■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス50
いわきってどうよ?Part126
1 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/20(土) 22:19:33 ID:mN0NHSnA [ i121-119-30-140.s05.a007.ap.plala.or.jp ]
前スレ
いわきってどうよ?Part125
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1363668655/

また〜り行きましょ。
・ループになりそうなネタは出来るだけ避けましょう。
(特に学歴と交通マナー)
必読!!削除ガイドライン
http://www.machi.to/saku.htm

※ 次スレの誘導があるまで、1000を埋めないようにしましょう。



122 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 06:46:37 ID:4sbhogLg [ NUI02Xg.proxy30017.docomo.ne.jp ]
傘の骨が折れてしまったから修理したいんだけど、いわきって傘屋ないよね。
みんなどうやって直してる?ググっても、タウンページ見ても
それらしきお直し屋が見つからない。服や靴のお直し屋はあるのになぁ…。

123 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 07:24:31 ID:kJkknzAw [ KD182249241068.au-net.ne.jp ]
>>109
波プールなら、山形のジャバもありますよ。
夏限定ですが

124 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 08:26:42 ID:2G6j6tcA [ ntfksm040175.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>122
ホームセンターで修理キット買って自分で直してる。

125 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 11:09:18 ID:jZ7uETMw [ KD182249246152.au-net.ne.jp ]
>>122
昔は傘や鍋の修理します、って人が回ってきたもんだけどね。

100均で買った傘修理キットで直した事はある。
修理した箇所はやっぱりそこが弱いから強風時にまたそこが壊れやすいけど。

126 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 12:57:37 ID:K5/+D2yg [ p32013-ipngn501fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
カタクラの駐車場側入口にある、
鍵やさんでやっていなかったかな

127 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 13:37:16 ID:hJwQp++A [ p12105-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ]
ホームセンターってなんでも屋になりつつあるな
ドラッグストアスーパーコンビニホムセンがあればいいな

128 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 13:49:44 ID:xEEwXeSQ [ nptta402.pcsitebrowser.ne.jp ]
みなさん教えて下さい!
家の庭にいらないブラウン管テレビ(32型?)が置いてあるのを見て
廃品業者が訪ねて来て4000円で持っていってくれると言われました。
4000円って料金が高いのか安いのかがわかりません。
ちなみに業者は運搬料はとらないからって言ってました。
無知な私にどなたか教えて下さい。

129 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 14:07:58 ID:T1ygq6kQ [ s817100.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>128
高い安い以前に、お金だけ取って不法投棄される可能性大。

130 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 14:09:38 ID:pxoXLL6w [ softbank219172148006.bbtec.net ]
>>128
ブラウン管式テレビは、家電リサイクル法で15型以下は1785円、
16型以上は2835円のリサイクル料金がかかります。
自分で指定業者のところに持ち込む場合は上記料金だけで
処分できますが、業者が来て引き取る場合は業者が設定した
(今回は4000円のようですが)料金がかかります。

4000円でリサイクル料金込みで持って行ってくれるのか
どうかを確認して、提示額で納得出来るようなら業者に
お願いすれば良いと思います。
リサイクル料金は別なんて言うところもあるようなので気をつけましょう。

処分方法などの詳細はいわき市のHPに情報があります。
家電リサイクル|いわき市
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/eisei/recycle/004474.html

131 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 14:17:45 ID:hMs0Nt/g [ i121-119-5-15.s05.a007.ap.plala.or.jp ]
>>128

ブラウン管テレビ27インチでリサイクル料3000円弱だった。
リサイクルセンター持ち込みで。
郵便局でリサイクル料振り込んだり、重いものを運んだりを考えたら
4000円は安い。

132 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 14:51:45 ID:hJwQp++A [ p12105-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ]
4000円っていっといても当日イチャモンつけて値上げして家の前で大声でわめく業者も多いよ
近所の目あるから泣く泣く払わされて泣き寝入り
役所の公式の方がいいよ

133 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 15:38:45 ID:9JWjHAEA [ KD182250026063.au-net.ne.jp ]
>>128
役所で手続きして引き取ってもらったほうがいい

ただの回収業者は引き取るだけ引き取って潰れたパチンコ屋にぶん投げとくだけ
たまるだけたまったらとんずら

134 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 16:17:52 ID:pxoXLL6w [ softbank219172148006.bbtec.net ]
ちょい揺れ 尻センサーで震度1〜2くらいかな?

