『翠星のガルガンティア』第3話・・・敵エース機登場したけどやっぱりチェインバーがチートすぎるwwww

1366550866836.jpg


1366549257446.jpg
1366549260620.jpg
1366549288557.jpg
1366549368529.jpg
1366549521431.jpg
1366549563580.jpg
1366549599669.jpg
1366549611506.jpg
1366549676381.jpg
1366549729026.jpg
1366549785135.jpg
1366549824373.jpg
1366549831609.jpg
1366549842811.jpg
1366549953967.jpg
1366550074418.jpg
1366550184372.jpg
1366550257601.jpg
1366550268865.jpg
1366550436127.jpg
1366550447627.jpg
1366550497203.jpg
1366550546749.jpg
1366550563136.jpg
1366550596306.jpg
1366550633277.jpg
1366550639258.jpg
1366550680795.jpg
1366550722432.jpg
1366550756951.jpg
1366550866836.jpg

名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:41

死んだと思ったらぶっちーじゃなかった。



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42

基本、俺TUEEEEなんだけど
嫌らしくないよな
好感が持てる




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42

3話目にしてこの面白さ、これはマジもんですわ



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42

BBAが思った以上に可愛かった



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42

今回の目的がレドに感謝させるためなら海賊戦はいらなかったと思う…
チェインバーがチートすぎるしなんか茶番感が強かった




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42

ガルガンティア見てたはずがヤッターマンになってた



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42

虚淵さん「明るい脚本だからたまには殺生はNGでもいいよね!」



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42

3話にしてこの作画は流石IG



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42

女ボスの搭乗機がロブスターって…
ヤッターマンかよwww




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42

ガルガン面白いわぁ
ジブリの人達よ、このアニメを見てナウシカやラピュタ作ってた頃のジブリを思い出して欲しい



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42

やっぱストーリーは今期ロボものでダントツに良いな




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43

アエ、アエ、アリガトウキリッ



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43

やっぱり殺傷しちゃ駄目だったのか



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43

船団達の言ってる事が矛盾しててよくわからん




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43

エネミーちゃんちゃんとヒロインしてるな。



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43

虚淵脚本は残り最終話だけらしいぞ?インタビューにのってた。
しかし面白いwBGMもいいし、何よりレドと船団間のやり取りとか、
レドの変化が丁寧に作られてていいね。
女海賊は…これでレドに惚れそうだが、どうだろwww



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43

ストーリーは無難
女の子さえ可愛ければな



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43

奴隷の子可愛かったな
レドの「アリガトウ」良かった



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43

・「水中」の概念がなかったので本当に水中戦は苦手
・チェインバーが奪われる

ベタだけどありそう




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44

ガンメンやがなw


名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44

少しは毒入れてくるでしょ



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44

ガルガンのほうが歴史に名を残しそうなんだが



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44

俺はこのいい感じの雰囲気が最後までいくと今回は
信じているよブッチー



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44

ザリガニみたいだったねけっこういい感じだったけど



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44

後半のロボ戦作画結構よくなかったか?
ロボアニメじゃないとか言われてたけど結構見入った
あと杉田のジャイアントスイングで吹いた




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44

レド以外乗せない貞淑なチェインバーたんの可愛さハンパない



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44

さっきまで見てた
すでにこのアニメのメカ気に入ってるわ
チェインバーからエイミーのグライダーやら


名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44

不殺はこういう描写だと納得できるなー
某ガンダムの不殺の精神はどうも感情移入できなかった




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44

最近アヴァロンよく聞くな


名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45

戦う前からどっちが勝つかわかってても面白いなあ
これが異文化コミュニケーションか



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45

1クールなんだっけ
2クール見たかったなぁ



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45

レドが船団の人たちに徐々に打ち解けていく感じになりそうだな
とりあえず今回の活躍でレドは船団内ではヒーロー扱いされそうだけど



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45

奴隷じゃなくて奴隷プレイだったでござる



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45

一瞬で滅ぼされるというのに処遇はどうするとか上から目線でワロタ



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45

チェインバーの「降伏せよ降伏せよただちに降伏せよ」にわろたww



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45

いまいち盛り上がらんな
スローペース過ぎ



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45

ヴヴヴと同じくオーバーテクノロジーの主人公機TUEEEEEEE展開なのにおもしれー



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45

矛盾ってよりベローズの言い方がわりーんだよ
ちょっと萎えた



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45

女海賊は普通に考えりゃ死ぬか障害の残る重症レベルだろうけど
ピンピンしてたらギャグアニメとして理解出来るのでそっちがいい




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45

ちょっと溜め回だな



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46

もう絶対ライバルロボ的なの出てこねぇだろ



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46

キャラ作画がちょっと不安なとこあったが
期待通りの脚本でよかった
なんつーか、今期で一番安心して見れる



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46

3人で肉食べてる時エイミー箸使ってたな。瞳は青いけどアジア系なのかね
あと何げにグレイスがエイミーから肉もらって食ってて噴いた、肉食なのかよw



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47

海賊団がドロンジョ様とかロケット団のノリでワロタ
あれ次回以降もちょっかい出してきてぶっ飛ばされる役回りになりそうw




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47

ぶん投げた後、杉田が何か持ったままだったけどアレはザリガニの腕か何か?



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47

レド以外乗せない貞淑なチェインバーたん可愛すぎる
杉田キャラなら何でも萌える杉田厨だけど歴代NO1に萌える



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47

アリガトウって言ったんだから、それに対するヒロインのリアクションまで納めてほしかったわ
それにしても面白い



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47

少女が飛ぶアニメは名作



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47

ヴヴヴと違って話の進行が丁寧でわかりやすいな
主役機のかっこ悪さも、敵機のフォルムと調和をとってると思えば気にならなくなってきた



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47

海賊、これだけの戦力保有しときながらレド来るまで何してたんですかね



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47

海賊側は殺す気満々なのに、殺しちゃダメとか…



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48

前半の諭しで今後どう戦っていくのかと期待してたら
後半結局死人が出るような戦いかたして、終いにはありがとうって
支離滅裂じゃあ



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48

ガルガンティアをチェインバー1機で殲滅する性能って分かった時点で
海賊を殲滅するべきだと思うんだよなぁ
海賊を生かしておく事になんらかのメリットがある設定なのか?




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48

普通に異世界交流ものでよかったのに
無理やり戦闘要素入れるために海賊の話入れて安っぽくなった感じ



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48

チェインバーがいるから負けないのは分かってるんだけど、チェインバー早くぅぅぅぅ!!って思った



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48

くっそ面白かった…やばいわガルガンティア。ラストのありがとうはわかっててもグッときた



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49

殺さずなのに砲撃しまくりとか設定上無理があり過ぎじゃね



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49

上官も地球に来てて、現状を本隊に連絡するか否かで対立しそう



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49

得体の知れない方法で全滅させられたというのに
何の疑問ももたず、分析もせず、のこのこやられにやってくる海賊に違和感



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49

主人公が理性的で好感が持てるな。
最近の男主人公と言えば、なにもしてないのにモテるハーレム性能とか、
何でもかんでもやる気ないとか、急にキレるヤツとかばかりだったから
それだけでも+だわwww



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49

文明レベルが桁違いなのに海賊さんは正直頑張ったと思うわw



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49

ロボアニメはどれも楽しめるな
これはロボと言っていいのか分からんが



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49

Aパート:武力で制圧することが勝ちではない、か…深いな
Bパート:ロブスターwwwwww



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50

鳥の死骸云々とか、
明らかにナディアのパクリだよなあ。



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50

今回ストーリー雑って意見が多いけど、特別雑とは感じないんだけど・・・



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50

水中に引っ張られるかと思ったけど、逆に空中に釣り上げるとか。その発想は無かったわ。



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50

毎回引きが上手い…
「アリガトウ」の演技上手過ぎだ。
コミックスみて展開は知ってたけど、声があると全然違うね



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50

ハナハルキャラはいつ脱ぐのだろう?



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50

めちゃくちゃ胸くそ悪い回だった。

チェインバーが凄く使える機体だって分かってるのに→
『手出すな。でも海賊攻めてくる…くそっ海賊にどう対処したらいいんだ?!』→ハァ??

結果、船の備品や大砲を数々破壊される

…一体なにがしたいの?この船団民



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50

チェインバー人気で大分保ってるとこある気が
動かなくなったら試聴意欲に影響でる人多そう



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50

なんだよこれ、いもくさいんだが



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50

杉田に始末させればいいとか言ってる奴は
始末させたあと杉田がいなくなるリスクとか考えないんだろうな



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:51

そろそろ先にこの時空に来ていた同郷の人間とか機体が出てきても良さそう



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:51

虚が脚本書いてるのは初回と最終回だけであとは他のライターにお任せだぞ?
無論、シリーズ構成としてこういう風にしてくれとは伝えているけど



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:51

チェインバーからしたらエイミー達側の意見しか聞いてないから
いきなり戦闘開始してるガルガンティア船団側に違和感を持つ演出が
欲しかったな



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52

チェインバーが強いのわかってるから
戦闘にまったく緊張感のかけらもないなw




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52

あのジャイアントスイングはまあ死んでないんだろうけど、ちょっとひやっとするレベルだからもうちょっとコメディっぽくして良かったと思う
まあ杉田のセリフ回しが面白すぎたからいいけどえw



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52

不殺はわかるんだけど、あの金髪にーちゃんがレド沈めろってしつこく言ってるのはどうなの?



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52

殺さずは別にいいんだよ
でも言ってることとやってることが矛盾ありすぎだろこれw



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52

1クールなのが勿体ないなー。
今更かもだけど分割でいいから2クールにして、もっと色んな話をみてみたい。
かなり詰め込むんだったら、そっちの方が…




名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52

3話は、ちょっとなあ・・・・微妙
まどかのように、虚淵が全脚本やったほうが良かったんじゃない



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53

次回あたりで物語が一気に動き出す雰囲気かな。



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53

おもしろかったわ
ただ、ウロブチのことだからどっかで倫理観の対立っぽいもの入れてくるハズ
それがどうなるか



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53

CG嫌いな保守ジジイは昔の汚ねぇ絵のアニメでも引っ張り出して観てな



名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53

まさかレドに萌えるアニメだとは








        ___
        /     \  多少苦戦か?とか思ったけど別にそんな事なくて吹いたwww
     / u ::::\:::/:: \ つかこのエロBBAあんだけ振り回されてとんだら死ぬんじゃね? 
   /    <○>::::::<○> \  
    |  u    (__人__) u |___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/| |             |
__/          \ | |             |
| | /   ,              .| |             |
| | /   /         r.  | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\.|_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_








         ____
       / _ノ  ヽ_ \ しかし3話目だからなんか仕掛けてくるかなぁと思って警戒してたのに
     /。(⌒) (⌒)o\ ぶっちーの脚本にしてはヌルいわー でもまだまだ気を抜けなさそうだから困る
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  ________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |               |
.    \    `ー'′    /  | |               |
    /    `      \  .| |               |
    |  r        .|  \.| |               |
    |  ┴rェェァ_    |\   |_|________|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄      | |  |







   / ̄ ̄\ 今後はあれか、レド君が言葉覚えていって交流深める感じかな
 /   _ノ  \ そして1話で戦ってた敵が地球にきて~的な展開か?
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  とりあえず続きが気になりすぎ
  |     ` ⌒´ノ  
.  |         } あとレドよりチェインバーが主人公すぎるわ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


グレイスは茅野んだったね


This page has been shared 54 times. View these Tweets.
Like
10






この記事へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:41
    降伏ティア


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:41
    20日ぶりやああああああ


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:41
    日曜夜10時は当たり


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:41
    死んだと思ったらぶっちーじゃなかった。


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    基本、俺TUEEEEなんだけど
    嫌らしくないよな
    好感が持てる


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    3話目にしてこの面白さ、これはマジもんですわ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    BBAが思った以上に可愛かった


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    今回の目的がレドに感謝させるためなら海賊戦はいらなかったと思う…
    チェインバーがチートすぎるしなんか茶番感が強かった


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    ガルガンティア見てたはずがヤッターマンになってた


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    やっぱりただの噛ませじゃないですかー
    やだー


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    虚淵さん「明るい脚本だからたまには殺生はNGでもいいよね!」


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    3話にしてこの作画は流石IG


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    女ボスの搭乗機がロブスターって…
    ヤッターマンかよwww


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    もう作画がへたれててヤバイよこれ


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    しかしエロい


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    ガルガン面白いわぁ
    ジブリの人達よ、このアニメを見てナウシカやラピュタ作ってた頃のジブリを思い出して欲しい


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:42
    やっぱストーリーは今期ロボものでダントツに良いな



  18. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    アエ、アエ、アリガトウキリッ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    やっぱり殺傷しちゃ駄目だったのか


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    船団達の言ってる事が矛盾しててよくわからん


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    ロボ杉田強すぎぃ!


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    やっぱ人殺しはよくない(小並感)


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    エネミーちゃんちゃんとヒロインしてるな。


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    虚淵脚本は残り最終話だけらしいぞ?インタビューにのってた。
    しかし面白いwBGMもいいし、何よりレドと船団間のやり取りとか、
    レドの変化が丁寧に作られてていいね。
    女海賊は…これでレドに惚れそうだが、どうだろwww


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    なんか期待してたのと違った・・・


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    ガルガン安定


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    ストーリーは無難

    女の子さえ可愛ければな


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    奴隷の子可愛かったな
    レドの「アリガトウ」良かった


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    前期で、このアニメと同じ時間に放映されていたラブライブより遥かに面白い


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:43
    ・「水中」の概念がなかったので本当に水中戦は苦手
    ・チェインバーが奪われる

    ベタだけどありそう


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    戦闘が茶番にしか見えない


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    ガンメンやがなw


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    少しは毒入れてくるでしょ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    ガルガンのほうが歴史に名を残しそうなんだが


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    引きがまじで良かった


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    俺はこのいい感じの雰囲気が最後までいくと今回は
    信じているよブッチー


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    BBAに惚れた。


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    ザリガニみたいだったねけっこういい感じだったけど


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    後半のロボ戦作画結構よくなかったか?
    ロボアニメじゃないとか言われてたけど結構見入った
    あと杉田のジャイアントスイングで吹いた


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    レド以外乗せない貞淑なチェインバーたんの可愛さハンパない


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    さっきまで見てた
    すでにこのアニメのメカ気に入ってるわ
    チェインバーからエイミーのグライダーやら


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    ぶっちー脚本で「人殺しはだめ」とか……


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    不殺はこういう描写だと納得できるなー
    某ガンダムの不殺の精神はどうも感情移入できなかった


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    最近アヴァロンよく聞くな


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    エイミー可愛すぎる


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:44
    あっけなく負けたなあw



  47. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    面白すぎるし、いい回だったな


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    ガルガンとガルパン言い間違えやすい


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    戦う前からどっちが勝つかわかってても面白いなあ
    これが異文化コミュニケーションか


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    1クールなんだっけ
    2クール見たかったなぁ


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    もうまとめだけみればいいわ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    レドが船団の人たちに徐々に打ち解けていく感じになりそうだな
    とりあえず今回の活躍でレドは船団内ではヒーロー扱いされそうだけど


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    奴隷じゃなくて奴隷プレイだったでござる


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    一瞬で滅ぼされるというのに処遇はどうするとか上から目線でワロタ


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    20
    日本のブサヨ状態だろw
    主人公に守ってもらっておいて追い出そうとしてるやつと
    アメリカに守ってもらってるのに追い出そうとするやつの思考がそっくり

    武器もった複数の無法者相手に平和的な解決なんて無理だってのが理解できないw


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    チェインバーの「降伏せよ降伏せよただちに降伏せよ」にわろたww



  57. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    いまいち盛り上がらんな
    スローペース過ぎ


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    ヴヴヴと同じくオーバーテクノロジーの主人公機TUEEEEEEE展開なのにおもしれー


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    矛盾ってよりベローズの言い方がわりーんだよ
    ちょっと萎えた


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    戦闘いらん
    CGショボいし


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    俺TUEEEEEは当たり前だろうが。その圧倒的戦力差すき


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    27
    いや十分可愛いだろ
    ストーリーも問題無く面白いし、安定して視聴確定


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    女奴隷ちゃん達ノリノリだったってことは、ただのドMじゃねーか!!
    薄い本はよ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    女海賊は普通に考えりゃ死ぬか障害の残る重症レベルだろうけど
    ピンピンしてたらギャグアニメとして理解出来るのでそっちがいい


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:45
    ちょっと溜め回だな


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46
    もう絶対ライバルロボ的なの出てこねぇだろ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46
    アリガトウ


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46
    ヒロインが可愛いな、今のところまあまあかな


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46
    キャラ作画がちょっと不安なとこあったが
    期待通りの脚本でよかった
    なんつーか、今期で一番安心して見れる


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46
    ビビパンは3話目で人気が愕然と下がったからな
    このアニメの3話は割と好評みたいだしこれからも期待できそう


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46
    女奴隷キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46
    人を殺すなと言いながら砲撃

    レドの責任にする

    そのくせ手を借りる

    アリガトウで占めてよかったです



  73. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46
    微妙・・・
    何かキャラの作画キモかったwww



  74. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46
    3人で肉食べてる時エイミー箸使ってたな。瞳は青いけどアジア系なのかね
    あと何げにグレイスがエイミーから肉もらって食ってて噴いた、肉食なのかよw



  75. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:46
    奴隷とかご都合展開すぎてちょっと…


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47
    正直作画がへたれてきてる


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47
    海賊団がドロンジョ様とかロケット団のノリでワロタ
    あれ次回以降もちょっかい出してきてぶっ飛ばされる役回りになりそうw


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47
    ぶん投げた後、杉田が何か持ったままだったけどアレはザリガニの腕か何か?


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47
    レド以外乗せない貞淑なチェインバーたん可愛すぎる
    杉田キャラなら何でも萌える杉田厨だけど歴代NO1に萌える


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47
    アリガトウって言ったんだから、それに対するヒロインのリアクションまで納めてほしかったわ
    それにしても面白い


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47
    少女が飛ぶアニメは名作


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47
    ヴヴヴと違って話の進行が丁寧でわかりやすいな
    主役機のかっこ悪さも、敵機のフォルムと調和をとってると思えば気にならなくなってきた


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47
    海賊、これだけの戦力保有しときながらレド来るまで何してたんですかね


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47
    海賊側は殺す気満々なのに、殺しちゃダメとか…


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:47
    一気につまんなくなったな


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48
    画像だとヒロインの顔微妙だな


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48
    前半の諭しで今後どう戦っていくのかと期待してたら
    後半結局死人が出るような戦いかたして、終いにはありがとうって
    支離滅裂じゃあ


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48
    ガルガンティアをチェインバー1機で殲滅する性能って分かった時点で、海賊を殲滅するべきだと思うんだよなぁ
    海賊を生かしておく事になんらかのメリットがある設定なのか?


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48
    75
    ご都合展開の意味間違ってるよね


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48
    正直信者がくさいな


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48
    56
    杉田ボイスで回しつつ言ってるから余計に笑えたよなw


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48
    普通に異世界交流ものでよかったのに
    無理やり戦闘要素入れるために海賊の話入れて安っぽくなった感じ


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48
    チェインバーがいるから負けないのは分かってるんだけど、チェインバー早くぅぅぅぅ!!って思った


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48
    絶対海賊死んでるよね


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:48
    くっそ面白かった…やばいわガルガンティア。ラストのありがとうはわかっててもグッときた


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49
    殺さずなのに砲撃しまくりとか設定上無理があり過ぎじゃね


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49
    上官も地球に来てて、現状を本隊に連絡するか否かで対立しそう


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49
    絶対殺さないことわかってて海賊行為が成り立つわけないだろう


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49
    得体の知れない方法で全滅させられたというのに
    何の疑問ももたず、分析もせず、のこのこやられにやってくる海賊に違和感


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49
    主人公が理性的で好感が持てるな。
    最近の男主人公と言えば、なにもしてないのにモテるハーレム性能とか、
    何でもかんでもやる気ないとか、急にキレるヤツとかばかりだったから
    それだけでも+だわwww


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49
    海に落ちたとはいえあの高さから落ちたら女海賊死んだんじゃね


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49
    俺はこうなると思ってたよ

    ザ・炭鉱夫物語


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49
    文明レベルが桁違いなのに海賊さんは正直頑張ったと思うわw


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49
    予想通り不殺でごねた
    面白味無いわ


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49
    ロボアニメはどれも楽しめるな
    これはロボと言っていいのか分からんが


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:49
    Aパート:武力で制圧することが勝ちではない、か…深いな
    Bパート:ロブスターwwwwww


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    鳥の死骸云々とか、
    明らかにナディアのパクリだよなあ。


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    実は分割2クールとかだったらいいな!


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    87
    殺生をいましめに行くときに鳥肉を手土産に持ってく時点で支離滅裂


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    女キャラが不細工だった


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    今回ストーリー雑って意見が多いけど、特別雑とは感じないんだけど・・・


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    水中に引っ張られるかと思ったけど、逆に空中に釣り上げるとか。その発想は無かったわ。


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    圧倒的枠の新設あるで


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    急に失速したな
    なんかどうでもよくなった


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    毎回引きが上手い…
    「アリガトウ」の演技上手過ぎだ。
    コミックスみて展開は知ってたけど、声があると全然違うね


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    ハナハルキャラはいつ脱ぐのだろう?


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    めちゃくちゃ胸くそ悪い回だった。

    チェインバーが凄く使える機体だって分かってるのに→『手出すな。でも海賊攻めてくる…くそっ海賊にどう対処したらいいんだ?!』→ハァ??

    結果、船の備品や大砲を数々破壊される

    …一体なにがしたいの?この船団民


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    チェインバー人気で大分保ってるとこある気が
    動かなくなったら試聴意欲に影響でる人多そう


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    なんだよこれ、いもくさいんだが


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:50
    杉田に始末させればいいとか言ってる奴は、始末させたあと杉田がいなくなるリスクとか考えないんだろうな


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:51
    片言のアリガトウに萌えた


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:51
    海賊の薄い本に期待


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:51
    ※27
    エイミーちゃん可愛いだろふざくんな


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:51
    女キャラのムチムチがたまらないです


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:51
    無人惑星サヴァイブ思い出した


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:51
    そろそろ先にこの時空に来ていた同郷の人間とか機体が出てきても良さそう


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:51
    虚が脚本書いてるのは初回と最終回だけであとは他のライターにお任せだぞ?
    無論、シリーズ構成としてこういう風にしてくれとは伝えているけど


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:51
    チェインバーからしたらエイミー達側の意見しか聞いてないから
    いきなり戦闘開始してるガルガンティア船団側に違和感を持つ演出が
    欲しかったな


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52
    チェインバーが強いのわかってるから
    戦闘にまったく緊張感のかけらもないなw


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52
    あのジャイアントスイングはまあ死んでないんだろうけど、ちょっとひやっとするレベルだからもうちょっとコメディっぽくして良かったと思う
    まあ杉田のセリフ回しが面白すぎたからいいけどえw


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52
    海賊は平気で人殺ししてくる
    こっち側は殺生禁止
    よく今まで生き延びていたな


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52
    ※111
    溜め回でしょ。流石に一話二話超えるのはね…


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52
    不殺はわかるんだけど、あの金髪にーちゃんがレド沈めろってしつこく言ってるのはどうなの?


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52
    面白くなってきたな


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52
    殺さずは別にいいんだよ
    でも言ってることとやってることが矛盾ありすぎだろこれw


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52
    1クールなのが勿体ないなー。
    今更かもだけど分割でいいから2クールにして、もっと色んな話をみてみたい。
    かなり詰め込むんだったら、そっちの方が…


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52
    急につまらんくなった


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:52
    3話は、ちょっとなあ・・・・微妙
    まどかのように、虚淵が全脚本やったほうが良かったんじゃない



  139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53
    次回あたりで物語が一気に動き出す雰囲気かな。


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53
    おもしろかったわ
    ただ、ウロブチのことだからどっかで倫理観の対立っぽいもの入れてくるハズ
    それがどうなるか


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53
    CG嫌いな保守ジジイは昔の汚ねぇ絵のアニメでも引っ張り出して観てな



  142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53
    まさかレドに萌えるアニメだとは


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53
    監督をはじめとしたスタッフの皆様に感謝したいわ
    童心に返った感覚になる



  144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53
    杉田に尻穴に雷撃ブチ込まれたピニオンさんのことも思い出してあげて下さい


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53
    海賊殲滅を依頼しなかったのは正体不明で交渉が成立するかどうかわからない相手に頼りすぎるのは危険と判断したんだろう
    ひょっとすると今後はレド達を利用して色々やってやろうと思う勢力が船団内に出るかもな


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53
    不満結構あるみたいだけど12話しかないから色々と無理が出てくるんだろ
    なんで2クールにしなかった


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53
    ガルガン>>>>>>>>>>ウォールマリア>>>>>>>>>>>>ヴヴヴ



  148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53
    海賊ごときにピンチな状況作るためとはいえ
    持って行き方がへたくそだったなあ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53
    分かっててもチェインバーが無双するとスッキリするな


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:53
    虚淵脚本ほとんどかかわってないっぽいし
    きるわ


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:54
    最初から操縦者は殺さずに機体だけ戦闘不能にすればいいのに。以上、本日のガルガンティア!


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:54
    ガルガンの住民たちが胸糞過ぎて観てくのがツライ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:54
    ツッコミどころはなくはないとは思うが、面白いと思う
    あと、OPも良いが、個人的にEDのほうが好きかも


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:54
    殺生に関しては皮肉で描いてるんだろうか
    必要最低限なら海賊殺してもOKってことか


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:54
    >>133
    あれは単に喧嘩っぱやい性格なだけじゃないかな?


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:54
    世界観、雰囲気、音楽、物語、キャラがマッチしすぎていてヤバい


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:54
    ロボモノとしては全然面白くないけど
    異文化キャラモノとしては悪くないね まぁ圧倒的不利だから利用はするのに
    殺すなとか一応理屈を付けてても流石にやや無理があるけど


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:54
    別に殺さねーヌルヌルなのは全然構わないんだけど
    それなら他にやりようがあるだろと思った


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:55
    船民団の連中に苛苛するね


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:55
    杉田「紫外線照射装置作動ゥウ!!」


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:55
    ターミネーターが人間らしさを学ぶために
    劣化シーマと戦争ごっこをするという茶番劇でした


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:55
    55
    >武器もった複数の無法者相手に平和的な解決なんて無理だってのが理解できないw
    いやいや、あのやりとり聞く限り、普段から海賊も船団も相手を殺さずに戦い合ってるんだろ当然
    ・・・あんな戦い方でどうやって死人出さないのかは謎だがw


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:55
    あの盛大な水柱は女海賊が心配になるレベルw


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:55
    ロボがいもくさすぎだな

    特別なロボを持ってるのはあなただけではなくってよ、であれって……
    ないわ


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:55
    砲撃なんて死人出るに決まってんのに
    何言ってんだって感じ


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:55
    劣化ウォーターワールドみたいで
    のびしろなさそう

    つかエロBBA誰得?


