[ホーム]
第95話「ガイアの願い!アグルの決意!!」
立て乙
ガイアのパワーアップのダイジェスト?
今日の販促
今日の販促、その2
はじまた
列伝また
アグルV1は出したのになんでガイアV1は出さないんだろうなアクトまぁ代わりにSV出したんだろうが
>アグルV1は出したのになんでガイアV1は出さないんだろうなアクトV2の黒い所塗ったらすぐに自作出来るからじゃね?
赤いアイツまだー?
あれ・・・・仮面ライダーの人!?
ええええええええええ?
当時の服装だ!
本当に久しぶりに見るわ
藤宮!
どこにいるんだよ?
変わったな
ドズン!
もうTDN人間だよね
我夢「藤宮・・・・30過ぎてその服装はどうかと思うぞ」
なんかしんみりした
うおおおぉお二人共演!
15年も前かよ・・・
15年前・・・・・ギンガマン、ロボタック、クレヨン王国と同期か
>我夢「藤宮・・・・30過ぎてその服装はどうかと思うぞ」そういう我夢もXIGの隊員服だぞ
だいぶ喋り方マシになった?
ちょっとまて15年前って昔は80の時代だったはずだぞ
この共演は熱いな
>15年前って昔は80の時代だったはずだぞ ティガの時代に帰れ!
>そういう我夢もXIGの隊員服だぞ大学卒業後に改めて正規隊員として入ったのかもしれないし・・・
>そういう我夢もXIGの隊員服だぞ当時の宇梶とかおっさん連中も着ていたんだぜ・・・
>当時の宇梶とかおっさん連中も着ていたんだぜ・・・ ハッピーバースデイッ!!
そういやネクサスのときは孤門がナビゲートしてたな
BGMだけでたぎる
そうそうこのエフェクトだよ
当時は思えなかったけどこうしてみるとちゃんとフィルムの画面だなガイアは合成入る場面以外
アーアー
1998年、毎週土曜日午後18YAT安心宇宙旅行の裏番組でよく頑張った!!
例のポーズ!
>ちょっとまて>15年前って昔は80の時代だったはずだぞいやいや2013年の15年前はガイアの放送が開始された1998年だ
デジタル丸出し拡大縮小に時代を感じる
どっちも迷惑な地震源
斬撃系ウルトラマンの走り
横っ飛び防御懐かしい!!
うほっ
そんなにぶつかり合ってたっけ
破滅招来体「(・∀・)ニヤニヤ」
>15年前・・・・・ギンガマン、ロボタック、クレヨン王国と同期か それと、ボンバーマンビーダマン爆外伝ニチアサ体勢が初めて整った時
一番金かかったウルトラマンだっけ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
もしかして、いつもの海岸?
警備員!
>YAT安心宇宙旅行の裏番組でよく頑張った!!アッチは東宝特撮のキャラデザの人が関わっていたという
ガイアとアグルの対決が描かれた第18話が入ったDVD第5巻持ってる
外でやってくれ!
ウルトラマン同士が戦ったのってこの作品が初めて?
>一番金かかったウルトラマンだっけ初代じゃねーのそれ
>YAT安心宇宙旅行2期はクソ
人間サイズ同士で対決
等身大ファイト
器用なまねを
アグルの変身アイテム=開く、光る、回転するブレスレットガイアの変身アイテム=光るだけのセメント塗るヤツなんで脇役の方がカッコいいんだよ!!
等身大のウルトラマン同士が戦うってちょっと面白い画面よね
珍しい等身代戦闘
合成画面だけ60フレームのつるつるした動きになるのが安い今でもたまにあるよな
ウルトラマン同士等身大で戦うのってガイアくらいなもんか
等身大の必殺技の威力はショッカー怪人くらいは倒せるのだろうか?
