ニュー速VIP|http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360504292/


1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:51:32.08 ID:V62Mn/tW0
教えてくれ、あとどっちが面白いのかも
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:52:18.50 ID:JYrsUgLL0
さくら
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:52:33.00 ID:RAcN1kar0
さくら
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:53:08.00 ID:bBjny1FJ0
なのは可愛い
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:53:36.63 ID:mYecLx9g0
客観的に見ても主観的に見てもさくら
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:53:50.01 ID:q7sGm4LIO
さくら
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:54:22.42 ID:4lYtx1bT0
リリカル☆マジカル
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:54:29.48 ID:GfDgLq6/O
これはさくら
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:54:30.00 ID:uA2+fgcW0
なのは全部見たけどさくら
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:54:59.49 ID:6hyuU1cW0
さくら
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:55:01.36 ID:9Y8Ukz1Q0
思い出補正
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:55:08.76 ID:V62Mn/tW0
圧倒的さくらだな
これがNHKの力か・・・
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:56:43.44 ID:cVFNWEUS0
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:56:50.83 ID:b4UJynClO
比較対象がおかしい
まどかマギカとCCさくらだとどっちだ?
過去の経緯から見て
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:57:39.03 ID:J8bFmuDk0
>>17
は?寝言は死んでも言うな
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:57:55.58 ID:93AGdXJ+0
ほえ?
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:58:25.97 ID:rsMtsOpC0
さくら超えられると思ってるの?
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:59:12.48 ID:V62Mn/tW0
さ、さすが人生ブレイカーの力か・・・。
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:59:18.56 ID:LfN4qEUo0
な、なのはだし(震え声)
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:59:19.04 ID:bPERwuXl0
さくら
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:59:32.38 ID:73Jm5kTXO
専門板ができる時点でさくら
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:59:44.48 ID:DUlLF/T90
さくらと戦えるのはホシノルリか綾波レイだけ
32:
忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/10(日) 22:59:51.25 ID:JLXgSg5i0
知名度がまず比べものにならんわ
国民的子供アニメと、キモオタ御用達アニメじゃ話にならん
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 22:59:53.42 ID:cVFNWEUS0
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:00:15.32 ID:bBjny1FJ0
でも今の10代はもうなのはだよな
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:01:07.02 ID:cVFNWEUS0
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:01:20.24 ID:b7DjpL/o0
かわいさならフェイトちゃんだって負けてないし・・・
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:01:25.57 ID:ataZls5o0
今の20代萌え豚の半分はさくらによって生み出された事実を忘れてはならない
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:03:14.96 ID:V3xY5aMf0
客観的に見たらさくらじゃないのなのは派だけど
でもはやてちゃんは世界一可愛いです
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:03:39.33 ID:V62Mn/tW0
板ができるってすげぇな・・・
さすがに過疎ってるよねww
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:04:57.81 ID:IlK9pqQf0
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:05:44.17 ID:JYrsUgLL0
GEOでカードキャプターさくら全巻借りたら店員に笑われたの思い出して腹立ってきた
死ね
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:05:43.69 ID:feXrhY5zP
なのはの絵だけは可愛いと思えん
目寄り杉でバランスもおかしくね?