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:55
    ジュブナイルにしたいのかロボアニメにしたいのかどっちつかずだな


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:55
    146
    本編13話じゃなかったっけ?


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:55
    ギャグとしても完全にヴヴヴを叩きのめしてしまった
    すべてのロボット物はガルガンにひれ伏せ


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:56
    正直つまんなかった
    失速したな


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:56
    杉田ロボがとにかく可愛い
    公式見てもマスコット扱いで一番の推しキャラなのが分かる


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:56
    無敵レーザーで一掃するように頼めばよかったのに
    後々理由付け来ることに期待ですね


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:57
    今回の脚本荒すぎ


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:57
    ヴヴヴ信者が湧いてきたな


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:57
    背景のクオリティ物凄いんだけど、キャラ作画はちょっと安定感ないなあ
    後半のバトル部分の動画は良かった、1話Aパートより分かりやすかったし


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:57
    とりあえずの疑問
    金髪リーゼントの兄ちゃん必要か?


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:57
    強い!絶対に強い!われらがチェインバー


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:57
    チェインバーで皆殺しとか報復を撃退するのは容易だけど、
    それをやってしまうとチェインバーが船団を去った後、敵しかいなくなるだろ。
    だからあくまでチェインバーにメイン攻撃をさせずに自分たちのバックアップ的な
    役割を任せたんでは?

    殺さずをやたら叩くけれど、向こうが殺しにきている以上、
    威嚇なり、多少の人的被害つまり殺傷は許容範囲だろ。
    チェインバーにより先制攻撃チャンスを作ったのは、それによって海賊を追い払えると考えたためだろう。


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:57
    もうOPで限界が見えるもんこれ
    ロボじゃなくて女が飛んでる時点でお察しwwwww


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:57
    これの原作って快楽天に載ってんの?


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:57
    アンチでも信者でもなく中立だったけど、正直3話は微妙だった
    ニコ生アンケも下がりそうな予感


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:57
    艦砲射撃らへん


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:58
    艦砲射撃らへん脚本無理やり過ぎ


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:58
    このアニメ、90年代のアニメではナディア的ポジション気がする


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:58
    無難で手堅い印象だけど主人公が強すぎるせいでこう派手さが足りない
    派手さではヴヴヴは合格


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:58
    なんか強すぎて緊迫感がない


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:58
    2話で海賊襲撃シーンでモブ殺してるはずなんだがなぁ


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:58
    176
    レド排斥派として頑張ってほしいな


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:58
    なんかチェインバーカッコいいじゃなくて可愛く思えてきた....


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:59
    ガルガンを叩いてるのは結構な確立でヴヴヴ信者だからな…。
    なんつーか不毛な争い。あっちはギャグアニメだろ?


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:59
    >>99
    >得体の知れない方法で全滅させられたというのに
    てかあれじゃ単なるバミュダ・トライアングルで、海賊が復讐戦に来ることもおかしいんだよな


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:59
    3話にして作画が崩れかかってて不安になる


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:59
    金髪リーゼントはいつ手のひら返しすんの?


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:59
    ぶんぶん振り回されて女海賊Gに耐えられなくて気絶してたし
    ぶん投げられた勢いと高さで機体ばらばら、完全に死亡だな


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 22:59
    買うほど面白くはないんだよな
    どっかで見たような焼き直し


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:00
    今の所は虚淵アニメとは思えないほどほのぼのしてるな
    海賊とか完全にドロンジョ様のノリだったしw


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:00
    波乗りロブスターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    俺は好きだぜ


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:00
    ナディアとこんなの一緒にするのはやめてくれ


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:00
    あれだけ大砲うちまくるならチェインバーで倒せよでよかったよね


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:00
    来週3人娘の残りと接触するみたいだし期待


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:00
    ボックス1巻につくOVAが13話だか14話らしいから
    最終回後も普通に話を繋げられる展開てことだよね
    このまま温い異文化交流では終わらないで欲しいな


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:00
    割と面白いんだけどそろそろIGさん作画が乙ってきてないか


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:00
    ※欄荒らしに来てるヴヴヴ信者が凶暴過ぎて怖い


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:01
    だいたい殺生するなとか言い出したガルガンティア側が
    海賊団に向けて野戦で砲撃しまくってる時点で矛盾してんだろ


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:01
    なんか船団の上の金髪なおっさん、最終的に裏切りそうな気がしてしょうがないな。
    レドのことを気に入らないみたいだし、船団長に対してもなにか含む所があるような感じだった。


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:01
    爆・死・確・実!!
    CGダサい…


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:01
    世界観の広さに惹かれてたんだけど、物凄く小競り合いっぽくてがっかり
    世界が急に狭まった


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:01
    最近の少ないロボット物かつ地球圏内での戦闘で、ここまでカッコいい戦闘みたの久々かも。
    3話でブッチーしかけてくるかと思ったしw
    でも中盤~終盤あたりで何かきそうだよなぁ…。


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:01
    やたらやら管が推しているなと思ったら虚淵玄だったのか


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:01
    ハナハル最高


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:01
    今回、キャラを生かしきれてないのが
    目立ったな
    特に金髪


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:02
    普通に人殺さないようにビーム撃てよって思った


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:02
    物語終盤はSAOみたいなラスボスをすぐ倒すような展開にはならないでほしい


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:02
    174
    ガルガン信者もたくさん湧いてますね^^


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:02
    殺生すんなって言ってたのに撃ってんじゃねーかって言ってる連中はべローズの話を聞いてなかったのか


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:03
    ※198
    思い出補正乙
    ナディアは最後の追い込みは面白かったけどクソみたいな話数多すぎだっつの


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:03
    次回で遂に快楽天ちゃん含め、エイミー以外の女性陣とレドが接触しそうな予感。
    これだけで色々期待できる


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:03
    なんか作画しょぼいね。
    画面奥の張りぼてループ、手前でキャラが動くパターンが多すぎ。
    CG使えば楽にできるからしょうがないけどさ。
    大砲が海に落ちる作画だって使いまわし・・・。

    しかしそれ以上に音響の迫力のなさをどうにかしろ。


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:03
    185
    派手さも何もヴヴヴ脚本が酷すぎて全てが見れる代物じゃない
    作品がしっかりしてないとキャラ絵が良かろうがロボが派手だろうが
    戦闘がカッコ良かろうが全部色あせて見えてしまう

    まぁホモ好きの腐が付いてるから一定の売り上げは見込めるだろうが
    正直比較になるレベルの内容とは思えない


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:03
    最初、ロボデザインがどうのこうの言われてたが
    こういう風にロボ自体にキャラ付けするならあのデザインで普通に良かったと思う
    かっけえプラモ欲しいとかじゃなく、可愛らしいというか面白いキャラになってるからな、チェインバーは


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:03
    これじゃないロボww
    エロBBAいらね
    脚本もっと練ろよ


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:03
    OPでロボじゃなく女が空飛ぶロボアニメ

    それがガルガン


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:03
    レドのあの戦力の強さをしっかり理解できているのなら完全に敵無しってわかるだろ
    報復とかまったく恐れる必要ないし
    海賊皆殺しであのガルガンティア船団が地球で天下取れるレベルじゃん?
    もっと強行策に出ていいと思うんだが


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:03
    主人公のレドさんに感情移入できる展開になるかどうかかなぁ


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:04
    ノリが昭和のアニメの焼き直しだな・・


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:04
    沢城が子持ちとか流れてるな。なんつーか意外性がなさ過ぎて逆に反応に困るw


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:04
    ターンエーと00初期の展開を合わせた感じ


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:04
    CGが相変わらず浮いてるのと
    キャラ作画が酷すぎ


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:04
    3話必要だったか?


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:04
    今期No1は確定ですなww


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:05
    内容よりも世界観が良いな、このアニメ


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:05
    BAA回いらねーだろ・・・
    つかキモかった
    女を鎖で繋いだりドン引き


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:05
    >ぶっちーの脚本にしてはヌルいわー

    本当にそうだよな
    あくびが出そうだったわw
    言っとくけど、これぐらいの内容ならヴァルヴレイヴは3分ぐらいに圧縮できるからね?
    あまり大河内をなめないでね


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:05
    船の装甲にガルパンのカーボンみたいなのつかってて
    船団と海賊で撃ち合っても被害無しですむんじゃないの?w


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:05
    この出来で売れるようじゃ今期のステマアニメ決定だろうな


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:05
    だっさい
    ひたすらださい


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:05
    るろうにレド


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:06
    戦闘シーン無しでいいわ
    緊張感まったくないしブヒブヒしてればそれでいい


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:06
    ×人を殺すな
    ○必要以上に人を殺すな
    ってことでしょ


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:06
    >>213
    むしろこのアニメはラスボスとかいなくね?異文化交流していくんだから落としどころはそこじゃないと思うな


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:06
    BBAはもうちょい可愛いキャラデザでよかっただろ
    もったいねぇ


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:06
    最初に海賊殺すなって言ったのは事を荒立てないためだろ
    その後、向こうが殺す気満々でリベンジにきたら自衛の為に撃つさ


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:06
    正直ベローズにごちゃごちゃ不殺の理由を語らせたのがいけないんだよ
    ああいう事言わすならガルガンティア船団は後ろに控えて
    チェインバーに全部任せる展開しとけよ


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:06
    なんか退屈になってきたな


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:06
    でもお前ら・・・

    今日のヤマトとガルガン、

    どっちが面白かったと思っているんだよ?

    正直に答えてみろ!!!!!!!!!!!!


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:06
    女海賊ボスの側女かと思った2人が急にノリノリの部下ポジションになったのには笑った


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:06
    229
    2,3話の内容一まとめでよかったかもね

    まぁ丁寧に作ってると好意的に解釈するわ


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:06
    降伏せよ(ぐるぐる) ワロタwwww
    アリガトウ....面白かった


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:07
    女キャラよりレドとチェインバーのほうが可愛いってどういうことなの


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:07
    *233
    >ヴァルヴレイヴは3分ぐらいに圧縮できるからね?
    ふいたw
    小バカにしてないか?w


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:07
    血液型くんのせいで余韻も糞もない


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:07
    235
    ステマの意味調べてこいよ馬鹿


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:07
    失速したな


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:07
    日曜の終わりに見るには良いアニメだ

    このあと巨人もあるけどw


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:08
    今期アニメの中で1番はまっているが、このアニメに出てくるほとんどの女キャラが腐そうだ


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:08
    ババあいらね


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:08
    キャプ貼りまくるのやめろ


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:08
    214
    君はヴヴヴ信者だと認めたことになるね


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:08
    べローズとかいう素直にお礼も言えないクズ


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:08
    245
    ガルガンだろ
    ヤマトを有り難がって見てるのなんて40代以上のオッサンしかいねーよ


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:09
    235
    せやな
    糞淵はさっさと故郷の韓国に帰ればいいよ


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:09
    職業ものらしいが、次回から何か始めるのか?


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:09
    【放送前】
    やったー今期3ロボ豊作だ
    【放送後】
    俺達の見たいロボじゃ無い・・・

    なぜ、こうなった?


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:09
    ロボ物こそ鬱展開が盛り上がるのになぁ


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:09
    サイコパスのときみたい
    この回いらねーだろみたいな
    キャラが立たないうちに終わりそうだな


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:09
    2話とやってること大して変わらなかったな


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:09
    240
    そうか


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:10
    虚淵は世界観が毎回パクリばっかだよな


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:10
    脚本に関してはヴヴヴのおかげで助かってる感じするな
    あっちの展開が酷すぎて比較でageみたいなとこは正直ある


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:10
    ハナハルの絵は好きなのにアニメ塗りになるとブヒれない不思議


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:10
    3話微妙
    つか何がやりたいのかよくわからないアニメだな


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:10
    178
    >殺さずをやたら叩くけれど、向こうが殺しにきている以上、
    >威嚇なり、多少の人的被害つまり殺傷は許容範囲だろ。
    そんな、作中のセリフと明らかに矛盾してる主張で擁護されても・・・



  273. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:10
    146
    まどかで感じたけど1クールできっちりまとめるのがだれずに面白く見られる


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:10
    3話つまらんかったな
    しかも今後に期待できない話になってきたというか


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:10
    目的が見えなくてつまらない


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:10
    悲惨なブブブのおかげで余計に楽しめるわ



  277. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:10
    作画微妙


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:11
    BAA回いらなかったな


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:11
    >262
    OP見る限り3人娘と一緒にメッセンジャーやりそうだね


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:11
    作画・・・


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:11
    2話までのwkwkを返してくれ


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:11
    214
    ここガルガンの記事・・・

    大丈夫?



  283. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:11
    キャラが薄い
    サイコパスでもそうだったけど話に動かされてるだけなので魅力が無い


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:11
    今のところよくある展開かな
    後半ひっくり返してくれるんだろうか


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:11
    >虚淵脚本は残り最終話だけらしいぞ?インタビューにのってた。


    こりゃダメだw
    村田だけでは面白くできるわけがないw


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:12
    >9. ガルガンティア見てたはずがヤッターマンになってた
    フイタ!!

    飛んでく時に「いまにみてろよ~」とか台詞の有無で
    違うアニメになるとこだった。



  287. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:12
    ガルガンはロボものじゃなくて異文化交流ものだろ。
    ロボものはマジェスティックがやってるからそっちに期待しろ。
    ヴァルヴレイヴ…?あれはネタアニメだ


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:12
    結局最後に主人公にア、アリガトいわせるためだけの回だったな
    船の住人との結びつきを書くのに海賊との抗争が必要だったとは思えないし
    映画の焼き直しやるために丸々1話つぶすとか……お察しですな……




  289. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:12
    OPで作業服着てる姿から見ても
    力仕事させられて四苦八苦するのが見えるぞ!


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:12
    260
    >ヤマトを有り難がって見てるのなんて40代以上のオッサンしかいねーよ

    そうとも限らないと思うが
    でも視聴者の割合が年齢層の高い人が多いとは俺も思うが


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:12
    このナディアみたいな雰囲気がすごく心地良い
    来週も楽しみ


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:12
    サイコパスと同じルートたどっている気がする
    危険信号出てきましたね
    虚淵はまどかの一発屋だったか・・・


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:13
    あの船員の性欲処理担当みたいな二人は結局なんだったんだ


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:13
    さ・・・作画が・・・


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:13
    一気に失速


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:13
    なんだか青の6号思い出した


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:13
    今さら不殺とか抑止力論とか時代錯誤
    それをあっさり納得しちゃう主人公もちょっとアレだな


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:13
    面白くなかったわ
    サイコパスみたいに粗だらけの糞作にはなって欲しくない


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:13
    204
    >だいたい殺生するなとか言い出したガルガンティア側が
    >海賊団に向けて野戦で砲撃しまくってる時点で矛盾してんだろ
    あれはガルパンと同じ、撃たれても安全な砲弾なのです
    当たるとエンジンが爆発したりキャタピラが切れたりするけど安全なのです、はいw


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:13
    >ぶっちーの脚本にしてはヌルいわー

    本当にそうだよな w
    正直あくびが出そうだったわw

    言っとくけど、これぐらいの内容ならヴァルヴレイヴは3分ぐらいに圧縮できるからね?
    あまり大河内をなめないでね


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:13
    283
    大丈夫
    今回は最大の人気キャラなチェインバーがいるから
    少なくとも自分のTLでは異常な人気


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:13
    283
    虚淵は毎回キャラが薄いじゃん


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:14
    1話が1番ワクワクしたなw


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:14
    なんだろな、具体的にどこがどうとは言えないが、肩透かしを食らった感がある。


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:14
    戦闘が面白くねえなあ


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:14
    虚淵の悪い癖でキャラが物語の操り人形でキャラ立てが全くできていないんだよな
    終わってみたらどのキャラも印象に残らないというか


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:14
    242
    >その後、向こうが殺す気満々でリベンジにきたら自衛の為に撃つさ
    海賊側の戦いは先週とたいして違わなかったんですが



  308. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:15
    メタ的に考えると、ここで海賊を殲滅させちゃうと
    それまで戦闘ばっかりしてきたレドが異文化に触れて変化していくっていう話にならないじゃない


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:15
    三話微妙って意見多いけど
    正直一話と二話も微妙だったろ・・・


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:15
    >>239
    その基準が曖昧なんだよなあ…
    何人までなら殺生OKなの?
    相手が戦意喪失するまで?
    銃器を撃ち合ってるのに殺生すんなとか偽善以前の問題だろ
    定期的に、適度に殺し合いをするのがこの世界の風習なのか?


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:15
    ヴヴヴのこと言えなくなってきたな

    ロボアニメ3つとも爆死ぽい


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:15
    少なくともVVVやマジェプリよりは売れそうだし、人気も出そうだ


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:15
    なんか戦闘が茶番だった
    こんなアニメなのか正直残念
    全滅させられたんなら死にもの狂いで攻めてこいよ


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:16
    最初に助けてもらっておいて何勝手なこと言ってんだろうなコイツら
    殺しにかかってる海賊を殺したら人殺しだと厄介者扱いし責任を擦り付け
    再び助けられたら手のひら返して「ありがとう」だと・・・

    その上「処遇をどうしますか」と上から目線 厚顔無恥にも程があるだろ


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:16
    ぶっちーの真骨頂は最終回に出ると見た
    声優陣も最終回まさかあんなことに・・っていってるし


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:16
    うーんびみょ


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:16
    レドにルール覚えさせるのは大事だろうけど、最初っからチェインバーたんで殲滅させときゃーいいのに
    向こうだって命取りにきてるんだから
    まぁあんだけフルボッコにしたら復讐戦にはこないだろうけど


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:16
    杉田のロボ声は適度に茶目っ気があって良いな
    グラディオンもヴァルセルドも大好きだった


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:16
    ここでつまんねーって言ってるやつは1~2人で回してるだけ


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:16
    虚淵アニメとは思えない日曜の夜に相応しい爽やか癒し系アニメだな


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:17
    なぜかガルガンでなく虚ぶちを持ち上げてる米欄……きも

    脚本会議とかあるからね、1話完結でもないのに担当じゃないからって虚ぶち持ち上げるのは無理あるよ


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:17
    悪いテンプレって感じ


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:17
    最初のほうだし、戦闘に力を入れ過ぎなくても良い気がする


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:17
    行き違いでゴタゴタが起きるって、興ざめする糞つまらん展開だろ
    せめて杉田ロボが誤訳したとかにすれば良かったのに


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:18
    アレ、アレ、アレガトウ


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:18
    245
    カーニバルの方が面白かったよ


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:18
    虚淵信者の必死の擁護が気持ち悪い
    3話普通に微妙だったわ


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:18
    ここまでチェインバーが無敵すぎると逆にロボの機能喪失とかで
    主人公が異文化と向き合わざるを得ない展開への布石のような気もする


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:18
    これはビビオペでいうトマト回

    ここから怒濤の急降下が始まるぞ!


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:18
    ありきたりな話だな・・・


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:18
    >>319
    わざわざ言わなくてもいつもの奴が来てるのは分かるw


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:19
    もう失速かよ早すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ま、安定してヤマトがあるし
    3ロボ全部ンゴる準備はできてますわ


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:19
    キャラデザきもいわ


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:19
    やってることが中途半端だわ


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:19
    今回良かったの杉田だけ


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:19
    3話で一気にダメになったな


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:19
    コジキ視聴者向け円盤ばらまき効果が薄れてきたな


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:19
    この回必要だったか?


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:19
    杉田だけ良かったわ


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:20
    不殺を説かれたレドが今度は徹底的な不殺で双方に一人も死人を出さないで撤退させる展開だったら良かったのに


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:20
    殺さずが支離滅裂だって言う人は今の世の中をどう思ってるの?
    人を殺してはいけない、動物を殺して食べます、戦争になったら人を殺そう、毒ガス生物兵器等の倫理的に問題のある兵器は極力使ってはいけない。同じじゃん
    あの船は今の一般的先進国民が集まった船って感じ。というか東京下町みたい


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:20
    ●完全新作オリジナルロボットアニメ 5000枚超え作品 2000年以降(TVアニメ単巻BD+DVD)●

    (2006秋) *50,552 コードギアス 反逆のルルーシュ
    (2007春) *20,052 天元突破グレンラガン
    (2002冬) **9,304 ラーゼフォン
    (2010秋) **9,076 STAR DRIVER 輝きのタクト
    (2005春) **8,989 交響詩篇エウレカセブン
    (2003春) **7,162 宇宙のステルヴィア
    (2004夏) **7,133 蒼穹のファフナー



  343. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:20
    何かこのアニメは何をテーマにしたいのかいまいちわからない


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:20
    失速したな


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:20
    所詮この程度の作品だったか・・・


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:20
    *328
    チェインバーのエネルギー切れとかかね
    かなりエネルギー消費してるはずだし


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:20
    エイミーはあれだな。善悪以前に人が死んだことにショックを受けたんだろうな。


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:20
    サイコパスの二の舞になってきたな・・・


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:21
    日常ほのぼのボーイミーツガールになるなら好みとは外れるかなぁ
    とは言え丁寧に作られてるから切るほどではないな


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:21
    女キャラが臭そう


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:21
    今回の脚本って虚淵なの?
    だれかおせーて


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:21
    VVVの勝利がまた一歩近づいたわ


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:21
    4話で視聴を切るか決めよ


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:21
    もうちょっとアクションは控えめのほうが面白くなるような気がする。


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:21
    3話目も傑作だった
    さすが虚淵


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:21
    確かに劇的な展開ではなかったし、絶賛するほどの内容でもなかった。
    でも丁寧にキャラクター同士の交流が描かれてたし、いいんじゃないかとおもった。
    そもそも序盤から毎話毎話すげー!!ってなることなんてないだろうし、
    序盤はゆっくり丁寧に、中盤から後半にかけて畳み掛ける展開になる方がいいな。
    期待してる



  357. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:21
    ヴヴヴよりはマシ


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:21
    茶番すぎてあくびがでたわ


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:22
    >>310
    >その基準が曖昧なんだよなあ…
    いや、Aパートのセリフを聞く限り食べるため以外の殺生なんて100%御法度だろ


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:22
    292
    ブッチーは使い方次第
    まどかのPと新房さんが優秀なだけ

    293
    あからさまな表現だからむしろ
    能力を制御してるんだろと思った


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:23
    不殺展開でいっきに萎えた


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:23
    ヴヴヴと比べられるようになったらおしまいだわ


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:23
    3話目で確信
    これは世紀の傑作だわ
    ヴヴヴに爪の垢飲ませたい


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:24
    先週まで
    ガルガン>>>>ヴァルヴ>マジェプリ

    今週
    ガルガン>>ヴァルヴ>マジェプリ


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:24
    >>359
    本当は海賊を殺すのはNGだけど、
    レド君がやっちゃったから、海賊は報復に来る。
    報復に来る以上は血を流すことになるよ。
    って言ってるから別に今回の戦闘で死傷者が出ても矛盾はしてないんじゃない?


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:24
    お前ら今回の脚本虚淵じゃないからな
    責任転換するなよ~


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:24
    さすがにこの流れは1人のアンチが頑張ってるの丸バレだろ
    ツイッターの実況見てたが普通に好評だったよ
    失速したら結構呟きに顕著に出るから普通に受け入れられてると思う


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:24
    ヴァイヴはもう覇権レースから脱落しただろ


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:25
    ヴヴヴ見たらあまりの酷さに嗚咽して吐きそうになったけど
    ガルガン見たら落ち着いて気分が良くなった


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:25
    アカン
    マジェプリの一人勝ちが決定しても歌


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:25
    海賊団がドロンジョ様みたいだな、色んな意味で
    今回でまあ殺伐とした方向性じゃないんだろうなって分かった
    来週から異文化交流なんだろうけど、どう進んでいくんだろ


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:25
    341
    日本以外の先進国で人質とった海賊の未来は…
    平和ボケしちゃった現代日本では凶悪犯の人権も尊重するけどなw


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:25
    せめてガルパンみたいに人気が出ることを祈りたい


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:25
    233
    そのとおりだと思うけどそれが面白いとは思えない


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:25
    つまらなかった


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:25
    *351
    エンドロール見ればわかるだろw
    今回は砂阿久って人だな


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:25
    脚本はそこまで気にならないけど作画・・・
    なんとか頑張って欲しいわ


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:26
    3ロボの中で一番不安視されてたロボ戦、ちゃんとできるじゃん!!!


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:26
    ●完全新作オリジナルロボットアニメ 5000枚超え作品 2000年以降(TVアニメ単巻BD+DVD)●

    (2006秋) *50,552 コードギアス 反逆のルルーシュ
    (2007春) *20,052 天元突破グレンラガン ・・・・・・・・・←1★ガルガンのライン
    (2002冬) **9,304 ラーゼフォン
    (2010秋) **9,076 STAR DRIVER 輝きのタクト
    (2005春) **8,989 交響詩篇エウレカセブン
    (2003春) **7,162 宇宙のステルヴィア ・・・・・・・・・・←2★ヴァルヴのライン
    (2004夏) **7,133 蒼穹のファフナー


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:26
    365
    そもそも殺生の禁止は宗教のようなもんだから、普段は海賊の側も不殺を守ってるというのが
    わかるセリフだったな。
    ・・・だったらどうやって海賊やってるんだろう?


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:26
    ヴヴヴ厨泣いてるの?


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:26
    だんだん日常系アニメみたいにぬるくなってきたな
    ロボアニメの必要がない


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:26
    >虚が脚本書いてるのは初回と最終回だけであとは他のライターにお任せだぞ?


    ということらしいから、虚淵を持ち上げてる奴も虚淵を叩いてる奴も冷静になれw


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:27
    チェインバーの手か足にロブスターの片割れぶら下がってなかった?


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:27
    微妙回


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:27
    失速しすぎだろ!


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:27
    >359
    ほんと理解力ないんだなお前・・・・
    哀れになってくるわ
    アニメ見て偉そうなこと言ってる前にもっと読書とかしてたほうがいいんじゃないの?


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:27
    >>367
    本人はバレてないと思ってやってんだから触れてやるなよw
    あまりにも虚淵関連の記事で毎回暴れてるからもう気づいてない人いないけどなw


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:28
    ※378
    本気で言ってるのか?
    あれがロボ’戦’なのか?

