◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇

キーワード [ X680x0 話題 避難所 避難所2 ]
もしかして前スレ?または最新の関連スレッドβ
[166 res] 全部 1- 101- 最新50 まとめビューαに切り替え


1 : CZ-600C[sage] : 投稿日: ID:URTBTm3V [1/6回]
X68ユーザーの今のパソコン環境や68の周辺機器、emuに関する各種情報や、ソ
フト/ハード創作活動等について語りましょう。

なお、こちらは避難所スレです。
コテハン、トリップ付きでの書き込みは原則禁止です。馴れ合いも極力避けて
下さい。その他、2ch利用ガイド遵守でお願いします。

上記ローカルルールが納得出来ない方、および68に関係ない雑談を主としたい
方、コテハンで語りたい方は本スレにて思う存分どうぞ。
荒らしに対してはとにかく放置。徹底放置で。荒らしに構うとレス削除が通り
にくくなります。


前スレ
◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]2◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291191159/




2 : CZ-600C[sage] : 投稿日: ID:URTBTm3V [2/6回]
型番一覧。

 X68000 (CZ-600CE)
 X68000 ACE (CZ-601C/611C)
 X68000 EXPERT (CZ-602C/612C)
 X68000 PRO (CZ-652C/662C)
 X68000 EXPERT2 (CZ-603C/613C)
 X68000 PRO2 (CZ-653C/663C)
 X68000 SUPER (CZ-604C/623C)
 X68000 XVI (CZ-634C/644C)
 X68000 XVI compact (CZ-674C)
 X68030 (CZ-500C/510C)
 X68030 compact (CZ-300C/310C)


7 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:U+V5EOYJ [1/1回]
テンプレは1レスに出来るだけ多く詰めてくれ

8 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:URTBTm3V [6/6回]
xm6g、時々落ちるんだけど、運が悪いとHDD(イメージ)の管理領域が破壊され
るな・・・dcache2は外すか・・・

9 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:J6QYV5dF [1/1回]
175 : ナイコンさん : 2012/03/05(月) 02:30:42.74
警察でアンタの方がおかしいんじゃないかって言われたよ。

俺が○ん○さんの事かと思った警察の人の話は、
俺自身に問題があるんじゃないかって意味だったらしい。
なんかきちんと捜査でもしてくれたのかと思ったのに、追い返す
口実だったのかな・・・。
頭おかしい奴だって馬鹿にされたんだな、俺。

口座の取り消し処理とかもあり混乱して思い込んでしまったようで、
もしも、○ん○さんにその嫌疑が無いとしたら申し訳ないと
思うけれども、俺が君の友達を売るような奴だって事実は
変わらないので許してもらえないのは当然だと思う。

同じような思い込みや事実誤認でもきっと迷惑かけていたんだろうね。
俺はきっと頭がおかしいんだ。
警察の人の言うことももっともだ、他人の○ん○さんをどうこう言うより
俺自身をどうにかすることに専念するよ。
本当に申し訳なかったです。

鍵は明日発送できる予定です。

頭がおかしい俺ですが、鍵の発送くらいはできるはずです・・・。



10 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:b318kfef [1/1回]
68キーボードのCAPSロックキーの位置が不評だったって言う話は大昔から
たまに聞くけど、そもそもみんなCAPSロックキーなんか使うの?

むしろCAPSロックキーが左側に無くてスッキリしたレイアウトが秀逸だと
思うんだけど>68のキーボード

11 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Dwc4TJDH [1/1回]
XM-6gでグラディIIやってみたけど、なんか全体的な速度が68実機より微妙に
速い気がするんですが、気のせいでしょうか?
リフレッシュレートの微妙な違いのせい?

12 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:ovIVudro [1/1回]
初めて聞く略し方だな

13 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:AnrrP7QY [1/1回]
細かい速度のズレはまだ残ってるね。
プラネタリーキャンペーンでタイトル表示時に下からスクロールしてくる地球が
明らかに実機より遅い。

14 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:cyDV3bi4 [1/1回]
>>12
そりゃG2と略すと銀英伝IIと混同するからな。

15 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:MBVrYeoS [1/1回]
>>14
X68でG2といえばジェノサイド2だろ。

16 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:2PE3Ra31 [1/1回]
やっぱ実機に限るな
特殊フォーマットのフロッピーイメージに対応出来てない時点で問題外だ


17 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Lc+ppcs6 [1/2回]
対応してないフォーマットってあったっけ?

