16 人中、15人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0
携帯性や機能などビジネス機として十二分な機能!, 2011/10/11
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
十数年前から家庭用プロジェクターを買い換えてきました。
1ヶ月間、本品を使用しての感想です。
主にビジネス用途で開発されたプロジェクターですが、個人的にはホームユースでも役立つと思います。
画質としては最近のBlu-rayなどのハイビジョン対応プロジェクターのコントラスト比と比べると見劣りし、画像も高品質とは言えませんが、あくまでも比較をすれば…ということで二昔前のプロジェクターでは普通のレベルです。
ホームユースに比べて光源が明るいので部屋がある程度明るくても鑑賞が可能です。
また小型軽量なので持ち運びが便利で、臨機応変に好きな部屋に持ち込んで使用できます。
昔のプロジェクターはタテでの画像歪み補正しかなかったので、映写の際には少なくともスクリーン中心に設置しなければなりませんでしたが、本品はタテに加えてヨコ位置での歪み補正があるので、スクリーンに対して斜めヨコに設置しても正しく投影出来ます。(古いプロジェクターユーザーとして驚きです…)
また、パソコンから画像や音声をUSBケーブルで送ることが出来ることは便利です。
今まではパソコン内の動画を見るために、わざわざDVDへ焼き直してからプレーヤーで再生していましたが、パソコン内の動画ファイルをそのまま送れますので、その都度フォーマットを書き換える手間が必要ありません。
HDMI端子もあるのでプレーヤーでの動画再生も簡単です。
スピーカー内蔵なので取りあえずは音声も聞けます。
ビジネス用としてのプレゼン機能も充実しています。
会社のロゴを事前に登録して、プレゼンの前後に投影したり、投影された画像を4倍まで拡大して見せたりする機能があります。
秀逸なのでは本品の”リモコン”です。
ワイヤレスリモコンですが、PCマウスやポインターの役目も果たして超便利!
今まではリモコンとPCマウスとポインターを持ち替えて行っていたプレゼンも”リモコン”一つで大丈夫になりました。
排気口も前面についているので、会議室なのでプロジェクターの横に座っている人が排気で不快な思いをすることもなく快適です!
プロジェクターではランプなどの交換部品のコストが気になるところです。
昔に購入したホームプロジェクターはランプの交換代金が7万円もしたので、交換するだけで出費でしたが…。
本品は交換ランプは25、000円、エアフィルターは1,500円とプロジェクターとしてはお手頃価格だと思います。
扱いやすさもあって、仕事での使用とは別に、家庭でも重宝して使っています