    答え ハンマー投げ


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:28
    作画は少し不安になる程度だった


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:28
    船団の裏切りフラグがプンプン漂ってる


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:28
    ガルガン⇒内容も悪くないが、内容よりも世界観が良い
    マジェプリ⇒最初っからあまり期待していなかったのでどうでもよい
    VVV⇒ストーリー構成が雑


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:29
    やっぱ今期の中では面白さが一歩図抜けてるな


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:29
    キャラデザがきもいな
    話も名作劇場の劣化版みたいになってきて何だかな


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:29
    エイミーは、今までの金元っちゃんの中で一番かわいいなぁ・・・

    でも、最終回でぶっちーにころされるのか?


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:29
    なんか色々とヌルイ回だったな
    脚本も演出もキレがなかった


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:29
    マジェプリの一人勝ちになってきたぽい


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:30
    杉田はヴァルセルドとグラディオンもだがスイッチでも機械声
    あとキバットもある意味機械声ではある(加工はされてないが)

    これはもうそろそろスギタロイド出てもいいんじゃなかろうか
    声真似あんだけ大量にいるなら需要ありそうだし売れると思うんだが


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:30
    剣心でももうちょいスカッと敵しばくぞ


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:30
    343
    異世界との接触と順応をテーマにした職業物になるらしい
    監督がインタビューに答えてる


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:30
    今後はぬるま湯アニメになりそうだな

    視聴切り確定した


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:30
    まさか人を殺してはいけませんなんて説教を深夜アニメで聞くとは思わなかったな


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:31
    戦争してるわけでもないのに人殺しなんて普通NGに決まってるだろ
    アニメだとかフィクションだからって不殺wwwとか言ってる奴は自分の感覚がおかしいってことに気がつけよ


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:31
    ガルガンは3話微妙
    ヴヴヴは問題外
    マジェプリはもうちょっと頑張れ
    ヤマトは観てない


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:31
    面白かったのが2話までってサイコパスと同じやん


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:31
    ガンソみたいな雰囲気も出てきた


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:31
    正直がモットーの俺から言わせてもらえばヴヴヴ二話の方が面白いと思った
    別に悪いというほどではないが勢いがないと感じる



  408. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:31
    沢城みゆきが子持ちだったこと早く記事にしろや


  409. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:31
    確かにハートフル路線な感じかな。

    虚淵さんが言っていた“若い人に希望を与える作品にしたい”っていうのは、
    作品を見てると本当なんだなぁと何となく感じる。


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:32
    これじゃないーこれじゃないーロボ


  411. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:32
    400>異世界との接触と順応をテーマにした職業物

    はたらく魔王さまかよ


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:32
    ヴヴヴ派とガルガン派に巻き込まれるマジェプリカワイソス


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:32
    何だかんだで3ロボはどれも面白いな


    ヴヴヴはある意味でだけど


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:32
    まどかは3話でうなぎのぼりだったけどこれは3話で完全に失速したという印象


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:32
    敵のロボットが生物見たいな形だったな
    ヒディアーズの形もそうだけど、生物的な形状の敵多いロボアニメだね


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:32
    あと数話は地味な展開が続きそうだな


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:32
    ちょっと失速したぐらいでホントお前ら文句つけまくるよなw


  418. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:32
    マジェプリ覇権とか一人騒いでる奴がいるけど
    視聴さえしてないから何のことかわからんわw


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:33
    虚淵本当に丸くなったなぁ
    ぬるいし勢いがない


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:33
    あくびが出そうになってきた
    まさか一番期待していたのに裏切られるとは
    魔王さまが一番おもしろい


  421. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:33
    襲撃を受けたベローズに不殺を説かせるから納得いかないってなってるんじゃね?
    リジットあたりにもっとそのへんを交渉に混ぜて話をさせればよかった


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:33
    虚淵アンチに朗報!

    このアニメの虚淵脚本は1話と最終話のみ!


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:33
    「殺さず」の理由が、ただ海賊が本気で報復に来るのを恐れてだったら話の辻褄も合ったんだろうけど、
    命は大切だから殺しちゃだめって言うのは海賊との戦いでおかしいと思う。


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:34
    あの能力があって敵戦力にあそこまで攻め入れられているんだから主人公完勝はないわ
    せいぜい痛み分けってところだろう


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:34
    3話が一番面白かったわ
    最後まで絶対見る


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:34
    414
    まどかは1話放送した直後から一瞬たりとも20位以下に落ちたことない
    実は1話目から好調だった


  427. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:35
    今のところ虚淵が脚本なのは1話だけやからな
    2話3話は他の脚本家やで
    色眼鏡抜きにして、虚淵玄ってやっぱ脚本家の中では上位に位置する人物やと思うで


  428. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:35
    ガルガンは安定ではあるがマドカ級は見込めなさそうだな
    マジェプリは化ける可能性あると思ってる
    ヴヴヴは腐がどんだけ引っ張るか

    この腐の動向が分からないんだよなー
    あからさまに狙ってるのはダメと言いつつ食い付いてたりするし
    ヴヴヴがどんだけ腐を取り込めるのかが全く読めん


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:35
    ヒロインがお花畑脳すぎて萎えた


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:35
    レドが自分の言葉でありがとう言うシーンは良かったんだが、何か障害者みたいな発声に聞こえた俺は心が汚れているんだろうな


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:35
    命を救われる側の人間が不殺なんて要求できる立場かよ
    助けられたらまずは「ありがとう」だろ


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:35
    これBOXで作画修正してくれるのかな・・・
    ギアスやTARITARIみたいに細かく修正してくれるんなら久々にBD買うけど。
    今回のはちょっとキツイお。


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:36
    >423
    建前と本音も分からんのかお前


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:36
    敵キャラが面白いなw

    今後は蒸発なしか


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:36
    ※429
    つか登場人物殆どがお花畑脳すぎてアホらしくなってきた3話だった



  436. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:36
    403
    ソマリアにいる海賊の問題を皆殺しにして解決しようなんて言ってるやつはいないしな
    たとえ皆殺しが可能だとしてもそれを即座に実行しようとするやつはやっぱり異常だろう


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:37
    とりあえず3話まで見たから、もう切ってもいいよね


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:37
    白淵アニメだとシリアス回がこんな風なるんだな
    ぬるま湯に浸かっているようだ


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:37
    ヴヴヴ信者が必至すぎるw
    そんなに余裕ないんですか?


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:37
    アンチが3話の脚本を虚淵に仕立てようとしてるが虚淵脚本じゃないぞ今回


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:37
    ヴヴヴ信者が顔真っ赤すぎるだろww

    このアニメ楽しく見てるけど虚淵脚本だからって
    別に衝撃的な展開も望んでないわ
    見たいのはSF異文化交流のボーイミーツガールだよ



  442. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:38
    艦砲射撃と白兵戦がいらなかった


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:38
    結局、面白かったのは1話だけだったな

    と思ったら1話と最終話だけが虚淵脚本と聞いて納得した

    さすがは日本のスティーブン・キング


  444. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:38
    380
    襲撃されても物資を奪われるだけで解放されるとかやってたんじゃないの?
    その辺は今後詳しく説明されるかもわからんけど。


  445. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:38
    3話は信者の俺でも微妙だったな
    つかあのヒロインの性格がイラついてきた


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:39
    この感じで爽やかに終わっとけば間違いない


  447. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:39
    作画作画言ってる奴いるけど、2話の時点でかなり不安定だったからこんなもんか、って感じでだいたい納得してるぞ俺はw
    でも後半のバトルは結構良い感じに動いてたよ


  448. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:39
    まさか・・・

    本当に久々の白虚淵作品か?

    つうか虚淵は白の方が面白いんだよね


  449. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:39
    おっさんが好きそうな雰囲気だなこのアニメ


  450. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:39
    この位で切るとか言い出す人は一体どういうアニメを視聴してるんだろ


  451. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:39
    虚淵脚本の回じゃないけどシリーズ構成という脚本家のまとめ役だから一応虚淵回以外にも責任はあるんだぜ?
    まあこの回は別に悪くは無いけどちょっと地味だったな


  452. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:39
    対立厨は死んどけ。

    ってかお前ら本当に頭悪いな。
    不殺って言ったら一人も殺しちゃいけないってわけじゃないし、劇中の話には『極力殺すな』って程度の話に過ぎんだろ。そこにいちいち目くじら立ててるのは、所詮細かい事ばかり拘ってる暇な奴に過ぎねぇから。小っちぇ~な。


  453. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:39
    443
    虚淵厨きめぇ・・
    虚淵だけageるのに必死だな

    だから嫌われるんだよ


  454. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:39
    429
    ヒロインはチェインバーたんだろ
    レドきゅん以外お断りビリビリッてラムちゃんみたいで可愛かったじゃん


  455. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:40
    427
    シチュエーションプレイはうまいな。
    反面ストーリーの起承転結は難あり。
    脚本家としては優秀、シリーズ構成としてはクズってことだと思う。


  456. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:40
    軍備して牽制はやっていいけど相手が領空侵犯したくらいで本国に核ぶち込むのはダメ
    という教訓を得ました。


  457. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:40
    本当に丁寧でいいな。殺さずを破って殺してしまった以上海賊本気でくるのは当然だし
    ガルガンティア側の方もただやられるわけにもいかない。
    チェインバーはオーバーキル過ぎるから殺すなというのもわかる。
    現実にも全面戦争にならない程度の小競り合いはあるし。


  458. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:40
    >419
    ただ殺戮するだけのサイコパスや2期目殺戮オンパレードのFate/Zeroとかよりは良いんじゃないか?
    Zeroには円盤売上では勝てないけど・・・


  459. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:40
    ガルガンは白淵のアニメだから


  460. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:40
    人が死ななくて良かったと思ってる
    まだ急に鬱展開になりそうで怖いけど「


  461. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:41
    445
    あの手のヒロインて好き嫌いがわかれるよね
    綺麗事言うやつは嫌いなやつは嫌い


  462. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:41
    虚淵脚本は1話と最終話だけとか…
    これじゃあとても虚淵作品とは言えないんじゃないか?


  463. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:41
    ※450
    ただのアンチです

    ガルガンというか虚淵というだけでコメ欄自演で荒らしてる奴いるしwww

    ここにも4人ほどいるな


  464. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:41
    ※450
    進撃の巨人とレールガン


  465. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:41
    虚淵どうでもいいけどこの作品は普通に3話で微妙になった
    殺さず・・・って


  466. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:42
    452
    アニメさえ見る能力が無いんだから仕方ないでしょ


  467. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:42
    450
    そういうやつはアニメを見ずにまとめサイトなんかの流れだけで見た気になってる可能性もあるけどな・・・



  468. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:42
    何だこれ?左翼アニメか?


  469. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:42
    ヒロイン叩きとか始めると
    あ腐豚が混ざってるなって分かるから分かりやすいわ


  470. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:42
    >>461
    綺麗事なんか言ってなくね?


  471. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:43
    461
    綺麗毎言わないとまた蒸発⇒「殺しまくりじゃんwwwやっぱいつもの虚淵だなw」

    と言われるのでヒロインは天使でいいのです


  472. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:43
    3話でヒロインがアカンわって思った


  473. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:43
    >458
    だな
    サイコパスやzeroよりずっと好きだわ


  474. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:43
    ※461
    舞台が戦争中の国とかなら分かるが
    そうではないヒロインが言うなら綺麗事もそこまでイラつかないわ

    この作品海法さんも関わってるよね?
    アニメの方の脚本には参加しないんだろうか
    ちょっと楽しみだわ


  475. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:43
    444
    襲撃してくる海賊の側も殺さないとわかってて、誰がみすみす物資を差しだすの?


  476. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:44
    うーん、だんだんワクワク感が減っていく…


  477. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:44
    462
    虚淵は重要なシリーズ構成という役職だぞ?
    シリーズ構成とは脚本家たちをまとめるリーダー格
    いわば脚本の監督みたいなもん


  478. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:44
    1話はまごうことなき傑作だった
    情報の提示がここ最近のアニメ作品を軽く凌駕する量
    哲学になぞらえた言葉一つ一つの重み
    やっぱ虚淵すげーわ…


  479. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:44
    批判してる奴は惡の華でも見てろ


  480. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:44
    断言しよう
    売れるね。
    保証もしよう


  481. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:44
    ※474
    なんつーかあの手のヒロインは結局さやかと同じで何もわかってねーじゃんてイラつく


  482. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:45
    458
    ZEROの売り上げはほとんど信者票だろう


  483. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:45
    レドとチェインバーのコンビが絶妙に倫理観が無いんだけど、でも保有戦力は凄くてやってる事がシュールに見えるのが良い感じ
    こいつらのキャラはこれでいいんだろうな、何か可愛らしいというか


  484. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:45
    別に虚淵の新境地じゃないよ

    元々彼はこういうちょっと明るい作品も作れるし


  485. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:45
    おっぱいさんの不殺の語りに違和感感じたが
    地球人口自体あんまり大きくないだろうし共存の為に縛りが強くなってるんだろうな
    その上で人死にが出た場合は血を流さなければおさまりがつかないのは現実と同じっぽい

    狭い世界にあってチェインバー無双によるパワーバランスの崩壊は船団を孤立させかねないし
    今後もこの手のジレンマは続くんだろうな


  486. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:45
    船団全部の動力と砲台壊されたら海賊もう海賊業するの無理だろw


  487. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:45
    無線はあるのにレーダーは無いねえ?
    銀河道探すのにも役立つと思うんだけど…


  488. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:45
    >>475
    殺さないだけで、それ以外は何するかわからんからね。


  489. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:45
    最近になって付いた虚淵信者は
    悲惨描写大好きという自分に酔ってる
    厨二病患者が多そうだな

    この作品にそんなもの求めてない


  490. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:46
    エイミーがさやか化するのか


  491. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:46
    423
    いくら海賊相手でも皆殺しにしちゃ窘めたくもなるだろう。
    あの時点で海賊の目的は虐殺ではなく、略奪だったわけだし。


  492. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:46
    あの死生観で海賊は無理あるな……あの戦い方もそうだけど
    意図的に殺そうとしなくても、あんな戦い方すれば絶対に死人が出る
    「なるべく殺さないように」とか「無駄には殺すな」くらいならそこまで思わなかったんだけどな
    いい歳した大人が多いんだから、もう少し短絡的じゃない意見言う奴が多くても良かったんじゃないかね
    主人公が理性的でチェインバーが面白い分まだ楽しいけど、ちょっと先行きが不安になった


  493. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:46
    エイミーちゃんが海賊に攫われてHな事されちゃう薄い本まだですか?


  494. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:47
    面白いとは思うけどチェインバー強すぎて燃える展開がないのがなぁ~
    こりゃ最後までライバル機とか出ないで終わりそうだな



  495. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:47
    船を占領されて武器で脅されてる時点でまともな交渉の余地は無かったと思うんだがw


  496. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:47
    こんな縛りプレイみたいな戦闘全く燃えないつまらない・・・・


  497. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:47
    強奪だけではなく女を犯そうとする海賊相手に不殺とか
    お花畑と言われてもしょうがないんじゃない


  498. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:47
    海賊だって仲間が殺されなきゃむやみに殺さないってことだろ


  499. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:47
    チェインバーが乗っ取られるor暴走する話はいつごろですか?


  500. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:47
    まさか虚淵アニメで人殺しはダメッ!って至極当たり前な事を聞かされるとは思わなかったw


  501. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:47
    シリーズ構成の意味も分かってないアホが多いみたいだね


  502. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:47
    虚淵って魔法少女なのに凄惨な話という反則技がウケただけで
    それ以外の作品は全部微妙じゃね?


  503. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:47
    ※489
    つかその手の虚淵信者がうざい
    つか作品の話をしないで虚淵の話しかしない信者もアンチもうざい
    虚淵をNGにしてくれ


  504. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:48
    先週は船団キャラが殺人を肯定してたら萎えるとかいって荒らしてた連中が
    今週は真逆の事いってるんだな。


  505. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:48
    虚淵信者より実は杉田信者の方が影響力あると思うよ
    オタク的に知名度とか人気とか信者数とか圧倒的に人気声優でしょ
    脚本が虚淵かどうかより杉田ロボが壊れないかどうかの方が視聴率には重要


  506. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:48
    海賊の親分はゲームみたいなキャラデザですね

    今回もまあまあ良かったけど、砲弾撃ったら普通に死傷者出るだろ?

    最初から海賊皆殺しにするのが一般的な反応だと思うが…

    つまり、442に同意する


  507. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:48
    結局3ロボで歴史に残る作品はあるの?

    エヴァ超えとまでは言わないけど、せめて種死の7万、種ギアスの5万、マクFギアス2期の4,5万は超えてくれるんだろうね・・・?


  508. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:48
    >>486
    しばらくは修理だけで手いっぱいだから被害も減るだろうな
    ・・・船団に隷属してレドと一緒に働かされそうw


  509. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:48
    レドに頼めば、味方の被害なんて皆無で殲滅可能。2話目の戦いでも見方が何人も死んでただろう。自分たちの命は軽視してんだね。わかんねー


  510. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:48
    「このブリキ野郎!」というセリフになぜか耳馴染んだものを感じたニッポンポン


  511. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:48
    >475
    実際の銀行強盗だってそうじゃん
    だいたい海賊だって人殺しが目的でなく物盗りが目的なんだし
    お互いが生きるか死ぬかのサバイバルになったら
    誰も生き残れないし誰も不幸になるんだから
    最低ラインで自制みたいなものが働いてるってことでしょ
    ちょっと考えたら分かりそうなものなのに
    ほんとバカだねお前 それほどバカなら死んだほうがいいかもしれない


  512. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:49
    ※502
    それまではマイナーライターでまどかで過剰に持ち上げられすぎだけど一般受けしない作品を数多く書いているから虚淵にそこまで実力はない


  513. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:49
    ザムド、フラクタルと、ジブリっぽさを醸し出そうとしてすべってきた類似アニメを、やっとクリーンヒットで帳消しにしてくれそうな「ジブリっぽさアニメ」だね。
    カントクの経歴で納得…はやめにジブリを出てきて90年代から今までの名作ばかり関わってきている(ベルセルクやtoheartなどなど)。こういう人は厚みのある、確かなできばえを約束できる人が多い。
    ハナハルっぽさを上手にかすませてるキャラデザ、虚淵っぽさを上手にオミットできてる脚本構成…かつて黒田を上手にあつかった谷口を彷彿とさせる。そのギアスにもこのカントクは副監督で関わっている。
    by最終日本黒幕XX


  514. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:49
    509
    2話で味方は誰も死んでないだろ


  515. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:49
    >482
    だとしてもあれだけ売上の数字出すと話は別
    まあ相当低く見積もっても1万~1.5万枚位の能力はあると思うよ


  516. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:50
    507
    無理だろ
    2クール作品以上ので平均4万超えてる作品ってギアスとマクF以降1作も無いんだぞ?
    2008年から数えて約4年間半も


  517. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:50
    467
    ベローズが仲間に入るのを断ったから見せしめに服破いただけだろ


  518. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:50
    惡の華同様につまらない



  519. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:50
    >505
    間違いなくあと2話くらいで壊れるけどなw



  520. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:50
    ※481
    わかる気がする

    エイミーがさやかとウザイ頃のまどかを足して2で割ったキャラになっていて微妙


  521. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:51
    戦争ゴッコの茶番=不自然だった


  522. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:51
    512
    一般受けしない作品を書くから実力がないってのは違うと思うけどな


  523. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:51
    これコクピットで小難しい問答しながら
    ライバルキャラと戦うアニメじゃないからw


  524. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:51
    一瞬で殺せるけどわざと苦戦するってなあ・・・
    だったらワープ事故で故障して全力出せないとかのが自然じゃね


  525. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:51
    これなら最初からチェインバーの超兵器で1~2隻無力化するなり、
    戦力の違いを見せ付けてた方が遥かにお互いに良かったんじゃないかw?
    上で誰かが茶番だって言ってたけど、ほんとそう思うわw

    あ、でも戦闘シーンは素直に凄かったと思いますよ。


  526. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:51
    ガルガンティアだけがチェインバーの力に頼り続けたら強大すぎる力がいずれ世界から反発を買うのはもう分かりきってるだろう

    そんなことよりこの回はレドが初めて翻訳なしに自分の口からエイミー達の言葉を喋ったことが重要なんじゃないかね


  527. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:51
    517
    それであのまま放置してたらどうなってたの?
    あきらめて何もせずに帰ってくれたのかな
    やさしい海賊だわー


  528. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:51
    平和ボケって怖いなと思うアニメだな
    左寄りすぎね


  529. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:52
    この記事で虚淵の話題が出るのは場違いだろ
    スタッフロールしっかり見ろ


  530. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:52
    >結局3ロボで歴史に残る作品はあるの?

    >エヴァ超えとまでは言わないけど、せめて種死の7万、種ギアスの5万、マクFギアス2期の4,5万は超えてくれるんだろうね・・・?


    ない
    でも3ロボにないのはまだ納得できるんだよ、完全新作のオリジナルだし
    一番情けないのはヤマトが4万枚に届いてないってこと


  531. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:52
    どーせレドが船団の人達と仲良くなったところで
    宇宙からレドの仲間が侵略開始
    船団と宇宙の仲間との間で板挟みになるんだろ?



  532. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:52
    >>492
    俺もそこはちょっとなと思った
    あのラケージのやられっぷりとチェインバーの暴走キャラとか面白すぎるから全体的に見ればやっぱりいい作品なんだけど
    コメディ部分とシリアス部分のバランスは今後も間違わないでほしい所


  533. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:52
    ヤマト>>進撃>>>>>>>>>惡の華>>>3ロボ


  534. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:52
    ※512
    元々、虚淵は売れない代名詞だったしな


  535. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:53
    キャラの思想がぬるいな
    ちゃんと理由もあるしお花畑ではないけどちょっと海賊に対して甘いんじゃないの?


  536. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:53
    517
    あのままだと確実にレイプされてただろ


  537. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:53
    抑止力の話をちゃんと聞いてない阿呆が多過ぎるな。

    2話ほどのワクワク感は無かったけどキャラクター達の心の機微が丁寧に描かれてるのが良い。(これぐらいが普通だけども最近はVVVのせいでry)


  538. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:54
    527
    いや物資略奪してたじゃん。


  539. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:54
    エイミーはアホの子かよ


  540. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:54
    むしろ虚淵がやってないからぬるいんじゃないか?


  541. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:54
    533
    さすがにねーよw


  542. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:55
    てゆか艦砲撃ちあう前にさっさとチェンバー飛ばして
    主力艦のスクリューなり推進器だけ壊してまわれば解決っしょ


  543. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:55
    コメ伸びてるなー
    こんなしょーもないとこのコメの伸びごときで判断はしたくないが
    でもやっぱり人気作なんだなってのは感じるな


  544. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:56
    うおおおおお進撃の巨人おもしれぇぇぇぇぇぇぇ!!

    ガルガンは・・・見逃したけどつまんなかったらしいな


  545. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:56
    惡の華とこれどっちが面白いの?
    あれもバカなオタクや原作ファンの
    せいで批判されてるんだが


  546. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:56
    535
    今の日本と同じじゃね。
    全力でぶつかり合ったらお互い消耗しまくってなんの得も無いから多少の事は目を瞑るみたいな。


  547. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:56
    エイミーちゃんはさやかの明るさや正義感とまどかの甘さや優しさを受け継いだキャラって感じ


  548. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:57
    海賊の面子も最終的に仲間になるんだろうな
    そういう意味でもナディアとかナウシカみたいなそんな空気
    回顧主義じゃないが昔の良い物を使わせてもらうのは別に悪いことじゃない


  549. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:57
    主人公もみんなに認められて次からやっと本編スタートって感じかな
    正直俺TUEEの茶番戦闘は今回限りでいいわ、もう終盤まで戦闘しなくていいよ
    不殺キャラとか大嫌いだし、なにより戦闘が糞つまらん


  550. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:57
    日本で生活してて今回の話のニュアンスがつかめないってのは問題じゃね?
    海外のほうで理解されるかどうか不安だけど。


  551. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:57
    船団長=老いたレド


  552. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:57
    戦争アニメで殺さずとかいう展開になったら微妙だが、
    これ異文化交流アニメだから。
    戦うのが当たり前の世界で生きてきた主人公が
    交流していくうちに変わっていく姿を描きたいみたいだし、
    登場人物はあれくらい平和主義者で良いよ。


  553. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:57
    533
    ヤマト>>進撃>>レールガン>>>>>>>>俺妹>>惡の華>ガルガン>>>マジェ>ヴヴヴ

    こうだな


  554. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:58
    今回は素直に進撃やヴヴヴの方が面白かったかもなー


  555. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:58
    う~ん 面白いのか判断に迷う もう2話くらいは様子見


  556. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:58
    ガンダムOO
    ソレスタル・ビィーイング


  557. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:59
    ※伸びてるけどヴヴヴには及びそうもないな


  558. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:59
    杉田ロボが潜水部隊の進行を察知できなかったのはちょっと残念だな


  559. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:59
    目標SAO超え
    さすがにフェイトゼロ超えはキツイかな


  560. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:59
    いつも思うが2chやまとめサイトの反応とツイッターの温度差がすごい
    2ch関連って何でアンチの声が異常にでかくなるんだろう
    実際どんだけ頑張っても売り上げや人気には響かないのに不思議


  561. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:59
    550
    海外のやつらに理解なんてしてもらう必要なんてあるの?
    円盤も買わずに違法視聴してす奴らだぞ


  562. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月21日 23:59
    チェインバーが日本に来て、
    尖閣沖の中国船を皆殺しにしたら

    ちょwおまwやりすぎww

    こう考えると判りやすい


  563. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:00
    550
    俺もそう思う。
    今の日本と同じで考え方自体は正直好かないけど、理解はできるよね。


  564. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:00
    批判してる人の言いたいこともわかる
    これぶっちゃけロボモノじゃないよね


  565. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:00
    >528
    平和ボケしてるのはお前だろう
    歴史的にみても戦争沢山経験してきた国ほど戦争でのルールや規定にこだわるよ

    つまりああいう小競り合いとか沢山することによってお互いに暗黙のルールが
    自然と出来上がるってのはかなり必然なことなんだが




  566. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:00
    戦力的にチェインバーを抜けば海賊のが圧倒的に強いわけだから(負けなし?)
    今までガルガンティア側が無事だったことを考えればそこまでひどい連中ではない
    今回は殺されたから本気で来てガルガンティア側も本気で来ることわかってるから
    なるべく殺さないけどやられるわけにもいかないって感じだな。
    チェインバーは強すぎるから殺すなでちょうどいいw


  567. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:00
    ラケージアへ顔www
    杉田「降伏せよ 降伏せよ」


  568. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:01
    >>557

    【今期の売上げランク】
    ヤマト2199>超電磁砲>進撃の巨人>俺妹

    【今期の話題性ランク】
    惡の華>進撃の巨人>ヴァルヴレ>ガルガン


  569. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:01
    綺麗事がどうとか茶番だとか言ってる奴は随分ご立派な観念をお持ちのようだけど
    そう思えるだけの体験をラノベやアニメを通して得たとかお花畑な事を言ったりしないよな?


