honyaaki

改めての謝罪とイベント中止について

この度は、私のツイッターでの発言が原因でお騒がせしてしまい、大変申し訳ございません。

スポンサードリンク

この度は、私のツイッターでの発言が原因でお騒がせしてしまい、大変申し訳ございません。

今回の件は完全に私の勘違いと不注意によるもので、非は完全に私にございます。

「鬼そば藤谷」様、お店スタッフの皆様、その他関係される大勢の皆様に、多大なご迷惑をおかけして誠に申し訳ないと思っております。深くお詫び申し上げます。

その上で経緯を説明させていただきますと、

1.18日(木)に食べログを見て、お店に向かいました。
(この時点で年中無休であると確認したつもりでおりました。完全に私の見間違いでありました。大変申し訳ございませんが、この時点では気付いておりませんでした。)

2.鬼そば藤谷さんに着くと、地方から鬼そば藤谷さんを食べに来たという大学生の方とエレベータの前で一緒になりました。

お店が定休日で、その方がとてもがっかりしておりましたので、周辺でおすすめのラーメン屋さんを20件ほど紙に書いて渡しました。(数えておりませんので17店~20店のだったかもしれません。)

3.臨時休業だと思い込んでいた私は、問題になっているツイートをしてしまいました。(この時点で、まだ食べログには年中無休と書いてあると思い込んでいました。当然もう一度定休日を確認しなかった私に非があります。)

4.次の日の朝、自分のコメントがお店の方にご迷惑をおかけしていることに気付き、まずはツイッター上での謝罪をさせていただきました。

5.多くの方にご指摘いただき、自分でも再度、定休日などの情報を確認し、見間違いであったことに気付きました。

4の時点までは本当に、18日時点では食べログに年中無休と書いてあったと勘違いしていたのですが、嘘をついたと思われても仕方ないと思っております。もっとしっかりと確認をすれば良かったと反省しております。

もちろん、仮に本当に年中無休であろうと、名指しでこのようなツイートをすること自体が軽率な行動と認識しております。大変申し訳ございません。

藤谷様には、19日の朝と夜に改めて謝罪をツイッターのダイレクトメッセージにてお送りしました。本来はお店に伺って謝罪すべきでしたが、取り急ぎ唯一分かっている連絡先のツイッターに謝罪をお送り致しました。お店にお電話すると営業のお邪魔になると思ったのもあります。

お許しいただけるか分かりませんが、後日謝罪にも伺いたいと思っております。

今回の件は、再確認せずに軽率な発言をした私の不徳の致すところです。重ねてお詫び申し上げます。

尚、5月17日(金)に阿佐ヶ谷ロフトAにて開催予定でございました『本谷亜紀のゆるっとラーメンnight vol.3~ラーメン女子のお誕生日前夜祭』は、今回の件について「お問い合わせ」フォームに、過激な発言をされる方もいらっしゃり、イベントの安全面を考慮した上、また多数の方にご迷惑、ご心配をおかけした事に対し反省をし、今一度、真摯にラーメン取材と向き合う事に集中する為、自分の誕生日をお祝いする主旨のイベントを中止することに致しました。

楽しみにしてくださっていた皆様には誠に申し訳ありません。

精密な評論を目指すといいながら、このようなことを起こしてしまい、事後の対応も含め、自分の軽率さを恥じるばかりです。

今回の件を教訓に、皆様にお認めいただけるよう一層精進しますので、何卒宜しくお願いいたします。

本谷亜紀

この記事を書いたのはこんな人

著者・本谷亜紀
本谷亜紀

はじめまして!ラーメンが大好きで「ラーメン評論家」として活動させていただいております本谷亜紀です。

年に350杯位食べ歩いております。

詳しく見る

コメント

0件のコメント

コメントを残す

もし何かコメントをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。(※Eメールアドレスは公開されません)

トラックバック

スポンサードリンク

日本初の[女性ラーメン評論家]になっちゃいました!