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:06:14.38 ID:V62Mn/tW0
>>58
クラナドを思い出したのは俺だけか
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:06:59.03 ID:feXrhY5zP
>>62
あれも微妙におかしいわ
一昔前の萌え絵ってああいうの多かったイメージだけど
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:08:25.24 ID:V62Mn/tW0
>>67
萌え絵に限らず、昔のアニメの女のキャラって目が顔の半分を占めていたよな
今でも女の子向けの漫画はそれくらい大きいけど
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:12:17.77 ID:RAcN1kar0
なのははアニメの絵崩れてるよな
都築の絵だと可愛いのに
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:06:05.30 ID:nBtMGq1jO
バトルものが好きならなのは
ほんわか系魔女っ子が好きならさくら
方向性が違うから比べようがない希ガス
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:06:11.77 ID:LXB/EKKR0
思い出補正かなと思いもう一回みたけど違った
普通に面白かった
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:06:21.78 ID:9TIA5Myx0
さくら
これのせいで俺の人生は狂ったといっても過言ではない
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:06:37.35 ID:LfN4qEUo0
いつもなのはでブヒブヒ言ってる俺だけど人気の面に関してはさくらには完敗してると自負してる
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:07:35.76 ID:SRN/719/O
どっちも名作だしどっちも見ればいいんじゃない
まぁ俺はなのは微妙だったけど
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:09:43.77 ID:bLQnuVxe0
所詮U局のオタ向け深夜アニメと全国区のNHKアニメを比べちゃいかん
なのはは好きだけど
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:10:34.78 ID:mYecLx9g0
なのはは最初の奴しか見てないけど正直どこが面白いのか分からなかった
バトル魔法少女ものならプリキュア見てた方が良い
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:10:45.23 ID:V62Mn/tW0
しかしこの流れからすると本当にさくらは人気あったんだな
今度みてみるか
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:11:46.22 ID:JYrsUgLL0
>>78
はにゃ~んってなっちゃう
かわいいし面白いぞ
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:11:52.95 ID:ZhjccAfg0
ロリコン製造アニメと言われ沢山の人間の人生を狂わしたさくらの前では現代の魔法少女は皆格下。
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:12:16.05 ID:DUlLF/T90
毎回バトルコスを作画する気合と金の入れようもすごいアニメ

86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:12:28.26 ID:g6uGmOyN0
何が凄いって未だに丹下桜の声が変わらず可愛い
89:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:14:25.71 ID:DXS8rzW00
なのは好きだけどこれはさくら
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:14:51.90 ID:ZhjccAfg0
なのはは世界一可愛い
さくらちゃんは次元一可愛い
96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:15:34.09 ID:LO/lAy+k0
さくらにはおよばないけどなのはもいいと思うよ
ただ一期の露骨パンチラで萎えたけど
パンチラなかったらもっと評価したい作品
98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:17:06.87 ID:Sbbkz7q90
さくらのブルーレイ持ってるけど
見返すのはクロウカード編ばっかりだわ
サクラカード編はさくらと小狼のラブラブ見るのが恥ずかしくて辛い
102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:18:28.19 ID:DUlLF/T90
70話あるから時間かかるけど捨て回はない
知世関連はいい
捨てカードは山ほどあるけど