  570. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:01
    昼間のうちに襲撃して航行不能にしたら丸く納まる


  571. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:01
    1話だけならアンチの有無を言わさず神回だった
    2•3話はちょっと惜しい
    やっぱ虚淵脚本の回は安定感がある


  572. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:01
    チェインバーが強過ぎてどうも緊張感に欠けるよな
    どうせ勝っちゃうんでしょ?って分かっちゃってるから


  573. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:01
    結局普通に艦砲撃ち合って戦ってこちらに損害出るぐらいなら
    最初にチェインバーに前列2~3隻沈めて帰ってもらったほうがよかったよな


  574. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:01
    勢いだけのヴヴヴと違って先の展開まで計算して作ってるからこういう落ち着いた回も出てくるよね


  575. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:01
    553
    俺妹とガルガンの間に何か見える気がするんだが・・・


  576. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:02
    今回はシナリオおかしいなレドの交渉相手のくだりとか
    話自体は解るんだけど持ってき方がね


  577. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:02
    相変わらず面白いなw
    30分があっというまだ


  578. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:02
    ※547
    さやかはまどマギなんかよりガルガンに登場した方が報われたかもな
    まどマギキャラなばかりにアンチ大量に作ったけど
    ガルガンなら同じようなこと言ってもぬるいとか言われない不思議


  579. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:03
    ナディア、ナウシカと比べる愚かなガルガン信者

    これ世界観の目新しさはないし現代社会を風刺してるわけでもないし、
    目立つところといえば、

            不     殺     


  580. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:03
    まあ虚淵が話書いた回じゃないからと言ったらそれまでだけどな


  581. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:03
    杉田ロボが思ってたよりカッチリハマってるから最後まで見るわww


  582. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:03
    ちょっと過剰に褒めすぎじゃないか?



  583. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:03
    >553
    レールガン≧ヤマト>進撃≧ガルガン>>>>>>>>>>>ヴヴヴ≧俺妹>>>>>>>マジェ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えてはいけない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>惡の華
    こうでしょ


  584. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:03
    普通に見逃したわ
    忘れてた
    所詮その程度かな


  585. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:03
    ※569
    ガルガンだからエイミー擁護いるけど
    まどかであんなお花畑前回だったら叩かれまくっているキャラだったぞ・・・


  586. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:03
    544
    巨人3話も昨夜は巨人が出なくてつまらんとかアンチが叩いてたぞ
    これも不殺って言葉に託けて騒いでるだよ


  587. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:03
    537
    抑止力というのは「いざというとは殺せるぞ」というのが前提にあるから
    成立するのであって、不殺を前提にしたら成立しないのにな。


  588. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:04
    アンチなのか対立厨なのかは分からんが
    さすがにヴヴヴを対抗で持って来るのは無理ないか?
    人に好みがあるとは言えあの内容でヴヴヴの方がってのはないわー


  589. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:04
    エイミーは正直今日の発言は引いた
    平和ボケもいいとこだろ


  590. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:05
    進撃の巨人もだが3話はむつかしいのう
    一気にガクっときたわw



  591. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:05
    ヤクザの組同士が抗争起こしても別に死者なんてほとんど出ないじゃん
    あれと仕組みは同じだと思うんだがなぁ
    ゆとりと言っていいのか知らんが本当に理解力がない奴がいるのが笑っちゃう



  592. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:05
    放映後1時間で600コメとか、やら管ウハウハやな


  593. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:05
    ラブライブが茶番だったかのように感じるな


  594. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:05
    最終話で首が飛びます


  595. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:05
    ※573
    法治(といえるほどの体系が整っているかは別として)によって秩序を保たんとする船団なんだから
    せめて女海賊を拘束して自分たちのルールで裁くとかするべきだったね。
    生きてりゃ又攻撃してくるぞ


  596. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:06
    勢いだけのヴヴヴと違って先の展開まで計算して作ってるからこういう落ち着いた回も出てくるよね

    やっぱり幼稚なヴヴヴ信者には無駄な回に見えてたのか…


  597. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:06
    都市と海賊の生活条件がほぼ対等ならば
    なんで海賊が略奪で生活することにメリットがあるのかが問題になりそうな気もするし
    まったく触れられないで終わりそうな気もする


  598. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:06
    588
    今日のでやっと、いい勝負だな
    先週までは間違いなくガルガンの方がヴヴヴより上


  599. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:07
    585
    どの辺がお花畑なのかよくわからんし、
    まどかとガルガン何にも関係ないしでわけわからん。


  600. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:07
    582
    絶賛していた奴らは
    自分でもそろそろ気付いているが
    直ぐには変えれないし
    まだ認めたくないからね




  601. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:07
    >589
    平和ボケって言っちゃうお前の発想がステキだわ
    むしろ沢山経験してきたからこそ生まれてくる思いだということが分からんのか


  602. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:07
    わざわざヤマトを引き合いに出してる人がいるけどそもそもヤマトのどの辺が面白いのか分からん
    もはや古典アニメってレベルだろ


  603. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:07
    ラブライブよりは売れてほしい


  604. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:08
    勉強不足の虚淵アンチはどうでも良い
    理解しただろ
    同じ作品の脚本を任されても、虚淵の脚本と、その他の脚本家では振れ幅があると


  605. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:08
    3話最高だったわ!
    一番面白かった


  606. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:08
    あの世界設定からしたら、ただでさえ陸地アボーンで人間やばかったのに、自分たちが殺すことでさらに人口減らしたらアカンやろってことだろ
    砲撃で海賊の船員殺した描写なかったし、せいぜい防衛のための砲撃じゃないの
    矛盾してるとかは言い過ぎ


  607. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:08
    かわぐちかいじのジパング思い出した


  608. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:08
    ヴヴヴは内容はともかく腐が付くなら対抗にはなる
    ガルガンで腐受けしそうなの今のとこ主人公と杉田だけだしな


  609. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:08
    面白いけど、これちゃんと終わるんだろうか


  610. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:09
    596
    無駄も何も
    ただのギャグアニメだからな

    今年業界はタツノコ詣でか?


  611. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:09
    ※599
    さやかと同じようなこと言ってるしまどかにエイミーが登場していたら綺麗事って叩かれていると思う


  612. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:09
    虚淵脚本だけに某魔法少女アニメのごとく何かあるかと期待していたが…
    欝展開を期待してしまうとは俺の心は病んでいるのだろうか?

    なんか名作扱いされるアニメって、何かしら欝要素あるよな
    そうだとしたら、マジでこの国のアニメ業界病んでるな
    俺の気のせいだと信じたい


  613. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:09
    勢いだけのヴヴヴと違って先の展開まで計算して作ってるからこういう落ち着いた回も出てくるよね

    でも幼稚なヴヴヴ信者にはやっぱり無駄な回に見えてたのか…


  614. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:09
    暴走族とかヤクザの抗争みたいな感じじゃないかな
    殺しあうこともあるけど基本的には力を見せる小競り合いみたいな


  615. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:10
    なんかフラクタルをめちゃくちゃ面白くしたようなアニメだ


  616. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:10
    611
    だから関係ねーじゃん。


  617. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:10
    キャンセル祭りにならなきゃいいが・・・


  618. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:10
    次はレドの上司が海賊側に拾われてガルガンを再襲撃するんだろ


  619. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:10
    面白いわ。今期ロボアニメの中では群を抜き過ぎてる位
    虚淵が明るめの話って言ってるし残酷表現も少ないんだろうけど
    主人公たちの行動に説得力がある。



  620. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:10
    605
    3話最高って思ってる奴は心の中だけにしておけよ、完全に信者だから



  621. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:11
    ガルガンは丁寧だけど勢いがない
    ヴヴヴは荒いけど勢いがある

    好みで分かれるな



  622. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:11
    何をやりたかったかはわかるよ

    海賊は杉田ロボの能力がわかってないから向かってきたんだろ?
    だから昼間のうちでも杉田ロボが海賊船団襲撃して圧倒的なスペックを見せ付けとけばいいわけです
    でかい砲塔から順に潰すなりデカイ船の機関から順に潰せばいい
    ガルガン船団の黒い奴は強すぎるから手を出すのは止めようと理解させたらOK
    これが抑止力

    撃ち合いになるまで待っているのが良くわからん


  623. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:11
    ナディアのほうがよっぽど酷いと思うんだがw
    思い出補正すぎるわwこの前まで再放送見てたけど糞だったわ


  624. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:12
    公式は本放送の最後にぷちっとがるがんてぃあの宣伝入れるべき
    あれで杉田腐とAI萌えの奴らを引き留めておける


  625. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:13
    ナディアとフラクタルの雰囲気取り入れてロボアニメにした感じ


  626. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:13
    3話はヤマトも失速してたなw


  627. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:13
    惡の華も3話で主人公がウザすぎて切ったんだか
    まるでエヴァの主人公かよ


  628. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:13
    性奴隷にさせられそうだったのに海賊の命を尊重しろとか
    学芸会脚本はウンザリだ

    でも絵コンテ含めた作画レベルはすごいね
    圧倒的だ


  629. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:14
    異文化交流の部分は面白かったけど戦闘は微妙だったな
    俺TUEE無双とか何の面白みもない、しかも手加減アリとかただの俺TUEEよりタチ悪い
    2話でも言ったけどこんなアホみたいな戦闘が今後も続くなら切るわ


  630. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:14
    脚本虚淵じゃないぞ


  631. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:14
    今回も良かったと思うけどな
    批判してる人は鬱展開が欲しかったのか?


  632. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:14
               . ィ
    ._ .......、._    _ /:/l!
     :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
    ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _~:、         /_.}'':,
     ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
     ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
    "   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
     .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
       //:::::       ',    /    ,:'゙


  633. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:14
    矛盾とか言ってる奴ってマジで言ってるのか
    なんか本当に根本から理解する頭が抜け落ちてるようにしか見えない


  634. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:14
    勢いだけのヴヴヴと違って先の展開まで計算して作ってるからこういう落ち着いた回も出てくるよね

    でも幼稚なヴヴヴ信者にはやっぱり無駄な回に見えてたのか…
    残念だよ、ヴヴヴ信者の知能の低さが


  635. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:15
    621
    同意


  636. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:15
    指令の爺さん判断を他人に任せすぎぃ!!


  637. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:16

    スタートレックの 「内政不干渉の原則」 がテーマになってるのか?


  638. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:16
    ロボアニメというよりSFアニメって感じだな


  639. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:16
    ※620
    なんだこいつキめぇな


  640. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:16
    622
    いつまでチェインバーが船団にいるのかもわからんし、
    戦術「チェインバー」てやり方が嫌なんじゃないか?
    だから極力自分ら船団の力でなんとかしたいってことで。


  641. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:18
    622
    どう考えてもそんな先手必勝な考え方を出来る人達じゃないw
    つーか未だ得体の知れない相手にそこまで任せてしまうほうが不自然だわ。


  642. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:18
    シャングリラってきた


  643. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:19
    今まで二話が相当なレベルで丁寧な脚本だったからなぁ
    ちょっと今回の担当の人はハズレっぽいなこれ

    まあそれでも視聴辞めるほどではないわ、進撃ガルガンヤマトは今期トップ3だからな


  644. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:19
    >628
    お互い本気になり過ぎないための自制が働いてるとか
    そんな事は考えもしないお子様か
    本気でお互い殺し合いやり始める展開のほうがよほど学芸会脚本だわ



  645. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:19
    605
    信者きめえええええええ


  646. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:19
    628
    いつ性奴隷にされそうになったのか・・・


  647. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:19
    普通に面白かったけどなぁ
    3話最高って感じたら信者とか、それこそアンチ脳なんじゃない?
    チェインバーと杉田が可愛かったからそれだけで大満足

    多分みのりんOPなだけで見る価値ある人もいるだろうし
    ヴヴヴの方が腐萌えできるから最高って人もいるはずだし
    これまで何人が書き込んでるのか知らないけど(少人数だと予想)
    脚本とか過去作品との比較とか、そんなこと考えて見てる人少ないと思うよ


  648. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:20
    いじめよくない


  649. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:20
    645
    なんだこいつきめぇな


  650. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:20
    海賊に自制が働いてるわけあるか馬鹿


  651. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:20
    巨人もレールガンも俺妹も3話微妙だった。ガルガンも1,2話よりちょっと微妙かもだったけど全然面白かったです。ハイ。


  652. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:21
    ガルパンは最初そこまで期待していなかったけど、結構売れた
    ビビパンは最初かなり期待していたが、内容が雑すぎてあまり売れていない
    ガルガンは今期アニメではかなり期待しているので売れてほしい
    VVVは今のところ微妙だが…これから挽回する可能性もあるしな


  653. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:21
    >645
    言い返せないからって
    アンチきめぇぇえええええええええええ


  654. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:21
    異世界交流のテーマは分かるが
    ロボじゃなくても描ける世界だし
    チートロボでは面白い戦闘シーンは描け無い

    ロボアニメとしては期待はずれで
    ただのジブリ風少年成長物語だ


  655. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:21
    587
    抑止力はいざというとき殺せるぞじゃないと思うが。
    どちらかというとただではやられないとかやられたらやり返すじゃないのか?



  656. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:22
    650
    はたらいてなかったら2話の時点で
    ガルガンティア側も人が死ぬだろ


  657. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:22
    あーあ

    ガルガンキャンセルして進撃買うことにした


  658. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:22
    1話のAパートは良かったんだけどなあw


  659. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:22
    >651
    レールガンはまだ3話やってないわ
    ボケ



  660. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:22
    >>622
    仮に中国と日本が戦争してて、
    日本人の少女に頼まれたからと言って中国を単騎で平伏させるような存在だった場合
    日本はそれを受け入れるか否かって考えれば判らない?

    良くも悪くも登場人物が日本人的なんだよね。


  661. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:22
    583
    完全に萌えを寄りのキングオブにわかの思想だな


  662. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:23
    2話までのwkwk感はどこへ…
    作画もあやしくなってるし


  663. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:23
    ※565

    勝てるのに負ける奴などいない。生死がかかっているならなおさら

    むしろ、あの戦いで少なからず犠牲者が出たはずだが、犠牲は必要だったのか?


  664. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:23
    測距儀だけ杉田に壊してもらってあとは護衛船団の砲撃で片をつけたらいい


  665. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:24
    ※599
    同じ虚淵脚本てことだと
    エイミーは演出に助けられているけどまどかでこの発言したらお花畑確定だと思ったわ


  666. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:24
    普通に3話は作画も内容も微妙だったろ
    たぶんニコ生でもそんなカンジのアンケになると思うわ


  667. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:24
    3話まで、ただのエンタメ作品としても普通におもしろいこれが
    虚淵の語りたいなんらかのテーマやら主張やら上手く組み合わさったら凄いことになりそうで楽しみだな

    これまでのところはまだなんもそういうのが見えてこないけど
    虚淵のことだからただ見て楽しいだけの作品じゃないだろう


  668. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:25
    そもそも協定みたいので物資以外は手を出さないって決まってるなら
    悪者だからやっつけてなんて依頼しなければよかったんじゃないの?
    やっつけてって表現自体が曖昧でよくないしな


  669. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:25
    3話は失速したとおもう
    信者の俺でもそうおもった


  670. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:25
    ※657
    お前の好きなヴヴヴは買わないのかい?


  671. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:25
    やら管も人間だから間違いはあると思うが、スタッフリストなり何なりを確認してから感想書こうぜ?
    大きな誤解を招いて、脚本家人生に終止符ってバットエンドルートも考えられるからな
    その辺できれば気をつけてほしい


  672. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:26
    とりあえずチェインバー可愛い
    お腹押したら杉田ボイスで話すぬいぐるみ欲しい


  673. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:26
    3話目面白かったと思うが、2話目のほうが面白かったかな


  674. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:26
    ※640

    それこそ不殺の原則に著しく反する


  675. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:26
    ガルガン1話だけだったな


  676. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:27
    復讐では間違いなく大量虐殺をしようとした連中が
    「強奪目的ならやり過ぎない」と何の根拠があって言ってるんだか

    馬鹿ばかりだな


  677. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:27
    リアルでも敵軍を降伏勧告も出さずに全滅さしたら問題になるわw
    その相手が全滅させたことに何の禁忌も持ってなかったなら、
    命を奪っちゃいけませんってとこから説きたくなるのは何ら不自然じゃないと思うがね。

    何か不殺って部分だけを切り取って難癖つけてるだけに見える。


  678. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:27
    641
    報復として海賊側は殺す気満々で襲ってくるのはガルガン側もわかってたじゃん?


  679. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:28
    2話ここで面白いっていってたから楽しみにしてたけど普通だったし
    3話はつまんないだろうなこの感じ


  680. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:28
    まあ全話良回とかないからさ
    まどマギだって9話は荒れたじゃんか
    1話、2話は良かったんだし、今回だって死生観のとこはちょっとと思ったが、相変わらずチェインバーとレドのキャラ立てが良いのと、海賊団がネタキャラすぎて良い味出してたのは評価できるな
    今後に期待


  681. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:28
    665
    脚本が同じ人間だからって、違う世界設定のアニメでしょ。
    あの世界でこう言ったらお花畑確定だとか言われても、
    だからなんなの?って話で。


  682. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:29
    663
    仕事場に大変効率が良い機材が導入されたので明日から君たちの仕事は無いですって言われて納得するの?
    例え命に関わってても生き方くらい自分たちの意思で決めることくらいするだろ
    しないの?


  683. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:29
    作画のレベル、がくっと落ちたなあ
    話は良いんだからもう少し力入れてくれよ


  684. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:29
    >>646
    2話で女が服剥ぎ取られてたろ
    あれがあの世界でのハンドシェイクっていうんなら
    命を尊重しろってのもわかるが


  685. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:29
    俺たちはハナハルのエロ画像を検索してオナる
    それで十分だろ?


  686. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:29
    3話の臭さはハンパないな
    海賊殲滅した方がずっと良かっただろ


  687. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:29
    >660
    だから別に戦争なんかしてない
    なんでもかんでも近代国家間の戦争に例えて比較したがる奴ってバカなんじゃないのと
    あと日本人的という発想というけど
    ああいう環境だと自然と日本人的発想とやらになるんでないかな
    その辺は凄く納得できたんだが
    だって結局お互い初対面ってわけでもないし要は日常的に繰り返されてる内輪世界の小競り合いでしょ
    自然とそうなるよ




  688. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:30
    あからさまに杉田信者が紛れ込んでも叩かれないとか
    虚淵信者が痛すぎるおかげで声豚が生きやすくて何よりだな


  689. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:30
    ハンドシェイク?


  690. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:30
    安定して面白いわ
    次週が待ち遠しい


  691. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:30
    ※663
    こちらの被害を最小限に抑えるためなら毒散布だろうが核兵器だろうが殲滅兵器を最初から使えばいいって考え?



  692. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:31
    もう茶番戦闘はこれっきりにしてほしいというのが本音だが
    今まで戦闘を軸に物語を進めてきて、ここにきて本格的にほのぼの異文化交流に入ったらどうなるやら
    むしろこのままずっと俺TUEEEEEEEしてれば頭の弱い子とかにウケるのでは


  693. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:31
    674
    不殺の原則ってなんだよ。


  694. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:31
    >686
    物を盗りにきたくらいで全員殲滅しろって発想が怖いんだが


  695. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:31
    不殺って言葉でなんとなくるろうに剣心思い出したわ


  696. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:32
    あの役杉田じゃなくてもいいしな
    杉田アニゲラで16歳の役受けて落ちて違う役になったっていってたから多分ガルガンだろうな


  697. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:32
    ※687

    戦争(せんそう、英: War)とは、国家もしくはそれに準ずる組織が軍事力・武力を行使し、作戦・戦闘を組織的に遂行する行為および状態である。つまり、軍事力・武力を使用する外交の一種である。

    wikiより


  698. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:32
    ネガキャンすごいなw
    1人の連投なのかな
    ID見えるようにすればいいのに


  699. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:32
    勢いだけのヴヴヴと違って先の展開まで計算して作ってるからこういう落ち着いた回も出てくるよね

    でも幼稚なヴヴヴ信者にはやっぱり無駄な回に見えてたのか… 残念だよ、ヴヴヴ信者の知能の低さが


  700. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:32
    676
    >復讐では間違いなく大量虐殺をしようとした連中

    それはお前さんの思い込みだろw
    船団長を狙ってたところからも、早々にトップを抑えて降伏させるつもりだったと考えるのが普通だと思うんだけどな。


  701. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:32
    どうしてクソラノベアニメがあんなに売れるのかと疑問だったが
    キャラクターの行動原理を理解できるシェーマを持っていないからこういう普通のアニメは理解できなくて、都合良く理想通りに動いてくれる作品しか面白いと思えないんだな


  702. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:33
    ※698

    それを言ったら擁護派はステマですか?


  703. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:33
    やっぱり主人公は圧倒的チート性能で悪漢をなぎはらうべきだな
    ウジウジウダウダやってるのは見ていてイライラする


  704. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:34
    696
    杉田じゃなきゃあのちょっと面白い感じ出ないだろ
    あと数少ない腐釣り要員


  705. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:34
    勢いだけのヴヴヴと違って先の展開まで計算して作ってるからこういう落ち着いた回も出てくるよね


    でも幼稚なヴヴヴ信者にはやっぱり無駄な回に見えてたのか… 残念だよ、ヴヴヴ信者の知能の低さが


  706. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:34
    3話は微妙だったな・・・


  707. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:34
    700
    爺は少なくても殺すつもりだったろ
    何がトップを抑えてなんだかよく観ろ


  708. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:35
    ※694
    だよね。
    というか前回は船団側が海賊殲滅を肯定してたら萎えるとかいって荒らしてたのにね。
    なんで逆の事言ってるんだろうね。


  709. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:35
    >676
    それこそ日常的に繰り返されてる過去の経験からだろ
    バカはお前だ


  710. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:35
    ご都合主義やね


  711. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:35
    ※681
    だから青臭いからエイミーってキャラがどうよ?って意見なだけじゃん


  712. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:35
    批判するとヴヴヴ信者とか面白い作品理解出来ないとか
    こういう事いうからガルガン厨ヤバいロボアニメで一番いいのに厨がヤバい


  713. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:35
    676
    先にやり過ぎたのはガルガンティアだろ



  714. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:35
    個人的には1話2話の方が言われてるほど凄いとは思わなかった
    3話の方が際立って良かったと思ったけど。

    マジプリとヴヴヴの戦闘は主人公周りの戦闘プラスアルファって感じでしかなかったが
    何故かそれが戦局を変えてしまってる。
    典型的ダメなセカイ系アニメって感じ。

    たいしてガルガンは主人公そっちのけのガルガンvs海賊の戦闘に主人公機が介入して解決って感じ


  715. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:35
    684
    あれは仲間になることを拒否するベローズに対する見せしめ行為だろ。
    あの描写だけで性奴隷にするつもりだったとか、思考が飛躍しすぎw


  716. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:35
    682
    ダメな俺らより優秀な機械に任せるよ
    命に関わるならなおさら
    おまえはロマン溢れすぎw


  717. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:36
    ※710
    ご都合主義は虚淵の得意分野


  718. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:36
    杉田厨きもいあんな役誰でもいいわ


  719. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:36
    今回の展開って前話でほとんどこうなるだろうって想像されてたもののままだったな。
    虚淵の話って8割予想できるけど2割ズラしてくるのが魅力なのに、
    これじゃあんまワクワクしない。
    次への引きになるような新情報も全然無かったし。


  720. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:37
    ※691

    核兵器は放射能出るけどレーザーなら放射能でないし、威力もコントロールできるはず

    少なくとも二話を見た限り可能のように思う

    今回は無意味な戦いのように見える


  721. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:37
    702
    普通に感想言ってるのかステマなのかは判断つきにくいが
    ここに限らずネガキャンってあからさまにネガキャンじゃね?


  722. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:38
    その日常的に繰り返されてる経験を
    どこかから沸いて出た宇宙人が理解している前提で依頼しちゃうなんてな
    言葉も翻訳しないと通じない宇宙人相手なんだぞ?


  723. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:38
    703
    チェインバーが海賊に対して無敵なのは分かるけど見せ方が地味すぎたよなw
    たしかにちょっとウダウダ感を感じたわ
    ビームで派手に無双とかの方が演出的に盛り上がったのは間違いない


  724. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:38
    >714
    だよな
    3話が一番出来が良いと思ったよ
    俺は
    1話2話の設定詰め込みで錯覚してるだけじゃないのかと


  725. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:39
    ヒロインで不殺とか主張するやつは決まってうざいな


  726. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:39
    692
    ヤマトにも同じこと言えんの?
    ヤマトも十分俺TUEEEじゃん


  727. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:39
    チェインバーさんがチートすぎて戦闘に緊張感がないのは確かだが、
    不殺云々でケチつけてる連中の意見にはまるで賛同できない。
    元々のアンチか単に理解力のない奴等が騒いでるだけの印象。


  728. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:39
    脚本はともかくというか、色彩の鮮やかさはさすがだな。
    宇宙空間との対比の意味もあるんだろうが、かなりうまく描いてると思う。
    キャプ絵見て思ったことだが。


  729. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:39
    ワクワクしたけどとりあえず

    チェインバーで海賊全滅させればよくね?殺しがダメでも
    昼間のうちにチェインバーで先制して制圧すればよくね?とは思った。

    まぁ要するにガルガンティアは先に手出したらダメってなルールなんだろうけど。
    ガルガンティア⇒日本
    海賊⇒北朝鮮
    みたいな感じ?


  730. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:39
    土人どもの「海賊にも人権はある」的な平和主義が鼻につくのは確か
    報復されたら困るという主張だけならまだ理解できなくもないが、
    海賊に略奪されてるのに殺すなという主張には無理がある
    だいたい現実世界の海賊なんてただの武装した犯罪組織だろ
    ウロブチはワンピースの見すぎだな
    海賊とはどういうものなのかすら知らないのかね


  731. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:40
    主人公の機体がチート過ぎって
    それガンダムにも言えるの?


