今日は消防です
貴重な祝日の今日。
晴れていれば電車&折りたたみ自転車で、知らない町をサイクリングに行こうと思ってたのですが、あいにくの雨予報(;´Д`)


朝からドンヨリした空模様の上に、気象庁のレーダー画像を見ると、九州から四国にかけて雨雲が広がってるじゃないですか。

これは昼過ぎ~夕方にかけて本格的に降りだすなと予測し、近距離サイクリングに変更です。


午前10時すぎに自宅を出撃し、一路・南へ。



和泉市へと入り、久々に信太山駐屯地脇の山道を光明池に向かって北上。

光明池からは泉北1号線に沿って深井方面へ。


と、鴨谷橋に到達したところで、すぐ先の桃山台での火災事案を受信!



現場は団地の一室で、鍋の空焚きによるボヤでした。


南・指揮車(SS55)。
今日はHさんは非直だったようですね;


南堺署のゼロクラ3号。


なお、昨日の阿倍野での事件と合わせて動画をニコニコにUPしておりますので是非ご覧ください。



<オマケ>
先日完成した、ピットロード社の1/700・海上自衛隊ヘリ搭載護衛艦「いせ」です。

依頼製作品の中・防災工作車のために製作途中で放置していましたが、依頼品完了後に一気に仕上げました。

# by j-birdpuri | 2013-03-20 17:31 | 日記 | Comments(1)
突入せよ!
今日の午後。

業務で府庁へ行った後、余っている休暇を消化すべく、そのまま時間休暇へと突入。


日本橋で塗料や雑誌を購入して、堺へと戻ろうとしたところ・・・。


あれ?
シフトレバーに大きな隙間が・・・。


しかも、何故か5~7速しか入らないじゃないですか;



本来ならそのまま堺へと戻って帰宅するつもりでしたが、やもえず最も近いであろう新金岡にある購入店の系列店舗に向かうことに。


思わぬ遠回りですが、これが思わぬ事件に遭遇することになろうとは。



新金岡へと向かうため、あべの筋の阿倍野交差点から東進し、阿倍野区役所前にてあびこ筋に入ります。

そのまま南下してほどなく、昭和町へ来たところで異変に遭遇。

大勢の人が集まり、ある一点を見上げていました。
さらにその中にはおまわりさんの姿も!

皆が見上げるその先をわたしも見上げてみると・・・



ビルの4階窓から、色んな物が投げられているじゃないですか;


姿は見えないものの、室内からは女性が喚き叫ぶ声が・・・。

ビルの唯一の入口は施錠されており、お巡りさんも進入することができませんでした。


その数分後


ついに強行突入開始!

しかし、強化ガラスのためか特殊警棒にもビクともしないガラス戸。


力任せに破壊を試みるも解放できませんでしたが、しばらくして内部から家族らしき人が現れて扉を開放。
一気にお巡りさんが内部へ突入していきました。



ほどなく阿倍野署の20クラも到着。



その後、ビルから手錠をかけられた被疑者が警官に囲まれて出てきて、パトカーに押し込まれ後、阿倍野署へと連行されていきました・・・。



自転車の思わぬ故障が、こんな現場に遭遇することになろうとはねぇ・・・w

# by j-birdpuri | 2013-03-19 19:42 | 日記 | Comments(4)
ご結婚おめでとうございます
昨日は天保山の高速隊を撮影しようと思い、午前9時に出撃。


南風に乗りて順調に進むことちょうど1時間で天保山ICへと到着。
到着後、いつもの歩道橋にて待ち伏せ、持参したガルパンの同人誌を読みながら高速隊が出てくるのを待ち伏せします。


ほどなく出てきたマークX!
いきなり撮影したかった車両を撮影できましたわ(*´∀`*)


南港消防署の水難救助車(RE6)。
此花区で発生した水難事案から署へ戻るところです。


その後11時まで粘るも、マークX以外の動きはなし。
諦めて日本橋へ移動することに。


途上の港消防署にて、新車の指揮車を発見。
新型キャラバン、各署に配備されてそうですね。


その後は日本橋で昼食&お買い物の後、堺へと帰還です。





今日の日曜。
コメにて情報提供いただいた、泉大津警察署の20クラを確認すべく正午に出撃!


まずは鳳西町のラーメン「横綱」にて昼食。


食後、すぐ近くの鳳電車区にて、287系・特急「くろしお」を撮影。


泉大津市内へと入り、最寄の交番をシラミ潰しに回る中で遭遇した救急車。
(穴師交番の前。)


その後、残る交番や本署を回るも20クラは確認できず。
穴師交番のシャッター付きの車庫に入ってたのがそうだったのかなぁ・・・。


堺へと戻り、臨海署にて稼動前の新ハイメを撮影。


さらに堺署でも、なぜか署の裏に停められていた新ハイメを撮影w


さらに新車の高須タンクも来てましたよ(ノ´∀`*)


以上で本日の活動は終了!


本日の走行距離は40kmちょうどでした。
近距離ながらも、色々と回ったのは効を奏しましたね。



<追記>
先日、依頼者さまに引渡しをした作品ですが・・・



こちら、中消防署の防災工作車です。


事の始まりは半年前の9月。
コメにて消防士のご子息の結婚式でのサプライズ祝い品として、消防車を製作してもらえないかとのご依頼が始まりでした。

で、市販キットから作成可能な、中・防災工作車をチョイス。

途中で気力減退や設計ミスなどもありましたが、挙式直前に何とか完成させることができましたw


なお、今回はお祝いの品というとで、原価以外は無報酬で引き受けさせていただきました。


中消防署にて、実車とのツーショット。

# by j-birdpuri | 2013-03-17 17:41 | 日記 | Comments(8)
< 前のページ 次のページ >