あと作画もいい

105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:19:34.75 ID:mYecLx9g0
>>102
やっぱり藤田さんいいな
109:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:21:14.35 ID:ANKJqsgv0
>>102
右上がロリいい
108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:21:03.00 ID:x3j3Rxm50
なのはなわけないよな、さくらには大きなお友達以外に小さなお友達もついてたわけだし
110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:21:59.64 ID:GcnVhf+X0
なかよしで読んでた頃、「なんでとーやおにいちゃんとゆきとさんはこいびとどうしなんだろう」って不思議に思ってたよ…
112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:22:46.96 ID:+sSxujcM0
どっちかといえばなのは派だが、客観的に見て圧倒的にさくらだと思う
ただなのは派の一途さはキチガイじみてる
何年もの間なのはキャラしか愛してない
114:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:24:30.48 ID:wbWv9Hnu0
>>112
さくら板の狂ってる住人達を知らないからそんなことがいえるんだ・・・
115:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:24:31.78 ID:DUlLF/T90
TVシリーズは最終話までさくらが自分の気持ちに気がついてないからそうでもないけど
封印されたカードはもはやバカップルの域
107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:19:54.69 ID:JYrsUgLL0
小狼とイチャイチャしるの見てイライラしてたらいつの間にか奥歯欠けてた
117:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:26:13.26 ID:xP73HRNx0
さくらはクランプ原作でなかよし連載でNHKでアニメ化。
なのははエロゲ原作を、大幅アレンジ入れて深夜アニメで放送。初期の注目度は低かったと記憶している。
視聴者層も支持層もさくらの方が広いぶん、人気はありそうだな。
支持層の濃さとか熱狂度とかはなのはの方が高そうだが。
121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:30:06.69 ID:Axsbsi8o0
さくらはなんかずるいよな
もうアレを越える事って不可能な気がする
127:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:33:30.28 ID:DUlLF/T90
>>121
とりあえずTVシリーズアニメとしては制作費がトップクラスだったから今は無理だろうな
NHKも予算に制限を設けなかったらしい
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:32:05.30 ID:yh2P/P2V0
過去形かよ
128:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:33:34.41 ID:wbWv9Hnu0
さくらのすごいところはその人気をヒロインであるさくらがほぼ一人が背負ってるってところだよな
知世、小狼、雪兎も人気はあったがサクラが圧倒的過ぎるヒロインだった
っていうか小狼が一発変換できたことに衝撃を覚えた
132:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:35:48.85 ID:V8K3Qbgs0
さくらちゃんは怪獣だね(ニッコリ
134:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:37:24.40 ID:DUlLF/T90
>>132

136:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:41:02.99 ID:I6ntmdcr0
CCさくらは女子にも人気があったからなあ・・・
137:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:42:42.68 ID:IlK9pqQf0
まあそもそも少女漫画原作だしな
139:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:43:42.84 ID:cjsZNPMN0
さくらカード編には、男の娘のはしり、奈久留たんが出てるのが見逃せない
CLAMPはいろいろ先見の明ありすぎだろ
141:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:44:07.60 ID:ZhjccAfg0
そもそも少女向けに放送したら何故か大きいお友達が増殖したんだよね
142:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:50:48.12 ID:Mwnx1Hlg0