  732. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:40
    んー
    1話2話とは全然違う作品に見えた
    ちょっと期待ハズレかな


  733. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:40
    偉そうにロボアニメじゃないSFだって
    ホざいてた癖に
    ロボアニメだったという
    3ロボの括りは正しかったな


  734. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:40
    エイミーの正義感て虚淵作品ならいつもコケ下ろされるやつだよな
    だから3話は凄くご都合主義な展開に感じた


  735. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:40
    714
    ガルガンおもしろいと思うけど、他作品叩くなよ気持ち悪いな…
    信者なのおまえ?


  736. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:41
    718
    公式サイトのショートムービーとか杉田っぽさ出てるよ
    あんな役って、現時点で多分1番人気だと思うけどねチェインバー


  737. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:41
    711
    だったら最初からそういえば?
    わざわざまどかで言ってたら叩かれてたとか言う必要無くね?
    エイミーは平和ボケしてるからあんま好きになれないけどお前らはどう?とか言えばよかったじゃん。


  738. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:41
    729
    戦いがどうしても避けられない状態になるまでまったんじゃない?


  739. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:41
    確かに期待はずれ
    信者が硬派アピって色んなアニメ馬鹿にしてたが
    所詮この程度


  740. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:42
    714
    MJ2話の補給部隊を襲うというのはものすごくマトモで理にかなった戦術だよ
    襲った相手が補給部隊じゃなかったのが不味すぎるけどw



  741. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:42
    海賊を全滅させてしまえば、必然的に次の展開が来るわけだけど
    海賊が撤退したから、またしばらく海賊というか島の話が続くんだろうな


  742. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:43
    >722
    だからその辺は少女の若さゆえの早とちりだったんだろ
    自分たちのルールや常識を当然宇宙から来た人間も同じように共有しているという錯覚 未熟といえば未熟かもしれないけど結構お前も現実でも陥りやすいんでないかい?
    これまで言ってもまだ分からないのか
    そうとうバカだねーお前


  743. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:43
    ロボものは全部微妙な売上になりそうだな
    売れない&批判ばっかりで制作側は散々っていう結果に終わりそう


  744. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:43
    やっぱり空想の話である以上戦闘は派手で勢いあって盛り上がらなきゃいけないよな!



  745. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:44
    今回の話はもうちょっと笑い要素欲しかったなあ。
    終盤のバカ戦闘的な奴じゃなく、1・2話で見せてたウィットに富んだユーモアみたいなの。
    多分そういうのが適宜入るだけで、空気が全然違ったと思うわ。


  746. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:44
    で、小倉大先生は互いに死者が出ない海賊との砲撃戦というのをどう説明してくれるんだろうかw


  747. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:44
    694
    お前にはあれが物を取りに来ただけに見えるのか
    義賊じゃあるまいし、使える人間は全員奴隷、使えない人間は殺害ってのが海賊だろ


  748. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:44
    現実でもただ勝った負けたの戦争なら当事国同士で好きにやれよって放置されても
    相手の戦闘参加者全員皆殺しにしたら
    倫理的な観点から「おい、ちょっと待てよ」「コイツはヤバい」って感じになるのは自然なことだと思うが
    イチイチ重箱の隅つついて鬼の首とったかのようにハシャいでる馬鹿は何が言いたいんだかわからん


  749. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:44
    姐さんのロボが暗がりでわからんかったが明るくしてみれば思いのほかダサかったという


  750. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:45
    744
    戦闘は派手にして欲しい


  751. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:45
    730
    現実世界でも海賊相手とはいえ、問答無用で全滅させたりしません
    2話のラストは完全にやりすぎ。


  752. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:45
    こんなにあっさり主人公が認めてもらえるとは思わなかった
    もっと畏怖されたり辛辣な言葉を吐きかけられる鬱展開がくるかと思ってたのに
    殺しちゃったのか、じゃあ次は気をつけろよ?みたいなノリでちょっとがっかり


  753. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:45
    ※737
    同じ虚淵作品でエイミーがまどかに登場して同じようなこと言ってたらボロクソに叩かれているなまっちょろいキャラだよなってこと



  754. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:46
    ※752
    色々と軽いよね
    ご都合展開というか


  755. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:46
    746
    >で、小倉大先生は互いに死者が出ない海賊との砲撃戦というのをどう説明してくれるんだろうかw
    それはあれだ、ガルパン理論ってやつだろ
    当たらなければ死なないって奴


  756. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:46
    742
    ていうかその辺の純粋さがエイミーっていう少女の魅力だと思うんだけど。
    どうもその辺わからない人多いみたいね。俺はエイミー好きだからちょっと残念。


  757. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:46
    >739
    設定もテーマも骨太で硬派だろ
    まさか皆殺しの殺し合いとかホモ友情やったら硬派とかいいだすんじゃなかろうな


  758. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:46
    まーた進撃信者が暴れてるのか


  759. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:47
    あれだけの圧倒的な戦力差をみせつけられても
    余裕こいて追い出す相談してる土人が
    あまりにも非現実的すぎて少し萎えた
    普通はどんな土人でもヤバイもの見たら
    まずは恐怖するだろ
    ある日UFOが現れて自分の敵を一斉殲滅したらまともに話すら出来んぞ


  760. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:47
    752
    俺もそうなるかなっと思ってたけど
    こうなってよかった


  761. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:47
    ロボ物特有の長文コメントだらけだな全然話に入っていけないワロタ


  762. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:48
    747
    >使える人間は全員奴隷、使えない人間は殺害ってのが海賊だろ

    必ずしもそうじゃねーよw
    なんつーか批判書き込み見てると思い込みの強すぎる輩が多いのが分るな。


  763. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:48
    751
    本当にワンピース脳だな
    武装してる集団相手に全員無傷で逮捕できるとか思っているのか?


  764. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:48
    ※712
    面白いゆーと信者認定されるアンチさんは無視ですかー?


  765. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:48
    753
    お前しつこいな。
    それはガルガンティアにいるエイミーって少女の立場をまったく無視してる発言だって言ってんの。


  766. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:49
    次回は海賊ギルドが報復に来る
    最終兵器を携えて


  767. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:50
    バトルのあるアニメでこういうキャラっていつも不人気だよね
    敵相手なら容赦しないキャラ=人気
    敵相手でも躊躇しちゃうキャラ=不人気


  768. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:50
    何ここキモチワルイコメントしかない・・・・・


  769. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:50
    暴れているのは虚淵のアンチだな
    関わっている物だけ他よりも脚本にこだわるから分かりやすい


  770. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:50
    とりあえず海賊よりお前らの方が剣呑で笑ったw
    戦争がなくならねーわけだわ


  771. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:50
    759
    殲滅以前にある程度のコミュニケーションはとってるだろw


  772. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:50
    748
    俺は逆に、「こいつはヤバい……」って反応してる奴が一人もいなかったのが気になったな。
    どいつもこいつもレドに怒ってばっかだったけど、むしろあそこは普通レドに対する態度が
    上からじゃなく、下からになる場面じゃね?
    「怒らせたら何されるかわからない……」が自然な反応だと思うんだけど。


  773. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:51
    登場人物の赤髪の女性がヨーコで、整備士?っぽいやつの声の人がアニキで・・・って感じで、どうもグレンラガンを彷彿とさせられてしまうのは俺だけか?


  774. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:51
    ※756
    まどマギでさやかが嫌われまくってたのと同じだとおも
    純粋で正義感にあふれたキャラなんて昨今嫌われるキャラの対象


  775. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:51
    この手の話作らせると昔の宮崎駿が化物過ぎて、今更こういう映像作られてもいまいち面白くない
    監督も元ジブリの演出研修生らしいけど、やっぱり深夜アニメの予算でジブリは無理だろ 予算は置いとくとしても脚本を虚淵にやらせたのは絶対失敗だし

    深夜アニメはもういいよ


  776. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:51
    >751
    ガルガンティアでの常識ではやりすぎだけど
    チェインバーが宇宙戦争やってる世界では常識な世界なんだろ
    そのお互いの常識にズレがあるってことを分からせるための話でもあるんだと思うけどな


  777. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:52
    ここで暴れてる皆殺し脳くんは、リアル世界ではあの最強戦力の大正義アメリカ様が北朝鮮ごときに
    あそこまで舐めた真似されてもまだドンパチ起こしてない現状すら知らないんだな


  778. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:52
    ※748

    全面戦争と突発的な武力衝突は違うからな

    まぁ、でも圧倒的優勢下でカタをつけないのもどうかと思うけど

    国際的な外交ルートが確立されていない世界では基本的に衝突は極大化するだろ

    国連とかないでしょ?


  779. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:52
    ヒロインのお花畑脳には同意だわ
    蝶が舞ってんのかよと突っ込みたくなった


  780. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:53
    777
    早く寝ろ


  781. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:53
    キャラがテンプレで作画しか見るもんねーや


  782. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:53
    775
    うんだってジブリじゃないよね


  783. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:53
    ヴヴヴの主人公は復讐の為なら人を殺しても構わないという
    ガルガンのヒロインは人殺しはどんな相手でも駄目という


    対極的で面白いな



  784. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:54
    海賊にリアリティが全くないし、ハードSFとは程遠いな。
    まあSFというよりハートフルでボーイミーツガールなファンタジー路線なんだろう。
    ヴヴヴ相手に講釈垂れてた設定考証はなんだったのやら。



  785. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:54
    783
    ヒロインで人を殺しても構わないという

    あんまいなくね?いる?


  786. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:55
    779
    同意も何もさっきからお前一人で言ってるじゃん。
    どの辺がお花畑なのか言ってみろって。


  787. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:55
    763
    問答無用で全滅させたりしないって言ってるのに
    全員無傷で逮捕できるとか思っているのか?って質問自体が・・・
    ワンピースの名前出してるあたり、これがゆとり脳か。


  788. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:55
    テンポがいいねー


  789. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:56
    まだ3話だけど 主役機強すぎなので現地人だけで戦闘する外伝が見たくなってきた


  790. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:56
    785
    意外とあるよ
    男のほうがヒロインをとめる話


  791. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:56
    この作品に出てくる海賊はゴロツキ程度ってことだ
    海賊なんて呼称だから勘違されてる
    ダイソンスフィアのブーメランってところかw


  792. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:56
    虚淵アンチはいい加減敗北認めろよwww


  793. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:56
    アニメだと冷徹で容赦のないキャラって人気あるけどリアルだとエイミーみたいなお花畑の優しいキャラの方が圧倒的に人気あるよな
    現実だと容赦のないキャラっていうのは相当怖い


  794. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:57
    ヒロイン可愛くていい子じゃん

    さやかも好きです


  795. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:58
    790
    具体的に頼む


  796. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:58
    793
    反証:福島瑞穂


  797. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:58
    不殺とかじゃなくて単に圧倒的な力を備えた兵器に驚愕したってんじゃ駄目だったのかな
    やっぱ海賊の方が主導権が強そうだし戦闘は資源を使い過ぎるし海賊関係の設定は微妙だな
    あと鳥は何処に棲息してんだろうか


  798. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:58
    窓をすり抜けて人を消す力があるチェインバーの能力があれば一瞬で武器だけ壊すこともできただろ
    なぜ地味に乗りながら壊していったんだ?




  799. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:59
    771
    ある日お前ん家に殺人鬼が行ってお前の敵を皆殺しにしたら
    お前はその殺人鬼に普通の態度で接する事が出来るのか?しかも殺人鬼は謎の武器を常時持ってる


  800. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 00:59
    >>772
    実際そのシーンを目撃してるのは捕虜になりかけて救われた連中だけなんだし
    それ見てない他の連中からしたら結果だけ言われても現実感がなくああいう反応みせるのもまあ不思議なことじゃない。
    捕虜になりかけてた女くらいはそうなってもよかったと思うけど


  801. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:00
    >778
    いやだから極大化して血で血を洗う争いになるのが分かってるから
    お互い自制するんでしょ
    所詮、お前んとこいいもの溜め込んでるなこっちによこせって類の争いなのに


  802. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:00
    793
    オタはエイミーみたいなお花畑発言するキャラは基本的に嫌いな奴が多い



  803. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:01
    802
    どうかなあ


  804. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:01
    795
    パンドラハーツとか



  805. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:01
    まあ何にせよこの海賊が節度を守ってるように見えるなら
    バカはこのアニメ観るな


  806. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:01
    798
    特殊な機能はかなりのエネルギーを消費するから節約したとか?



  807. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:01
    ※802
    3話のエイミーのどの発言がお花畑なんだ?


  808. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:02
    伸びすぎだろw
    2ch規制されてる奴多いのか?
    俺もだけど・・・・


  809. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:02
    オラもチェインバーさんと会話したい!


  810. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:02
    802
    さやかもニコ動画で見た時に杏子との絡みで正義感な言葉に対していちいち綺麗事言うなや!とか叩きが酷かったからな
    アニオタは何でか捻くれている奴多いよな


  811. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:03
    807
    殺さずだろjk


  812. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:03
    >779
    なんとかしろと頼んだ側だし
    しかも意思疎通の齟齬も原因だって分かってるんだから
    別におかしくはないと思うが
    じゃあこれからこちらの世界のルールをきちんと理解してもらって
    これからも活躍してもらいましょうってのは自然な発想だと思うけど


  813. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:04
    >現実世界でも海賊相手とはいえ、問答無用で全滅させたりしません
    そりゃそうだろ
    現実世界じゃ海賊より取り締まる側(国家など)の方が圧倒的に強いからな
    このアニメじゃ海賊の方が圧倒的に強いので攻撃を受ける側には交渉の余地などないだろうさ


  814. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:04
    続き気になるけど円盤は売れなさそうだなぁ
    ハナハル絵って上手いとは思うけどエロくも萌えもしない


  815. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:04
    >811
    むしろ殺せとか言ってるほうがよほどお花畑だわ


  816. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:04
    ※801
    人類初期は古代奴隷制

    つまり敗者は皆○しか奴隷の二択


  817. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:04
    802
    俺オタクじゃないのかよかったぜ


  818. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:04
    虚淵だとエイミーは正義に挫折してさやかみたいに黒化が鉄則だが
    村田がそれを阻止するだろうね


  819. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:04
    殺しちゃダメと言いつつ盛大に砲撃しまくっててワロタ
    絶対見えてないところで死にまくってるだろww
    見えてなければセーフなのかww


  820. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:05
    802
    それはネットだけで実際の現実世界ではやっぱり優しくて平和主義の子の方がオタに人気だし魅力的に映ると思うぞ?


  821. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:05
    ※815
    危険因子は消すのが基本


  822. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:05
    811
    殺さずはエイミーというよりも船団の総意でしょ。
    戦闘指揮してる人間も基本的にはエイミーと同じ考え方なのに、
    なんで一般人の子供が叩かれて大人がスルーされてるのかわからんなあ。


  823. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:06
    ※815

    海賊相手に外交などできんと思うが?ただしロロは別だが

    ソマリアの海賊とかどうよ?


  824. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:06
    814
    わかるわ まったく萌えない
    まぁこれ萌えアニメじゃないらしいしある意味良かったんじゃない
    そのうちゴールデンタイムにハナハル絵が見れるかもな


  825. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:06
    キリツグなら問答無用で火種の元は綺麗さっぱり根絶やしにするだろうけど
    今回は士郎のようなことをエイミーが言うからイラっとしたやつは多いとおもう


  826. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:07
    >>819
    翠星のガルパンティアっていうギャグなんだよきっと


  827. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:07
    できるだけ殺すなってことじゃないか?


  828. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:08
    767
    >747
    >>使える人間は全員奴隷、使えない人間は殺害ってのが海賊だろ
    >
    >必ずしもそうじゃねーよw
    >なんつーか批判書き込み見てると思い込みの強すぎる輩が多いのが分るな。
    そいつ擁護信者だぞw



  829. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:08
    なんか地味だなぁ


  830. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:08
    海賊が認められてる世界だと、上納品積んでおいて渡してお終いだろ
    海賊が認められてない世界だと海賊は縛り首だろ


  831. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:09
    >816
    人類初期でも古代でもないですけど?
    なにわけの分からん仮定持ち出してるの?

    あと古代の奴隷ってのは恐らくお前が想像してるよりもかなり自由や権利があったんだけど 奴隷身分からの脱却もできたし
    奴隷=アメリカ黒人奴隷でインプットされてるのかもしれんけど
    あの時代が特殊すぎただけの話



  832. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:09
    殺す殺さないはベローズがレドに対して言ってるのに
    なんでエイミーが叩かれてるんですかねえ。


  833. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:10
    赤犬だったら前回の主人公と同じ選択をしただろうな


  834. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:10
    ストーリー云々以前に映像としてつまらん 



  835. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:10
    船団長が、最初1話でシンガリで残った上官?に見えて仕方がない
    あんなワープ的な技術があると、時間差で地球に来てるとか普通にありそうだし


  836. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:10
    異人を海賊にけしかけたエイミーを船団の連中が何らとがめることもせず
    むしろエイミーの不殺主義に共感しているかのようにすら見えるところが問題だな
    エイミーも相応の処分受けてりゃまだ納得できるんだが


  837. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:11
    ヴァルヴレイヴと違って実に丁寧に作られてる作品だね

    あっちはギャグアニメだからw

    しかも「笑わせてる」んじゃなくて「笑われてる」だけだからw

    ハルト「666の先に一体何があるっていうんだ!?」
    エルエル腐「可能性だ!()」

    UCみたいな台詞使ってんのになぜかギャグにしか聞こえないwwwww


  838. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:12
    >821
    お花畑だなぁw


  839. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:12
    命が大事なのに正面切っての艦砲射撃ごっこで敵味方とも危険に晒し
    結局負けそうになって助けを乞う立場に
    ガルガンティア側から無人船を出してチェインバーで蒸発させて脅す方がよかったね



  840. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:12
    3ロボ全滅くせぇな


  841. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:12
    800
    状況への結果が存在してるんだから、目視は関係なくね。
    現代に置き換えて考えてみても、空飛べるロボットなんてオーバーパワーなものが現れたら
    その時点で「普通じゃない」って思うし、そこに加えて一機で出撃して、なんか全部倒して来た、ってなったら
    その状況だけで慎重になるだろう。

    つか、ガルガンティアの住人は必要以上にアホに描かれすぎてると思う。
    レドとの価値観ギャップで笑いを提供する材料としてはいいけど、全員が全員、判を押したように
    想像力に欠けたキャラだと視聴者はストレスが溜まるよ。


  842. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:12
    3話最高!面白かったー


  843. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:13
    OVAでどスケベなの入れるしかないな


  844. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:13
    841
    弟に期待だな


  845. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:14
    ※810
    ブッチーだとさやかのように倫理的というか正義の味方のようなこと言わせておいてエイミーコケ下ろす展開に今後なると思うけど
    白淵だからぬるま湯で正義が勝つ()になるのかな


  846. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:14
    ※831

    奴隷は消耗品であるから補充しなければならない。ローマは奴隷補充のために戦争を行った。ローマにとっての戦争は、捕虜獲得のための重要な経済活動であったのである。Latifundium(ラテフンディアム)と呼ばれた大農場で大量の奴隷を酷使することが古代ローマ社会の生産力の基盤であった。

    お花畑もほどほどに


  847. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:14
    836
    不殺は船団の考え方って言ってるじゃん。3話みたの?


  848. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:15
    まどか以降の虚淵はマジで微妙なんだが・・・


  849. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:15
    846
    ローマも条件みたせば市民権もらえたと思うが?


  850. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:16
    エイミー「殺してはダメ!」
    大事な人が殺される
    エイミー「やっぱ私は甘かったわ!全滅だー!」

    これがいつもの虚淵の展開
    ガルガンではやりそうにないけど


  851. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:17
    ※849

    捕虜という言葉をご存知かな?


  852. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:17
    今期の好感が持てる主人公はレドと久世と古代かな


  853. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:17
    >841
    そうやって神目線に立っておかしいとか言われてもなぁ
    じゃあ逆に考えればいいのに
    慎重にならないのは何故なんだろうビビって逃げだなさないのは何故だろう
    どういう理由が考えられるだろうとね
    そういう想像からはいるといろんなものが見えてくるのに
    すぐおかしいおかしいと否定ありきで入るから実質な思考停止に陥る


  854. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:17
    >>848
    まどか以前が良かったような言い方だなw


  855. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:17
    BDで作画修正してくれ~


  856. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:17
    ファントムか


  857. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:18
    853
    視聴者目線であって神目線じゃないよ
    神目線っていうのはスタッフの目線だろう
    視聴者目線でおかしいって感じるってのは、違和感ってことだ
    手触りの部分で違和感のあるアニメには感情移入しにくいだろ


  858. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:19
    どうしてもエイミーを扱き下ろしたい奴がいるみたいだな。


  859. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:19
    >846
    だから人類初期でも古代でもないのにそんな例え持ち出すお前
    のほうがよほどお花畑だっていってるんだが?


  860. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:20
    対立厨マジきめーわ、別に比べる必要ねーだろうにw


  861. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:20
    人を殺してはダメ設定のアニメ 前にも見たような気がするが思い出せん


  862. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:20
    >857
    俺は別に違和感なんか感じなかったけど


  863. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:21
    ロブスター達って普段は不殺の海賊なの?ガルガンティアで殺された人いないの?


  864. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:21
    ※845
    虚淵は正義感の強いキャラを貶すのが得意だからな
    ゼロのランサーやセイバー然り、まどかのさやか然り

    エイミーやばいぞ


  865. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:21
    862
    俺は感じたけど


  866. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:22
    863
    その辺りはまだ説明されてないから憶測でしか話せないので、
    意味が無いと思う。説明されるかどうかわからんけど。


  867. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:23
    864
    虚淵の正義感キャラってイライラさせるキャラにわざとやっているよね
    よほど虚淵は正義とかにトラウマでもあるのではないかと
    虚淵スタンスで見ていると確かに今日の船団の行動には疑問というかイラっとさせるものがある


  868. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:23
    821
    チェインバーもかなり危険


  869. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:23
    ※859

    この世界に国際法などというものはあるのか?

    基本的に無法状態なんだろ?出なけりゃ海賊なんていないだろ?

    ソマリアに海賊はいるがな?大体、略奪者を処罰しないなんてお花畑過ぎるwww

    国内法で泥棒が来たら見逃してあげましょうとかあったっけ?


  870. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:23
    864
    お前さっきから自分にレス付けて面白いのか?


  871. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:23
    >865
    なら人それぞれって話だわな
    絡んでないでとっとと切れば?
    そして二度と書き込まなくていい


  872. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:23
    864
    そのあたりが人気要因のひとつだとおもうけどね
    これではどうなるのか期待せざるをえない


  873. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:24
    847
    船団が相手を殺さないようにしている理由は報復を恐れてのものだと説明してただろう
    ひとたび殺せば復讐の連鎖が始まるからそれを避けたいということじゃないのかね
    まあその論理も味方が殺されるような状況になれば成立しなくなると思うのだけど


  874. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:24
    「結果としての人死に」と「殺害を目的とした攻撃」は違うからな
    建前すらつけないなら人間は獣と変わらないよ



  875. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:24
    死にそうなのは赤と紫か


  876. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:25
    もしかしてここ、やっぱ製作関係者いるんじゃないのか?

    擁護が不自然


  877. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:26
    本気で理解できてないのかただいちゃもんつけたいだけなのか
    本気で理解できてないならやばいぞ
    普段ネットで中国や北朝鮮皆殺しとかそんな事2chに書き込んでないだろうね?


  878. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:26
    チェインバーがザリガニにジャイアントスイングするのを見て

    ロマサガのザリガニの体術を思い出すwww


  879. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:26
    871
    いちいちケンカ腰な奴だなあ
    自分の意見を普通にレスしてるのにキレられてもなあ・・・


  880. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:27
    876



  881. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:27
    873
    あの戦力差で壊滅状態に追い込めば抱腹なんて恐れるものでも無いけどね
    逆に圧倒的な戦力差を見せ付けて抑止力にした方がいい
    反撃しようなんて思えないくらいコテンパにして


  882. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:28
    ※870
    は?


  883. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:28
    881
    それっていつまでもチェインバーが味方でいる場合しか
    成り立たないと思う


  884. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:28
    >ロブスター達って普段は不殺の海賊なの?
    あれだけドンパチ暴れておいて不殺もクソもないと思うのだが
    少なくとも殺された仲間の海賊たちを思いやる気持ちは全くなさそうだったな


  885. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:30
    ※850
    船団が殺してはダメって言って生かしたばかりに・・・て展開でしょ
    フラグだよ


  886. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:30
    873
    俺が言いたいのそこじゃなくてエイミーにすり替えるなって言ってんの。


  887. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:30
    884
    そんなことはないんじゃないか?
    一応報復にきてるし


  888. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:30
    船団上層部の報復を恐れてるからって理由はまともだから叩かれないで
    エイミーだけが叩かれることになってるんだろ


  889. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:31
    ※877

    アニメ作品を100本以上は見てるけど、ストーリーの流れは確かに不自然な点は散見された

    皆殺しとかそういうのではく、単に警告、威嚇、小規模破壊で済んだ話で、ロボの圧倒的能力を目にしたクルーがそのことを考えないわけがない。無意味な戦いだし、海賊を見逃す合理性がない。つまり茶番


  890. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:31
    わーつまらねー
    電力供給を海洋生物に丸投げしてる時点で察すべきだったわー


  891. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:31
    ※883
    海賊側からしたらそこまでの事情なんてわからないからやりたい放題やらせておけば良かった
    海賊側があの機械は船団の味方という印象させ植えつければいいだけだから


  892. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:32
    876
    難癖のつけ方のほうが不自然に感じるけどね。
    どこぞの会社の工作員でもいるんじゃねw


  893. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:32
    >869
    だからそんなものがないからこそ
    お互いの均衡としてそういうバランスが働いてるってことだろうに
    処罰とかwww処罰してどうするの?w
    追い払えばいいだけじゃん
    なんでもかんでも皆殺し皆殺し
    お前やばいよ ちょっと


  894. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:32
    ※881

    その意見に同感


  895. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:33
    887
    やられたからやりかえした
    って程度にしか見えなかったわ


  896. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:33
    ヴヴヴは勢いだけで粗が目立つけど
    ガルガンは勢いが無さすぎて粗が目立つな



  897. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:33
    876
    どんな良作アニメだって普通にツッコミくらい入れられるものなのに、
    なんかそういうの何一つ許せないって感じの擁護だもんな


  898. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:34
    エイミーの尻触りてぇ


  899. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:34
    なぜコメ欄は伸びるのに進撃には勝てないのか
    それは濃いやつしか残ってないからだ



  900. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:34
    888
    そもそも不殺のくだりを説明したのはベローズじゃん。
    海賊を全滅させたって返答にエイミーは感情的になってレドの馬鹿って言っただけで。


  901. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:35
    艦隊砲戦って一発でも被弾すれば血の海の地獄絵図と化すはずなんだが
    これでも犠牲者はないのか?雑だな~
    って思ってしまったが、虐殺がダメってだけなのね。しかも船団側のみの思想。


  902. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:35
    虚淵どうしたんだよ・・・
    意外性抜群の神脚本が売りだったのに
    サイコパスやガルガンすげーしょぼいんだが


  903. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:35
    889
    パイロットは言葉も通じないような得体の知れない相手なわけで、
    なるべく得体の知れない相手には頼りたくないって思うのが普通だと思うが。



  904. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:35
    881
    チェンバーを完全に管理できれば、そういう考えもあるでしょう。
    居なくなるとか、最悪敵に回る可能性も考えるとやり過ぎはやばい。


  905. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:36
    889
    >海賊を見逃す合理性がない。つまり茶番
    意味が分からない。警告、威嚇、小規模破壊で済んだ話と自身で言っておいて見逃したのは合理的じゃないってどういう事?