かなり珍しい光線技もフルに駆使したウルトラマン同士の等身大バトル
>YAT安心宇宙旅行の裏番組でよく頑張った!!よく話題に出る割に見たことないはずだわ・・・
>ウルトラマン同士が戦ったのってこの作品が初めて?レオティガ
点滅速度がヤバイ
>なんで脇役の方がカッコいいんだよ!!というか何から何までアグルの方が人気だったイメージ
>一番金かかったウルトラマンだっけ予算は知らないけどアナログとデジタルのバランスがちょうどいいよね同時期のガメラ3とかも
>>YAT安心宇宙旅行>2期はクソ 丹下ボイスはよかったけどね
スポットライトこない!
今の強くなったなの口調からそうくるか!?
結局地球は骨肉の争いを楽しんでいた
風力発電ウマー
風力発電の風車が・・・
後の嫁と逃避行やらかした藤宮!
棒vs棒
ガイア最終回は(ああ金無いんだな…)ってのが丸わかりな作りだったメビウスもか
>アナログとデジタルのバランスがちょうどいいよねティガダイナを経てだいぶこなれた感じ
青の方がデブい
一人に二つの力を授けるじゃ駄目だったのだろうか
>後の嫁と逃避行やらかした藤宮! 地下バーっぽい所でヤクザにボコボコにされたんだっけ?
>ガイアの変身アイテム=光るだけのセメント塗るヤツエスプレンダーは我夢の自作なんだよな
謎フェイントなしか
ガチでウルトラマン同士が戦ったのも新鮮だったな
>>YAT安心宇宙旅行>2期はクソ>丹下ボイスはよかったけどね典型的な子供向けなのにオタに媚びてコケたパターンの元祖な気がする
フォトンエッジフォトンクラッシャー
ワームホールじゃないのか
ククク・・・計画通り
いつ見てもこの光線理論はおかしい
※この光線のぶつかり合いは後にガイアと偽ガイアもやります
>ガイア最終回は(ああ金無いんだな…)ってのが丸わかりな作りだった>メビウスもかsannetかso-netか
全部破滅招来体の計画通り
>ガイアの変身アイテム=光るだけのセメント塗るヤツ>エスプレンダーは我夢の自作なんだよなアグレイターも藤宮製なんじゃね
音質悪い?
XIG・石室コマンダー
あれ・・・・電王の敵の人?
>ガイア最終回は(ああ金無いんだな…)ってのが丸わかりな作りだったガイアはそんなことなかっただろ
地球の意志そのものは出てこなかったよな
ソフビで出ない怪獣じゃないか
石室コマンダーってほかの防衛チームにおけるキャップや隊長と同格と考えていいのかな?
コマンダーは正体知ってるんだよね?
コマンダーは最初から分かってたよね
スーパーGUTSの惨状見て「絶対に子供向けの演技はしない」という条件で受けた渡辺裕之プロだよなあ
画面の左右のガイアとアグル良いな
>石室コマンダーって>ほかの防衛チームにおけるキャップや隊長と同格と考えていいのかな? うnしかもウルトラマンの正体にかなり早期に気付いてる凄い人
デター
でかい(確信)
脇が実力派だと引き締まるな
>コマンダーは正体知ってるんだよね?知ってるんじゃないかなって描写は度々あったけどはっきり描かれたのはここが初
ミテルヨー
ちゃんと待ってくれている
>コマンダーは最初から分かってたよねコマンダーが気付いたのはこの回
>ソフビで出ない怪獣じゃないか ×出ない○出せない
今見るとゾーリムはスフィア合成獣っぽいなもしかしたら
コンゲンテキハメツショウライタイガー
量子コンピューターがバカだったから…
ヴォルクルスに操られてたシュウみたいだ
クリシスがコントロールされていたのか
それでも人類への懐疑的な視線は持ち続ける藤宮
この時クリシスに仕込まれたバグというかウイルスというかが後に2体も怪獣生み出すんだから破滅招来体も周到すぎる
※本来はここで藤宮は死ぬ予定でした
破滅の光
ドキッ
サイズが違いすぎる
>今見るとゾーリムはスフィア合成獣っぽいな>もしかしたらネオフロンティアスペースのスフィア合成獣になってただろうなぁ今の設定だと
>破滅の光 当然正位置ィィィッ!!!!!(子安)
ここがガイアのピークだったよね3クールはぐだった
あんな舌なのかよ・・・キモイ
わぁ〜花火〜
XIGが安易にビームとか使わないのもリアルでよかったな
>破滅の光それ遊戯王(GX)の方だろ
アグルの方がアイテムカッコいい
ゾーリムまじデカい
投げチートのきっかけ
名シーンきたな・・・
>3クールはぐだった パワーアップ後のガイアが強すぎたんや
でもそのおかげで藤宮廃人になるよね
えーくそデジタル合成の動きが安いのが惜しい何故フレーム数を揃えなかった
あっさり力捨てられるもんなのか
守るものが無い奴は強い
このあとまた貰えるんだから、地球も優しいよね
曲来た
の絶滅
大事なものはお前だ!藤宮ーっ!
