メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

世界規模のふるい、成長か死か ユニクロの同一賃金

写真:売り場の床を掃除する男性スタッフ=東京都渋谷区、内田光撮影拡大売り場の床を掃除する男性スタッフ=東京都渋谷区、内田光撮影

図:  拡大  

 世界のグローバル企業の仲間入りをめざし、ファーストリテイリングが「世界同一賃金」を打ち出した。優秀な人材を登用するため、世界規模で社員たちをふるいにかけていく。だが国内では、社員を酷使することへの批判が根強い。現場の疲弊をさらに強めることにならないか、心配する声もある。

ユニクロ、「世界同一賃金」導入へユニクロ柳井会長に聞く

■両刃の同一賃金、社員選別

 「快干POLO 149元」(ドライポロシャツ、約2235円)

 中国・華南地方のショッピングモールにある「ユニクロ」の店内。漢字表記が目立つ以外は日本の店と変わらない。明るい照明、カラフルな商品を色別に並べる陳列、新製品を着たモデルの特大ポスター。ユニクロの商品で身を包んだ店員がてきぱきと服をたたみ、客を試着室に案内する。

 20歳代の女性店長は「日本の本部からの要求は厳しいが、やりがいはある」と話す。月給6千元(約9万円)は、この地域の法定最低賃金のほぼ5倍で、中国では高給だ。

 入社して1年ほどで店長に昇格した。残業も増えたが「仕方がない」と割り切る。「仕事ができるようになれば権限も増える。やりたいことを自由にやれるチャンスがある会社だ」

 こんな中国の女性店長がやがて日本で働く日がくるかもしれない。

 「世界中で同じ仕事ならば同じ賃金にし、いつでも異動できるようにする」。柳井正会長兼社長は「世界同一賃金」を導入するねらいをこう語る。日本から新興国へ、あるいはその逆、そんな国境を越えた異動を想定している。

 平均年収2千万円のランクに今年3月に昇格したばかりの日本人の男性本部長(38)は「プレッシャーは感じてますよ。世界中どこに行っても、すぐに同じ能力を発揮することを求められるわけですから」という。

 広告会社から転職し、入社2年後には小型店の店長に昇格した。その後は、異動するたびに社内キャリアをステップアップ。朝7時から翌朝3時まで売り場づくりに没頭することも苦にならなかった。快活に話す表情からは、企業エリートの充実感が漂う。

 入社2年で、評価グレードが高い「スター店長」に抜擢(ばってき)された24歳の女性店長もその一人だ。

 新卒で採用され、半年で店長を任された。約20人のスタッフをまとめ、商品の発注から閉店後は店の伝票の整理や店のあと片付け――。半年ごとに店を移り、いまはスタッフ50人がいる4店目の店長だ。「ものすごくしんどいけど、ちゃんと報われる。私はこの会社が好き」。ここでずっと働き続けたいと考えている。

■高まる要求、増える競争相手

 しかし、短期間で店長になれなかった元社員らの口からは、華やかに見える職場の別の「現実」が聞こえてくる。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら
PR情報
検索フォーム

おすすめ

ユニクロ快進撃の秘訣は、どこにあるのか。最前線で働くキーマンたちが、その仕事力の要諦を惜しげなく公開する。

急成長するユニクロ(ファーストリテイリング)に新卒入社した著者が見たもの―。

ワイヤレスでiPhone/iPadに手書きのメモを保存。Windows/Mac/Androidにも対応。ぺんてる「airpenPocket++EA6」

電子レンジで調理できる圧力鍋や、時短・節約になるものなど便利なものばかり!使って便利なキッチンツール特集

国連安保理決議と米韓軍事演習をきっかけにして緊張が高まった朝鮮半島の情勢をどう読むか。

在沖米軍の持つとされる「抑止力」の実際は何なのか。主に海兵隊を中心に検証する。

注目コンテンツ

  • ショッピング夜間のウォーキングに

    シューズに合体させて光を

  • ブック・アサヒ・コム今すぐ食べたいパンケーキ

    マニアが食べ歩いた100選

  • 【&M】コンパニオン一同に

    上海国際モーターショー

  • 【&w】彼にプロポーズさせて!

    一生に一度の言葉いわせる花

  • AstandD−BOYS&D2出演

    独身男の物語、稽古場ルポ

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014