  906. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:36
    ※900
    その感情的なのがイラつくから叩かれるんじゃね

    だからまどマギのさやかと同じ理屈


  907. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:36
    >881
    どうみても物騒で非人間っぽい行為だけど
    その場合あのチェインバーとレドが多大な主導権を握ることになるな
    船団としてもそういうのは好まないのでは?


  908. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:37
    今回はそんなに予想を裏切る展開はなかったな
    主人公がすぐ受け入れられたくらい


  909. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:37
    ※893

    拘束して収監する。略奪者を放置する意義がない

    ヤバイのはお宅だよ。擁護にも限界があるだろ?

    犯罪者を野放しにすることこそおかしいよ

    これは西部開拓時代、いわゆる“お尋ね者”については生死に関係なく逮捕を求められ(Dead or alive no ask)、遺体であっても引き渡せば賞金が支払われた事にちなむ。


  910. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:37
    897
    そうか?普通に考え方の違いでお互い言い合ってるだけだと思うけど。


  911. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:37
    主人公以外の価値観がほとんど説明されてないからか、ガルガンティア側の人間がやたら海賊の命を尊重しているのもあまり合点がいかない
    そもそもあれだけ並外れたチート能力を見たのに処分するとか言うのは頭悪すぎ
    チェインバーに降伏するとかのほうがまだ自然じゃないかな


  912. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:39
    906
    人の生死に関して感情的になれない人間の方がどうかしてる。
    それがお花畑って言われる理由にもならない。


  913. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:39
    まどかの3話ならマミさん即死の神展開だったよな
    虚淵自体も3話で衝撃の展開を持ってくるのが成功の秘訣と言ってたし
    他の無能スタッフが足引っ張ってるんだろうな


  914. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:39
    ※905

    むしろお宅の頭のほうに懸念を覚えるんだが?

    どうしてそこまで擁護できるの?不思議でならない


  915. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:40
    主人公ってあんま必要じゃないような


  916. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:40
    888
    言っちゃなんだが、ここでエイミー叩いてるのなんて少人数の連投だろw
    ID見えなくて自演し放題だから

    2chのスレではエイミー叩きなんてほぼ無いし


  917. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:40
    主人公がいつまで味方でいるのかわからないのならなおのこと今回で決着を付けるべきだった
    別に皆殺しにする必要はない
    船を沈めて投降させて船団で回収すればいい
    犯罪者が船の中でどのような処罰を受けるか知らんが適正な裁きを下せばいいだろう
    もちろん抵抗しないように分散と監視は必要だろうが
    何故それをしない?何故船団と海賊の関係を硬直させたままにしたい?
    脚本家の思惑なのでは?登場人物に知恵はないの?


  918. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:41
    ※912
    まあその通りかもしれないけどネットはそういうキャラがイラついてムカつくから要らない子って思う人間が多い


  919. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:41
    >909
    だからさー
    なんでさ国と「船団」を同じにしてるの?w
    いい加減お前は痛い


  920. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:41
    914
    別に擁護してないけど
    お前の頭に懸念を覚えるとかも一切言ってないし
    何と戦ってるの?疑問に感じた事を質問しただけじゃん


  921. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:42
    脚本は抜群に良かった。
    ただ演出と作画がカスすぎた


  922. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:42
    おっぱい
    レールガン>ガルガン


    ガルガン>レールガン


  923. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:42
    917
    今回って海賊どの程度の被害受けたのかな?
    船もほとんどやられたんじゃない


  924. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:43
    今回は村田が戦犯くさいな・・・


  925. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:43
    海賊を殺したら報復が怖い。だから殺しちゃいけなかった ←これは理解できるんだが、

    実際に報復に来た相手も殺しちゃいけない ←これはなんか「え?」って感じで、

    ガルガンティア側も大砲バンバン撃ってる ←ここに至っては意味が分からない。何故レドだけが相手を殺さないように戦闘させられてるんだ?


  926. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:44
    なにこのヴヴヴとは正反対の丁寧な脚本、自然な展開は。
    なんか昔の宮崎アニメを思い出して非常に好印象。


  927. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:44
    ※916
    まあ3話放送して間もないしこれからエイミー叩きみたいなのはあるかもしれない
    今後の展開にもよるけど綺麗事で行動が伴わないキャラなら叩かれるだろ


  928. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:45
    918
    君は違うのかもしれないけど、
    さっきから一人でエイミーを花畑とか言ってる奴がいたから、その理由を聞いてただけなんだけどね。


  929. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:45
    ※920

    別に戦ってないけど?ただ人間の特定環境下における基本的知識に不足してる人がいたもので教えてあげたんだよ


  930. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:45
    917
    あれが海賊全てだったらね。


  931. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:45
    ガルパンも主砲バンバン撃ってたけどけが人すらでなかっただろw
    それとおなじだよ


  932. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:46
    単純に強さを理解できていないんだろ



  933. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:46
    918
    ネットばっかやってないで戦争もの作品見たら?
    人間ってのは感情があってこそだろ?それが要らないってそれは人と呼べるのか?


  934. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:47
    ラグランジェも人あんま出てないけど殺しまくってる



  935. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:47
    920
    そうなんですか、勉強になります
    >人間の特定環境下における基本的知識
    じゃあこの言葉をもっと具体的に教えて貰えませんかね


  936. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:48
    エイミーは正義感強くて感情的キャラだから嫌いな奴は嫌いなんじゃね


  937. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:48
    火薬はどこから調達してくるのだろうか



  938. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:48
    ぶっちゃけさ、ガルガン微妙じゃね?


  939. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:49
    935
    自レス

    920×
    929〇


  940. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:49
    ※935

    自分で学べ。聞く耳を持たない人間に教える人間など世間にはいない


  941. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:49
    ※933
    別に俺は嫌いじゃないよ
    ただネットではそういうキャラは叩かれる傾向にあるねってコメントしただけ


  942. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:50
    931
    ガルガンティアにおける謎カーボンはチェンバーだろ
    謎カーボン積んでない船は普通に死ぬと思うぞ


  943. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:50
    ※936
    まどマギのさやかや禁書のビリビリとかアンチも多いからな


  944. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:51
    別に純粋な戦闘集団でもなくただの生活コミュニティの集団なんだから
    なるべく穏便に済ませたいというのは極普通に分かる話だと思うんだけど
    なんでこんなに噛み付くやつがいるんだ?


  945. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:52
    944
    みんな深く考えすぎなんだよ


  946. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:52
    940
    いやいや、自分で学べとか曖昧すぎるからね
    面倒くさいなら最初から安価すんなって

    >海賊を見逃す合理性がない。つまり茶番
    意味が分からない。警告、威嚇、小規模破壊で済んだ話と自身で言っておいて見逃したのは合理的じゃないってどういう事

    これに答えてよ


  947. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:52
    普通に面白かったけどな
    なんかここまで叩かれると萎えるわ…


  948. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:53
    2話の海賊は死んだんだ
    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
    もう日曜日は終わって、君も人生と向き合う時なんだ


  949. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:53
    944
    ただの生活コミュニティ集団だったら物資を強奪したり人間を拉致ったりしまへんがな


  950. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:53
    ガルガン最高だわ
    至宝の傑作


  951. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:53
    948
    やめてくれ


  952. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:54
    ※933
    ついでにいうと要らない子ってカテゴリーがあってだな
    それで検索するキャラが大抵元気娘で感情的で正義感が強かったりとかそういうキャラが多い


  953. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:54
    ※946

    抑止能力という言葉をご存知か?

    お宅みたいな子供じみた人間を相手にするのは疲れる


  954. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:54
    947
    いやー?大して叩かれてないよ。
    荒れてるのは人の生死に関しての話でお互いの考え方が違うから言い合ってるだけでしょ。


  955. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:55
    >949
    食うためならやるかもしれないぞ?


  956. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:55

    まだ様子見だが、なんか微妙

    ビビオペのような失敗臭がする!


  957. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:55
    952
    エイミーは例外で人気キャラになるから大丈夫だ


  958. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:55
    3話がぶっちゃけ一番出来が良いと感じた


  959. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:55
    952
    暴走する正義感っ好きなんだけどな



  960. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:56
    947
    安心せい。925とか俺のレスだけど、ガルガン今のところ俺の中じゃ今期一だから。


  961. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:56
    綾波とか長門とか感情があまり無いキャラって何故か大人気キャラになるよな
    まどかでもほむほむとか


  962. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:56
    949
    そりゃ海賊じゃん。
    船団は強奪も拉致もしてねー。


  963. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:57
    これはステマじゃないか?


  964. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:58
    ※957
    ぶっちゃけ3話を見ているとエイミーは以降の話でどうなるかわからないなと感じた
    まあヒロインだからそこまで叩かれないとは思うけど虚淵はたまにやらかすから


  965. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:58
    961
    それ作品そのものが人気なだけじゃね?


  966. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:58
    正義系のキャラって犬っぽいんだよね
    無感情系は猫っぽい
    そしてオタは猫好きがおおい


  967. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:58
    チェインバーを制約なしに強くしすぎて
    明らかに物語のバランスが悪くなってる


  968. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:58
    961
    いつもは無表情でたまにデレるからだと思う
    俺はあんま好きじゃないけど


  969. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:58
    さすがは村田監督

    この世界観、この映像美

    ジャパニメーションの保有する至宝がまた一つ増えたみたいだね


  970. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:59
    面白かった!久しぶりにロボ込みで楽しめるアニメだわ。
    それにしても1クールでこれ収まんの?
    地球編だけでも足りないくらいだと思うわ、


  971. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:59
    日曜日放送ってやめて欲しいよね
    土曜の夜がいいよ・・・
    もう寝なきゃ・・・


  972. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:59
    964
    Zeroのセイバーの件もあるし安心できないところはある

    Zeroでセイバーって今までアンチもいなかったのにアンチスレが立ってしまったくらいウザキャラになってしまったから


  973. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:59
    966
    納得


  974. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:00
    ステマだな

    金でも貰っているのか???


  975. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:00
    970
    1クールっていっても15話だからな


  976. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:00
    エイミーが正義感が強いってのはどこからきてるの?
    少なくとも3話までは好奇心旺盛で純粋な子としか表現されてないと思うんだが。
    レドに助けを求めたのも単純にベローズが海賊に捕らえられて焦ったからでしょ。


  977. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:01
    ※961
    アニオタはリアルぽい女子キャラは嫌う傾向にある
    逆に感情をおさえたリアルでは絶対にありえないキャラが人気になる
    まあ現実逃避でアニメに走っている部分があるからだと


  978. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:01
    やら管の米伸ばしはワンパだからぶっちゃけ入ってこないで欲しい


  979. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:01
    974
    どのへんが?


  980. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:02
    船団って真水どうしてるの…ユンボロってなにで動いてんの…
    あと、Yes,Sirって…


  981. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:02
    全ては交渉の内。最初の襲撃で殺人を犯したせいで不殺ではなく、互いに血のやり取りをしなくてはならなくなった。次の戦闘でも同じ戦闘力を見せるにも殺意のもと恐怖で海賊を抑えるのは、チェインバーの圧倒的な戦力を示すのは海賊のみならず他の海賊や船団群にとっても恐怖。リジットとレドの会話は価値観の共有だった。恐怖による略奪式ではなく相互互恵を採用する。まあ死人は両者でているだろうけど。言っている事が矛盾しているのではなく、交渉のフェイズが殺人によって危険なフェイズに移っただけじゃないか?


  982. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:02
    丁寧に作られてるとは思ったけど、意外性は皆無だったな。
    終始予告見て想像していた通りの展開だった。
    ぶっちゃけ3話を観ずに4話を観ても話が理解できるレベル。

    今後面白くなりそうな気はするし、完成度は凄く高いのも判るんだけど、
    意外性やインパクトという点ではかなり弱い。
    このままのノリや雰囲気で終わったらただの質アニメって評価に終わりそう。
    覇権は今後の展開で巻き返しできるかどうかにかかってるな。


  983. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:03
    ※966
    リアルだとネコ系の女子はマジで付き合うのも結婚するのもやめた方がいいけどな


  984. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:03
    953
    すまんがまったく同じ台詞を返すわ
    お前は人間の特定環境下における基本的知識とやらの定義の説明を放棄しておいて子供じみてるしとか訳の分からない煽り文句ばかりでまったく話にならないんだ
    自分の主観だけで物を語るなって


  985. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:03
    視聴初期はチェインバーで壊滅させろよって思ったけど、
    冷静になってあの時点での船団側の視点で考えてみたら

    ・それがほんとに可能であるという確証が無い
    ・そもそもレドと自分たちの文明の格差を理解できてない
    ・理解出来たとしてもレドが永続的に味方である保証がない

    等々の理由から今回みたいな対応が無難な落としどころじゃね?って思った。
    ただ、レド側から必要最小限な先制攻撃を進言するくらいはあっても
    良かったかもね。


  986. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:03
    >966
    別に正義感とか関係なく
    無為な人殺しとか見たくないないってのは割と自然な人間的感情だと思うんだがなあ


  987. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:04
    ※961
    コナンでも蘭より灰原だしな
    でも最近無表情クールキャラはどれも同じに見えて俺は好かんけど


  988. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:05
    糞回だったのに※伸びてんなー


  989. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:05
    925
    >何故レドだけが相手を殺さないように戦闘させられてるんだ?

    レドが異質なよそ者だから。
    異質なお前が問題起こしたのはしょうがない、
    後は船団側と海賊側の問題だから、お前は陽動だけして手をだすな。

    依頼をしたときの船団側の考えはこうでしょ。


  990. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:05
    ※984

    普通に万人に対する万人の闘争なんだが?

    そういう初歩的なことから話さないといけないのなら

    もはや話にならんのだがな


  991. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:07
    990
    だからその「普通に万人に対する万人の闘争」ってなんだよ
    具体的に説明できないのはお前が理解してない証拠だろ
    理解してるならきちんとアウトプットしろよ
    わざわざ安価しておいて話にならないとか中途半端すなあ


  992. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:08
    これが覇権か


  993. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:08
    猫より犬派だな
    猫は主人を見捨てどっか行って帰ってこないらしいじゃん
    気分屋でめんどくさい
    犬は従順で人懐っこいし素直

    犬っぽい性格の女の子が良いな


  994. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:09
    982
    まどかって、3話以降は毎回アメリカのテレビドラマばりに終了間際に「続きどうなる?」って
    引きの強い要素ぶち込んでたけど、ストーリーアニメだとああいうの大事だな。
    ガルガンは1話2話にはちゃんとあったけど、今回は無かったなー。


  995. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:10
    自分、感情的で人間らしい女の子の方が好きだけどね


    エイミーやさやかも好きですし。
    サイコパスの朱ちゃんも

    そういう人間的なキャラを毛嫌いする人の気持ちがわからない


  996. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:10
    991
    関らないほうがいいんじゃないか?
    頭がいいのを見せ付けたいだけに思えるし


  997. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:11
    なんか戦闘がマンガ的なんだよな
    海賊はエビ軍団だし
    どうせあれだけ打ち合って炎上して死者ゼロなんだろ


  998. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:11
    >映像美

    やめとけ

    そこを持ち上げ始めた作品は間違いなく失敗する


  999. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:11
    ※991

    お宅の説明要求はソクラテスの質問っていって

    無限に相手に質問して相手に回答を要求することを言う

    それは卑怯じゃないかね?わかるか?

    wikiで検索くらいしろ?無知な奴


  1000. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:11
    シチュエーションとしては
    西部劇でギャングに襲われてる町に腕利きの流れのガンマンが来るようなものだろ?
    ギャングは追い払うだけで殺しちゃダメとかやったら
    そりゃ叩かれますわ


  1001. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:13
    999

    889.名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 01:31
    ※877

    アニメ作品を100本以上は見てるけど、ストーリーの流れは確かに不自然な点は散見された

    皆殺しとかそういうのではく、単に警告、威嚇、小規模破壊で済んだ話で、ロボの圧倒的能力を目にしたクルーがそのことを考えないわけがない。無意味な戦いだし、海賊を見逃す合理性がない。つまり茶番

    御託はいいよ。アニメ作品を100本以上見てるんでしょ?説明お願いしますよ玄人さん()


  1002. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:13
    まあ次回は快楽天ちゃんが出るみたいだからそこに期待するよ


  1003. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:13
    >999
    バカが無理してかしこぶらなくていいよ
    お前は十分能無しの御馬鹿だって分かったからw


  1004. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:14
    ※1001
    お宅もそのくらい見てからものを言ったらどうだ?


  1005. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:14
    >>999
    ソクテラスwwwwww
    論点すり替え上手いね君
    せめてガルガンティアに関するレスしなよ


  1006. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:15
    海賊って言葉を使ってるけど、現代の海賊と同じような存在だと思わない方がいいでしょこれは
    極端に陸地が減って、人も物も失ったらなかなか元に戻らない世界だから
    全てを奪って残りは殺す、みたいな略奪をしていたら奪うものすらなくなってしまう
    海賊側も、船団が再生産できる範囲での略奪に抑えていると考えるのが妥当だよ
    当然ちょっとやりすぎな奴とかも出てきて、そこで小競り合いが起きたりはしてるだろうけどね
    2話最後のレドの行為はそのバランスを逸脱していて、だからこそ船団側も警戒していた


  1007. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:15
    ※1003

    反論不能になったら人格攻撃とは恐れ入るね


  1008. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:15
    1004
    みてないから聞いてるんだろ



  1009. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:16
    995
    上の方でまるで嫌われてる見たいな言い方してる奴いたけど、そんなん極一部だよ。
    明るくて表情がコロコロ変わるキャラはあまり嫌われない。
    ルリや綾波、長門みたいなそっち系のキャラが爆発的に人気があるから勘違いされやすいけどね。


  1010. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:16
    ※1005

    それはお宅だよ


  1011. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:17
    1004
    せやな


  1012. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:17
    ※1008

    この場で説明しろって不可能だと思わないか?

    頭大丈夫?


  1013. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:18
    1012
    じゃあなんでここに来たの?
    そういう議論をする為じゃないの?


  1014. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:18
    まぁ、いじめられっ子の主張と同じで、「仕返しが怖い」ってやつだろ。
    皆殺しにすれば、仕返しされないっていう発想は思いつかない。


  1015. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:19
    さやかちゃんやzeroセイバーはネガティブ方面の感情も目立ったからな
    そういうのが一切なければ…


  1016. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:19
    1012
    具体的にはなそうよ



  1017. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:19
    1014
    いや、そうじゃないでしょ。
    仕返しが怖いんじゃなくて削り合ってもお互いなんの得も無いんだよ。


  1018. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:20
    杉田じゃなくてチェインバーって呼んでやれよ…


  1019. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:20
    レドとチェインバーはまだ船団から信用されてないって事を理解してない奴多いな
    今のところ日本の文化や法律を理解してない身元不明の武装した外国人みたいなもんだろ


  1020. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:20
    セイバーはともかく
    さやかはメンヘラすぎただけ


  1021. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:20
    エイミー「私間違ってた悪い人間は生かしてたらダメ」って展開になって
    エイミーは槍(モリ)を使って戦うに違いない!


  1022. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:21
    ※1013

    私はストーリー上、不自然と思ったからそう主張したに過ぎない

    ただそれだけだが?おそらく、お宅とこれ以上話ても無駄だと思うよ


  1023. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:21
    グレン団のロボっぽい


  1024. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:22
    >>1018
    いや、実際のとこ、一人でも生き残ってたらテロとか起こしてくる可能性あるしさ。

    敵を皆殺しにするってのは、新劇の巨人のように、肉親を殺された主人公くらいだろう。


  1025. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:22
    1019
    じゃあその信用してない奴に助け求めるのはいいのか?


  1026. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:22
    ※1016
    具体的とは何か?教えてくれ?

    お宅の意向に沿う回答がしたいが方法がわからないので


  1027. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:23
    1022
    それってわざわざ安価して主張する事なの?
    通りすがりに肩ぶつけて「俺はまっすぐ歩いていただけですが?」と言ってること変わらないぞ


  1028. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:24
    こんなにコメントがつくなんて・・・
    覇権アニメ決まったな


  1029. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:24
    1024
    身内を誘拐されて命もかけれないなんて


  1030. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:24
    なんだろう?まぁ酷い目に合わされて、「あいつらを殺してくれ」って用心棒雇うのも居るし。
    そっちのほうが、主かな。7人の侍とか、そんな感じだったような。


  1031. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:25
    1025
    横槍入れて悪いが、2話のラストの事言ってるなら、
    エイミーが焦って助けを求めただけじゃん。
    いちいち説明しないとわからないのか?


  1032. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:25
    ※1027

    お宅の主観を押し付けられても困る

    普通にレスしただけなのだからね

    お宅の怒りは筋違いな怒りだな

    まぁ、自分の好きな作品を馬鹿にされて悔しいのはわからなくもない


  1033. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:27
    1021
    驚異的な足の親指力で未来ロボットをバッタバッタとなぎ倒すんですね、わかります。


  1034. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:28
    >1032
    お前の言ってる事はただの的ハズレだからな


  1035. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:28
    ※1025
    だから反対してた奴いたじゃん


  1036. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:29
    1032
    分かった分かった
    理解して貰おうと努力した俺が悪かったよ



  1037. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:29
    7人の侍だと、山賊に苦しめられてる村人が、用心棒を雇って、山賊を撃退するから。(そんで、竹やりで、ふつうに刺し殺してるし)
    というか、やっぱ追い払うにしても、殺すのが一番だろうとは思うけど。うーん。まぁ変だねぇとは思う。


  1038. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:30
    ※1034

    まっ、そんなに向きになるなよ

    アニメ程度とは言いたくないがな

    ガキっぽいがな


  1039. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:30
    1031
    じゃあ殲滅してもウダウダいわれる筋合い無いよね
    ガルガンティアの船団に言われたんだから


  1040. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:30
    >1029
    命なんてかけなくても普通に交換条件で解決することでしょ



  1041. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:31
    ※1036

    それについてはこちらも非礼を詫びよう


  1042. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:32
    1040
    だったら2話でエイミーが慌てる理由が全くないよね


  1043. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:33
    レド君がものすごく馬鹿に見えるな
    銀河同盟は倫理教育してないんだろうか
    未開惑星ならヒディアーズ(敵)でなくても自由に兵器の使用をしていいという規定ってことなのか

    海賊を敵だと判断してるけど何をもって銀河同盟の敵だと判断してるのか疑問
    国家に所属してる職業軍人と兵器である以上そこは明確にしてほしい


  1044. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:33
    最初から眼鏡の女が交渉役を引き受けてればよかったのに
    子供に任せておいたのが失敗としか

    何してくるか分からない異星人相手ならなおさら


  1045. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:33
    >>925
    報復に来た奴を殺したらまたその報復をされる、負の連鎖に陥るのを防ぐためっしょ
    あの世界の大砲は精度も威力も低いから、バンバン撃ってもそう死人は出ないんじゃないかな
    実際船が沈んだって描写は一回もなかったしね
    もちろん運悪く死ぬ奴はいるだろうし、多少の被害はお互い覚悟の上だろうけど
    レドがやった大量殺戮はその許容できるラインを大幅に超えてたから、船団側に釘を刺された


  1046. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:34
    秘密兵器を持ってるのはお前たちだけじゃない
    →視聴者(え?既に異世界と交流してるのか?)
    →実は自家製でしたー。
    の流れは面白かった。
    ネタを仕込んでくるの上手いなと思った。


  1047. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:34
    「ありがとう」はすごい感動的なシーンのはずなのに、レドが他人に対する感謝という
    感情を学んでいないから薄っぺらだな。


  1048. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:35
    まぁ確かにあれだな。トドメを刺さずに逃げられて酷い目に合うことがあっても、逃がしていいことはないからな。ハンターxハンターでもカイトさんは「絶対にトドメをさせ」といってるわけだし。殲滅が一番いいと思うんだが。どうしてこういうお話を作ったんだろう?あんま見たことない話だよね。
    ドリフターズとかでも徹底的にやれって感じだし。


  1049. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:38
    つーか根本的に面白くない


  1050. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:38
    1039
    助けを求めはしたけど、エイミーは皆殺しにしろとは言ってないよな。
    助けてって意味が船団員とレドでは違ったって事を表現してる。
    1話前半でヒディアーズに捕まった仲間が助けてって言ってるのと同じ意味だとレドは思ってるわけだ。

    お前がウダウダ言われる筋合いは無いもん!
    って言った所でレドは船団と交渉したいから船団の言う事聞いてるし、
    ただの余計なお世話じゃね?


  1051. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:39
    1026
    万人の万人に対する闘争とか普通に生活するうえで使わない言葉
    を使わず話そうぜ


  1052. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:40
    3話最高だったわ
    面白い


  1053. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:40
    登場人物の心情変化を凄く微細に描いてるのが良いよね
    ヴヴヴは勢いのことしか考えてないから凄いおおざっぱだわ


  1054. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:41
    >1048
    別に海賊殲滅目的とした戦闘集団の話じゃないからコレ


  1055. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:42
    1048
    ハンターハンター、ドリフターズとガルガンティアが同じに見えるのかお前。


  1056. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:46
    面白かったけど1,2話見たのけっこう前だから思い出補正かかってた気がしたわ
    二度見ようとは思わんな


  1057. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:47
    1050
    じゃあ事前に説明しなかったエイミーが悪いのであって
    レドが非難されるのはおかしいよねww


  1058. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:48
    3話までの(VVVは2話までだけど)3ロボは
    どれもあともう少しなんかこう・・・
    と言う出来でした。
    信者が言うほどには差はありませんでした。ハイ。


  1059. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:49
    これは価値観の違う異文化との交流を描いた話だろ


  1060. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:49
    チンピラを軽くボコって追い払っても次は倍の人数で来るだけだぞ
    海賊にあれだけの戦力があるならとっととガルガンティアやその他を征服して
    みかじめ料をとるようにした方が効率いいだろうに


  1061. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:49
    >1057
    いや皆殺だと勘違いしたレドが悪いんじゃね?