18 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:FmbffzxP [1/1回]
M&M2とか無理じゃね?

19 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:FxE3k6gW [1/1回]
マッキントシュemuと2Dでグルグル回る同人レースゲームがうちだとイメージ化
出来ないFDの一例かな。同人ゲームの癖に下手な市販ゲームより固すぎる。

まあ、emuではどうにもならない同人ハードもあるから実機はどうしても必要な
んだけど。

20 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Lc+ppcs6 [2/2回]
dsk形式だっけ?
なんで公開停止になったんだろ?
こんな面倒な形式使わなくても、
マイトアンドマジック2とかはd88形式で吸い出せば普通にプレイできるようだが。

21 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:raKDAcKP [1/1回]
>>10
むしろ、テンキーの7の上に「CLR」キーがある方が問題だと思う。

それよりも、X68030のコンデンサ交換しようと思うけど、誰に依頼するのがいいかな?
(俺はハードウェア音痴)

22 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:jjDA/Q4r [1/2回]
インタラプト割り込みって普通に無効化出来たと思うんだけど、大手のゲーム
でも特に無効化してなくて押したら白帯が出るのはちょっと意意外。
意図的なのか手抜きなのか。


23 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:YEeFRDTf [1/1回]
NMI...フックはできてもマスクはできないよね!まあフックしとけって話しなんだが

24 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:uqp3Q9Z2 [1/1回]
スパIIだとゲーム内のリセットボタンになってて便利だったなぁ

25 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:jjDA/Q4r [2/2回]
天下のコナミの大傑作グラⅡがNMIをフックして無いのがちょっと意外だった
んで。ドラキュラはちゃんとフックしてたけど。

26 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:5q7QqiK/ [1/1回]
compactのキーボードって、ケーブルの被覆が脆いとかありますか?
なんか、キーボード本体との付け根辺りの被覆が割れてる固体が多い気がする。

27 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:vv9lVC7D [1/1回]
もしご存知な方がいらっしゃいましたらアドバイス願います

コンデンサの電解液塗れになった電源修理しているのですが
電解液に長時間浸かっていた影響と思うのですが掃除中に
R99/R100の抵抗が破損してしまい新しく取り付ける必要が
あるのですが汎用品で使える代用品ってありますでしょうか..

どうも 301オームと314オームの抵抗みたいなのですが通販
をしているパーツ屋のページを数箇所みても特殊なものらしく
売っていないようでちょっと困ってます。


28 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:cTsoOvjM [1/1回]
そんな抵抗はありません


29 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:n983kY5B [1/1回]
>>27
何じゃその値は?
読み方間違ってねか

30 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:yQxeh1gj [1/2回]
>>29
5Vの電圧を比較してるR99とR100でしょ。それぞれ金皮1%の314Ωと301Ωだよ。
許容誤差考えると301Ωは300Ωでもいいような気がしないでもないけど俺は
電源回路は素人なんで分からない。

314とか301なんで普通には売ってないので、組み合わせて作るしか無いんじゃ
ない?

31 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:yQxeh1gj [2/2回]
と思ったけど、R99は314じゃなくて316Ωじゃない?
SUPERのサービスマニュアル添付の回路図では316となってるし、実際の抵抗も
橙茶青となってるような。

316と301なら探せば市販品があるよ

32 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:ARyWKrzM [1/1回]
皆様色々アドバイスを頂き誠に有難う御座います。

個人で買える通販業者を見ても301Ωと316Ωが入手
出来なさそうなのでいちど試しに近い値の抵抗を使っ
て試してみて問題があるようであれば複数個直列して
代用するようにしたいと思います。

33 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:BYh7gOgY [1/1回]
>>32
誤差に注意してガンバリな。


34 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:AEkL52FP [1/1回]
±12Vとかどうでもいいので、5V出力の電圧だけは必ずテスタで確認するように。

35 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:joJ/bAII [1/1回]
金属皮膜なら戦国通称とかに無かったっけ?
俺は業者向け通販サイトに登録してるから割高なんだけれど入手できる
最近の秋葉原はほんとプロのメイドかプロの妹の店しかないからなぁ....

