残暑がキビしい! 櫛井です。
毎度おなじみ、日本のIT系企業のオフィスを紹介しまくっている「行ってきた」シリーズ。
「インターネット業界で働きたいと思っている人にどういう場所なのかを知って欲しい!」
ってカンジでやってますが、カウントしてみたら50社くらい行ってきたようです。すんごい。
さて、今回は泣く子も改めて泣き出す大企業、ネクストイノベーション株式会社さんにお邪魔
してきました。超有名なのでテレビでご覧になったことがあるかもしれませんね。モバイルゲームや
ソーシャルアプリなどのインターネットメディア事業、インターネット広告事業、投資育成事業などで
ノリノリですね。最近は何かと話題なネクストイノベーションさんですが、超素敵なオフィスだったので
皆様モニターを綺麗に拭いてご覧くださいませ。

オフィスのテーマは「日本はもちろん、海外を含めたIT企業オフィスのよいとこどり」だそうで
私も色々なオフィスにお邪魔してきましたが、たしかに海外の香りを感じました。
んじゃ早速いってみましょう。
エントランス、すでにシャレオツ臭がヤバイ

毎度おなじみ、日本のIT系企業のオフィスを紹介しまくっている「行ってきた」シリーズ。
「インターネット業界で働きたいと思っている人にどういう場所なのかを知って欲しい!」
ってカンジでやってますが、カウントしてみたら50社くらい行ってきたようです。すんごい。
さて、今回は泣く子も改めて泣き出す大企業、ネクストイノベーション株式会社さんにお邪魔
してきました。超有名なのでテレビでご覧になったことがあるかもしれませんね。モバイルゲームや
ソーシャルアプリなどのインターネットメディア事業、インターネット広告事業、投資育成事業などで
ノリノリですね。最近は何かと話題なネクストイノベーションさんですが、超素敵なオフィスだったので
皆様モニターを綺麗に拭いてご覧くださいませ。
オフィスのテーマは「日本はもちろん、海外を含めたIT企業オフィスのよいとこどり」だそうで
私も色々なオフィスにお邪魔してきましたが、たしかに海外の香りを感じました。
んじゃ早速いってみましょう。
エントランス、すでにシャレオツ臭がヤバイ
ドーンとネクストイノベーション。
オフィス入り口はクールな印象の大きな一枚扉。
セキュリティカードをかざすとウィーンと開いてカッコいい。
入るとすぐに受付。今回はソーシャルゲーム部門でデザイナーをされている逢澤さん(中央)と
同僚の皆さんにご案内いただきました。うおー!なんか画が派手!
しゃれおつ。
お姉さんいないバージョンの受付。すぐに執務エリアになってる。
右側にはビカビカー!っと燦然と光り輝くネクストイノベーションロゴ。
ちょっとわかりにくいけど、これ円柱丸ごと光ってる。超かっこいい。
ぐるりとまわって違う角度から。円柱マジかっけえ。
ちょうどお昼時で社員の方が全員いなかった。モニタもちゃんとオフっててエコだなぁ。
ドリンクは全て無料。太っ腹。
近くにあったホワイトボードにはタスク一覧みたいなのがポストイットで貼ってあった。
最後は紙だよね、うん。わかる。
ちょっと引きで全体像。うーむ、かっこよすぎる。
ソファーでは皆さん自由に休憩されるそう。
お次は、元々会議室だった部屋を改造して関係会社の方々用にしたそう。
こじんまりしていて良い感じ
ちゃんと写ってないけど香辛料が沢山おいてあったり
電車でGO!のコントローラがあったり写真があったり。鉄の方かしら。
こちらは社長さんの席。スッキリとしてる。
外から丸見えだったけど、中からももちろん外が丸見え。オープンなの好きです。
スタッフの方々の写真を広報担当の方にいただいた。いい笑顔。
お隣は経理部門を統括されている方のお部屋。
シックなインテリアで落ち着くお部屋。さすがエグゼクティブ…。
契約や法律についての本が沢山あるなーと思ったら、防災グッズも完備。
続きまして執務エリア。スカーンと広い。
振り返ると大きな壁があって、社名&社員の皆さんが思い思いのことを書いてる。
事情があって一度消したそうだけどこうやって会社の歴史になっていくんですねえ。しみじみ。
これはよいものだ
広報担当の方にいただいた以前の写真。もっと書き込みがあったんですね。
さっきもチラッと見えたけどスカーンとしてるのは理由があって、なんとこちらのオフィス
中二階がございます。かっけー!ひゃー!