  1062. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:51
    1043
    ガルガンティアの敵と認識しただけだと思うよ
    敵=殲滅なんだろうけど


  1063. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:51
    1057
    船団はレドに対して殲滅しろなんて一言も言ってない。
    エイミー個人の助けてってお願いに対して、
    レドはその救助が取引材料になると判断したから独自に動いた。
    その結果が2話ラストから3話の話に繋がる。
    理解できないか?


  1064. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:52
    1057
    1061
    悪いとか悪くないじゃなくて
    価値観が違うからしょうがない


  1065. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:54

    今のトコロこれといった秀でたトコロは見当たらないんだ、
    やたら持ち上げてる信者がいるのは何故なの?ステマ?

    あらすじ的には、まだ面白くなる可能性はあると思うが、
    作り込みが甘い感じもするね

    製作者の脳内で完結しちゃってて、視聴者まで伝わってこないよーな…



  1066. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:54
    >1064
    いや結局それが原因で海賊の報復招いたんだから
    どっちが悪いといえばレドになるんじゃね?


  1067. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:55
    信者も無理に持ち上げなくていいんだよ
    そろそろ正直になっても
    つまんないものはつまんないんだから^^;


  1068. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:57
    海賊を殺して
    報復が怖いから辞めてはよくあるパターンだが
    人命は大事だから海賊を殺しちゃダメって説教するパターンは初めてだな


  1069. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:57
    >1065
    で海賊殲滅がお前の脳内完結なのな



  1070. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:57
    1065、1067
    面白いとか持ち上げる云々じゃなくて作品の内容について語り合ってるだけなんだけど。
    余計なお世話だから寝たらいいんじゃないかな。


  1071. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:58
    >1067
    そう思うのなら見なくていいじゃない
    粘着しなくていいじゃない
    俺は最高に面白いと思ってるから


  1072. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:59
    1063
    そのお願いを叶えてやったんだから
    助けられた側は不殺だと説教する立場じゃないよねww


  1073. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:59
    >1068
    人殺しなんて誰だってみたくないんじゃない?


  1074. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 02:59
    ヤフコメでも思うけど、最近犯罪者は即殺せっていう考えの奴多すぎ



  1075. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:00
    生きてる環境が違えば価値観も変わるよね


  1076. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:00
    最近の虚淵は微妙だ


  1077. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:02
    >1072
    お願いかなえてないじゃんww


  1078. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:03
    今回砲撃戦になってるのは海賊が報復のためにガチ殺しに来てるからでしょ。
    こういう事態にならないために普段は殺生を戒めてるわけで。
    レドへの要請が最小限の支援なのは信用しあっているわけじゃないというのもあるだろうし、
    あの規模の船団を人っ子一人残らず皆殺しにされたら、
    今後他の船団と交渉や交易をする際、変に恐れられたり、敵愾心を持たれたりして困るからじゃね


  1079. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:03
    >>1043
    軍人としてのレドの立場だと、自分の命が危なくなるようなら惑星住人全部殺すくらいするつもりはあるはず
    でもここが貴重な環境を有する星なのが分かってきたから、住人の流儀に合わせてあげてる状態
    敵っていうのも便宜上海賊をそう呼んだだけで、本気で銀河同盟の敵だと思ったならあんな生ぬるい攻撃はしない
    技術レベル差がありすぎて絶対安全だと分かってるから、舐めプしつつ様子を見てるんでしょう
    未開惑星の住人を殺すことに躊躇がないのは2話で証明済みだしね


  1080. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:03
    1072
    レド本人もそう思ってたけど、ベローズと会話してそれが間違いだって気が付いたでしょ。
    草生やしてるとこ見ると煽ってるだけだと思うが、どこまで理解力無いの?
    全部説明させたいならもうこれ以上はレス付けたくないんだけど。


  1081. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:03
    報復が恐ろしいというのなら、海賊を壊滅させてしまえばいい
    中途半端な武力を持った状態ならガルガンティアの戦略は正しいけど、圧倒的な武力を保有している場合は別だ


  1082. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:05
    1074
    キ○ガイの目立ちたがり屋の厨房が暇に飽かして
    そこらじゅうの掲示板でアスペみたいにコピペしまくるから洗脳されてるんだよ
    空気ならなんでも読む奴多いしそういう空気になる


  1083. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:07
    1074
    犯罪者は即殺せなんて
    凶悪犯は可能ならその場で射殺が国際的なスタンダードでしょ


  1084. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:10
    計画中や未遂ではなくて現行犯だったしな
    現行犯に甘いのは日本くらいじゃね


  1085. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:10
    人殺しするなといいながら
    銃撃戦してるけど
    馬鹿なの?
    まさかあたっても死なない銃とか言わないよねwwwwwwwwwww


  1086. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:11
    >>1074
    殺す殺さないは別にしても、海賊組織を壊滅出来るほどの戦力を持っているのにそれをしないのがおかしい

    二話の段階ではチェンバーの戦力評価が定まってないから理解できるけど、今後もこの姿勢だと流石に意味不かと


  1087. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:12
    いろいろ描写不足なんだよな
    不自然なところもあったし
    脚本がいろいろ甘い
    虚淵は自身、ご都合主義は書けない作家って
    まどか関連の雑誌にも書いてあるのに
    今回の3話はご都合展開ありまくりで
    マジでどうしちまったんだ・・・



  1088. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:12
    何回繰り返すんだこの流れ?


  1089. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:12
    1083
    そんな事はないよw
    説得が不可能なら射殺と言う国、
    まあ銃社会のアメリカだけどはそうだけど
    ヨーロッパなんかではそうでもない国もある
    即殺可能な銃がどれだけ社会に蔓延っているかどうかによるんだろうね


  1090. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:14
    1069
    >で海賊殲滅がお前の脳内完結なのな

    1065の者だが、そうは考えてないよ
    多分、ストーリー的には殺人兵器と化した主人公に「生命の大事さを教える」って事で
    海賊殲滅のイベを入れたってだけだろうね。これから暫くは地球内で地元民とのイベが
    続いて大団円になる頃に、宇宙から強大な敵が攻めてくるって展開に1000点!
    「まだ面白くなる可能性はある」というのは↑の見せ方かと。
    ただ現時点までのストーリーは、やっぱり説明不足で製作者の自己満足に走っちゃってる
    気はするわ


  1091. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:14
    >1085
    なんでこう1か0かみたいな考え方しか出来ないのかね


  1092. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:16
    なんか見てるけど、信者が酷すぎるよね。


  1093. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:17
    1089
    凶悪犯って漢字が読めないのか?


  1094. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:18
    サイコパスもそうだったけど
    つまらなくもないが、面白くもない


  1095. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:18
    信者の言い訳が酷すぎてなぁ。もうちょっと論理性があればマシなんだが。


  1096. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:18
    >>1074
    被害者が泣き寝入り、罪に比べて刑罰が軽すぎってニュースが散々報道されてるからね
    どうせ再犯するようなクズなら先に殺しておけって論調も仕方ない部分はあるっしょ


  1097. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:19
    1092
    信者でもアンチでも無い俺から言わせて貰うと少なくともここはアンチの絡み方がひどすぎると思う。


  1098. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:20
    >1095
    叩いてるほうに論理性の欠片もないのが残念だが
    すぐ皆殺し殲滅ばっかで


  1099. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:20
    >>今回砲撃戦になってるのは海賊が報復のためにガチ殺しに来てるからでしょ。

    なんか変なんだよなぁ。その場合「殺し」の依頼になるはずじゃん。


  1100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:20
    >1097
    幼稚だよね


  1101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:20
    国取物語どころか世界征服が楽勝で出来てしまう武力を一つの町集落が持ってしまったって話だから、チェンバーという存在がガルガンティアにあるということそれ自体がすでに大問題なわけだ。
    だから生きたまま海賊を返すなんてまったくもってあり得ない話
    ラピュタとか巨神兵持ってるみたいなもんだ。
    となればこの武力を巡って奪い合いになるのが必定なわけで


  1102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:20
    海賊は水中ロボをつかって発掘業に精を出したほうが儲かると思うんだ


  1103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:21
    >>1095
    んじゃーさっさと酷いと思う※にレス付けて論破したらいいんじゃね?
    俺超暇でずっと見てるけど、
    アンチっぽい奴が絡むだけ絡んでまともなレス返されるとすぐスルーしてるよねw



  1104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:21
    1093
    凶悪犯であっても人権尊重してる国は
    そうそうは殺さないよ
    死刑廃止してる国も多いし
    放置しておくとより多くの被害が見込まれる
    (重火器を使用しているなど)
    場合に限り射殺を優先する国は多いだろうけどね。


  1105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:23
    >1101
    お前がどういう人間かはよく分かったから()
    勝手に脳内世界征服でもやってりゃいいじゃないの
    俺ならこうするからこうならないのはおかしいとか
    もう眩暈がする言い分だわ



  1106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:25
    戦争で、銃撃ってるんだから、死人は出るでしょ?って話なんだが、どうもなぁ。
    どっちかはっきりすれば、別なんだけども。戦争になりゃ殺し合いなわけだし。

    貢物を差し上げますから・・というわけでもないし。銃で撃っていいんだったら、殺してもいいわけだろう。


  1107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:25
    今回は主人公視点でしか物語を見れない奴が不満を持ちそうな話だったな

    ギアスとかギルクラでもいたけど、主人公に好意的ではない脇キャラをすぐにウザいって言うやつは、その行動の理由を考えてみるといい


  1108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:26
    ウザクさんがなんだって?w


  1109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:26
    >>1091
    まともに反論してこいよwwwwww
    お前がいってるのは
    都合がいいとは殺してもいいけど
    都合が悪いときは殺してはいけないという

    ご都合主義の解釈じゃねぇかwwwwwwwwwww


  1110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:27
    >>アンチっぽい奴が絡むだけ絡んでまともなレス返されるとすぐスルーしてるよねw

    俺から見ると、頭のおかしなレスが帰ってきて、相手にされてないような感じだけども。
    ↓こんなの
    >なんでこう1か0かみたいな考え方しか出来ないのかね

    レスつけられんし。


  1111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:28
    価値観や不自然な描写の原因をはっきり描かれてない今回の話は
    ご都合展開と言われてもしょうがない
    ましては世界観や設定を練ってる本作のSF物なら
    なおさら
    1,2話が良かっただけに反動が大きいな


  1112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:29
    最後の「ありがと」腐にはたまらんだろ
    次回からくっさいコポォが大量に湧くのかよ
    VVV行けよくせぇwqww


  1113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:29
    >>1099
    駐留の支援をする代わりに陽動をお願いしたんじゃん。
    なんで陽動にしたかって言うと、
    向こうが殺しに来ていてもこちらは殲滅したいわけじゃなくて、撤退させたいから。
    ガルガンティア船団が海賊を殲滅したわけじゃないけど、
    海賊からしてみたら、船団にいたチェインバーは船団の所有物だと判断するだろうし。
    先に殺しをやったから向こうが報復に来るのは仕方ないけど、船団としては殲滅は本望じゃない。


  1114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:31
    脚本の意図を理解しようとする人と、粗探しして文句を付けたい人が口論しても解決とかはあり得ないよね


  1115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:31
    ガルガンティアの人たちの不殺の風習は彼らの軍事力やらおかれている状況からすると納得出来るものだ。
    交渉不可能な宇宙生物と戦ってきたから、敵を排除する=殺害の価値観も理解できる
    二つの価値観の差異が現れたってのが前回の話で、前回は説得力のある話だった

    でも今回のは、価値観の差異の問題ではなく、生存権をかけた戦略上おかしい。
    >>1101
    に理由は書いたけど、ガルガンティアの人はチェンバーの存在を自分たち以外の人間に知らせてしまうこと自体が大変なリスクだ
    だから、海賊の最終的な処遇は別にして、最低でも拿捕するべきだったと思う



  1116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:33
    まぁ、もう寝るんで、信者様にフォローしてあげると、

    「船団の連中が頭が悪い」という「設定」にしておいてあげてればいいんじゃないかな。そんで頭が悪いから、「人殺しはしたくないしー。でも海賊は追い返したいしー、仕返しも怖いしー」みたいな、はっきり煮え切らないことばかり言ってるという感じで、そんな都合のいいことは誰も実現できないわけで。

    とまぁ、そんな感じで「登場人物が頭が悪かった」という解釈で、一応カタが付いてしまうと思うんだが。「価値観が違う」って書いてるやつがいるけど、そいつが正解に近いかな。価値観が違うっていうか、間違ってるだけなんだよな。


  1117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:33
    ナイフちらつかせてカツアゲしてきたヤンキー達をいきなり全員殺しちゃったって感じなんでしょ?

    それよりも、なぜガルガンティアの船員は未知の強力な兵器を持つレドに対してあんなにも強気なのか理解できなかった。

    今後そのモヤモヤを払拭してくれるような展開に期待。


  1118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:34
    メカニックの男の言だと人を沈めるのはOKっぽいが?
    こいつら魚人族か?
    人間だと死ぬぞ


  1119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:35
    1111
    世界観や設定も上っ面だけで中身結構雑だよ


  1120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:36
    1115
    あなたの言い方だと、
    チェインバーを見た外部の人間は全て捕らえるか殺すしかないわけだけど。


  1121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:36
    1118
    宇宙人相手ならなにやってもいいとおもってるんじゃね?w
    海賊は地球の同胞だからアウトなんだよ


  1122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:36
    >>1114
    意図を理解したうえで、つじつまの合わない部分を指摘する事も考察という楽しみの一つなわけで、それをただ単にアンチの難癖としか見れない人間もどうかと思うよ


  1123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:36
    1117
    シージャック犯射殺は現代でもあるよ
    ハイジャック犯もね


  1124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:36
    まるで今の日本を見ているようだ


  1125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:38
    >1116
    間違ってはいないだろ別に
    あれがあの世界で生きるベターな方法ってだけ


  1126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:39
    >>1120
    まあ外観だけなら別にいいんじゃない
    ただ、少なくともチェンバーの「具体的な戦力」を知っている人間を増やすのは得策ではないよね


  1127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:40
    >1124
    つまり今の日本と見てるから
    やたら皆殺しとか殲滅とか言ってるわけね
    まんまネトウヨじゃん


  1128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:40
    1116
    >「人殺しはしたくないしー。でも海賊は追い返したいしー、仕返しも怖いしー」みたいな、はっきり煮え切らないことばかり言ってるという感じで、そんな都合のいいことは誰も実現できないわけで。

    それを3話の戦闘でチェインバーがやってのけたからラストで船団の連中に称賛されてるんじゃないか?
    やはり世界が違う以上、頭が悪いんじゃなくて価値観が違うとしか言い用がない。


  1129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:41
    ネトウヨって言葉使うのはあっちの人だけらしいよ
    ソースはコピペなw


  1130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:42
    >1129
    あっちってどっちよw


  1131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:43
    女共:海賊でも命は大事
    メカニック:機体奪って操縦者は沈めろ
    船長:報復怖いから殺しちゃダメ
    ガルガンティア内部でも意見の統一されてないんだから
    視聴者の意見が統一するわけ無いじゃん


  1132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:45
    1126
    それは今後の展開次第でしょ。
    ガルガンティア船団にチェインバーを駐留させるなら、逆に外部の人間にその脅威を知らせておいた方がいい可能性もある。

    でも3話で言いたかったのはそういうところじゃなくて命の扱い方だと思うよ。
    ていうかそうであってほしい。
    単純に、海賊でも同じ地球の人間だから、命を無闇に奪いたくないって事でしょ。


  1133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:45
    >>1128
    三話の段階ではチェンバーの戦力をガルガンティアの人間は過小評価している。ちょっと出来の良いロボットくらいの感覚で、船団一つそれどころか地球中の軍事バランスを崩壊させうるチート兵器だという認識がない。
    だから
    「人殺しはしたくないしー。でも海賊は追い返したいしー、仕返しも怖いしー」
    みたいな中途半端な対応も解る。
    実際チェンバーがいなかったら中途半端にしか行動できないわけだから
    問題は今後の展開で、チェンバーの能力をどのくらい把握できるかと、責任者の野心だな


  1134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:47
    1125
    間違ってはないよなあ
    敵は皆殺しろにしろって価値観でも
    右の頬をぶたれたら左の頬を差しだせなんて価値観でも
    人類が生き残れるわけがない

    確かにベターな方法だよ


  1135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:48
    >>1090
    その解釈はさすがに間違ってるなー
    レドは別に命の大切さを知らない訳じゃない、1話で上官を見捨てる時苦悩してたでしょ
    ただ未開惑星の住人を自分と同格の人間と思ってないだけ、サルとか黒人奴隷扱いみたいな感じ
    サルがどうなろうと関係ないから、殺すのも逆に放置して逃がすのも自分の裁量で好きにやってる訳
    今後エイミー達と仲良くなってから、軍人としての判断と情の間で揺れ動く…みたいな展開になるんでしょう


  1136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:51
    良くある根拠のない博愛主義を振りかざすアニメより
    人間らしい価値観のぶれがちゃんと描かれていてよっぽど良かったわ


  1137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:52
    戦力差は明白でも、敵ロボにもきちんと見せ場があったのが良かったわ



  1138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:56
    1話のバトルは、ビーム打ち合ってるだけとか言われて賛否両論だったけど
    3話は王道アクションでかなり良い出来だと思う。



  1139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 03:59
    まあでも今回は明るくポップは世界観で話を作るみたいだし
    ヤッターマンを見る感覚で見るなら、軍事上の判断の矛盾点は別に気にしなくても良いんじゃねという意見も解るな
    でもそれだと一話の味方がわんさか死んでいくシーンとかどうなのって思うなあ
    zzガンダムの最初の方から後半を見比べた時の違和感というか


  1140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:02
    >>1101,1115
    ガルガンティアの人々は、チェインバーの本当の強さをまだ理解してないでしょ
    空を飛べるちょっと高性能なユンボロ、って程度の反応だから事の重大さに気付いてないと思われ
    だから今までの自分達のやり方で海賊を追い返し、チェインバーは陽動に使うだけのつもりだった
    世界をぶっ壊す程の力に気付いてうんぬんは後半の展開で出てくるだろうけどね


  1141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:06
    1139
    軍事上の判断の矛盾なんてあったっけ?
    ガルガンディア船団としてはやりすぎないのは当然の判断じゃん
    一方的に殲滅するとガンガンティ自体が他から脅威とみなされるし
    その上、レドをいつまでも頼れる保証なんてないんだしな。


  1142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:16
    劇中の海賊も普段海賊行為しかやってないのかっていうとそれも疑問だしな
    実は海賊行為以外にもサルベージ活動やってたり交易活動なんかもやってたりするかもしれない 実際の海賊の歴史はそうだしな
    盗品や略奪品の売買の問題もあるだろうし 
    あの世界ではなんらかの共存関係にあって経済活動の一環を担ってると
    考えても不思議でないんでない?
    まぁ設定が全て明らかになっていない以上妄想でしかないんだけどさ
    少なくともこういう世界観が成立する場合どういう設定が考えられるんだろう
    とか考えた場合そういう設定だとそれほどおかしくも感じないわけで
    最初から叩き目的で否定ありきってのは不毛だと思うんだよね


  1143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:20
    なんでネトウヨとか言い出すんだろうねぇこのアホは


  1144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:22
    1090
    想像力豊かだな
    そんな心理描写はカケラも描かれてないがw
    で、そのサル達の喧嘩に(人間様の)主人公が入ってって、自分が一方のサル達を全滅、てか?
    普通、サルの喧嘩に人間はわざわざ入らんだろw
    命の大切さを「食べる量以上、殺しちゃ駄目だがら」の説明だけで「うん、分かった!」て
    なっちゃうのも安直過ぎて、観てる側に伝わらない




  1145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:22
    BBAのむっちり感が良いわぁ。



  1146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:22
    あれ?ネトウヨといわれて切れる人がいる?


  1147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:27
    >>1135
    それは違う
    2話時点までのレドは単に友軍と合流することだけ考えていてそれまで生存することだけが目的で
    未開惑星の住人を自分と同格の人間と思ってないなんてこと考えすらしていない
    でそのための交渉材料になると考えたから2話ラストで助けに出たし、
    敵対するものをわざわざ殺さないなんて考えないのは普通
    で3話は船団に雇われる立場になったから雇い主の殺さず撃退に従っただけ


  1148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:27
    もしガルガンティア以外の船団があるなら、海賊と戦争してる船団と取引しようとは思わないだろう。
    そうしたら海賊を「殲滅」するのではなく「追っ払う」ほうが賢いに決まってんじゃん。
    あの船団が完全に自給自足してんなら別だけど、そうじゃないだろう?
    他船団と交易してる以上は、「戦争」するわけにはいかないってことだと思ったんだけど。


  1149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:35
    別に船団側が言ってることは脳内お花畑の平和主義なんかじゃなくて
    人間なんて一度タガが外れると破滅へ真っしぐらだから
    やりすぎないように自重しようという、経験に基づいた利己主義なんだけどなあ


  1150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:38
    >>1148
    追っ払うはいいけどだから襲ってくる相手もなるべく殺すなは普通あり得ないけどね
    海賊側は最初から殺してもいいやで護衛のボートロケット弾で沈めてくるのに
    お礼参りが来たのは迎撃の際に殺ししたお前が悪いって
    海賊という存在をだしたから無理が出てきた
    つーか海賊と対立しているから取引しないってあり得ない
    こっちが手を出さなくても相手が手出してくるならそれなりの対応しないとかえって取引相手いなくなるだろ普通



  1151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:42
    そもそもガルガンティア側の面子の人間達がチェインバー手に入れてやったーこれで海賊を殲滅抹殺できるぞー
    みたいな脳筋思考の持ち主だったら
    ガルガンティアみたいな船団自体が形成されてないような気がするんだがな


  1152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:47
    1150
    最初に海賊攻めてきた時も普通に機銃で応戦してたじゃん
    だからあくまでもなるべくだろ?
    それに迎撃するのが悪いから攻めてくるのじゃなくて
    一方的に殲滅しちゃうと海賊がメンツ丸つぶれで
    メンツを回復するために向こうも自軍の被害を度外視して
    総力戦を展開して泥沼の戦争になるのがまずいってことだろ。
    そしてその総力戦の海賊を瞬殺なんてしちゃうと事の是非にかかわらず
    他の船団はその圧倒的な戦力を警戒せざるを得なくなってしまう。



  1153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:49
    まあアメリカが北朝鮮を殲滅しないのと同じだろ
    あの世界もそんなに単純にはできてないんだよ
    あの海賊自体、他の大船団と裏でつながっているとかいう可能性もあるな


  1154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:51
    >1150
    あり得ないもなにもそれで海賊が逆恨みされても困るからって話だと思うのだが
    だから海賊側にあまり遺恨が残らないように撃退しましょうってことなんだろ
    でどの程度かってのは恐らく過去の小競り合いを重ねてきた時の経験を元に
    判断してるんだろ
    だからあり得ないってのは俺達が判断できる事ではない

    >こっちが手を出さなくても相手が手出してくるならそれなりの対応しないとかえって取引相手いなくなるだろ普通
    え?何故?