36 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:2Fwm1dIj [1/1回]
妹はプロだがメイドはプロじゃない・・・って妙なツッコミすまんw
ラジ館も壊しちゃったし電気街って名前が虚しい

37 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:U10qxRjc [1/1回]
金皮の抵抗自体は秋葉なら普通に買える。別に千石にしか無い訳じゃない。
316と301つー抵抗値が入手しづらいだけ。

38 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:/RbXDwcr [1/1回]
秋葉原はパーツ一通り買い揃えたらそのままマックスロード行ってX68ソフト漁るのが楽しかったな

40 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:s6dQUngn [1/2回]
FDDだけ欲しかったので今回スルーした

41 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:s6dQUngn [2/2回]
警察でアンタの方がおかしいんじゃないかって言われたよ。

俺がびんぞさんの事かと思った警察の人の話は、
俺自身に問題があるんじゃないかって意味だったらしい。
なんかきちんと捜査でもしてくれたのかと思ったのに、追い返す
口実だったのかな・・・。
頭おかしい奴だって馬鹿にされたんだな、俺。

口座の取り消し処理とかもあり混乱して思い込んでしまったようで、
もしも、びんぞさんにその嫌疑が無いとしたら申し訳ないと
思うけれども、俺が君の友達を売るような奴だって事実は
変わらないので許してもらえないのは当然だと思う。

同じような思い込みや事実誤認でもきっと迷惑かけていたんだろうね。
俺はきっと頭がおかしいんだ。
警察の人の言うことももっともだ、他人のびんぞさんをどうこう言うより
俺自身をどうにかすることに専念するよ。
本当に申し訳なかったです。

鍵は明日発送できる予定です。

頭がおかしい俺ですが、鍵の発送くらいはできるはずです・・・。


42 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:daYLyKKK [1/1回]
ざまあ(アハ~♪

43 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:1rK3ZY8w [1/1回]
頭悪いのう

44 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:2PoeubK3 [1/1回]
68版のネメシス90改って、中ボスを速攻で倒してもオプションて2つ貰えないよね?
あれって単に移植担当者がオリジナルの仕様を知らなかったんだろうか。

45 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:Z+DU3Wlx [1/1回]
下手な自演はやめろ心臓病詐欺豚(アハアハ~♪”

46 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:JKZushzx [1/1回]
コンソールとラキは間違いなく同一人物

47 : 街角ぞんび ◆YMoeI1Vp82 [sage] : 投稿日: ID:60CjLQVy [1/1回]
警察でアンタの方がおかしいんじゃないかって言われた人()笑

48 : 街角ぞんび ◆YMoeI1Vp82 [sage] : 投稿日: ID:cfsUtcx5 [1/1回]
頭悪いのう()笑

49 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:AHS+AeZG [1/2回]
街角ぞんびってヤツなんなの

50 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:w+zmj/gB [1/1回]
現在のゾンビ自体はかわいそうな状態になってるが
元は永井のせいだと言う側面もあるから許してやれ

51 : 街角ぞんび ◆YMoeI1Vp82 [sage] : 投稿日: ID:W3RM8hwd [1/1回]
心臓良くなるといいね(棒黄泉)

52 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:AHS+AeZG [2/2回]
どんな事情だろうと荒らしなら本スレでやれ

53 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:MSOMuKAQ [1/1回]
>>52
街角ぞんびであぼーんすればいいよ。
荒らしは基本スルーで。

54 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:fgTOBGrf [1/1回]
ほう

55 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:OfDEyqhE [1/3回]
もしまともな人が見てたら質問
WinX68k高速版でMINIX/X68KとかOS-9は動きます?
XM6でOS-9が動いたらしいのは知ってますが(今はなきPIさんのページのスクショ)…

56 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:f2mNA3Hs [1/1回]
現在高速版使う理由はあまりないが

57 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:OfDEyqhE [2/3回]
おっしゃる通りなんですが
個人的に知りたいと…できれば「(XM6では動くけどWinX68k高速版では)動かない」の回答だと嬉しいんですがw

58 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:OfDEyqhE [3/3回]
XM6に合わせたいけど妥協して高速版も拾うか

59 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:KYlapLJM [1/1回]
警察でアンタの方がおかしいんじゃないかって言われたよ。

俺が○んびさんの事かと思った警察の人の話は、
俺自身に問題があるんじゃないかって意味だったらしい。
なんかきちんと捜査でもしてくれたのかと思ったのに、追い返す
口実だったのかな・・・。
頭おかしい奴だって馬鹿にされたんだな、俺。

口座の取り消し処理とかもあり混乱して思い込んでしまったようで、
もしも、ぞん○さんにその嫌疑が無いとしたら申し訳ないと
思うけれども、俺が君の友達を売るような奴だって事実は
変わらないので許してもらえないのは当然だと思う。

