【協賛】知立市観光協会

明治緑道「三連水車」から史跡八橋かきつばたまつりコース

マークについてのご案内      難易度についてのご案内

明治緑道「三連水車」から史跡八橋かきつばたまつり
  • 開催日:5月12日(日)
  • 難易度:
  • 距離:10.5km
  • 時間:2時間40分
  • スタート受付:新安城駅(8:30〜11:00)

コース案内

新安城駅(スタート受付8:30〜11:00)…東海道松並木…明治用水緑道…水車公園(三連水車)…明治用水緑道…無量寿寺・八橋かきつばた園・八橋史跡保存館…三河八橋駅(ゴール受付15:00まで)


交通

名古屋本線  新安城駅下車(名鉄名古屋駅から約25分)

<行き> 名鉄名古屋駅→新安城駅 540円
<帰り> 三河八橋駅→名鉄名古屋駅 540円

名鉄電車の時刻・運賃検索は、こちら

みどころ

安城・豊田・知立市にまたがる明治用水緑道を散策後、3万本のかきつばたが咲き誇る名勝地でかきつばた観賞をご堪能ください。


割引

八橋史跡保存館は入館割引(大人150円→120円、小中学生70円→30円)


特典

知立市観光協会より抽選でプレゼント

 

イベント情報

八橋かきつばた園では「史跡八橋かきつばたまつり」が開催されます

 

インターネット大会コース アンケート

下記リンクよりアンケート用紙をダウンロードしてご記入の上、ハイキング当日のゴール受付にて係員にお渡しください。アンケートにお答えいただいた方には粗品を差し上げます。

アンケート用紙のダウンロード(PDFファイル/135KB)



沿線おでかけ情報
おすすめ企画・商品