Windows7を使っていると、知らないうちに「thumbs.db」という名前のファイルが作成されることがあります。これを作成しないようにする為のメモ。こちらを参考にさせて頂きました。
[コントロールパネル] -> [管理ツール] -> [グループポリシーの編集] で [ローカルグループポリシーエディタ]を起動します。
(ファイル名を指定して実行から、「gpedit.msc」と入力しOKボタンを押しても起動できます。)
[ユーザーの構成] -> [管理用テンプレート] -> [Windows コンポーネント] -> [エクスプローラー]にある以下の2つを有効にします。
1.非表示の thumbs.db ファイルで縮小表示のキャッシュを無効にする
2.縮小表示の画像のキャッシュをオフにする
これで thumbs.db ファイルは作成されなくなります。
1.の「非表示の...」の方はネットワークドライブ、2.の「縮小表示の...」の方はローカルドライブにthumbs.dbの作成するかどうかの設定のようです。

なお、これらを行っても既に作成済みの thumbs.db ファイルは削除されません。
削除する場合は、コマンドプロンプトを開き、各ドライブのルートで
del /ah /s Thumbs.db
で全て削除することができます。(※必要なものまで削除してしまわないように注意してください)

[コントロールパネル] -> [管理ツール] -> [グループポリシーの編集] で [ローカルグループポリシーエディタ]を起動します。
(ファイル名を指定して実行から、「gpedit.msc」と入力しOKボタンを押しても起動できます。)
[ユーザーの構成] -> [管理用テンプレート] -> [Windows コンポーネント] -> [エクスプローラー]にある以下の2つを有効にします。
1.非表示の thumbs.db ファイルで縮小表示のキャッシュを無効にする
2.縮小表示の画像のキャッシュをオフにする
これで thumbs.db ファイルは作成されなくなります。
1.の「非表示の...」の方はネットワークドライブ、2.の「縮小表示の...」の方はローカルドライブにthumbs.dbの作成するかどうかの設定のようです。
なお、これらを行っても既に作成済みの thumbs.db ファイルは削除されません。
削除する場合は、コマンドプロンプトを開き、各ドライブのルートで
del /ah /s Thumbs.db
で全て削除することができます。(※必要なものまで削除してしまわないように注意してください)
Comment
コメントする