同じような思い込みや事実誤認でもきっと迷惑かけていたんだろうね。
俺はきっと頭がおかしいんだ。
警察の人の言うことももっともだ、他人のぞ○びさんをどうこう言うより
俺自身をどうにかすることに専念するよ。
本当に申し訳なかったです。

鍵は明日発送できる予定です。

頭がおかしい俺ですが、鍵の発送くらいはできるはずです・・・。

ラキッ

60 : 不明なデバイスさん[] : 投稿日: ID:PEmfZgIY [1/1回]
今さらだけど2012/07/15版のXM6gあげ

61 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:tIg3ny+n [1/1回]
X68000ユーザー会長さんお誕生日お目出度う御座います。

62 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Y5/2VkLu [1/3回]
XM6gが30モードを実装しそうでwktk
実際NetBSD位しか無い気がするが>要30
あと地味に黒枠OFFオプションが楽しみ

63 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Z7zULHYv [1/1回]
ゲームで対応してるものが多少はあるので030対応は嬉しいです
単純にクロックから判断してるのもあるけど
CPU種別で判断してるのもあるしそれでキャッシュ制御してるのもあるので
でもそういうゲームの場合単純にキャッシュOFFで対応してるのが悲しいとこですが

64 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Y5/2VkLu [2/3回]
ドラキュラの背景(歯車)のコマ数が変わるとか聞いた覚えが・・・
でも基本的にすごく良くなったりはしないような、むしろ対応してなくて動かないケースが・・・

65 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Qd4hTvBe [1/1回]
そういや030対応なのにSRAMでキャッシュONにしてると起動しないゲームがあった気がするな

66 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:TCywOR0r [1/2回]
心臓良くなるといいね(棒黄泉)

67 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Y5/2VkLu [3/3回]
キャッシュはoffればよかったけど
DMAの終了待ちをしてないプログラムとかは困った

68 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:TCywOR0r [2/2回]
誕生日だってのに豚丼自演か()笑

69 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:bAz2vzg+ [1/1回]
エミュだとクロック100MHz相当とか出来るのに、ゲーム目的で030対応とか
意味無いんじゃない?スピード抜きにして030で嬉しい事ってNetBSD位しか
思いつかない。エミュ側で上位メモリに対応したら面白そうだけど。

70 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:WORpN0Bq [1/1回]
コミュニティの賛同も得ず身勝手に避難所建てやがって豚が()笑

71 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:6xfqOVGH [1/2回]
もともとNetBSD/X68Kを動かしたい!って動機だったと思うし
あとエミュでX680x0シリーズを残したい的な思いもあるのかもしれないしいいんじゃない?
俺も30ユーザーだったし

73 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:m2fBQyZw [1/3回]
エコモードでCPUのみノーウエイトが正義
ってもゲームで遊ぶ分には規定のクロックで問題無いはずだけど

74 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:pWulArBa [1/3回]
このゾンビってのなんなのウザい

75 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:m2fBQyZw [2/3回]
らっきょの別名じゃない?
NG推奨

76 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:pWulArBa [2/3回]
書いてる内容からするとラキさんに私怨でもあるのかな

77 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:m2fBQyZw [3/3回]
相方の方か
どっちにしろNGがいいよ

78 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:Q4NTrAQW [1/1回]
ほらほら♪”警察に告訴してみろよwwwwくせえ豚くせえ詐欺くせえ()笑

79 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:pWulArBa [3/3回]
コイツほんとに気狂ってるぞ運営に訴えようぜ

80 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:9aDy9Ws3 [1/1回]
NGにし易いようにコテハンにしてくれているんだから親切じゃないか

81 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:rMvX3/NA [1/1回]
荒らしを相手にする貴方も荒らしです

82 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:EqgNwvL/ [1/1回]
最近動きが有ったのって
XM6g XM6i MPL 位?
当たり前だけど、いい加減ネタ切れだよね
X68は本当に面白いPCで、触ってて楽しかった
CPUが結局2層構造になったけど、ならば皮はmc68000系だったらよかったのにな

83 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:FzBZtXg+ [1/1回]
Wendy氏も会長様を買い被ってたってガッカリしてたな
まぁそのうち周りに誰も居なくなるだろうよ

因みに会長様ご乱心の情報は随時Wendy氏からタイムリーに送られてきたので
相応に対応しやすかったのは確かだな(他言無用と会長様には言われたみたいだがw)
この事暫く黙ってあげてたのは、Wendy氏と共に画面の中の会長様とリアルでの会長様の
ギャップを楽しんでただけ

84 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:+juMVXWb [1/2回]
半分諦めモードだが、20年前X68で作成した128MBMOの小文字が使われているファイルやフォルダが
Winマシンではどうしても読み込めない※ファイルがそこに無いと出てコピー不可
ファイル名が大文字(拡張子も大文字限定)はあっさりWinマシンにコピーおk
なにか上手い手段は無いものか

85 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:OsbHRXAq [1/1回]
>>83
なんだこいつ

86 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:+juMVXWb [2/2回]
>>85
NG推奨

87 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:d3XnBU8Z [1/2回]
名無し豚丼良晴自演乙()笑


89 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:y6C6F/ks [1/1回]
実機あればそっちで無圧縮zipで固めてMOに入れれば
名前維持したままWinに移動できるんだけどな。

90 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:d3XnBU8Z [2/2回]
効いてる効いてる(アハアハ~♪”

91 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:np768hP8 [1/3回]
>>88
Winが64Bitなのでそれらのツールが動作しないんですね。
ダメ元でバイナリエディタのH×Dでも大文字に書き換え出来ないですし。

>>89
実機はとうにありませんので致し方ないですが。

ところでMOの中身ですが他は全て諦めてもいいと考えて、実際に欲しいファイルはただ一つだけです。
ロボットコンストラクション R.C.ロボット集+α Vol.1に含まれるロボットのデータ1体だけです。
FIRE_Z.rbtですがどなたか持っていましたらメールで送付お願いします。
nekonekonekoneko2010@yahoo.co.jp

92 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:106JuAeX [1/1回]
64Bitなら
DOSBOX使うとかVM使うとかすると良いというか
普通は入れてないといざという時困る

93 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:GFweGtRl [1/1回]
黙って見ていれば白々しいねぇ
さっさと荒しとして運営にでも警察にでも通報すればいいじゃねーかよ?
そうすれば何もかも全部すっきりするぜ()笑

94 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:np768hP8 [2/3回]
>>88
32bitXPの環境を用意してMOのイメージを吸出してSCSIマウントさせたところ
管理領域が壊れていると出てどうにもなりませんね、諦める事にしました
ご助言ありがとうございました

95 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:np768hP8 [3/3回]
32bitXP環境のH×Dで管理情報の小文字を大文字に書き換えで
64bitのWinマシンにてファイルコピーができました
ご助言頂いた方々へ、ありがとうございました

96 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Alqkofs0 [1/1回]
おめ

97 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:TuXpJD5h [1/1回]
XM6gの人がX68030 inside/outsideを入手したらしい・・・期待が高まる

98 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:b70xecPR [1/1回]
俺の場合全然解りもしないのに持ってただけだったな
その手の本は解る人が持たないとなんの役にも立たん

99 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:NVsgr3xq [1/1回]
030in/outは、まあ要らないと思うよ。
黒本は普通にあったほうがいい。白本は付録の回路図が全て。


100 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:jikDhlHT [1/1回]
黙って見ていれば白々しいねぇ
さっさと荒しとして運営にでも警察にでも通報すればいいじゃねーかよ?
そうすれば何もかも全部すっきりするぜ()笑


101 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:byCVrZ4f [1/1回]
まぁ理想は実機を入手だよなw
実機と同じ動作ってのが一番正しい動作だから。

102 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:nYtx5qEU [1/1回]
エミュで済むソフトの稼動なら一台実機稼動させるより消費電力抑えられるってのもあるけど
このご時勢だけにね

103 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:0f3uL9g4 [1/1回]
X68kのSRAMは電源切っても消えなかったので
SRAM=不揮発メモリと誤解する人が多かった
今でも誤解して覚えてる人も見掛ける

104 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:0akKbl0N [1/1回]
SRAMバックアップ用の電源って初代以外は普通のボタン電池なんだっけか

105 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:armpPGWS [1/1回]
え?逆じゃねえの?
エキスパとか二次電池だと思ったが。

106 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:DyjPdlBg [1/1回]
確か初代と3.5インチモデルとX68030が二次電池

107 : 街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs [] : 投稿日: ID:l0fJ1xk5 [1/1回]
黙って見ていれば白々しいねぇ豚丼良晴
さっさと荒しとして運営にでも警察にでも通報すればいいじゃねーかよ?
そうすれば何もかも全部すっきりするぜ()笑

108 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:bKHDpe7A [1/1回]
らきさんすごいことになってたんだな。
某GT-Rの人といい、三十路は病気になってあたりまえか?

