ネット選挙:デマや中傷、民間で監視 5月末にHP開設

毎日新聞 2013年04月19日 15時05分(最終更新 04月19日 15時30分)

 インターネットを使った選挙運動が夏の参院選から解禁されるが、ネット上のデマや中傷を監視する公的な機関はない。選挙プランナーや研究者でつくる一般社団法人「日本選挙キャンペーン協会」は5月末に「ネット選挙110番」と題したホームページ(HP)を開設し、問題のある書き込みと候補者の反論をまとめて一覧できるようにする。有権者がデマなどに惑わされるリスクを減らそうとの狙いだ。【苅田伸宏】

 ネット上で一度書き込まれた内容が次々と転載されれば、完全に削除するのは困難。ネット選挙解禁により候補者への中傷や「なりすまし」の書き込みが広がれば、公正な選挙が妨害される恐れもある。既に解禁されている韓国の場合、昨年12月の大統領選では全国18の選挙管理委員会に「不正監視団」が置かれ、24時間態勢で書き込みのチェックに当たった。

 しかし日本でこうした組織が設置される予定はなく、ネット選挙解禁を盛り込んだ改正公選法などで▽HPやブログ、ツイッターなどを使う場合はメールアドレスなど連絡先の表示を義務付ける▽削除依頼を受けたプロバイダーが書き込んだ者に削除の同意を求める場合、現行は7日間回答がなければ削除しても賠償責任を免責されるところを2日間とする−−などと規定した程度。海外のサーバーを経由した書き込みなどへの対応は難しいとみられる。

 ネット選挙110番では候補者が書き込み削除をプロバイダーに求めたり、実際に削除されたりしたら、その旨を表示する。一般の掲載依頼には応じず、候補者が公式HPで発表した反論を転載することでデマや中傷に対抗できる場にしたい考えだ。

 ただし書き込まれた内容の真偽は判断せず、運営チームの事務局長で選挙プランナーの松田馨さんは「あくまでも有権者に判断材料を提供するのが目的」と話す。5月31日に専用サイトを公開し、デマや中傷などに関する通報の受け付けを始める予定。運営費用は協会で負担するという。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日