三島邸(旧デ・ラランデ邸)
三島邸は新宿区信濃町に所在した木造3階建ての西洋館です。JRの車窓越にもその姿を望むことのできた西洋館として、
永く信濃町のランドマークでしたが、平成11年に江戸東京たてもの園により解体され、現在移築復元を踏まえて部材保管
中です。
本建物はカルピスの発明で有名な三島海雲氏が、昭和31年に取得し、解体前は三島食品工業の本社兼販売所として
利用されていたもので、明治時代の建築家、デ・ラランデの自邸としても知られています。
デ・ラランデは、明治30年代後半に来日したドイツ人建築家。重要文化財にも指定されている、神戸の旧トーマス邸
(風見鶏の家)の設計者でもあります。来日後、明治42年に本建物を自宅兼事務所とし、大正3年に急逝するまで活動の
拠点としていました。調査により、本建物は理学博士・北尾次郎氏が建築した、木造平屋建ての洋館を前身建物とし、これ
を基に木造3階建てへの改築をデ・ラランデが設計したものと考えられます。
建物正面。写真左端が玄関部分。 屋根はフランス瓦葺き。外壁は1階を下見板張り(油性ペンキ塗装・白)2階の白色部分は漆喰ですが、外壁補修で亜鉛鉄板に油性ペンキ塗装を施したものを表面に取り付けています。赤い部分はスレートの鱗張りに塗装を施したものです。 |
旧玄関の外観。テラス状になっており、内部は下写真の旧玄関ホールです。 |
旧玄関ホール。石膏製のアモール像が天井の照明飾り。壁と天井の見切り部分の蛇腹も石膏製です。 |
旧食堂内部。解体前は事務室として使用していたため、蛍光灯が取り付けられていました。 彫刻格天井は石膏製。 この部屋の小壁には石膏レリーフが埋め込まれています。 |