ちょい違う角度から。
社員の方達が色々とグッズを持ち込んでいるようで楽しそうな雰囲気。
豚ちゃんカワイイ。
こういうL字になってるデスクは日本では珍しいですね。使いやすそう。
この葉っぱ、蛍光灯がモニタに反射しなくていいんですよね。たしかIKEA。
こちらはちょっと変わった円形のデスクをうまいこと組み合わせてるエリア。
そういえば祝賀会(?)があるそうでケータリングの準備されてた。
モニタ多め。
じつはここ、先ほど受付で登場していただいた皆さんの席だそう。華がありますなあ。
デスクが円形にカーブしてるので結構広そう。
他にも、サッカー大好き!なデスクだったり
宇宙大好き!だったり。趣味全開すぎるw
もう棚までシャレオツ。なんなのさ。
ガラス張りになっていたこちらの部屋は社員用の趣味の部屋。
Tシャツが飾られていたり、社内イベント情報が掲示されてたり。
中二階の下エリア、作業する時は集中出来そうでいいなぁ。
軽い閉所恐怖症の自分だけどこういう系は好きなのよね。
さてさて。先ほどの中二階ゾーンへ突撃。それにしてもこの角度、デスクまわりを
遮蔽しなくて大丈夫なんでしょうか。余計な心配しちゃいます。(男性社員が座ってるそうです)
象さんがカワイイ。
おおおおおお!これはいい空間!
見晴らしがいい机で仕事すると気持ちよさそうだなあ。
それにしてもL字デスクいいなぁ。
お次は給湯室的なエリア。オープンで広い。
N E X T I N N O V A T I O N 社名推しまくり。
糖分大事ってことでジェリービーンズとかも置いてある。
これ一回ひねると適量出る仕組みですごい。
脳に糖分、やる気は十分! 韻を踏まれた。
ちょうど休憩時間だった。
そうそう、この上が社長室だそうでなんと丸見え。すごい。
というわけで、お次は魅惑の役員エリアへ。
あの階段の先がそうらしい。
普段は公開していないそうで今回は特別とのこと。やったね!
こちらが社長室。あの天才・日向徹さんのオフィスとかドキドキする。
ひっろ!!!間違いなく行ってきたシリーズ最大の社長室。しかもダントツ。
広報担当の方からいただいた以前の写真。今はだいぶシンプルなんですね。
違う角度から。こりゃ来客もテンション上がっちゃうだろうなあ。
じりじりとデスクまで近づかせていただいた。
モニタが縦置きってのもエンジニアっぽくてカッコいい。
なんでしょう、このお高い椅子。
秘書の方に許可をいただいて座らせてもらったけど、体にフィットしすぎて仕事なんて
してる場合じゃない雰囲気だった。これは、なんか、お高いものです!家に欲しい。ください。
社長のデスクには粘土やら備品やらが置いてある。
なぜか干しブドウ。社員に干しブドウをぶつける癖があるんだとか。
天才ってよくわからないとこありますよね。。
おお、ほんとに執務エリアが丸見え。
そんなわけでネクストイノベーション株式会社さんでした。いやー、すごいとこだ。
帰りに秘書の方に「来週の月曜夜9時はフジテレビ見て下さいね!」って言われたけど、どんな意味だろう?
それにしてもあのL字デスクいいなあ。かっこいいオフィスでした。
他にも日本のIT系企業のオフィスを紹介しまくってるので「行ってきた」シリーズを宜しくどうぞ。
さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー。