facebook twitter
MEDIA KOKUSYO
有料購読はこちらから
home 本サイトについて 購読はこちらから ご利用方法 利用規約 プライバシー・ポリシー お問い合わせ
全文 公開
2012年05月16日(水曜日)
機能不全の公取委 歴代委員長が電通はじめ「寡占企業」に堂々と天下り

 テレビのプライムタイム(19~23時)で番組CMの49%(取扱い秒数シェア)を占める電通。CM枠への新規参入が極めて難しいことが、公正取引委員会などの調査で判明している。ところが公取委は、広告業界の寡占にメスを入れない。背景を探ると、2002年まで公取委員長を務めた根来泰周氏が、電通に恥ずかしげもなく天下っていた(就任期間2003~2010年)。

 根来氏は同時に、大日本印刷や三菱ウェルファーマといった公取委の職務権限が及ぶ巨大企業の役員に渡るなどして荒稼ぎしている。その他歴代公取委員長も、資生堂や旧新日本石油などに再就職していた。電通を例に、公取委が本来の仕事を放棄し、市場の寡占化を放置する機能不全の背景に迫った。(2010年9月『広告業界の取引実態報告書』はPDFダウンロード可)【続きはマイニュースジャパン】

 

コメント
コメントを残す

Log in 会員の方はこちらからログイン
ログインID
パスワード
  ログイン
  パスワードを忘れた方はこちら