さくらと知世でロリホイホイ
とーやとゆきとで腐女子ホイホイ
しゃおらんでショタホイホイ
ケロちゃんでキャラホイホイ
まさに磐石
143:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/10(日) 23:51:18.37 ID:SRN/719/O
さくらってホントすごかったんだな
昔だしお前らの思い出補正だろとか思ってたけどこのスレでけっこう見方変わった
正直なのは見るくらいならエロゲのとらいあんぐるハートやる
流石にさくらと比べたらなのはやまどかなんてゴミレベルだろ
普通にアニメ歴史書に残るレベルのアニメだったしな
セルアニメ時代最後の最高傑作テレビアニメとして
あと武蔵丸とか・・・
なのはは萌アニメの中興を担った作品
なのはは爆発的に萌アニメを増やしたが、さくらが無ければジャンルそのものが無い
さくらはセルアニメ最後の世代で、NHKアニメ歴代最高額の予算
なのははCGや特殊効果を使った世代で低予算
なのはの方がクリアだが、さくらの方が崩れがない上、セルなのにHD作成
さくらはゴールデンタイムNHK全国ネットで専門板持ち
なのはは深夜U局で可視聴域31%、一期放送終了時スレ数が約16
さくらは最初から知られたが、なのはは最低レベルの知名度(上に加えてアニメ雑誌の取り上げなし、裏番組が人気だった)から一大コンテンツまで成長
さくらは(三期計70話、映画x2)
なのはは(三期計52話、映画x2、以下続く)
さくらは順当にコンテンツを消化して終えたが、なのははコンテンツビジネスそのものを拡張した驚異的なブロックバスター(同人&商業の市場融合、フィギュア市場の開拓、深夜アニメのゲーム化&銀幕進出、等)10年たっても終わらない
二作品は対照的な生まれと育ちをしている
人気一つ取っても語り難い
そして、どちらも途方も無い影響力を振るった
萌神の子は二度降臨した
三人目が降りてこない……
あの頃は声優名違ってたけど。
俺はクロウカードの絵柄とか好きだけど(キリッ)
地方はテレビ東京系入らんから、全国アニメは重宝するんよ・・・
もう何度観返した事か。でもあきない。
兄妹3人でみてたわ
十代だがさくらだな
飽きないなさくらは
なのはみてないからしらね
さすがに社会現象まで行ったセーラムーンにはかなわなかったとは思うが。
年齢層の幅が尋常じゃなかった。
小さい女の子から大きなお友達まで見てたし
視聴者の年齢層の幅が段違い
女子にも人気どころか普段アニメ見ないおばさんだって見てたレベル。
NHKという強みは大きい。さくらと比較するならプリキュア出さないと。
なのははなのはで細分化した今の業界において多種多様なメディア展開、限定版商法で
ガッツリと信者の財布とキンタマ掴んでるから、コンテンツビジネスのお手本。
スレ立てた人は魔法少女ってところしか見てないでしょ。
日常四コマでも、あずまんが大王と他比べようと思わんし。
あと奈久留は性別ないから別に男の娘じゃない
萌えの元祖だからなー
萌関連の作品では比較不能の作品
一般人をそっちの道に引きずり込んださくらと
あくまでオタクに人気ななのはじゃそもそもの分母数が違う
人気ならさくら
小学生でリアルタイムで見てて高校生で見返して、大学生で2回見返して・・・
でも、今までの魔法少女の概念をぶっ壊したのはなのはだね。
それまでの魔法少女はバトルは有ってもバトルメインではなかったし。
現在進行形での信者率や売上その他もろもろでなのはが圧倒的勝利、だが当時萌えという概念が薄い中でも劣らぬ人気と思い出補正、それに魔法少女の始祖的理由でこちらはさくらが圧倒
単に「人気」で括っちまうと比較できねぇよ
いや魔法少女はそれ以前からあるし
当時萌えという言葉は無かったがさくらの様なキャラを
好む人は多かったから
お前なに言ってんの?
知名度も支持層的もほとんど同レベルでしょ
でもなのはがきちんとNHK風に規制された上、さくらと同時期にやっていたらなのはも負けてないと思う。
あれに勝とうとか到底無理でしょ
世間的にもさくらでしょ
なのはは名前知ってても見たことない人が多いよ
まずなんでこの二つを比べたのか意味わからないけどww
普通比べるなら、なのはかまどマギ、もしくわさくらかプリキュア
オタク向けと全年齢向けを混ぜるべきじゃない
同じ時間に放送してたジャンヌだろ
世代が違うだけだ
今時の若い奴がビートルズ知らないのと同じ
漫画流石に持ってないけど、劇場版はみたぜ?
少女向け?バカ言っちゃいけないよ、あれは最初っから萌豚向けだったね。
☓萌えの元祖
〇萌豚向けの元祖
比較するならコレクターユイだろ
事あるごとに再放送をかけたCCさくらと
元々低予算アニメとして作られて放送したのもU局、更に最初の一話が規制かかりまくったというB級枠のなのはじゃ比較としておかしいからな。
なのはも良いとは思うが、やっぱりニッチな市場だと思うよ。
でも、萌え豚向けだろうが作品としてレイアースより遥かにマシだよね
レイアースはもう突っ込み所ありすぎて…
あと、コレクターユイじゃ、知名度的に勝負にもらないから比較対象にはならないでしょ
あちらにはコレクター・アイという強者がいるけどな。あんまり目立ってないけどあのキャラデザは今でも十分通用すると思う。
※37流石にそれは無い
そこでビートルズが出て来た意味がよくわからん
ビートルズ知らないような世代に人気なロックバンドに
ビートルズと並び立つほど「どっちも人気」と言えるようなの存在してないだろ
論ずるまでもなくさくら圧勝って意図で書いたならそうなるけど
インパクトすごかったし時代を作ったがべつにアニメの売上は
たいしたことねぇよさくらは
ただ原作は1200万部以上売れてるらしいしまぁさくらかな?