俺いままで大病らしい大病って、急性のぎっくり腰とその後腰部脊柱管狭窄症がでたけど
手術だけはなんとしても避けたかったので、リハビリの真似事してどうにか回復したくら
いだけど。

お大事に。


109 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:q9BxYcdK [1/1回]
つか去る26日のオリフェス中止って話だったけど
仕切りなおしてやるって情報来たんだけどやっぱ埼玉なのか
損保でやってくれよなー

110 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:PpSjZtGw [1/1回]
予定は損保会館らしいぞ
新代表が誰なのか気になるな
まぁ例のアフォが絡むようなら今回も無視だが

111 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:vTyK3zgM [1/1回]
ラキだろうが水野だろうがどっちでも一緒
狂人二人だからな
かと言ってまともな人間が運営する可能性はないから
開催されるだけマシと考えるしか無いな

112 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:KoEEZ8YL [1/1回]
それ以前に開催資金が集まるのかすら疑問だぞ

113 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:2zb9drcZ [1/1回]
一応そのあたりはキチンと考えた上で開催可能だという判断でしょう
物販とかももっとやればいいのになあ
コミケだって買いたいものがあるから人来るわけだしね

中古68とか周辺とかもうやらないソフトを提供してもらって
それで一部を充当するとか出来ないもんかなー

第一回とか030タワーがあるのわかってたらお金用意してたと思うしね
既に030ともう一台68は持ってたけど5万だったし欲しかったよあれ

115 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:BB+qceu4 [1/1回]
あんな狂ったコピペを永遠連投する事しか出来ない連中の為にに金を出すなんて
もう二度とありえんわ~

116 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:7ZSn9pwp [1/1回]
もうやめとけよ街角バレバレだ

117 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:qOZWxPFG [1/1回]
いきなりですが1024x768(16色)にするCRTC他の設定値の資料とかどこかにありませんか?
ご存知ならポインタをお願いします

118 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:++e+IsZo [1/1回]
>>117
Oh!X 1994年6月号 の記事「メガディスプレイへの道」に色々な設定が載ってるよ。
その解像度だと、無改造な本体ではインタレース表示になるけれども。

119 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:VWnAfehw [1/1回]
レスどうもです
物置あさらにゃ

120 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:lL77qCVr [1/1回]
無改造で表示出来るんだ。768*512が限度だと思ってた。koかSXで設定したことあ
ったような気がしなくもないが。

121 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:iqu7GfCm [1/1回]
IOCS内に1024x848の画面モードがあった気がする
24kHzでインターレース表示

122 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:y5Gg8kYY [1/1回]
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


123 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:VLnfUH4l [1/1回]
2chでGIMONSさん煽ってるアホがいるみたいだがどのスレだろう?
ここじゃないよね?
元々そうだと言えばそうだけど、最近ほとんどのスレに粘着質な荒らしが居着いてるからスルーしてくださいね>GIMONSさん(見てたら)

124 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:vuiD/YCn [1/1回]
誰?

125 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:r4ylUqDB [1/2回]
>>121
1991年の夏にI/O誌にモード18を使うプログラムが載ってたと思う
実行してみたら専用ディスプレイではチラついて仕方がなかった
長残光ディスプレイで試せ、とか理不尽な事を書いてあった記憶が…

126 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:7Dp+vfaf [1/1回]
インターレスモードは本来長残光なモニタで使うもの。
別に理不尽でもなんでもない。

127 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Yu9izh8c [1/1回]
×interless
○interlace

128 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:r4ylUqDB [2/2回]
>>126
いや…選択肢が事実上ゼロに等しかったんだよ?
専用ディスプレイで使い物にならんのに載せるなと
俺のワクワクを返して欲しかった、具体的には10円くらい

129 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Jd1+mZGo [1/1回]
当時ですら「長残光のEPSONモニタ使え」とかだったようなw
まぁ輝度下げればCZモニタでもそれなりにつかえたよ

130 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:I43VgPmD [1/1回]
自分もSX使うために1024x864かなんかの解像度で使ってたよ
純正の初代3モードモニターで
確かにちらついてたし垂直幅弄らないとダメだったけど十分使えた
超残光モニター入れるまでもないと思ったけどな
つか超残光モニター入れるとゲームとかは厳しくなるし
モニター2台置くほどのスペースなかったしね

131 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:pjjWwx2m [1/2回]
1024x864モードでのシムシティやシムアースは最強

132 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:pjjWwx2m [2/2回]
あ、1024x848だね。

133 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:ZmlD6EHs [1/1回]
X68030でACPCMの音と音の間にプチノイズが乗るんですが、
何が原因か推測できる方おりますか?