135 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 16:25:40 ID:hJwQp++A [ p12105-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ]
潰れたパチンコ屋のとこに山のように並べられてるのってそれだったのか

136 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 16:48:23 ID:9GljsvAA [ KD182249246164.au-net.ne.jp ]
新聞の折込に入ってるチラシを貼って玄関先に出しておけば無料で回収しますってのが何度かあって、
CRT、自転車、エアロバイクなんかを持ってってもらったけどね。
そういう業者が法に則って処理してるのか、不法投棄してるのかは分からないけど。

137 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 17:10:31 ID:xoEF8SAw [ pw126214057045.1.panda-world.ne.jp ]
>>136
私はネット展開する回収業者使ってる。
送料着払いで良く、ヤマトに自宅まで取りに来てもらえるので無料ですね。
回収業者側では、使えるテレビはNTSC方式の海外に売り
使えないテレビは分解してレアメタル回収で利益上げてるんだって

138 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 17:22:51 ID:imXt2rhA [ p4199-ipbf202fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
そろそろゴールデン週の話題に、ならんかのうと誘導してみる。どこ行く?雨かも?とか

139 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 17:53:06 ID:lFvSrDIg [ p4124-ipad06fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
マルトの中岡店って植田のベニマル開店に対抗して?毎週末は3倍やってるつうんだけど本当ですか?
親が競馬の予想みたいに「先週もだったから今週もだろう」って言ってる

植田界隈のマルトは別にチラシ出てるんですかね?
webにもチラシ載ってないので確認のしようがない

140 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 18:07:29 ID:mg02UKgA [ 7vc2WzN.proxy30063.docomo.ne.jp ]
マルトとベニマルの抗争 激化してるみたいだね〜 マルトグループのお膝元勿来・植田エリアに2店舗目出店って時点で喧嘩売ってるようなもんだけどね

でも 茨城でしかけたのはマルトの方らしいけど

141 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 18:48:28 ID:Jm1CE+Xg [ p3152-ipbf703fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
仁義なき戦いですか

142 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 19:27:29 ID:qQEV87yA [ 05e2wXJ.proxy30040.docomo.ne.jp ]
ベニマルがセブン&アイの完全子会社になってから更に激しくなった。元々師弟関係だからねベニマルとマルトの創業者は。いわきはベニマル不可侵地帯みたいな感じだったけどフジコシの身売りから変わっていった。

143 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 19:44:40 ID:unQ3a4xw [ 61.206.127.129.static.zoot.jp ]
マルトはフジコシは潰せたけど、ベニマル相手にはどうなのかな
安さならマルトって印象だけど、双葉郡民の客を捕まえないと儲からないだろなぁ

144 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 19:47:01 ID:50YLPNaQ [ i60-41-3-185.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
ベニマル高いよね
買う気がしない

145 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 19:49:15 ID:kyv83gPA [ p31049-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
ベニマルのレジのおばちゃんは遅くて態度が悪い、お姉さんは手早くて感じがいい
マルトのレジさんは、おばちゃんもお姉さんも手早い、接客は普通
マルトの方が安いけど、お気に入りの商品がベニマルに置いてある率が高いので
ベニマルに行く事の方が多い
でも、マルトにあるCGC商品もあなどれない、特にミネラルウォーターとバター

個人的には、いわきにOKストアとコストコが来て欲しい…無理だろうけど

146 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 20:08:51 ID:hJwQp++A [ p12105-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ]
競争は歓迎ですな
イオンモールまだかなまだかな

147 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 20:22:27 ID:whVZH9Hw [ p28059-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>>145
レジ打ちに不満なあなたにセルフレジw

どこまで言って良いか微妙だけど○ト(伏せ字にしとこうw)は週末も勿来地区だけの特売、他地区とは別の値段設定になりそう。
対してYのBは新店舗には採算度外視で品物突っ込んで来るやり方なので良い勝負になるんじゃないですか?
あの通り沿いの5店舗は週末も賑やかになりそうです