アニメとしてはなのはじゃねぇの
CCさくらは連載当時小学生だったけど
周りの女子はみんななかよし買って読んでたなあ
なのはとか元が元だから子供に見せるわけにわいかんしな
てか比べるならエリンとかそのへんにしとけよ
そんなことより再放送まだですかね
知名度からしてまず違うし見ている人の数が圧倒的にさくらの方が多いんだから
故にさくらになのはは勝てない。
余談だけど、リィンフォースⅡCVのゆかなは野上ゆかな名義でCCさくらに出演している。
そして、田村ゆかり及び水樹奈々も『丹下さくら』が引退してから、ブレイクしたアイドル声優になるので、どちらの意味でもCCさくらには勝てないんだよ。
もしなのはが同時期にNHKで放送されてたとしても、さくらには負けるよ。
NHKの萌えアニメでなのはといい勝負しそうなのはコレクターゆいじゃないか?
なのはの絵は、とにかく気持ち悪かった。
特に目。
CCは当時女の子にも大人気だった。なのはには大きいお友達しかいない
十歳未満はよくわからないけど
幼稚園のとき杖をねだった記憶がある
萌えるのはデバイスの方にですし
10歳くらいの時か
これはさくらだろ
さすがにNHKのゴールデンと深夜アニメじゃな
視聴者数が桁違いだろ普通に考えて
さくらは再々々放送までされてるしな
ってことですねわかります
思い入れのある精子脳にエロ要員にされやすいなのは
それでもCLAMPの名を知らしめるには十分な作品だったんだぜ
6000枚作画とか今でも語り草だと思ってるし、第1章の魔法騎士の真の使命とか、ゆずれない願いが初めてOPで流れた時とか、当時は何から何まで衝撃的だったよ
というか、突っ込みどころと言ったら、少女漫画でロボット物という所からじゃないのかw
話を戻すと、CCさくらの一人勝ち
子供も大友も巻き込んだCCさくらは偉大だとしか言いようがない、人生狂わせる程だぞ?これ越える作品ってまずないんじゃないか?
あのNHKも超がつく本気を出すほどの怪獣・・・もとい、怪物アニメだ、比較対象になのはを持ってきちゃいかん
なのはは初期の無印はあやふやな感じだが無印後半や2期、3期は泣ける。
セットアップ時のデバイスが組み上がっていく過程はカッコイイ!
ゲームは作品出て、今はモバゲーでもゲームがあるし、
劇場版も1stと2ndA’sをやって3rdも決定してる。
漫画版も3期の4年後の世界が舞台のViVidと、その更に2年後の世界が舞台のforceが正式な4期として連載、単行本化、フルカラー本化してる。
上の59の奴は丹下桜さんが引退したからとか言ってるけどそれは間違い。
実際には理由は不明だが長期休業をしていただけであって引退はしていない。
その証拠になのはの原作者である都築真希先生の作品「DOGDAYS」と
その続編の「DOGDAYS’」ではビオレ・アマレット役で出演してる。
まどマギが指先で吹き飛ぶレベル
百合豚のせいで男キャラ不遇は最悪だろ
ユーノとクロノ叩きが未だに続いて怖いわ
ブラウン管の小さいテレビにかぶりつくように見てた。
そして今はBlu-rayをリクライニングチェアでゆったりと、音声は5.1chで見ていると。
もちろんCCの話。
なのははよく知らん。
さくら圧勝
なのははしらん
どっちも最高だったけどな~
どっちもよくね?
あれ?いつ書き込んだっけ?