こっちも名曲だよね
>でもそのおかげで藤宮廃人になるよね 死ぬ予定だったのが生かされただけでもマシだろ
前期EDキター
EDだっけか
左官タイム
なつい歌
V2は黒いラインがしまっていてかっこいい
「Lovin You Lovin Me」流したか!
やっぱり初期EDは名曲
FE3のこいつSランクで倒すのがめんどくさかった
盛り上がる曲よねEDカラオケでは歌わないけど
>大事なものはお前だ!藤宮ーっ! アッーーーー
黒ラインって歴代でも珍しいよね
腰にくる落ち方
V2登場と同時に横のガイアもV2にすればよかったな
マジで重みあるアクションだな・・・
ガイアが変わるぅ!
沖縄アクターズスクール
ガイアが、変わる!
>黒ラインって歴代でも珍しいよね ダイナは胸ライン金だっけ?
なんで変わるのわかったんだよ
投げの鬼きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
スプリームバージョン!
赤青になった
もっこり
でもストーリー的にはこの次のほうが本番というかいい話だよね
つよい、てか厚い
チンドン屋バージョン
逞しさが違う!
アグルと同じデザインに
随分と・・・
中村専用フォーム
メタボったぞ!!!
ガチムチすぎる
スプリームヴァージョン来た!
スーツアクター=メタルドーパント
3…2…1…Fire!
ファイターもかっこいいんだよな
筋肉が喜びに打ち震えているな
転調!
デカいやつは内側から!
合掌ずらしビーム
ちゅどーん
空中戦がすげぇ安っぽい
>中村専用フォーム 中村さんと次郎さん、どっちがマッシブかな?
I
中はらめぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!
ウルトラアクトやりすぎだと思ってたけど 思ってた以上にムキムキだった
やっぱ今の目で見てもメビウスやゼロなんかよりよっぽどよく出来てるなガイア
即食っておけばよかったのに
>ファイターもかっこいいんだよな 死にたがりのチームファルコンをどうにかして下さい!
超巨大な敵もザコ扱いしかし、こんなものまだまだスプリームの本領ではなかった・・・・
>中村さんと次郎さん、どっちがマッシブかな?前者はマッチョ後者はビールはr
いちごちゃん!!
>死にたがりのチームファルコンをどうにかして下さい! 実際に中の人が一人既に・・・
アイカツがんばるッス!
吸血鬼た
アイカツ このあと24時間後(すぐ)!
>死にたがりのチームファルコンをどうにかして下さい! 一人がウルトラマンヒカリだっけ?
広大な地面こそがガイア最大の武器
だから戦隊のcm流すなよ…
ガイアいいなー好きだわー
この形態になれば絶対負けないってのはキングフォームに通じるものがあるスプリームバージョン
カラス天狗きたー
出たなカラス天狗
地球産怪獣は仲間これがコスモスのテーマへと
キリエ・・・違う
>超巨大な敵もザコ扱い>しかし、こんなものまだまだスプリームの本領ではなかった・・・・投げ技、怖いお
ブンドット
>この形態になれば絶対負けないってのはキングフォームに通じるものがあるスプリームバージョン 出たら基本即必殺技なんだよね・・・
ライトニングが!
