肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す
臓器提供待ちに終止符を。
現在、移植のための臓器が必要な人たちの長い待ち行列ができています。でも人工の臓器を移植できれば、待ち続ける必要はなくなります。そんな夢が実現に一歩近づきました。カリフォルニア州サンディエゴにある会社Organovoの研究者たちが、3Dプリンタを使って史上初めて人間の肝臓の小さなレプリカ製造に成功したんです。
それは厚さ0.5mm、幅4mmの小さな小さな肝臓ですが、普通サイズの肝臓とほぼ同じ機能を果たせます。つまりこの研究がもっと進めば、いつか3Dプリントした肝臓を病気の人に移植できるようになる可能性があるんです。
でもその前にこの人工肝臓だけでできることもいろいろあって、一番手っ取り早そうなのは薬や病気に対する肝臓の反応を見ることです。従来の肝臓組織の実験では人体から採取した肝臓のごく一部を使っているので、期間は2日間ほどしかできず、肝臓全体の活動は再現できていません。でもこのミニ肝臓は5日間使えて、実物の動きもシミュレーションできています。そこではホルモンや薬を体に運ぶタンパク質のアルブミンや、脂肪を運ぶコレステロール、アルコールを分解する酵素といったものがちゃんと生成されます。
今後Organovoでは普通サイズの肝臓を3Dプリントで再現し、人体に移植することを目指しています。それにはまず、臓器全体に血液を行き渡らせるための血管のネットワークを実物大でプリントするための方法が課題になります。でも小さくても肝臓を作ってしまえるくらいなら、そんなハードルもクリアできてしまいそうな気がしますが、どうなんでしょうか。期待です。
Ashley Feinberg(原文/miho)
- ナショナル ジオグラフィック 人工臓器の不思議 [DVD]
- ビデオメーカー
- 人工臓器は、いま―暮らしのなかにある最先端医療の姿
- はる書房
- iPhone 5くるかー!? アップルがWWDC2012を6月11日に開幕
- ポルノ観覧中は脳の一部の機能が著しく低下することが判明!
- パワースポットに、沖縄に! ドライブの楽しさ無限大。TOYOTAのソーシャルアプリでドライブにゴー
- ナイス写真トリックで、Legoで作った家がまるでリアルサイズのお家みたい!(ギャラリーあり)
- 正直、完ぺきな「爪切り」ってありますか? 米Gizmodoでは噛み切るのが最強説も
- 電子ってふたつに分離できるんだね
- [Android]コレいいかも...。複数アカウントのメールを同時に見られるドコモ謹製メーラーアプリ、使ってみた #TABROID
- これぞ本当の大人の隠れ家! 脱サラして作った秘密のツリーハウス(動画&ギャラリーあり)
- 一体どういうつもりで? ヘレン・ケラーコンセプトのサングラスの広告が酷い
- ドーム型屋根に新提案! 環境に応じて順応するドーム屋根とは?
関連サイト
-
コーヒーが健康に良い飲み物である7つの理由
2013年03月16日 00:00
-
アプリで健康維持! 飲酒量を管理できるアプリ『レバーノートフリー』
2012年10月25日 10:00
-
最小サイズは50ミクロン!3Dプリンターで生き物みたいに動く細胞を作ることが可能に
2013年04月10日 00:00
-
作業は20倍!? 2Dゲームの3D移植は想像以上に大変らしい
2011年07月13日 20:40
-
2011年06月21日
2011年06月29日 00:00
-
デトックスにぴったりな春...脚のむくみスッキリの体位[ラブポジ]
2013年04月08日 00:00
-
リアルビューティのための LOHAS STUDY 【知っていますか? サプリのチカラ】知っておきたいサプリメントの成分(2)
2008年02月18日 00:00
-
もう泥酔なんてしない! 飲酒量を楽しく管理できる『レバーノートフリー』
2012年10月24日 19:40
-
夏を乗り切る入浴法「温冷交代浴」で、自律神経を整えよう!
2012年07月15日 20:00
-
飲んで、酔って、組み立てて。ボトルの3段活用でこんなシェルフのできあがり
2012年09月24日 22:00