メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

てんかんの元運転手らに賠償命令 栃木・6児童死亡事故

 栃木県鹿沼市で2011年4月、てんかんの発作を起こした元運転手(28)のクレーン車が登校中の児童の列に突っ込み、6人が死亡した事故で、遺族が元運転手と母親(50)、勤め先の重機会社に計約3億8200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が24日、宇都宮地裁であった。岩坪朗彦(あきひこ)裁判長は被告らに、計約1億2500万円の支払いを命じた。

 訴えていたのは、児童の親と親族ら計34人。

 訴状で遺族らは、元運転手が事故前にも発作で意識を失い、人身事故や物損事故を数回起こし、医師から運転しないよう厳しく指導されていたのに守らなかったと主張。会社は元運転手がこうした事故を起こしていたのに、精密検査を受けさせるなどの指導を怠ったと訴えていた。

 また母親も事故当日、元運転手が薬を服用していないことを知りながら運転を止めなかったなどの責任があると指摘していた。

 元運転手は自動車運転過失致死罪に問われ、懲役7年の実刑が確定している。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

「違憲」の選挙で選ばれた議員で国会が開かれ、安倍政権は憲法改正をめざしている。

自分を責め、親の愛を求め続ける子どもたち、虐待をやめられない親はどこへ向かうのか。

16件の訴訟で「合憲」の判断は一つもなかった。初の選挙無効判決の意味と衝撃とは。

元刑事の証言。行方不明となった少女の手がかりは、かけらもなかった…。

長時間労働やストレスに追い詰められ、死を選ぶ。「働き過ぎる日本の不幸せな若者たち」の現実。

プルトニウム輸送船の「日米密約」やもんじゅ事故隠蔽工作…「N」ファイル最後の謎に迫る。

注目コンテンツ

  • ショッピング気になる高級コンデジ

    レンズでくらべて選ぶなら?

  • ブック・アサヒ・コム武雄「ツタヤ図書館」大盛況

    Tポイント付けちゃって大丈夫?

  • 【&M】上海美女図鑑

    モーターショーのコンパニオンたち

  • 【&w】お気に入り照明生かして

    間取りはシンプルなワンルームが…

  • Astand朝日字体の時代があった

    独自の略字体で半世紀

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。