後半の敵はライダー敵幹部っぽいの多かったな
ブリッツブロッツは今度出る500円ソフビで出すべき
>>死にたがりのチームファルコンをどうにかして下さい! >実際に中の人が一人既に・・・林…
スカルリーダーより各機へ的なノリだな
カマセアグルはカットか
>死にたがりのチームファルコンをどうにかして下さい! >実際に中の人が一人既に・・・火星やってた人だっけな…
大河原「リーダー、落ちすぎですよw」
ティグリスU!
狛犬っぽくてかっこいいな
そら同種くらいいるでしょ千葉参謀
別個体という発想
イタタタタタ
グロきたーーー
ブリッツブロッツはガイアで一番いいデザインやな
ガイアの地球怪獣のデザインってカッコいいよね
初見だがカラス天狗が味方じゃないのね…
大門
こんな人もいたっけ
グラサンバズーカわろた
柊さん懐かしい
>初見だがカラス天狗が味方じゃないのね… 虎が仲間
>ブリッツブロッツはガイアで一番いいデザインやなスーツがぶよぶよなのが残念
モヒカンビーム
宇宙人出てこないんだよな
段蹴り交差は派手だなぁアトラク臭いけど
跳ね返した
この頃からXIGメンバーの死ぬ死ぬ詐欺連発だったな
割れた!
>>超巨大な敵もザコ扱い>>しかし、こんなものまだまだスプリームの本領ではなかった・・・・>投げ技、怖いお 敵のスーアク全身打撲・・・
こいつって怪獣なのか宇宙人なのか不明だったよなぜんぜん喋らないし
>大門スタッフ西部警察大好きすぎだろ・・・
エヴァっぽい
このBGMは!
ガイアのチカラ!
やばいぞ名曲ラッシュ
ハーキュリーズのむさ苦しさが大好き
ちゃっかり味方に
「ガイアノチカラ」来た!
ヒゲを剃れ!
ガイアノチカラー
ヤダかっこいい・・・
>この頃からXIGメンバーの死ぬ死ぬ詐欺連発だったな 基地が空中にあるウルトラマンなのに殉職者皆無なんだよね・・・・どっかの先輩ウルトラマンと違って
ウンコの歌コネー
>宇宙人出てこないんだよなこいつとか死神は宇宙人だったと思うけどね
L字!
地球怪獣は仲間なんだってのを単発の話じゃなくて方向性にしたのがなあ・・
このBGM聴いたらミーモスがひたすら投げられてるイメージが・・・
熱いおっさんたち!
暑苦しいそれがいい
スティンガー熱いな
単純にそれだけさ!
おっさんたち落ち着けw
>ハーキュリーズのむさ苦しさが大好き田亀先生ぽいよな
ああダメだ、やっぱ名曲だ
即、チェンジ即、光線
ビビった!
その光線ポーズはなんとかならんかったのか
変な光線の撃ち方
>ハーキュリーズのむさ苦しさが大好き チームクロウのお姉様方我夢君逃げて〜!
ミーモス戦を見せてほしかったぜ
スプリーム「苦戦?なにそれ?」
はなざーさんだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>地球怪獣は仲間なんだってのを単発の話じゃなくて方向性にしたのがなあ・・これを受けてコスモスの無茶なテーマが産まれたんだな
モバゲー空気嫁
来週はアグルV2?
子供向き番組に深夜アニメのCMやめろ
\ガイアッ!/
エロブギョー
ガイアの地球怪獣がコスモスに繋がったんだっけ?
