ここから本文です

回答受付中のQ&A

Yahoo!ブログ内における「XXは自作自演している」との主張は「私はXXのYahoo!ID...

ushichiko_6de74さん

Yahoo!ブログ内における「XXは自作自演している」との主張は「私はXXのYahoo!ID利用者情報を無断収集し同一利用者であることを確認した」と犯罪実行の自供を意味しているのですか?

どなたかYahoo!ブログにおける自作自演の意味をが分かれば説明をお願い致します。

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

akb_488さん

自作自演は

自分で作品を作って自分演じる

との意味です。

XXはサツマイモの育て方のブログを自作自演している

のように使うのが正しい言葉の使い方です。

neet_alice_memo2さん

ヤフーブログで自作自演といえば、自分のブログに自分の別IDでコメントして、あたかも読者が多いかのように見せかけることだ。傍目に見て「痛い」行為には違いないけど、デマ情報を拡散するような悪質なものでなければ、自分のブログだから好きにすればいいし、別に犯罪でも何でもない。

キミの行為が問題なのは、ブログじゃなくて知恵袋のような「公共の場所」で自作自演していることだ。
ココの質問や回答は永久に残って、他の人が過去ログとして参照するものだから、誤った情報や無意味な情報を残すことは迷惑行為に該当するということを自覚したまえ。
仮に厳密な意味での自作自演でなくても、仲間内でのやらせとみなされるような質問や回答はやめた方がいいね。
特にキミの場合は、その内容が「質問の名を借りた特定ID利用者への誹謗中傷」なのが問題にされているんだよ。

akakutekuroiumiさん

【自作自演している】とは【別人として複数のYahoo!IDを使用している】という意味の言葉です。
Yahoo!IDを所有する人は、たいてい自作自演していますね。(^O^)

この質問に回答する

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ
Yahoo!スマホマネージャー

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する