電解コンデンサが劣化していた030の本体全部の電解コンデンサを取り替えた後気づき、
取り付けミスを疑って下基板のみもう一度新しいものに付け替えてみましたが駄目。

本体を1時間以上起動させてると直りますし、本体を暫く使用した後は
翌日起動直後にもプチノイズが出ることは無いのですが、
数日放置すると元に戻ります。

ACPCMチップの同期ズレっぽい気がしますが。

134 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:E4J9yEUD [1/1回]
GIMONSさんavi保存って…無理せず保存動画のフレームレートを落とすのも手かと
ところでHPの再開期待してるので、よろしくおねがいしますね

135 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Gqw1Lfqk [1/2回]
XM6g復活キター!

136 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Gqw1Lfqk [2/2回]
と思ったら d3dx9d_42.dll が無いと言われてしまった
・XM6g(標準版)
・Windows7 64bit

137 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:oFglJ2Gs [1/1回]
普通に起動するようになった!
快適快適

138 : 133[sage] : 投稿日: ID:AbGfZT0A [1/1回]
自己解決。
プチノイズの原因はMC3403Dでした、交換したら直りました。

139 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:N3zoQmYm [1/1回]
オペアンプかー
壊れるもんなんだね おめでとう

140 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:uAh0L1OK [1/1回]
ヲクで68版プリンメが出品されてるけど、68版って完全受注生産で、データ領域
のどっかに個人識別情報が書かれてるんじゃなかったっけ?

まあ、ディスクエディタかなんかでそこだけ消すか書き換えれば済む話だけど。

141 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:ugoJC247 [1/1回]
そんな簡単な仕掛けじゃない

142 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:gb8VlAd8 [1/1回]
死ぬまでに一度、68用のmacエミュハードを見てみたい。
これだけインターネットwが普及した現在においても写真の一枚も見たこと無い。
本当に実在したの?

143 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:pCsNdJOs [1/1回]
バッ活でそんな記事あったね実機より速いとか

144 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:dFtF0eKW [1/1回]
あんな拡張ボードまでどこで誰が製造してたんだろうなあれ

145 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:unxC3frQ [1/1回]
ハードどころかソフトエミュも見たこと無い>Mac
ソフトエミュのほうはシムシティーが動いたとか色々書かれてたから実在は
するんだろうけど。

ハードエミュってどの部分をH/Wで司ってんだろ。CPUは68搭載のものをその
まま使えるだろうし。IO用のコネクタが載ってるとは聞いたが。

146 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:IXAHkP3N [1/3回]
以前PIさんのページにXM6で動作させた画像が有ったけど、それ位だなぁ>Macエミュ

147 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:gLGoLEVu [1/1回]
あのエミュは無料配布されてないのか?
凄く欲しいのだが

148 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:IXAHkP3N [2/3回]
もう色々失われて久しいからな
エミュとBIOSと最低限のソフトが手に入るだけましだけど

150 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:hyEriaca [1/1回]
家にMacエミュのラベルの貼られたディスクがたくさんあるけど起動したことがない。

151 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:W5WjWP0J [1/1回]
結構メモリ積んでないと動かなかったような

152 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:zkVx268g [1/1回]
BASIC HOUSEで作ってたって聞いたけど

153 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:AHZxBbZa [1/1回]
版権の問題が無ければX680x0アーカイブズにうpして欲しいところだが…なぁ…

154 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:Qr72w1OP [1/1回]
オクで出てる本体は
なぜあんなにもぼったくりなのか

155 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:tkzopIIG [1/1回]
そんな値段でも買う海外勢がいるんでは

156 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:VAXjZpMG [1/1回]
すっかりXM6gに移行しちゃったけどな
プログラム(ソースがwindows上にある)をビルドする時だけEX68使ってる
…何故か他のエミュだとwindrvが上手く動かないんだ
PIさんのページが消滅しちゃったのが寂しい

