週末にテニスをするのが、今の生き甲斐になっている清水です。
友達の使い古したラケットをもらって、練習していたのですが、
「ラケット変えたら、もっと上手くなるよ。」
・・・という師匠の言葉を真に受けて、
「お金をかけずに楽しもう!」とお財布に誓っていたことを忘れ、
先日、新しいラケットを買いに行きました。
寺町通三条上がったところにある
「トリヤマスポーツ」をご存知でしょうか?
そこで、一目惚れして、衝動買いしてしまったのが、
ワニのマークでおなじみの「Lacoste(ラコステ)」のウッドラケットです。
ペターっとした紺色で、白と水色のラインが、
ポロシャツみたいでキュートです。
ラケットのデザインって、
「POWER!!」「SPEED!!」「STABILITY!!」
といった横文字をイメージするような、
イキったデザインが多いのですが、
Lacosteのラケットには、
「日曜日、テニスするけど、来れる~?」というような
ゆるめの雰囲気が漂っていて、そこも自分に合っているような気がしました。
このラケットを買った今、一番楽しみなのが、
試合の前にサービスかレシーブの選択権を決めるための、
「トス」です。
「トス」はラケットをクルクルっと回して、
表を向いたのか、裏を向いたのか、
グリップエンドのマークを相手に見せます。
私はあのワニのマークのグリップエンドを、
「どや!」っと見せるのが楽しみで仕方ありません!
でも、実際に試合するには、木のラケットはあまりにも重いので、
試合が始まったら、ミツハシで買った
Wilsonのイキったラケット(BLADE LITE BLX)を使おうと思います。