あ、前後した
>変な光線の撃ち方ガイア〜コスモスは光線ポーズ新しいの試行錯誤してた感結局前と同じでもいいんだって結論になったみたいだけど
封印きたー
打ち止め
まだ続くんか
>子供向き番組に深夜アニメのCMやめろ エロブギョーは夕方や
このロボも謎の存在だった
十字架貼り付け
XIGって隊員数多いよな1チーム3人でチーム・ライトニングチーム・ファルコンチーム・クロウチーム・シーガルチーム・マーリンチーム・ハーキュリーズの6チームがあるんだから
左官屋さんが拉致られた
フェードイーン
アグルV2が単独で倒した最初で最後のロボ
>XIGって隊員数多いよな基地も歴代屈指の巨大さだしね
元々退場予定だったアグルが人気だったから復活させたはいいがその分出番とか見せ場とかが
>このロボも謎の存在だったコマンダーが「対ガイア用の戦闘メカか」とか言ってたけど簡単に殺せたのにわざわざ連れ去ってどうする気だったんだろうな洗脳でもするつもりだったのか
復活以後かませ犬にしかならないアグルェ・・・
続くのか
ここで打ち切り
こいつ結局なんだったんだろ
さっぱり藤宮
Σズイグルの着ぐるみってルクーの改造なんだよな
だからここはどこなんだ
新録?
罠を仕掛けた部分をカットしてどうすんのさ
次回はアグル編か
ウホッ
いいなぁこの2人の“現在”
引っぱった!
なんで持ってんの?
アグル復活!
>元々退場予定だったアグルが人気だったから復活させたはいいが>その分出番とか見せ場とかが 一人でラーメン食ったりしてなかったっけ?
次はアグル編か
予告もガイアだ!!!
BGMがガイアの予告!!!
ふたりともハクがついたなあ
白髪になってるw
BGM!
芝いの落差を楽しむ番組かこれは
次回 アグルV2
帰マンオマージュ
うさぎちゃん変身よの回だ
今回この二人の中の人出たって事は次作の映画じゃガイアとアグルが出る複線か?
あれ・・・・この番組、なんだっけ?
雅夢が割とちゃんとおっさんになってる
武上大先生脚本回くるか
今の二人、か……
「宇宙怪獣も無理矢理連れて来られて混乱して暴れてるだけだから殺しちゃ駄目だ!」って言っといてノリノリでブチ殺して陽気にハイタッチまでした回だ・・・
ゼロの出番予告だけ
×ウルトラマン列伝○ウルトラマンガイア
次は第41話と第44話が使われるんだろうな
>武上大先生脚本回くるか例のストーリーと特撮部分の落差は佐川のじーさんのほうの責任だけどな
まさか1回丸々完全にガイアに乗っ取られるとは・・・・ゼロ涙目
アイアンマンも増えすぎ
ただのウルトラマンガイア総集編だった
ゼロ「あれ・・・俺の出番は!?」
>今回この二人の中の人出たって事は次作の映画じゃガイアとアグルが出る複線か?ティガは無理だろうからガイアはやって欲しいな
この二人を腐った視点で見てしまう自分が嫌だ…
>この二人を腐った視点で見てしまう自分が嫌だ…大丈夫、当時から薄い本が出てた
先週の予告でゲシェンク出たけど実際の放送ではスルーされた
>この二人を腐った視点で見てしまう自分が嫌だ… 本放送時から色々妄想しながら見てたぞ我夢x梶尾・藤宮・チームハーキュリーズとか
>ゼロ「あれ・・・俺の出番は!?」 ギンガ「ちーす先輩!お疲れした〜」
そういやXIGについては解説なかったな
>>地球怪獣は仲間なんだってのを単発の話じゃなくて方向性にしたのがなあ・・>これを受けてコスモスの無茶なテーマが産まれたんだなウルトラマンIMSのだったかのインタビューだと神戸の事件も原因みたいだよ
『 ドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付き 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00BY020CQ?tag=futabachannel-22アトラスプラットフォーム:PlayStation 3形式:Video Game参考価格:¥ 8,190価格:¥ 6,699発売予定日:2013年7月25日(発売まであと92日)