下準備が完了したら、次はEDCB(EpgDataCap_Bon)をセットアップし、録画や視聴出来るようにしたいと思います。

Verは10.66 通称(人柱版10.66)です。
EpgDataCap_Bonの他に、視聴用のTVtestのセットアップも行います。

用意するもの (32bitで揃えます。)
BonDriver_PT-ST(人柱版4)
EpgDataCap_Bon 10.66
TVtest 0.7.23

必要なランタイムについて。
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム

Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)

Microsoft .NET Framework 4 (スタンドアロンのインストーラー)

上記ランタイムはあらかじめインストールしておいてください。

さて、これらのソフトをどこに置くかなのですが個々のお好みの場所で良いと思います。
大体の人が、C:ドライブに置いているケースが殆どですが、私個人としてはWindowsの再インストール時等に再設定を1からするのがメンドクサイ方なのでC:ドライブ以外に設置しています。

ここではD:ドライブに設置し、設定後、録画し、視聴するまでを説明していきたいと思います。

フォルダ構成ですが、これも今後のVer Upを考え以下のようにしていきます。
(過去に行った設定などを見直すのに残しておくと丁度良い。不要であれば飛ばしてください)

例D:\PT\20120718
としています。

20120718の中身は、EpgDataCap_BonとTVtestのフォルダを別々に置きます。
(TVTest_0.7.23→ TVtestと言う風に、Verを消しておくと分かりやすいです。)
こんな感じです。
WS000309

次に、BonDriverの設置を行います。

BonDriverを解凍すると、以下のようになっているかと思います。
WS000310
ここではx86(32bit)を使います。必要なければx64のフォルダを削除してください。

x86のフォルダの中身はこのようになっています。
WS000311

このファイルをEpgDataCap_Bon\x86\BonDriverのフォルダに入れます。
これをリネームして分かりやすくします。(PT2,PT3二枚刺しです)

WS000312

詳しく書くと以下のようになります。
BS/CS(S側)
BonDriver_PT3-S.dll(コピーして2個にします)

BonDriver_PT3-S0.dll
BonDriver_PT3-S1.dll

地デジ(T側)
BonDriver_PT3-T.dll(コピーして2個にします)

BonDriver_PT3-T0.dll
BonDriver_PT3-T1.dll

一緒にBonDriver_PT3-ST.iniの中身を変更します。
BonDriver_PT3-ST.iniを開いて次のように変えます。

UseLNB=0 →1に変更。

以下のようになっている事を確認し保存。
-----------------------------------
[SET]
;0で使用しない、1で使用する
;LNB電源
UseLNB=1
;1チューナーのDMA転送バッファサイズ(約1.5MB × 設定値)
DMABuff=8
-----------------------------------

更に前の日記にあった「ChListSet_PT3.zip」を解凍し、以下のファイルを上書き。
ChListSet_PT3\TVTestの中の 「BonDriver_PT3-S.ChSet.txt」をBonDriverフォルダの同一ファイルに対して上書きします。(昨年の新BS対応)

これでBonDriverの中身は出来上がりです。

EpgDataCap_Bon\x86 のフォルダに戻ると以下のような構成になっているか確認します。

WS000313


ここで重要なのが「B25Decoder.dll」の存在です。
このファイルがあるかどうか確認し、無ければ別途用意しこのフォルダに入れてください。


EpgDataCap_Bonの設定を行います。

EpgDataCap_Bon.exeでチャンネルスキャンを行います。

EpgDataCap_Bon.exeをダブルクリックし起動します。
当然ですが、以下のように表示されればOK
WS000314

BonDriverでリネームした各種BonDriver_PTxxx.dllが選択できるか確認。
WS000316

上から順番にチャンネルスキャンを行います。
BonDriverのDLLを選択して「チャンネルスキャン」のボタンをクリックしてください。
(PT3一枚でしたら4回、今回のSSではPT2との2枚刺しなので8回行います。)
*一枚につき、地上波2回、BS/CS2回です。

チャンネルスキャンが始まると以下のようになります。
気長にお茶でもしながら待ちましょう。
* 番組が放送されている時間帯にスキャンを行ってください。
     番組が歯抜けの状態になる場合があります。

WS000320

地デジ(T0,T1)をスキャンするとこの様なメッセージが出ますが気にせず次の設定に移ります。
WS000321


スキャンが一通り終了したら一度EpgDataCap_Bonを終了させます。
再度、EpgDataCap_Bon.exeをクリックして以下のように設定していきます。

