シュワーベギンコ・イチョウ葉エキス
EGb761やテボニンTeboninをお考えの方に。脳と体の血流血管健康法 イチョウ葉エキスは皆同じだと思っていませんか? 選ぶなら、『本物』のシュワーベギンコ・イチョウ葉エキスが一番。 無農薬のハーブサプリメントです。 |
イチョウ葉エキス シュワーベギンコ 270粒入り・90粒入り 健康補助食品 |
1966年世界で初めてイチョウ葉 エキスの抽出精製に成功した 製造元:Dr.W.シュワーベ製薬(ドイツ) 販売者: アサヒフードアンドヘルスケア(株) |
|
|
シュワーベ社のEGb761 (ドイツのイチョウ葉エキス) EGb761投与前--------- 血液の流れの速度は遅く、ある血管では血塊ができつつあります。組織の大部分に微小血管が発達していません。 EGb761投与後---------- 明らかに血液供給量の著しい増加が見られます。また、再び開通した血管やそのような血管もさらに発達している様子も認められます。 ---------------------------------- チョウ葉エキスEGb761は、1日に240mgの用量で4週間摂った場合、微小血管の著しい増加作用を示しました。 |
★シュワーベ社のイチョウ葉エキスEGb761はその高い効果と共に広く認められた医薬品で、シュワーベのイチョウ葉エキスの世界共通名称として知られています。シュワーベギンコもEGb761と同じ原料を使っております。EGb761は「アセトン」でエキスを抽出しておりますが、日本では食品衛生法に則り、「エタノール(アルコール)」抽出し、日本の仕様となっております。 *シュワーベギンコは、日本では健康食品として販売されており医薬品ではありません。 |
イチョウ葉エキス シュワーベギンコ よくあるご質問 |
(C)ASAHI FOOD & HEALTHCARE CO., LTD より |
いつも どれも お得
商品名:シュワーベギンコ・イチョウ葉エキス | シュワーベギンコ 販売価格 | ||||
名称:イチョウ葉エキス加工食品 原産国:ドイツ連邦共和国 メーカー名:Dr.W.シュワーベ製薬 (ドイツ) 販売者: アサヒフードアンドヘルスケア(株) 東京都墨田区吾妻橋1-23-1 内容量:(255mg×90粒) (255mg×270粒) 有効成分は1粒に40mg含有 原材料名: イチョウ葉エキス 還元麦芽糖水飴、 コースターチ、 結晶セルロース、 グリセリン脂肪 酸エステル、ハッカ香料 |
使用方法 バランスのとれた食事のうえ 1日3〜6粒を目安に、湯または 水と一緒にお召しあがりください。 270粒入りの賞味期限:2016年2月 90粒入りの賞味期限:2015年11月 |
商品 番号 |
容 量 | 希望 小売価格 |
あいあい価格 (税込み) |
201 | 1箱+10粒おまけ (90粒入255mg/粒) (計100粒、) |
¥6,300 | ¥4,410 | ||
初203 | 弊店で初めてギンコを お求めになる方限定 1箱+小冊子 (270粒入255m/g粒) |
¥15,750 | ¥11,000 【1回限り3箱まで】 |
||
203 | 1箱+20粒おまけ (270粒入255m/g粒) (計290粒) (42.4 円/粒) |
¥15,750 | ¥12,300 |
||
2033 | 3箱+270粒おまけ (270粒入255mg/粒) (計1080粒) (41.7円/粒) 一番お得! |
¥47,250 | ¥45,000 |
代引き手数料無料、郵便振替振込み料無料、6,000円(税込み)以上のご購入で送料無料 |
|
|
弊店はシュワーベギンコが日本に輸入されまもなくの2000年から販売と情報の提供をさせて頂いております。 ご質問等いつでもご遠慮なくどうぞ。 まとめて購入をご希望の方はどうぞ弊店にご相談ください。お待ちしております。 |
→ |
【トップページ】 | 【あいあいの厳選商品】 | 【ご注文書】 | 【ご注文方法】 | 【お問い合せ】 | ||||
