NHK佐賀県のニュース 佐賀放送局

  • 佐賀放送局
  • 全国のニュース

自生する違法ケシを除去

自生する違法ケシを除去

アヘンやモルヒネなどの麻薬の原料になる成分を含み、法律で一般の栽培が禁止されているケシが県内各地に自生しているため、佐賀県が、自生している違法なケシを取り除く作業を進めています。
色とりどりの花をつけるケシは、観賞用として多く栽培されていますが、ケシの仲間には、アヘンやモルヒネなどの麻薬の原料になる成分を含み、法律で一般の栽培が禁止されているものがあります。しかし、違法なケシが、市街地や郊外に自生しているケースが多く、佐賀県では、ケシが花をつけ見分けやすくなる毎年この時期に、違法なケシを取り除く作業を行っています。
25日は、佐賀市の郊外の道路沿いで、佐賀県の薬務課の職員ら4人が出て、水路の土手などで違法なケシを見つけては、ケシを根元から取り除いていました。
厚生労働省によりますと、▼栽培が可能なケシは、葉っぱの切れ込みが深く、茎やつぼみにたくさん毛が生えているのに対し、▼違法なケシは、比較的、葉っぱの切れ込みが浅く、茎やつぼみの毛は少ないということです。
佐賀県では、毎年4月から5月にかけて作業を進め、去年はおよそ3万本を取り除いたということです。
佐賀県薬務課の高橋秋彦係長は「違法なケシは、庭や水路などいたるところに自生しているので、見つけた場合は県や保健福祉事務所に連絡してほしい」と話しています。

04月25日 12時58分

佐賀県のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。