基本設定タブ
「録画保存フォルダ」を任意の場所に設定する。
(デフォルトのフォルダでも構いませんが、HDDなどの空き容量などを確認してください)
いくつか分けたい場合にも追加することが出来ます。
ジャンル毎に分けても良いです。
ここは環境により異なりますので、注意してください。
*設定関係保存フォルダは弄らない方が分かりやすいです。
WS000322


動作設定タブ
「最小化時にタスクトレイにいれる」にチェックを入れます。
その他はそのままです。

WS000329

EPG取得設定タブ
EPGデータの取得に必要なチャンネルだけをチェックしてください。
必要の無いチャンネルはチェックを外しておきましょう。
有料チャンネルなどは見れないので外しておくとすっきりします。
*地デジ難視聴対策にチェックが入っていたら外しておきましょう。トラブルの原因になる場合があります。
WS000324

サービス表示設定タブ
ここは後からでも設定できますが、余計なものは外しておくと見た目がスッキリします。
難視聴対策などは外しておいたほうが無難です。
WS000331


ネットワーク設定タブ
UPD送信にて127.0.0.1の右側に「127.0.0.1:1234」があるはずなので「追加」します。
追加したら、「送信先一覧」に追加されているのを確認。
WS000332

外部アプリケーション設定タブ
View ボタンを設定します。
「使用exeパス」に「TVtest.exe」までのパスを指定します。
「コマンドラインオプション」に以下の内容を記述

/d BonDriver_UDP.dll /nd /p 1234
この様にして下さい。(パスは環境により変わります。)
WS000327


ここまで設定できたら「OK」を押して終了させます。

EpgDataCap_Bonに戻りますので、Viewボタンの隣の 「UPD」にチェックを入れて終了します。
WS000328

これでEpgDataCap_Bonの設定は一通り終了です。
続いてEpgDataCap_Bonのフォルダにある「EpgTimer.exe」の設定です。


EpgTimerの設定を行います。
EpgDataCap_Bon.exeを設定した直後であればそのフォルダにある「EpgTimer.exe」をクリックして起動。
*EpgDataCap_Bon\x86フォルダに居ると思います

起動したら、「設定」ボタンをクリック
WS000334


基本設定→保存フォルダタブでEpgDataCap_Bon.exeで設定したものと同じか確認する。
WS000335

基本設定→チューナータブでBonDriverを指定していく。
BonDriverはT0,T1,S0,S1と設定してあるのでそれぞれに「1」を追加していく。
WS000337

基本設定→EPG取得タブを選択し、EpgDataCap_Bon.exeで指定したものになっているか確認します。
必要ないものにチェックが入っていたら外します。(後からでも設定できます。)
また、「EPG取得開始時間」をパソコンが起動していると思われる時間帯をいくつか追加しておきます。
WS000339


動作設定タブに移動し、「録画動作」の画面を出します。
「何もしない」にチェックを入れ、録画マージンを任意の数値にします。
UDP,TCP送信を行うにチェック。

WS000340

動作設定タブ→予約情報管理に移動します。
「録画時のファイル名にPlugInを使用する」にチェックを入れて「設定」を押します。
WS000341

ここでは録画したファイル名を決める場所になります。
私の設定では以下の通りにしています。
「$SDYYYY28$-$SDMM28$-$SDDD28$ $STHH28$:$STMM$ $Title2$.ts 」
このように記述すると以下のようにファイルが保存されます。

「2012-07-15 18:56 シルシルミシルさんデー.ts」
自分が分かりやすい形式を記述してください。
WS000342


動作設定タブ→その他で以下のところにチェックします。
「xボタンで最小化する」にチェック
WS000356

動作設定タブ→その他の「録画設定のプリセットを設定」は必要に応じて設定します。
個人的には何もしません。
WS000344


動作設定タブ→カスタムボタン
動作設定タブ→iEPG Ver.1
動作設定タブ→Windowsサービス
これらは必要に応じて設定しますが、今は何もしません。

番組表→基本
なにもしません、デフォルトのままです。
番組表→色タブ
好みに合わせて設定します。色分けしておくと番組を探すのに便利かもしれません。
WS000346

番組表→表示項目
必要無ければ何もしなくても良いです。
私の場合は分かりやすくするために、「地デジ」「BS」「CS」と分けてみました。

タブに「地デジ」「BS」「CS」とそれぞれ打ち込み設定していきます。
WS000347

表示条件タブから「サービス一覧」を選び追加します。
余計な番組が追加されていたら「削除」で消すことが出来ます。
これを3回繰り返せば番組表に「地デジ」タブと「BS」タブ、「CS」タブと表示されるようになるので便利です。
WS000348

