ハンマニつれづれ散歩道

2002年05月11日

『遊の祭典』おもちゃショーの巻
GWのほとんどが仕事で5月入ってからやっと2回目の休みの今日は「東京おもちゃショー」に行ってきました…まあ先月ローテ組むときから狙って休みをあてたのですが(笑

最近良くいっしょにイベント行ってる麗華ちゃんといつもの新橋で待ち合わせました。待ってる間通りすぎる客層を見ていましたが、さすがに親子連れが多いなぁという印象でした。そして麗華ちゃんと合流したあと今年実に4回目となる東京ビックサイトに向かいました。


今回の会場は東側展示場全スペースを使っているだけに入場は待つことなくスムーズに入れました。
まずは物販エリアを徘徊して早速怪しげなキャラクターのストラップを購入しました。

ジグソーパズルやコンシュマーゲームもやってた「やのまん」が開発した新キャラクター「TAMAGOYAROU」です。
ブレイクなるか?(笑

そうそう、物販エリアで商品買うときは現金を交換所で「おもちゃ券」に替えてそれを払わなくてはならないんですよ。色々理由はあると思うけど、なんかお買い物ごっこをしてるような気分になりました(笑

そのあと順番にブースを廻っていくと、ひときわ人でごった返しているブースを発見しました。
それもそのはずキャラクター物の最大手のバンダイブースでした。

かなり並んではいましたが、流れが早かったので思ったより早く中に入れました。
中では「ハリケンジャー」「龍騎」「デジモンフロンティア」「ガンダム」「オコジョさん」「おじゃ魔女どれみ」など沢山のキャラクターブースがあって、すごく賑わってました。


バンダイブース内の各コーナー…どこも人でごった返してました。

ブースの最後のあたりでは3D映像の妖精を育てるといった「メルクリ」の現実版みたいなものや「ドラえもん」のリアルロボットなどかなりすごいものを発表してました。

そしてバンプレストブースを出ようとした時に聞き覚えのあるメロディと声が…バンダイのステージで「満月をさがして」のステージがちょうど始まったのです。さらに出演がそのアニメに出ている声優さんということで、もちろん釘付けになって見てました。公開アフレコとかもやってくれてとても面白かったですよー

めろこ役の本田知恵子さんと、タクト役の斎藤恭央さんです。それぞれのキャラのコスプレで出てました。完成度高かったですよ(笑


その後、主役の神山観月役のmycoさんも出てきました。やっぱりといってはなんですが、歌手といった雰囲気でしたな

そのあとセガトイズ等のブースを廻ってたどり着いたところは、さっきは表から入ったコナミブースの裏でした。表ではバトルめんこなどの新しいおもちゃを紹介してましたが、裏側ではこの前わたしが買った「デジQ」関連のブースになってました。
「デジQ」はタカラが発売元ですが、赤外線操縦システムの「MICRO iR」という技術はコナミが提供しているというコラボレーション商品なんです。今回はその「デジQ」の新シリーズ3種類を発表していました。

MICRO iR (ミクロ アイアール)」のステージと新シリーズの一つ「デジトレイン」です

個人的には↑「コンバットデジQ」が良い感じだと思いました。麗華ちゃんも会社の同僚に勧めたいと言ってました(笑
でも勧められる同僚がいるのはうらやましいですなー、ウチなんか話題についてきてくれないさぁ(泣

その後、トミータカラなどの大きなブースを廻って再びバンダイブースへ…今度は「しあわせ荘のオコジョさん」のステージがあるのです。
ステージスケジュールには「ライブ&トークショー」となっていたので声優が出るのは間違えないとして、もしかすると「オコジョさん」では主役のコジョピー役、その他にも「デジキャラット」のぷちこや「ぴたテン」の湖太郎役などの現在声優界のプリンセス沢城みゆき嬢が出るのでわ…と期待してなるべく前の席をゲットしたのですが、出てきたのはチョロリ役の山崎雅美さんコジョルー役の鮭延未可さんでした。

左が鮭延未可さん、右が山崎雅美さんです。個人的には第2期シリーズからの登場でいきなりエンディングテーマも歌っている鮭延さんを見れたのは収穫でした。これからの躍進に期待です。

ちょっと肩すかしを食らいましたが、すぐ気を取りなおしてステージを楽しみました。わたし達より前のほうに座ってた人も同じことを期待してたらしく、かなり投げやりムードになってましたが、せっかく前にいるんだからしっかり応援して欲しかったですな(−−#

イベントが終了して、時計を見るともう15時を回っていました。さすがにお腹空いたのでビックサイト内のカレー王国でお昼を済ませた後、本日最後のステージイベントを見に行きました。

それはあの「ハンドパワー」「超魔術」でおなじみ、最近では子供向け番組にも出演して大人気のMr.マリックのトランプショーでした。なぜトランプなのかというと、とあるトランプメーカーの新製品のアピールなんですよね。客を前に呼んで色々なトランプマジックを披露してました。
前に呼ばれるのはだいたいがおもちゃショーの主役というべき子供達なんですが、わたしもそれに混じって手を挙げてましたよ…結局呼ばれることは無かったけどね(汗


この後は会場を後にして、秋葉に向かうといういつものコンボをかましてきたのでした。(笑

「おもちゃショー」の全体の感想としては元気があるなぁというところでしょうね。子供でも大人でも楽しめるイベントも色々やってたし、とても楽しい気分になれました。次回も行けたらぜひ行ってみたいものです。

※他にも写真いろいろ撮ってます。ハンマニつれづれ写真館を見てねー


トップへ
戻る
前へ
次へ




1