あ、あくまでもネット上の落書きですよw

148 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 20:45:09 ID:nvTS4Ptg [ s1108005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
ベニマルも安いときは安いんだよねー。
ベニマルとマルトはそんなには差はないと思う。

ドンキはマルトとかよりは安いけど仮設出来てから混みすぎでほとんど行ってない。
エブリアも久々に行ったら平日なのに人多かったー。
震災前は平日ガラガラだったのにw

149 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 20:57:53 ID:dO5DAb/g [ ai126194029010.1.tss.access-internet.ne.jp ]

  マルト信者が湧いてますねw

150 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 21:10:39 ID:eBVo0ulw [ p8160-ipad05fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
マルトは生鮮食料品は安いんだけど鮮度や品質が…
それと比較してベニマルは少々お高い気もするが鮮度や品質はいい

他の物に冠しては、マルトは物によってはベニマルより高いものもある
例を挙げるとお茶漬けやお菓子など


>>137
もしかしてパソコン回収comですか?
自分も今度利用してみようかと思ってます

151 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 22:20:11 ID:XqfXAKIQ [ s1116080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
植田のベニマルは、セルフレジ無いのね…

152 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 22:55:51 ID:bG/JE5FA [ p48157-ipngn601fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>>151
セルフが無くても儲かると踏んでいるか、盗難防止かどちらかでしょう。

153 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 23:02:43 ID:rg7mAkqQ [ softbank221040034009.bbtec.net ]
>>113  
110です。詳しい情報ありがとうございます。近々申請に行きたいと思います。
その他、アドバイスくれた皆様ありがとうございます。

いわきはスーパー出店でもりあがってるようで・・。
かすみがうら市、土浦市にもベニマルありますよ。

154 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 23:31:42 ID:UDGZ3jHg [ s89.GtokyoFL19.vectant.ne.jp ]
植田にベニマル出来たの?
駅前のヨーカドーがなくなったと聞いた時はショックだったなー
もういわき住んでなかったけど

155 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/25(木) 23:37:43 ID:K5/+D2yg [ p32013-ipngn501fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
植田のヨーカドー裏に
30年前にあった食堂は
もうありませんか?

156 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 01:17:25 ID:eJ2gh0DQ [ p18010-ipngn301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
ベニマルって鶏肉の処理完璧?
マルトの鶏肉、下処理が甘くて、たまに骨が残ってるんだよね
まぁ、特売の肉だからしょうがないのかもしれない
家からマルトの方が近いからベニマル利用しないけど、
近くに行った時は寄るね
商品が目新しくてたまに違う店に行くのは楽しい
ちょっと高いけど、新鮮なら良いね

157 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 02:31:50 ID:DxtSkANw [ nptta402.pcsitebrowser.ne.jp ]
128です
みなさん詳しくありがとうございます!
よく考えて決めます!
本当にありがとうございました(^-^)

158 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 03:48:17 ID:qnotJXmw [ D5m00TR.proxy30033.docomo.ne.jp ]
マルト/ベニマルに納入してる共通の業者の商品は見る。特売品じゃない同じ商品・容量で、漬け物が30円・海産物の加工品が100円安いのは見たことある@ベニマル。単に販売量の違いから値段に差があるんだろうけど。マルトの市ゴミ、ベニマルより安いなと思ったら、厚みを落としてコストダウンしただけ(0.03→0.02)。すぐ破れる(笑)

159 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 04:48:28 ID:j8G5lkKQ [ s1023010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>158
そうそうw
確かにマルトのゴミ袋はダメだね

160 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 07:49:39 ID:vkn6i6zw [ K132134.ppp.dion.ne.jp ]
NHKでいわき市民がすっかり悪者になっててワロタ...。

市民と避難民の軋轢の理由のひとつとして、不動産物件の不足を挙げてたけど、
避難民が仮設に住んでいるフリをしながらアパートや家を借りてる、って点には触れてないし。

161 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 07:53:50 ID:XRuSe7Jg [ KD182250036066.au-net.ne.jp ]
>>160
なんで悪者にされるんだろうか
犬hkは真実すら報道しないのか

162 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 08:28:29 ID:6smdvd1w [ p4074-ipbf604fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
昨日の内郷の水害の説明会に行った方いませんか?

