ラクドスの穴開け魔道士/Rakdos Augermage

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Rakdos Augermage / ラクドスの穴開け魔道士 (黒)(黒)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

先制攻撃
(T):対戦相手1人を対象とする。あなたの手札を公開し、そのプレイヤーが選んだカードを1枚捨てる。その後そのプレイヤーは自分の手札を公開し、あなたが選んだカードを1枚捨てる。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。

3/2

ラクドス教団所属のウィザード。攻撃的な黒赤らしくパワー寄りのステータスと先制攻撃を持つ。初めから先制攻撃を持つウィザードは史上初。

タップ能力暴勇の条件を満たしやすくするだけでなく、最終的にはタップだけで強要/Coercionを撃てるようになる。

元のデザイン(後述)は攻撃しながら能力が使えたこともあって、起動型能力と先制攻撃が噛み合っていない点が惜しまれるが、そこまで求めるのは贅沢というものだろう。

[編集] インビテーショナルカード

このカードはインビテーショナル05優勝者、Terry Sohによってデザインされたインビテーショナルカードである。

元のデザインは以下のような感じ。


非公式/非実在カード

Jin.Master of Disruption (黒)(黒)
クリーチャー ― ゾンビ(Zombie) ウィザード(Wizard)

(0):プレイヤー1人を対象とする。あなたの手札を公開し、そのプレイヤーが選んだカードを1枚捨てる。その後、そのプレイヤーは自分の手札を公開し、あなたが選んだカードを1枚捨てる。この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにしかプレイできず、各ターンに一度しかプレイできない。

2/2


手札を弄くる能力を買われてかラクドス教団所属となり、それに応じた細かな変更が行われた。変更は、歴代のインビテーショナルカードの中では些細なほうである。

実際のカードでは赤マナが1つ増え、パワー+1と先制攻撃を得て、より攻撃的になった。

[編集] 参考

QR Code.gif