2013-04-22
MEDIAS Wの裏画面を使う
裏画面を使ったアプリを作ってみます。とりあえずコード書きます。
ClassLoader loader = ClassLoader.getSystemClassLoader(); try { Class<?> clazz = loader.loadClass("com.nec.android.dualscreen.DisplayManager"); Method getInstance = clazz.getMethod("getInstance"); Method setExtendMode = clazz.getMethod("setExtendMode", Activity.class, int.class); Object instance = getInstance.invoke(null); setExtendMode.invoke(instance, this, 1); } catch (Exception e) { // TODO Auto-generated catch block e.printStackTrace(); }
そんでもって、AndroidManifest.xmlに追記します。
<application android:allowBackup="true" android:icon="@drawable/ic_launcher" android:label="@string/app_name" android:theme="@style/AppTheme" > <!-- これ追加 --> <uses-library android:name="com.nec.android.dualscreen" /> ...略
これで実行するとアクティビティがどんな状態に合っても全画面になります。どんな状態というのは、もちろん閉じていようが半開きになっていようが。です。
全画面になってしまえばそこはすべて自分のアプリのアクティビティが表示されてます。好きなように使えばいいと思います。
他には、いま端末はどういう状態(閉じてる or 開いてる)なのか。とかも取れたりします。メソッド列挙してみるといいと思います。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/tmyt/20130422/1366565198
リンク元
- 87 https://www.google.co.jp/
- 48 http://t.co/TSY9nAA8Wu
- 28 http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/tmyt/20130421/1366529127
- 25 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=medias+w&source=web&cd=21&cad=rja&ved=0CDEQFjAAOBQ&url=http://d.hatena.ne.jp/tmyt/20130420/1366431483&ei=13N0UbHzKuekigek94DYAQ&usg=AFQjCNEmn2mH50Lg-FwufhwTCN6M3iXLdA
- 24 http://t.co/HNc0b4FJnF
- 22 http://b.hatena.ne.jp/hotentry/diary
- 21 http://t.co/w3mrVEMhoG
- 16 http://t.co/APbiNjxzA2
- 15 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=medias w&source=web&cd=19&ved=0CGYQFjAIOAo&url=http://d.hatena.ne.jp/tmyt/20130420/1366431483&ei=wEB1UZ6OF-bsiAe_mYHgAQ&usg=AFQjCNEmn2mH50Lg-FwufhwTCN6M3iXLdA&bvm=bv.45512109,d.aGc
- 14 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CDIQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/tmyt/20130420/1366431483&ei=3oN0UbLEMIbsiAfWqIDwBw&usg=AFQjCNEmn2mH50Lg-FwufhwTCN6M3iXLdA&bvm=bv.45512109,d.aGc
おとなり日記
- 2013-04-21 hyoromoの日記 5/19 26%
- 2013-04-25 Yosuke’s Blog 3/52 5%