【あいあい】 東京都稲城市大丸692-15 tel:042−370−7344 fax:042−379−2258 |
元気な毎日をサポート するあいあいの おすすめ商品です。 |
ご注文の方は このメールで、 できます。 |
ご注文なさる方は 最初に必ずお読み 下さい。 |
なんでもご遠慮なく どうぞ。 |
商品について | ||
Q1:一緒に飲んではいけない薬とかありますか? | ||
A1 | ワーファリンや、アスピリン等は一緒に飲むことを避けてください。 その他飲みあわせ情報に関しましては、042-370-7344にお電話ください |
|
Q2:いつ飲んだらいいのですか? | ||
A2 | 基本的にいつ飲んでくださっても問題ありません。 シュワーベギンコなら3粒から6粒を、シュワーベギンコ120ならば、1粒から2粒を分けて飲んでいただいても、一緒に飲んでいただいても大丈夫です。 |
|
Q3:粒をつぶして飲んでもよいですか? | ||
A3 | 苦味がありますが、問題はありません。 |
|
Q4:水以外のもので飲んでも良いですか? | ||
A4 | 基本的には問題ありません。水またはぬるま湯でお召し上がりいただくことをおすすめしています。 |
|
Q5:シュワーベギンコと、シュワーベギンコ120はどこが違うのですか? | ||
A5 | 1粒あたりのイチョウ葉のエキス含量が違います。 シュワーベギンコは1粒に40mg、シュワーベギンコ120は一粒に120mgのイチョウ葉エキスが配合されています。 |
|
Q6:シュワーベギンコのPTP包装はどうして10粒で真ん中があいているのですか? | ||
A6 | ドイツでは10の単位での包装が一般的なようです。 そして、真ん中があいているのは、「Circulation 循環」をイメージしております。 |
|
Q7:ドイツでのイチョウ葉エキスは、EGb761といいますが、その名前の由来の意味はなんですか? | ||
A7 | 761は、研究室ジャーナルに由来している継続番号です。No.761は、その抽出をした際の番号で、その付番は、他の同様の抽出とこの特定の抽出を区別するのに使用されました。その為、、
7、6、1の数字がそれぞれ何らかの意味を持つという事はありません。 |
|
成分について | ||
Q8:ギンコール酸は普通の銀杏でもあるそうですが、どのくらい含まれているのですか? また、イチョウ葉でも除去しない場合はどのくらいあるのですか? |
||
A8 | ギンコール酸はイチョウ種子の外種皮に触れた時、皮膚炎を引き起こす成分の1つです。 イチョウ葉の乾燥物中には、0.7〜1.6%ほど含有しておりますが、ギンナンにはほとんど含まれておりません。 その外種皮には葉の5倍程度の濃度で存在し、多量に摂取するとアレルギーを起こすといわれています。 ドイツの医薬品の規格では、エキス中で5ppm 以下とされています。この濃度ではアレルギー症状が出現しないと されています。 〔出典 国民生活センター イチョウ葉食品の安全性〜アレルギー物質とその他の特有成分について考える〜より〕 |
|
Q9:フラボノイドってなんですか? | ||
A9 | フラボノイド(flavonid)とは、植物に含まれる色素成分(flavusはギリシャ語で黄色の意)の総称で、いわゆるポリフェノールの一種です。その数は4000種以上あり、フラボノイドは大きくフラボノール類、イソフラボン類、カテキン類などに分けられます。 |
|
Q10:イチョウについて教えてください。 | ||
A10 | イチョウ葉 イチョウ科イチョウ属の裸子植物です。現在残っているのはこの一種だけです。
地球上では2億年程前の古生代の頃から生息している為、生きた化石ともいわれています。 雄花と雌花が別個の木につき、花びらはなく、雄花はおしべのみ、雌花はめしべのみの構造となっています。 種子は銀杏といい、食すことができます。 〔出典:現代書林 いまなぜイチョウ? イチョウ精子発見百年記念市民国際フォーラムリポート〕 |
|
(C)ASAHI FOOD & HEALTHCARE CO., LTD より | ||
【戻る】 |