163 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 08:28:54 ID:DD0eXrFg [ pc62ec9.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>160
その番組見た。
いわき市民が避難民に対して暴挙にでた、ってうやつだよね。
あれじゃあ、いわき市民が100%心が狭いヤツだと報じているようなもの。
暴挙にでるのは確かにいかんけど、暴挙にでざるをえなかった背景をもっと掘り下げてほしかった。

164 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 08:30:54 ID:KDNFmvXw [ i223-218-13-126.s41.a007.ap.plala.or.jp ]
○トの担当者はベニ○とも取引するなら契約切るって言うスタンスだよ。
ま、小規模の会社の足元みてるんだろうけど。

165 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 08:53:14 ID:B02DHcpQ [ 2cu0q4H.proxycg038.docomo.ne.jp ]
困った時はお互い様とは言う。でもそれは、せいぜい数人の人達を面倒見る場合だよね。それが2万人を超えると・・・


ここ覗いてから東北の削除スレ見てきたけど、これのどこが悪い、と思うような内容も削除依頼してる奴いるのな。幽霊の出るカラオケ屋知りませんか、及びこれに関するレスとか。依頼が認められると快感を覚える奴の仕業だなw この書き込みも削除依頼出されそう

166 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 10:31:10 ID:XRuSe7Jg [ KD182250036066.au-net.ne.jp ]
>>163
犯人がどこの誰だかもわからないのにいわき市民だと断定して恨み節なのが異常

167 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 10:49:09 ID:Ol/37VUw [ softbank219172148006.bbtec.net ]
ここで文句を書いててもしょうがないから、おもうところがあったら
NHK福島支局やいわき支局に電話なり、メールなりでどんどん意見を言うべきだと思うよ。

NHK 福島放送局|ご意見お問い合わせ
ttp://www.nhk.or.jp/fukushima/contact/index.html

168 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 10:53:59 ID:Mz0harCA [ p31049-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>>167に同意
どんどん、メール凸電凸しましょう。
もう沈黙は美徳ではありません、声をあげましょう!

169 名前: 122 投稿日: 2013/04/26(金) 11:27:35 ID:k/B3b0cQ [ NUI02Xg.proxy30059.docomo.ne.jp ]
傘の修理情報いろいろありがとう。とりあえずカタクラの鍵屋を見に行って
修理やってなかったら、ホームセンターで修理キット買ってみるよ。

今朝のNHKはひどかったね。いわきも被災してかわいそうだけど、ほぼ避難者寄りって内容。
仮設付近の診療所で待ち時間が1時間半増えましたって
報道されてたけど、1時間半じゃすまないんじゃない?
2月に中央台の歯科に予約しようとしたら、初診の予約は3月中旬から取れるって言われたし
子どもの風邪で10時頃小児科に行って午後の診察を予約しようとしたら、
本日は予約がいっぱいで9時で午前、午後ともに予約の受付を終了しましたって言われたわ。
嫁は妊娠後期だけど、産婦人科から『何かリスクがあった場合共立に運びたいが、
共立は双葉郡などのNICUも受け入れてるからベッド数が逼迫しているため
中通りの病院に運ぶかもしれない』って言われてたわ。

とりあえず、NHKに意見というか受け入れ住民の現状についてメールするわ。

170 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 11:30:53 ID:j26aIDCw [ p8160-ipad05fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>>165
>幽霊の出るカラオケ屋知りませんか、及びこれに関するレスとか。

これって考え方次第なんだろうけど
真偽のほどは別にしてももし具体的な店名が書き込まれたら
野次馬がこぞって来店して繁盛するかもしれないけど
反対にそれこそ風評被害で店が潰れるってことも考えられなくもない?
そう考えると、それらの事柄に多少なりとも関係ある人が削除依頼を申請したのかもしれないよ

171 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 11:31:57 ID:l/OegfjQ [ p12105-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>167
トンクス、ブラタモリ復活して下さいって送っておきました!

172 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/04/26(金) 11:45:32 ID:XGuXr09g [ s1712230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>169
他の病院探せば?
普通に病院すいてるけどな

名前: E-mail(省略可)