外部アプリケーション→TVTest連携タブ
TVtestまでのパスを入力します。(コマンドラインは空白)
「視聴に使用するBonDriver」を認識しているものすべてを「追加」しておきましょう。
WS000353

外部アプリケーション→ファイル再生
外部アプリケーション→Twitter連携
これらは必要に応じて設定してください。
私は設定しませんでした。
WS000354

WS000355

基本設定→保存フォルダに戻り、「スタートアップにショートカットを作成する」
を一度押してください。
削除する場合はスタートアップからそのまま削除することで消すことが出来ます。

上記の設定が済んだら、「OK」を押してEpgTimer.exeを終了させます。
タスクトレイに入っていると思いますので右クリック「終了」で終わらせます。

再度EpgTimer.exeをクリックし、起動させましょう。

起動が確認され、タスクトレイに格納されているので表示させます。
「EPG取得」ボタンを押し、しばらく待ちます。
WS000359

EPGが取得された後に番組表タグから→「地デジ」
よく見るとNHKしか表示されていません。

WS000359_2


これらの問題を解決するために、以下のファイルを修正します。

EpgDataCap_Bon\x86\Setting
のフォルダにある、3つのファイルを修正します。
(PT2と2枚挿しの場合5ファイル)
ChSet5.txt
BonDriver_PT3-T0(PT3 ISDB-T (0)).ChSet4.txt
BonDriver_PT3-T1(PT3 ISDB-T (1)).ChSet4.txt

EPG取得のチェックにより以下のように中身が表示されます。


25Ch    日テレ1    日本テレビ    0    12    32738    32738    1040    1    0    1    4
32Ch    日テレ1    日本テレビ    0    19    32738    32738    1040    1    0    0    4
52Ch    日テレ1    日本テレビ    0    39    32738    32738    1040    1    0    0    4
25Ch    日テレ2    日本テレビ    0    12    32738    32738    1041    1    0    0    4
32Ch    日テレ2    日本テレビ    0    19    32738    32738    1041    1    0    0    4
52Ch    日テレ2    日本テレビ    0    39    32738    32738    1041    1    0    0    4
25Ch    日本テレビ    日本テレビ    0    12    32738    32738    1424    192    1    0    4
32Ch    日本テレビ    日本テレビ    0    19    32738    32738    1424    192    1    0    4
52Ch    日本テレビ    日本テレビ    0    39    32738    32738    1424    192    1    0    4

私もこの辺詳しいわけではありませんが、分かる範囲で説明します。
この中で下の3つはワンセグ(192)が表示されているので削除します。
*編集をミスするとEpgDataCap_Bon.exeを再度起動してチャンネルスキャンを行えば再度取得できます。
   ファイルのコピーでバックアップを取っておいても良いです。


日本テレビ0 39と書かれた部分だけを残し、他のチャンネルも同様にこの横の数値が大きいものだけ残し編集します。
(良く、受信状態の良いものを残すと言われますが、どれがそうなのかいまだに良く分かりません!)

BonDriver_PT3-T0(PT3 ISDB-T (0)).ChSet4.txt
35Ch    tvk1    tvk    0    22    32375    32375    24632    1    0    0    3
30Ch    NHK総合1・東京    NHK総合・東京    0    17    32736    32736    1024    1    0    0    1
52Ch    日テレ1    日本テレビ    0    39    32738    32738    1040    1    0    0    4
46Ch    TBS1    TBS    0    33    32739    32739    1048    1    0    1    6
38Ch    フジテレビ    フジテレビジョン    0    25    32740    32740    1056    1    0    1    8
47Ch    テレビ朝日    テレビ朝日    0    34    32741    32741    1064    1    0    1    5
49Ch    テレビ東京1    テレビ東京    0    36    32742    32742    1072    1    0    1    7


ChSet5.txt
tvk1    tvk    32375    32375    24632    1    0    1    1
NHK総合1・東京    NHK総合・東京    32736    32736    1024    1    0    1    1
日テレ1    日本テレビ    32738    32738    1040    1    0    1    1
TBS1    TBS    32739    32739    1048    1    0    1    1
TBS    TBS    32739    32739    1432    192    1    0    0
フジテレビ    フジテレビジョン    32740    32740    1058    1    0    1    1
テレビ朝日    テレビ朝日    32741    32741    1066    1    0    1    1
テレビ東京1    テレビ東京    32742    32742    1072    1    0    1    1

再度「EPG取得」ボタンを押し、しばらく待ちます。
WS000359


何とか取得できました。
後はお好きにカスタマイズすると良いでしょう。
WS000370


次に、TVtestとの連動を行うための設定をします。