こんばんは (*・ω・)ノ
福島県の神威様と愛知県の横井様から、画像をいただきました。
神威様の画像


横井様の画像

衛生画像で見てみると、愛知と福島で撮影された雲は、なんと、ずっと架橋していたのです。
なんとスケールが大きな雲でしょう。
また、同じときに お二人で空を見上げていたなんて、ちょっと、素敵ですね。

行徳 香取観測点、本日も大きなノイズが発生していましたが、
20時頃から収束気味です。

八街観測点、植物生体電位 tree2深夜から早朝にかけて震えるような変動が見られました。
また、昨日も15:00ごろから不規則な変動が見られました。
本日のグラフ

昨日のグラフ

愛知県美和観測点でも、今日は プラスに変動しています。
普段マイナスになることは、時々あるのですが、プラスに変動したのは、私が知る限りでは、2回目です。
去年の7月11日以来かな?
でも、その時とは、大きく違っていますね。
こんなに上昇をしたのは観測を始めてからは、初めてです。
http://livedoor.blogcms.jp/blog/chacha523/article/edit?id=11327970

京都観測点のアラカシも電位を大きく上げています。


鈴落下装置&冷蔵庫落下装置
埼玉県春日部市 があこ様 23:45 鈴落下装置復活しました。
福島県いわき市 神威様 昨日と変化なし
千葉県北部 ちゃちゃ 鈴落下装置 2号落下中 磁力全くなし
冷蔵庫落下装置 -1枚 現在7枚 (最高9枚最低5枚)
があこ様から 今日の月の写真をいただきました

ちゃちゃも気になりまして、写真撮ったのですが。。。
よく撮れていないのですが。
シマシマの薄雲が ちらりと見えています。また、帯電しているような雲の色でした。

衛生画像から
PCの調子が悪くて今日NASAの画像が開けなかったので、携帯からの画像です。
北海道に力強いさざなみ雲が見られました。

東京上空に、プチさざなみ雲がみられます。
愛知県から東京付近に一日中張り付いていた、大気重力波、少し気になりますね。


八丈島付近にも大気重力波が見られます。

関東付近には、沸き立つ雲も見られますね。

今日は、中部付近から、東北沖合いに架橋する大きな雲の帯が見られました。
気象性のものなら良いのですが、中部付近が気になります。
東北内陸では、本日対応地震と思われる地震が発生しました。
この付近は、余震が続いているようです。
後続の地震に気をつけてお過ごしください。
東北南部から伊豆諸島にかけては まだ、対応地震が発生していません。
中規模の大きめが、潜んでいそうです。
四国から日向灘付近には本日 対応地震と見られる地震が発生しました。
中部から紀伊半島付近は、対応地震が、まだ、発生していません。
明日は、満月です。大潮のトリガーに突入します。
十分気をつけてお過ごしください。
今夜も穏やかに過ごせますように (。・ω・)ノ゙
福島県の神威様と愛知県の横井様から、画像をいただきました。
神威様の画像
横井様の画像
衛生画像で見てみると、愛知と福島で撮影された雲は、なんと、ずっと架橋していたのです。
なんとスケールが大きな雲でしょう。
また、同じときに お二人で空を見上げていたなんて、ちょっと、素敵ですね。
行徳 香取観測点、本日も大きなノイズが発生していましたが、
20時頃から収束気味です。
八街観測点、植物生体電位 tree2深夜から早朝にかけて震えるような変動が見られました。
また、昨日も15:00ごろから不規則な変動が見られました。
本日のグラフ
昨日のグラフ
愛知県美和観測点でも、今日は プラスに変動しています。
普段マイナスになることは、時々あるのですが、プラスに変動したのは、私が知る限りでは、2回目です。
去年の7月11日以来かな?
でも、その時とは、大きく違っていますね。
こんなに上昇をしたのは観測を始めてからは、初めてです。
http://livedoor.blogcms.jp/blog/chacha523/article/edit?id=11327970
京都観測点のアラカシも電位を大きく上げています。
鈴落下装置&冷蔵庫落下装置
埼玉県春日部市 があこ様 23:45 鈴落下装置復活しました。
福島県いわき市 神威様 昨日と変化なし
千葉県北部 ちゃちゃ 鈴落下装置 2号落下中 磁力全くなし
冷蔵庫落下装置 -1枚 現在7枚 (最高9枚最低5枚)
があこ様から 今日の月の写真をいただきました
ちゃちゃも気になりまして、写真撮ったのですが。。。
よく撮れていないのですが。
シマシマの薄雲が ちらりと見えています。また、帯電しているような雲の色でした。
衛生画像から
PCの調子が悪くて今日NASAの画像が開けなかったので、携帯からの画像です。
北海道に力強いさざなみ雲が見られました。
東京上空に、プチさざなみ雲がみられます。
愛知県から東京付近に一日中張り付いていた、大気重力波、少し気になりますね。
八丈島付近にも大気重力波が見られます。
関東付近には、沸き立つ雲も見られますね。
今日は、中部付近から、東北沖合いに架橋する大きな雲の帯が見られました。
気象性のものなら良いのですが、中部付近が気になります。
東北内陸では、本日対応地震と思われる地震が発生しました。
この付近は、余震が続いているようです。
後続の地震に気をつけてお過ごしください。
平成25年04月25日19時34分 | 25日19時30分頃 | 福島県中通り | M2.7 | 震度1 |
平成25年04月25日18時43分 | 25日18時39分頃 | 福島県中通り | M2.6 | 震度1 |
平成25年04月25日16時29分 | 25日16時26分頃 | 福島県中通り | M3.4 | 震度2 |
平成25年04月25日16時20分 | 25日16時16分頃 | 福島県中通り | M4.2 | 震度3 |
東北南部から伊豆諸島にかけては まだ、対応地震が発生していません。
中規模の大きめが、潜んでいそうです。
四国から日向灘付近には本日 対応地震と見られる地震が発生しました。
平成25年04月25日11時10分 | 25日11時07分頃 | 愛媛県南予 | M3.1 | 震度1 |
平成25年04月25日08時51分 | 25日08時47分頃 | 宮崎県北部平野部 | M4.1 | 震度3 |
中部から紀伊半島付近は、対応地震が、まだ、発生していません。
明日は、満月です。大潮のトリガーに突入します。
十分気をつけてお過ごしください。
今夜も穏やかに過ごせますように (。・ω・)ノ゙
雲がつなぐ壮大な「縁」ですね(#^-^#)