日本経済新聞

4月25日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

Financial Times(翻訳)

[FT]アベノミクスで韓国企業の業績悪化広がる

(2/2ページ)
2013/4/24 14:14
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

■中堅財閥の破綻が増加

 特に苦悩しているのは中堅の財閥だ。2011年に企業再生手続き(民事再生手続きに相当)を申請した企業の数は5年前の5倍となり、その後さらに悪化している。

 今回、最初に衝撃が走ったのは12年9月に企業再生手続きを申請した熊津(ウンジン)グループの破綻だ。同社は財閥上位35社に名を連ね、建設や造船、貯蓄銀行、太陽光発電などの不振産業で広く事業を手掛けていた。

 ウンジン破綻を機に、資本市場の流動性が低下し、資金繰りの苦しい他の財閥への圧力も強まった。とりわけ、再生手続き中の多くの企業が破綻直前の数週間に市場から借り入れをしていたという事実に、資本市場は動揺した。それが地方の信用機関に対する信用危機にもつながった。

 銀行システムの健全性に対する懸念も広がっている。多くの貯蓄銀行がすでに破綻し、規制当局は最近数カ月で20数行に営業停止命令を出した。ここに来て、大手銀行にも圧力が及び始めている。調達した資金を融資などに回して得る利益を映す「純金利マージン」が低下する一方、不良債権が徐々に積み上がって収益を圧迫し、今後の数四半期は2桁の減益になるとみられている。

■借り入れに頼らないモデル構築を

 韓国は過去に何度も逆境を乗り越えてきた。しかし、世界各国で経済成長が減速し、通貨を巡る競争圧力が強まり、(限られたパイを奪い合う)ゼロサム的な考え方が顕著になっている現在でさえ、韓国も日本も輸出を成長の主たる原動力とするモデルを追求し続けているようにみえる。

 ただ、不振の韓国にもチャンスはある。アジア系投資ファンドのMBKパートナーズは昨年、ウンジン・グループ傘下で浄水器などを手掛けるウンジン・コーウェイを買収することで、破綻企業から利益率の高い事業を手に入れた。韓国にとって真のチャンスは借り入れ、特に表に出ない隠れ借り入れに依存しない新たなビジネスモデルを構築するところにあるだろう。

By Henry Sender

(c) The Financial Times Limited 2013. All Rights Reserved. The Nikkei Inc. is solely responsible for providing this translated content and The Financial Times Limited does not accept any liability for the accuracy or quality of the translation.

「ビジネスリーダー」の週刊メールマガジン配信中

人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら

GlobalEnglish日経版

GlobalEnglish 日経版

世界を目指す、全てのビジネスパーソンに。 ビジネス英語をレベルごとに学べるオンライン学習プログラム。日経新聞と英FT紙の最新の記事を教材に活用、時事英語もバランス良く学べます。

詳しくはこちらから

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

【PR】

【PR】

Financial Times(翻訳) 一覧

米住宅市場回復に力強さが戻ってきた(カリフォルニア州サンマルコスの新築建設現場)=ロイター

ロイター

[FT]移民のマイホーム需要で米住宅市場が回復

 米ニューヨーク州ブルックリンの一角、サンセットパークの街路はゴミだらけで、住宅市場の回復とは縁遠い場所に見える。ところが、この近隣地区の住宅価格は米景気が悪化して以降も上昇し続けてきた。…続き (4/24)

中東案件などで成長した韓国建設会社が振るわない(ソウル)=ロイター

ロイター

[FT]アベノミクスで韓国企業の業績悪化広がる

 日本の経済界はここ数年、日本の景気低迷は国内事情ではなく韓国ウォン安のせいだと信じてきた。では、円安が進んだ今なら、すべてが順調にいくというのだろうか。サムスンはこの脅威に耐えそうだが、世界の総需要が減退する中で、円安は多くの韓国企業に立ちはだかる大きな課題となる。…続き (4/24)

1ドル=99円台後半を示す円相場と高値を付けた日経平均株価を示すモニター=共同

共同

[FT]アベノミクスの成長戦略を試す円安

 「アベノミクス」にとって、今のところ首尾は上々だ。日本の株式市場は急騰しており、不動産市場も沸いている。消費者心理は6年ぶりの高水準をつけた。そして、数カ月にわたり積極的な金融緩和への期待が高まった後、円相場は1ドル=100円の重要な節目に迫っている。円が最後に100円の大台をつけたのは、ちょうど4年前のことだ。…続き (4/24)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

BIZGate企業競争力を高めるビジネスサイト ビジネスお役立ち情報が満載!

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について