なのは=バーボン
派生物がオリジナルに勝てるわけがない
知名度は変わるよね
わかりやすい時間なら午後6~7くらいなら
あぁ見れるから見てみようかな位にはなると思う
ロリショタ、BL百合
CLAMPェ・・・
リリちゃの方が好きだった自分にとっては今のなのははクソでしかない
NHKだったのがやはり大きい
なのははなのはで好きだけどCCさくらの当時の人気はキチガイじみてた、
NHKだったし極端に言えば老若男女問わず見てたし局も時間帯もなのは
如きとは次元が違うだろ、というか勝てる訳がない常識的に考えて
どうでもいいけど個人的になのは3期がクソすぎてなぁ…逆にさくらは
終始良かった記憶しかない、未だに全話視聴し直したいと思ってる
この2作品を比較という発想自体がなんともオタらしい
ゲーム10本出してるとかテニヌかよ・・・
いわゆる魔法少女っぽさはさくらだけど戦闘面はなのはかな流石に。
ぶっちゃけ思い出&丹下補正。今みても特に・・・よくも悪くも子供向け。
なのはは大きい大人むけ。ただ大きい大人はさくら見てるから総合でさくら絶対抜けない。
さくらは広く受け入れられるのが自慢のようだ
なのはは深く受け入れられるのが自慢のようだ
プリキュアとかは別に興味ないわ
けど、くらは2作品ともオリジナルやし・・・
さくらの方がいい!!!
・・・そのころ辺りはセイントテール見てたし
ただ、さくらもなのはも個人的には名作
深夜放送でオタク相手にほそぼそと放送したなのはとじゃ
そもそも見た人口自体がまったく違う
コレユイは見たことない
アニメ自体はおもしろいのに信者がネットでの市民権をとってると勘違いしてでかい顔してるから嫌いだわ
ロリコンの担任と、とうやとゆきとの関係がつぼった
けど、クランプキャラじゃ1番わたぬきが好き
籠編が特に
なのははなんか安っぽい
StrikerSから知ったから尚更
カードが攻略した相手を選ぶなんてバトル要素いらなかった
小狼も原作だとそこまでイラつかせないかわいい奴だったのにさ。
どちらも同じとこ挙げると小狼が雪兎に惚れてた理由が月の力に惹かれていただけということ。萎えるじゃないですか!
なのははstsでつまらないと思ったからなぁ
stsもdisられてるけど面白いと思う
このアニメ最強。
他のアニメがつまらない。
さくら放送時の大友の熱狂ぶりを知らんのか。
ディスク売上でなのはが上とも思えない。
さくらは当時アニオタがこぞってLDを買い、DVDが出たらまたDVDで買い直してたんだぞ。BD版も売れたしな。
合計枚数で言ったら多分なのは負ける。
さくらは制作費がバブリー過ぎて比べるのが難しい。
サザエさんとたまこ比べてるようなもんだろ
売り上げ比べてる人も要るけどさくらはNHK製作なこともあって売り上げ度外視、かつ販促もほぼなしでの売り上げだからなあ。
絶対神セーラームーンとプリキュアを比較するようなもんじゃないか
なのはもさくらほどキャラデザが可愛ければ、と残念でならない
だってぶさ過ぎるよw
どっちがオタに人気かってこと?
なんて言ったら違和感あるよなw
売上げとかならなのはの方が上だろう
女の子への人気といえばさくらが上だろうが
むしろお前らの方がおまけだからw
なのはは俺を百合嫌いにしやがった。
なんだかんだ、恥ずかしい。
でも性格含めてさくらの方が抜きん出て可愛い
アニメの中でも色んな人から可愛い言われるぐらい美少女
かたやバブル全盛期!制作費、豪華声優使い放題。
かたや大不況の中、人気声優を外して若手声優を抜擢!後に声優はブレイク
両方好きだけど、時代の流れの中の問題だから、ある意味不況時にブレイクしているなのはは凄いことだと思うよ。
さくらも凄いけど、当時すでに他の作品でも人気だった「CLAMP」ということを考えるとブレイクして当たり前だった。
結論としては当時好きならそれでいい、今好きならそれでいい!
それでいいんじゃない?この2つのアニメ・漫画は比較は出来ないよ。
なのはなのはなのはなのはなのはなのはなのはなのはなのはなのはなのは
土台や環境がさくらより恵まれていないはずのリリカルなのはの人気も相当なレベル
当時に劇場版があれば分からないかもな