2013.4.25 13:10

歌手の田端義夫さん死去 「大利根月夜」などヒット

田端義夫

田端義夫【拡大】

 「バタやん」の愛称で親しまれ、「大利根月夜」「かえり船」などのヒット曲で知られた歌手の田端義夫(たばた・よしお、本名田畑義夫=たばた・よしお)さんが25日午前11時45分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。94歳。三重県出身。葬儀・告別式の日取り、喪主は未定。

 新人歌手コンクールをきっかけに、1939年「島の船唄」でデビュー。ギターを水平に抱え、ステージで右手を挙げて「オース!」とあいさつするスタイルで人気を集め「大利根月夜」「別れ船」などが次々に大ヒットした。

 粗削りともいえる発声や泥臭さ、気さくな人柄で親しまれ「波の背の背に ゆられてゆれて」の歌い出しで知られる「かえり船」は、多くのファンがまねをして歌った。62年に「島育ち」がヒットし、その後も一線で活躍し続けた。

 戦前から60年代にかけて、喜劇や時代劇などの映画にも軽妙な役どころで出演、「月の出船」などの主演作もある。

 79年には米ラスベガスのスロットマシンで29万ドル(当時のレートで約6400万円)の大当たりを出して話題を呼んだ。

 89年に勲四等瑞宝章。91年に自伝「オース!オース!オース!」を出版。95年から日本歌手協会会長を務め、2003年から名誉会長。(共同)