオのMoE縦断

Master of EpicのP鯖で活動中のリオのプレイ日記、もにお君かわいいよ!(*>ω<)=3、このブログに画像はありません

ウルフのスキル上げ とスカベンジャー

リオです

今日はダブチケでスキラゲ

とりあえず
銃器  100(達成)
投げ  100(87)
戦闘技術100(92ちょい)
取引  90(達成)
酩酊  48(達成)
生命力 100(達成)
筋力  100(達成)
着こなし41(達成)
持久力 81(70)
呪文抵抗90(達成)

こんな感じ

呪文抵抗は昨日の時点で70まで上げてしまったので、今日は90まで

タイタンのスカイマスター6匹(7だったかも)を使い一時間半くらいで終わりました^p^


消費物資

ヒーリングストーン(中)300個ちょい
スタミナストーン(中)30個くらい
ノアミサイル300発くらい
グレープジュース350杯くらい

スタミナストーンはぶっちゃけ使う暇あんまり無い
(回復でギリギリ)

飲み物は無くてもたいして変わらない
(前ジャスタン作ったときは飲み物使わなかったがたいして変わらず、強いて言うと足止まらないのであんまりストレスたまらない)

ヒーリングストーンは用意しとけ

使わないと多分かかる時間が倍以上になります


取引は時石使ってたので、50までサインボード(10時間以上かかったwww)

70までマーチャント

90まではFSメンに手伝ってもらいました


投げは68まで共闘
銃器は95まで共闘(もともと90)

そのあとは砂漠の黒スカベンジャー(理由は前記事参照)

いやー、上がりまくりですねwww

予想通り

銃器も98までは平均すれば一匹で0.1
100までは二匹で0.1くらいかな


共闘なんかの比じゃないですね

攻撃も弱いし(ただ手数は多い)、そこそこドロップいいし、運が良ければ地図も手にはいる
(実際に217地図ゲト)


まあデメリットとしては、やはり遠い

黒と金は抽選(金はACがレベル相応なので全然上がらないです、ただし8~9割は黒スカベンジャー)

下層の砂漠入り口側(入り口から下層に向いて左側)でやりましたが、定点型のスカベンジャーと徘徊型のスカベンジャーがいるので、徘徊型には一応注意

キャパシティは各場所で1
(まあ競争相手いないでしょうけど、時計の近く、選択の近く、下層の左右の4ヵ所)

基本的に安全だけどたまにドードルが落ちてきて不意討ちくらう
(ちなみにスキラゲ中には来なかったが、今までの経験上デスワームやストパニもきます^p^)

あと低火力でもないと沸き待ちあります
(まあこれは共闘も変わらないですね)


前の日記には蟻地獄型ドードルも良いと書きましたが、案の定下からは攻撃出来ないようです

二ヶ所だけ引き込まれない蟻地獄がありますが、スカベンジャーから遠いのでそこまでする価値は無いと判断


長くなってしまったので明日に今日の日記でも
  1. 2012/10/20(土) 20:05:12|
  2. MoE豆知識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<昨日の日記分 | ホーム | ウルフの構成変更>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fangriodarkhornwave.blog.fc2.com/tb.php/34-63079cf6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)