157 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:1eax4vT7 [1/1回]
Program filesとかで動かしてるならwindrvは動かないぞ。
Windowsが勝手に制限かけやがるらな。

158 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:eYH3pBDc [1/1回]
c:\home\bin\x68とかにおいてある>exe
それに同じ場所にあるEX68は動くんだ
winx68k高速版も動いていたんだけど読み書き?に失敗するというか…Windows7になってからダメ
しかし制限の事は知らなかった、ありがとう

159 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:C0j3MwSw [1/1回]
>>140
プロテクトのキーファイルが通販の住所氏名w

160 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:KffIj7pU [1/1回]
>>153
Macフォーマットのディスクを作らなければならないので、
アーカイブしてアップしにくいのではなかろうか。
ラベル付いてるFDは起動するけど、X68000でコピーできない予感。

161 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:ngucmGCd [1/1回]
なんか難しいんだね
VisualShellがShellにとどまらなければなと思ってみたり

162 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:yvxMawmM [1/1回]
68版のあうあーあーあー
当時は移植の完成度に諸手万歳って感じだったけど、今やるとなんか残念な感じ
がしないでもないような。正直、まだMD版の方がゲームとしての出来は上かも。

163 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:syY7gZEK [1/1回]
同じ人が後年作ったんだからそりゃそうだろ

164 : 不明なデバイスさん[] : 投稿日: ID:kjJp72tC [1/1回]
CPUにMC68000とCOREi7を搭載した新型68K頼むわシャープ

165 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:+dmnF57f [1/1回]
いらねーw

…やっぱりクロックアップした新型ColdFire x 4コア辺りで

166 : 不明なデバイスさん[sage] : 投稿日: ID:yfmXe4Sq [1/1回]
ぺけロッパ懐かしいな。

おいらは、ロッパーって、いってたけど
当時CコンパイラーPRO68k たしか39800円だったかで買いましたよ。

それを買う前はDOMEにデバッガdb.xが入っててそれを使ったっけな。
ディスアセンブラもパソ通で入手して、色々勉強になった。


[ハードウェア板に戻る]
タイトル検索:


[166 res] 全部 1- 101- 最新50

[元スレ]http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335022008/l50

@logsoku_news をフォローする @logsoku_vip をフォローする



おすすめスレッド
お受験 白百合学園の話題はこちらで!Part22
お受験 白百合学園の話題はこちらで!Part21
お受験 白百合学園の話題はこちらで!Part23
大学生活 避難所はこちらです
ニュー速VIP おでんの話題はこちらで
地下アイドル 前田健の話題はこちら!(切実)
ニュー速VIP 【大喜利】本日の大喜利会場はこちらでございまし
昭和50年代の話題はこちらで
なんでも実況J 【緊急】なんJの避難所はこちら
大学受験 白百合女子大学の話題はこちらで!
お受験 ■ ■白百合学園の話題はこちらで!No.18■■
昭和40年代の話題はこちらで
お受験 白百合学園の話題はこちらで!!14
50代以上 昭和40年代の話題はこちらで
お受験 白百合学園の話題はこちらで!Part24


最近見られたスレッド
ニュー速VIP なんだかんだで日本サッカー歴代No.1は中田英寿だよな
映画作品・人 クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ夕陽のカスカベボーイズ2
ニュー速(嫌儲) 【完全版】 「真・女神転生」新作が PSVita で発売決定! お前らも早く3DSから乗り換えろ!
失恋 好きな人を忘れる方法
天国 【乞食速報】Amazonでコミック99円もしくは50%ポイント還元祭り
リーマン 中小企業の給料教えてください
なんでも実況J エヴァのカヲル君の目的って何なの?
生き物苦手 正しい野良猫の駆除方法17
なんでも実況J 唐澤貴洋がコーラ飲みつつゲップした
ニュー速(嫌儲) 安倍「圧力には屈しない」 米「そこまでにしとけよ」 安倍「」
ハード・業界 風のタクトが3DSでリメイクされるらしい
ニュー速VIP ナルトエ・・・・・
ニュー速VIP 【超遅報】徳川家康氏が死亡
邦楽 ROCKIN'ON JAPAN Part24
ニュース速報 【漫画】 マガジンの「シバトラ」最終章 最近怒涛の展開だと思ったら・・・
流行 franche lippee フランシュリッペ 51着目
ニュース速報+ 【国際】 韓国人不安 「日本の軍国主義が復活した」

アクセスランキング ブログパーツ