  1155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:53
    >>1142
    実は海賊行為以外にもサルベージ活動やってたり交易活動なんかもやってたりするかもしれない 実際の海賊の歴史はそうだしな

    ちょっと補足しよう。専門家から言わせてもらえば、情報が少ない段階で、現実の歴史と擦り合わせるのは危険だが、例えば上のような考え方をするなら、「海賊」が交易をするのではない。「ラケージの船団(仮)」が「海賊行為」をしていると考えた方がいい。


  1156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:53
    本来一番に考えるべきは船団の人間の生命の安全のはずなのにレドには陽動だけ頼んで自分たちで戦った結果、少なからず被害を出したのには違和感を感じた
    普通に考えてあれ船団側に結構な数の死者が出ているよな
    最初から無益な殺生を控えつつ相手の戦力を無力化するように頼めば身内の被害を抑えられたはずなのにそれをしなかったのは理解に苦しむ


  1157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:54
    なんだこの※数
    疲れて早寝し、早起きしてこれから見ようと思ってたら
    なんかえらい盛り上がってるみたいだな
    心して見る気になったわ


  1158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:55
    今回の不殺の件で顕著だけど、このムズムズする、何か言いたくて仕方なくなる感じがすでに話に引き込まれてるんだよな
    これは今後も楽しみと心から言える


  1159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:56
    1156
    この辺は想像でしかないが、いつまで味方でいてくれるかは分からないレドには
    なるべく頼らず、出来る限り自分たちで対処したかったのだろう。

    レドだけの力で一方的に勝っちゃうとレドが去った後が怖いからな。


  1160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 04:58
    各業界の人間達は、他人に経験させてアニメ・ドラマ・マンガにする傾向が非常に強い。
    自分自身の経験じゃないから、どこまで逝ってもつまらない。


  1161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:00
    >1158
    もろ製作側の術中にはまってるって気もするけどね
    誰かさんが大好きじゃないこういうの
    不殺か殲滅に限らず
    無償の愛か自己愛か
    正義か道徳か
    とかこういうアンチノミーっぽいこと




  1162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:01
    船団の人間は
    護衛の連中が死んでもいいや、それで飯食ってるんだし。
    って考えなんだろうね。
    殲滅しちまったら護衛で食ってる俺たち不要になるから殺すなってのもある

    そうなら納得できるんだけど
    ベローズが自己満足の無駄に命はとらないって説明が
    ややこしくさせてるな。




  1163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:02
    ここで議論するためには、批判肯定以前に
    まず話を理解してない奴と、考えが足りてない奴を潰していく
    モグラ叩きが主体になるから面倒なんだよな。



  1164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:03
    議論がこんだけ伸びているってだけで、もう大成功でしょw


  1165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:04
    1162
    確かにベローズの説明は
    船団の自衛のための不戦論の説明としては
    ちょっときれいごとすぎたな。


  1166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:06
    この違和感はロボに乗ってきた少年が死を全く恐れていない事は理解できても、普通の人だろう船団の人まで全く死を恐れていない所だろ
    恐れていないと言うか自分は死なないと思い込んでると言うか
    大規模殺戮兵器が敵だけを攻撃するとなぜ信じられるんだ?
    自分に向かってくる事も同時に考えるだろ
    金髪DQNに言われてハッと気付いてるってアホか?
    少年もロボも制御できる要件なんて何も持ってないんだから


  1167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:07
    1164
    某ロボットアニメの果てしなきフルボッコと比べると
    ちょうどいい塩梅の賛否両論だと思う。


  1168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:08
    1164

    いえてる。一定の成功は確保されたようなもんだな。


  1169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:12
    リアルでチョイ強引にあてはめると
    海賊はビジネスでテロする奴らって考えればいい

    そうすると
    船団の連中=テロに屈したことなかれ集団な日本
    殲滅したレド=テロには屈しない世界の警察アメリカ

    ベローズをよりお花畑にした9条信者みたいなやつが
    海賊いないから護衛いらない、レドもいらないといってくるのが容易に想像できるw



  1170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:19
    1169
    お前軽い脳みその持ち主で良かったな
    悩みなんかないんだろうな


  1171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:26
    前回普通に船団側も銃で応戦してたがあれは人は狙わず船の方だけ狙ってたんじゃないの?それなら合点が行く


  1172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:33
    1171
    銃で船だけ狙っても意味ねえよ
    船団の考えはやりすぎるなってことで絶対に殺すなってことじゃないんだろ
    ベローズの説明がちょっと理想論よりなために話をややこしくしている。


  1173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:43
    レドが好印象で見てて面白いわ
    でもいずれ裏切られたり敗北したりする場面が出てくるのかな
    なんかそれ考えると辛い、このまま無双でもいいなと思ってしまう


  1174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:45
    べローズはあくまでも自分の理想を語ってるだけなのに
    それを船団の統一意見だと思っている奴が多すぎ。
    船団の意志とべローズの考えには齟齬があることぐらい見ればわかりそうなもんだが


  1175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:45
    >>1166
    そのへんの能天気さ、無頓着さがこの惑星の文化の一端を教えてくれている
    おそらくここ数百年単位で本気の殺し合いみたいな戦いはしてないんだろう
    だから海賊も生かして追い返そうなんて発想になるし、未知の兵器への危機感も薄い
    そんな戦いをしてたらすぐに資源を使い果たして滅亡してしまう位、色々と乏しい世界なんだと思う
    チェインバーが本気出した時のヤバさに気付いてないって部分も大きそうだけどね


  1176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:49
    ベローズは海賊にレイプされたかったんだよ
    それがお約束なわけ
    だから戦いを止めて海賊を殺して怒ったんだ
    これで合点がいく
    俺がベローズをレイプしても無罪 ぐへへ


  1177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 05:55
    ユンボは登録商標だと何度言えば


  1178. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 06:00
    ベローズの話はまず「敵の排除(皆殺し)に理由が必要なのか?」という、敵なら殺して当たり前という考えに対して
    海賊とか関係なく「無駄な殺生や同族である人間殺しは基本的に悪いことで出来るだけ避けるべき」
    という極普通の善悪の話から入っている。
    その後に海賊に対しては「追い払うだけでいい殺すと向こうも本気になって報復にくる」と言っている。
    この辺がどうして不殺とかになるのか訳分からんww

    ただ、「大砲みせびらかしあっている内は交渉の内」とか言ってたけど
    すでにロケットだの打ち込まれて下手すりゃ人死んでる爆発描写だったし
    金品だけ取らせて帰らせるつもりだったにしても見た感じベローズ達が連れ去られてもおかしくない状態だったし
    その辺は突っ込みどころではある


  1179. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 06:13
    ベローズは普段からレイプされまくってんだよ
    あの露出度の高い服装と発情した顔で分かるだろ
    もちろんエイミーも
    だからレイプ未遂と強奪くらいで
    何皆殺しにしちゃってんの?(どん引き
    となったわけ


  1180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 06:26
    起きたばかりでこんなになっててワロタ
    ベローズは例えるならただ正当防衛と過剰防衛の間に自分達の経験則で引いた線をレドに教えただけなのに
    なんで無抵抗か殲滅かって夜通し議論してんだよ


  1181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 06:27
    たとえば奴隷制度みたいなのも一見すれば差別的で酷いが、
    普通に野垂れ死にするくらい厳しい環境なら格安でその労働力を買って運用した方が
    結果的にみんな生き延びられて得っていう側面もあったりする訳で
    必ずしも人道的な理由だけの理屈ではないんじゃないかと思う

    まあ、そういう認識であればあるほどむしろ略奪で生計立ててる海賊なんかは
    より酷い形で処刑されてもしょうがない気がするが、まあそこはアニメって事なんかね


  1182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 06:29
    これ観て僕大きくなったらチェインバーになるんだって子供が増えたらいいな


  1183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 06:39
    物事にゃ『二面性』があるってことよォ…


  1184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 06:43
    海賊に被害でないように戦うところでADA思い出した
    ゲームで苦労したからレドの大変さがよくわかる


  1185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 06:44
    アチャーもうマンガにおいついちゃったか


  1186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 06:44
    今回のロボ戦はガンダムで例えるとズゴックとV2ぐらい性能ありそうだな


  1187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 06:55
    ダンスウィズウルブス的展開で、味方が蹂躙されるに100万ポインツ


  1188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 07:15
    ヴヴヴと違ってキャラの行動に疑問感じないから違和感なく見てられるなw


  1189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 07:29
    こりゃ買うわ 決めた


  1190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 07:31
    理詰め、合理主義の結果としての不殺生主義ってのは納得できる話だな


  1191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 07:33
    録画忘れた最悪…見逃した…仕方ないPCで探すか


  1192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 07:37
    2ちゃんでもどこでも似たような議論が続いているなあ
    あれを平和ボケの博愛主義みたいに解釈してる人が多いのには驚きだが


  1193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 07:42
    人が死なない虚淵じゃこんなもんか
    そこらへんの凡百なアニメと変わらんぞこれじゃ


  1194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 07:42
    1180
    ベローズが殺すなと言ったから

    殺しても良いが殺しすぎるなと発言していれば、コメは荒れてない
    レドの行いがオーバーキルなのは、間違いないから


  1195. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 07:46
    1194
    でもべロースは「殺してもいいけど」なんていうようなキャラでもないだろ。
    言ったら言ったで違和感がある。
    船団の考え方をちょっと理想論よりで語ったというのが正しい気がする。


  1196. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 07:48
    1193
    極めて良質な凡百のアニメだよ

    その域に達することのできるオリジナルアニメのなんと少ないことよ


  1197. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 07:51
    人が死なないと叩かれる
    3話で意外性が無いと叩かれる
    1クールのまどかと比較とかまじひくわー


  1198. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 07:55
    1話で戦ってた敵が地球にきて~の前に
    やられたと思た主人公の上官も地球にきて~
    みたいな気がする


  1199. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 07:55
    1197
    ガルガンも1クールなんだが?

    それはさておき3話でいつも衝撃展開だとそれはそれで飽きられるからなあ


  1200. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:00
    >1192
    「あれを平和ボケの博愛主義みたいに解釈してる人が多いのには驚きだが」

    同感。
    「武器を持つこと自体が駆け引き」とか、ごく当たり前の事を言ってるだけなのにね。実際の戦争でも一方的な殺戮が許される訳じゃないし。

    あのシーンは単に交渉不可能な敵と殲滅戦を行なってきたレドと、ガルガンティアの住人の価値観の相違と相互理解を描いているだけで、左翼がどうとか正直片腹痛い。



  1201. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:13
    チェインバーちゃんに萌えるアニメ


  1202. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:23
    天才虚淵が凡百なアニメじゃあねぇ・・・


  1203. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:27
    1202

    ×凡百

    ○王道


  1204. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:30
    天才・大河内がやらかしたvvvに比べたらむしろ神脚本だよ


  1205. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:31
    どう考えても、ベローズ達が言ってる事が正しいし
    ガルガンティアが船団同士の交易で成り立っている社会的な組織なら
    海賊の皆殺しなんて絶対やっちゃいけない事だと思うんだけど
    ここで平和思想とか叩いている理屈が何度考えてもわからない

    レドはあくまでも異常な力をもった異邦人だろ?対応は間違えてないと思うけどな。


  1206. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:32
    ボーイミーツガールものとしては合格
    ロボものとしてはちょっと微妙。1話路線のままの方が良かった


  1207. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:35
    1206
    3話の敵ロボとか、かなりカッコ良かったと思うがなあ


  1208. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:36
    うわつまんね
    虚淵もしょせんこの程度か


  1209. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:38
    シナリオは不自然ささえ無ければ問題無いんだけど今回は初見で3箇所位有った
    虚淵は他人の脚本に直しを入れる権限は無いのかな?


  1210. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:40
    投降しろジャイアントスイングに吹いたw
    でもって非殺傷での無力化は直接砲塔もぎ取るしかないのかw
    あの無慈悲ビームで人間だけ避けて破壊すればよさそうなもんだけどな

    まぁ今回は戦いしか知らないレドと地球人との価値観の相違が見られて面白かったわ
    この調子で頼むで!


  1211. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:43
    1186
    もっと差があるだろ
    ズゴックも性能はともかくV2の主兵装と同じカテゴリーのビームを撃てるんだし
    ウォドムと複葉機くらい差があるんじゃね?


  1212. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:44
    サイコパスの時もそうだったが正直まどかレベルのものを期待してたのですごいガッカリ



  1213. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:48
    212
    虚淵が一発屋なのバレちゃったな


  1214. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:51
    1212
    エロゲライター時代から名前知ってりゃむしろまどかが色々幸運に恵まれた作品だってわかるはずなんだけどね
    まどかで初めて虚淵を知ったんなら肩透かしもしょうがないのかもなぁ


  1215. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 08:53
    殺生禁止って、海賊に殺意が無いのが大前提だろ?
    銃やロケランで襲撃してくる相手に何を甘いこと言ってるんだ。
    それに「本気の報復」を心配してたけど、最初から死人が出て当たり前の
    攻撃を受けてたじゃん。右の次は左の頬を差し出せってか?
    いかにも被害者より加害者の人権を尊重する日本らしい思想だよ。

    それに、殺さなければ何してもいいの?
    レ○プされてもおかしくない状況だったよね、あれ。
    殺生はダメでも、犯し、奪い、焼くことは甘受しますという価値観なら、
    この世界はまさに理解不能の異文化だわ。


  1216. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:05
    いつかレドがいなくなって海賊が復讐しにくるときのことは考えないんだな
    ここで全滅させとくべき


  1217. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:05
    実際に重機関銃やらロケットランチャーで武装している海賊がいたら殲滅されてもおかしくないけどね
    ソマリアとかそうだし
    不審船やら体当たり尖閣中華船を釈放で済ませる日本政府がヌル過ぎるのは確か


  1218. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:07
    虚淵の周りを固める脚本家は最低でもブラスレイターレベルでないと駄目だな
    仕事が多すぎて無理なんだろうが虚淵一人で全てやれるならベストだけど

    ※1212
    まどかは別格シナリオ読めば本人も相当かけてた作品だと思える名言の数が半端ない
    フェイトゼロが通常運転って感じかな


  1219. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:09
    ストーリーの基本はタイムスリップ物と変わらんな
    ここからどう展開していくのかが問題だ


  1220. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:11
    見終わったけどジャイアントスイングわろた


  1221. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:28
    なんで前回みたいに広域識別で精査攻撃の多門レーザーで動力と砲門無力化しないんだよと思ったが、上から一気に攻撃したら結果的には船体に幾つも貫通して乗員巻き込むかもしれなかったからかな?横からやれば出来そうなもんだが

    でもなぁガルガンティアの船団の人間達アタマ固すぎるのがなんとも、思考に矛盾もあるぐらい旧来の蛮族だって演出なのかなあれ?
    相手に対して人死にが出れば長期的に見て、絡まれるたびに死人が出るから殺すなってのは理解できるんだが、その禁がすでに破られたのに、相手を殲滅するなってちょっと意味ワカランだろ。上記の前提があってこそ、自分の船団に多少の犠牲(実際味方船員何人か死んでるし・・・)はあっても相手は殺すなって理屈は通るんであって、こうなった以上、情報が他に伝達されないよう完全殲滅するのが鉄則だと思うんだが。それなら犯人も不明で商談にも影響でないだろうし。
    しかもチェインバーの活躍見てるのに、なんで戦況が多少優位みたいな考え方になってるのかも分からん。どうみてもアレ一機で、船団到達前に形も残らず消し去れるはずだし疑問が多かったな、矛盾が脚本段階の話じゃなければいいのだが。


  1222. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:31
    戦争もバランス感覚の産物ってのがわからない奴が多すぎだろ
    殲滅戦までやったらもうその先お互い引くに引けなくなる
    今回はレドがそのバランスを崩してしまったからとがめられてる訳で
    状況で死者が出たからからどうだこうだって言ってる奴はアホすぎる


  1223. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:34
    1215
    なんか現実の日本と重ねて叩いてるヤツが多いけど、日本の場合は「多国間紛争を解決する手段を
    国連に委ねる」という国連憲章への署名あってのもんだからな。
    分担金の滞納によって国連軍が機能していない今は非現実的だけど、中長期的には充分現実的な
    裏付けがあっての安全保障のひとつの方法論で、この話のような捨身飼虎的お花畑思想とは別物。


  1224. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:40
    1222
    いや、海賊引けなくなってるじゃん・・・
    その守らなきゃいけない常識が破られたら、情報が伝達する前に消しさるのが
    交易のためにもなるでしょ。火があって煙立つなら煙ごと消してしまわなければならないわけで
    ただでさえガルガンティアの連中だってチェインバーにアレだけの警戒と疑念を持ってしまっているのに、ほかの実態すら分からない交易船団に悪い話が飛び火するだけでも絶望的に経済がヤバクなるのは見えてる。だからこその文明度の低い設定があるんだし


  1225. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:42


    これ めっちゃ面白いんだけど




  1226. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:43
    ていうか、あの時点では海賊の第一波は「全員行方不明」だよな
    安全第一で考えるなら証拠隠滅して、途中で別の海賊に襲撃されたように
    偽装するのが一番いいんじゃね?



  1227. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:43
    何かの良し悪しの説明方法が、他者との比較でしか出来ないというのは
    正に幼稚であるという事だな。
    放映時間からして、恐らく半数は高校生以上の学歴であるはずなのに。




  1228. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:54
    これから異生物にどう結びつけるのか

    その展開でクソ駄作か神作かに分かれる


  1229. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:54
    ガルガンディアの殺さずの主義→
    山賊に襲われる村の論理でとりあえずモノやるから殺さないでください、
    でもモノを取りすぎるなら刺し違えてもヤルぞのための武器所有
    なぜ海賊を殲滅しないのか?→
    アメリカが「こいつらテロ国家だから核を使って皆殺しな」とか言って一方的に潰せば、
    感謝もされるがそれ以上に「アメリカヤバくね?みんなで一致団結して潰すべきじゃね?」になる


  1230. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:54
    最初は面白いと思っていたけど
    なんか微妙になってきたって人も多いのでは?


  1231. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:55
    なにこれ?あんまり観てないんだけどマーズデイブレイクみたいなアニメなの?
    面白い?


  1232. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:57
    >>1224
    あんたの言ってる事はね
    ユダヤ人への国家的な虐殺がばれるのがやばいので
    強制収容所を作り、あげくユダヤ人を全て地上から抹殺しようとしたナチスのやり方そのもの



  1233. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:57
    コメの伸びは虚アンと信者の争いがあるからだろう
    それ以外は3ロボの一つって程度


  1234. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 09:58
    核兵器使うなってことだろ


  1235. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:00
    エイミーが「エビでゲソ」と言ってくれたら神アニメだったのに


  1236. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:02
    これはあれだろ
    殺生禁止で、人の命の重みを全面に出しつつ、終盤で仲間が死にまくり
    レドも殺しまくりで、エイミーと一緒に空きれい状態で大団円的な


  1237. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:04
    コメ伸び杉w
    スタッフ「いや、そこまで深く考えてないから」


  1238. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:08
    vvvとは何だったのかw


  1239. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:17
    1229みたいに、一部しか見てないみたいな擁護が多いのは何なんだ?
    エイミーが言ってた不殺はそれとは全然別物だぞ




  1240. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:17
    >>1232

    あんまり詳しくないなら聞きかじった知識でテキトーなこと言わない方がいいよ


  1241. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:27
    確かに言ってること、んっ?って思ったりもしたけど、普通におもしろいね。

    でも、最初は神アニメかと思ってたけど、そうでもなくなってきた気がする。
    若干熱が冷めてきたかも。でもすげー良作なのはまちがいないわ。
    オリジナルでこんなにおもしろいのは久しぶり。


  1242. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:29
    別に殲滅するなって言うのは悪くないっしょ
    海賊があれだけならいいが他にもまだいるらしいし
    恨み勝ったら後々大変なことになる

    エイミーはお花畑だけど


  1243. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:30
    ※1239
    ガルガンディアの方針について言ってるだけで、
    べつにエイミーのことに言及していないんだが?
    エイミーのは大量虐殺へのただの生理的嫌悪じゃね?


  1244. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:33
    1242
    うん、「都合により殺人は御遠慮ください」だけなら充分ありだ。
    だけどあそこでエイミーの小乗仏教みたいな不殺論が「この世界であたりまえの思想」
    として紹介されちゃってるからなにもかもおかしくなってる。


  1245. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:36
    1232
    いやだから、それをしろと言ってるんだが・・・あくまで手段として
    世代も文明も完全に世代代わりしたあの世界でそれは一種の手段だよ、少なくてもあの段階ではね。彼らの世界と俺らの現実事情を一緒にしちゃならん。
    少なくても、彼らの機会技術以外の文明見る限り
    ヒトラーの虐殺と段取りが同じに見えても、起こりうる意味合いはまるで違う。
    ホロコーストは一種の嗜好が混じる余裕が存在するけど、彼らの文明度じゃその余白もない。いやな事件としては残るかもしれないけどね。
    当事者がどういう受け取り方をするかはその環境状況と文明により大きく意味を変えるんだ。すくなくても、次に間違いが起こらないよう、采の目を振り出しに戻してそこからチェインバーと主人公の再教育に、問題を持ち込まず専念できる平和が手に入るからね。船団の再びの犠牲も避けられることになるし
    元々、船団はあれがなければ主人公達を追い出す気も充分あったわけだから
    表面だけ見ても物を言っちゃならないと思うぞ?


  1246. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:41
    海賊やる気満々だったろ…
    とかしたり顔で突っ込んでるのがおるけど、今までそういう価値観で渡り合って来られたんだろ?
    ならお互いそういう暗黙の了解があったって話だ
    海賊にしても殺しちまったら強奪するべき物資を集める奴がいなくなっちまうものな


  1247. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:41
    海賊の方が弱いなら不殺でいいんだがな
    海賊の方が強そうだし物資だけでなく人拐いまでやるから不殺が不自然になる


  1248. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:44
    1246
    >海賊やる気満々だったろ…
    >とかしたり顔で突っ込んでるのがおるけど、今までそういう価値観で渡り合って来られたんだろ?
    だから、わたり合って来られた設定になってること自体がおかしいという批判が出てるんだろうがw
    だいたい不殺の海賊なんか誰が恐れる?


  1249. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:44
    一度見ればいい程度の面白さに落ち着いてきた気がする
    なんつーか爆発力に欠ける、いや悪くはないんだけどさ


  1250. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:45
    1229
    だったら、毎回献上品を渡しておとなしく帰って貰えばいいだろ。
    いちいち銃撃戦を展開する理由ってなんだよ、儀式か?
    ヒャッハー!とか言いながら祝砲あげてんのかよ。


  1251. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:45
    1246
    だからその暗黙の了解が破られたから、もう後戻りできないのに
    あの流れになったのか?って話じゃないの
    自陣の船団員を犠牲にしてまでこれから長い長い小競り合いにする必要性が見えないから
    こういう意見が多いんじゃないか?


  1252. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:46
    少なくとも船団側は先週の攻撃でもう死者を出していたようだから、どうやっても矛盾
    なんだよな。


  1253. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:49
    1248
    やろうと思えば殺せる云々を華麗にスルーして脳内完結してるんならもう掛ける言葉が見つからんねw
    基本殺さないけど強硬に抵抗すれば殺されるってことじゃないの?


  1254. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:51
    ※1247
    海賊を一人殺せば、こっちは二人殺される
    そうして海賊はメンツを張って、そのメンツで周りを脅すわけだ
    そして、海賊を殺さなければこっちも殺されず、物をやれば引き下がってくれるから
    不殺は不自然ではないよ

    不殺という言い方がるろ剣などをイメージさせて、誤解のもとになってる気がするな

    ※1250
    3行目読んでげてよ。いじめられっ子でもやるところ見せなきゃダメってことだよ。


  1255. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:51
    2話でああもう一方的に襲撃を受けたのがもうレアケースだったんだろうな
    功を焦ったから護衛を連れてなかったとかさ
    殺さず云々のヌルい感覚で海賊を語ってるんだし、多分普段はもうちょい小規模な小競り合いで済んでたんだと脳内妄想しとくわ


  1256. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:52
    1253
    だったら先週海賊と船団がやってた殺し合いは何なのさw


  1257. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:52
    そうそう、エイミー個人が不殺にして欲しいっていう願いをするなら成立するんだけど、ガルガンティア船団のお堅い上層部の総意になってることが一番違和感になってる理由だと思う
    だって船団員の死が時系列的にも矛盾してるのに、あの掟理由が通用しなくなってるんだし、間違ったなら、もう一回間違わないよう学ぶなら成立するけど
    目の前の問題はそれとは別のルールで動いちゃってるから、エイミーの嫌悪感一つで主人公が動かなきゃならなかったことにならなきゃ変になる


  1258. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:54
    1255
    >2話でああもう一方的に襲撃を受けたのがもうレアケースだったんだろうな
    もうそういう脳内補完をしない限り、どう取り繕っても辻褄が合わないんだよな


  1259. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:54
    太陽の異常活動で一度凍結したわけだろ?
    絶滅寸前に陥った先人の教えが今になっても形骸化しつつ受け継がれてるってところなんかねぇ?


  1260. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:55
    ※1253
    おまえの言い分はちゃんと本編見てないように聞こえるんだが、大丈夫か?
    海賊側はそれを守ってないってそのくだりで主人公が確認取ってるんだが・・・

    何度も言われてるけど、海賊がやってる行為がハロウィンの拡大解釈版じゃないのは確定事項だぞ



  1261. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:56
    1258
    でたw
    一から十まで説明しないとアニメ一つ理解できないノータリンwwww
    逆に一切脳内補完を必要としない完璧な設定のアニメがあったらおせーてよwwww


  1262. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:56
    どうも設定めちゃくちゃだな。
    半年眠って銀河系の外からきたってことは光より速い速度で移動したってことになるんだが


  1263. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:57
    1257
    >そうそう、エイミー個人が不殺にして欲しいっていう願いをするなら成立するんだけど、
    >ガルガンティア船団のお堅い上層部の総意になってることが一番違和感になってる理由だと思う

    まさにそこだな
    二人いっしょに来てた以上、エイミーが嘘を言っている可能性はまずないしな


  1264. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:58
    地球の文化がよく分からないものになってて混乱したわ。
    殺生は良くないと言いつつ大砲で撃ち合いして炎上させてるしあれじゃ死人が出てもおかしくないだろうと思った。
    言ってることとやってることのギャップが大きい。これは何だろう、演出がおかしいのか。
    海賊のような悪党であっても殺しちゃいけない、けれど自衛のための武装はする、お互いに武器を持っていれば抑止力になると言いつつ海賊に普通に襲われてるんだから抑止力になっていない。
    ロボット同士で戦って死人が出ないとは考えられない。
    艦砲射撃、銃撃戦、ロボット兵器、銃で武装した人間が海上の船で入り乱れて戦って死者を出さないのはちょっと現実味に掛ける。
    ガルパンの戦車道みたいな多少強引でもギリギリ納得できるような設定でもなさそうだし、どうなってるんだろう?


  1265. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:58
    ガルガンティアの方針は小国の理論なんだと思うよ。
    舐めらないようにかと言って余計な恨みを持たれないようにしているだけ。
    戦国時代みたく秩序なき世界観だろうからな。
    海賊にしたって恨みを買っているわけだし、ガルガンティア以上に危険な道を歩んでいる。


  1266. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:58
    コメ伸びるけど、これどうみても工作員潜んでるね
    なんか逸らしまくってるのばっかりw


  1267. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 10:58
    1260
    お前こそ大丈夫?
    海賊が批准していないのは相互扶助に関してなんだけど…
    あれ?
    海賊は問答無用で殺す気まんまんですよーってどっかで明言されてんの?
    あと2話で殺し合ってた!っていってるけど、ベローズがカイトを使ったことに意外そうな反応をしてたじゃん?
    つまり普段はあそこまでの波状攻撃はしてこないことがわかるはず

    それすらわからないならもういいやw


  1268. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:00
    1267
    どうぞアニメをご確認ください・・・
    見てないなら受け答えできないものなw


  1269. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:00
    1262
    ワープに巻き込まれたから次元の歪みが~って勝手に納得してたけどそうじゃないのかw
    随分とまじめにアニメ見てんのな


  1270. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:01
    1268
    ぷw
    言い返せなくなったらそうやって逃げんのか
    まぁそれでクソみたいなプライド守ってりゃいいよ
    その代わり脳内妄想で噛み付くのもやめてね?


  1271. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:01
    1261
    個人攻撃にすりかえるのはいいが、たとえそういう脳内補完をしても、それはそれで
    「それじゃあそんなレアケースの襲撃を受けた後での船団幹部やベローズの、まるで
    いつものことのようなセリフはなんなのよ?」という矛盾が発生するんだぜw


  1272. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:03
    1262
    ワープの3次元復帰の降着位置のミスは間違いないし
    状況を見てたのは宇宙から海に落ちてしばらくまでの間じゃないかと思った


  1273. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:03
    ジャイアントスイングと海賊のドロンジョ様っぷりに笑ったからとりあえず悪くはなかった
    ただ死生観のくだりはやっぱりちょっとな
    まあガルパン、まどかだってちょっとなぁ…という部分はあったし
    まだ許容出来るレベルかなぁ、一応面白いと言える出来ではあると思うから


  1274. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:04
    1264
    程度の問題なのかね?
    双方ともに犠牲を出しても追い払えればいい
    一方的に敵を殲滅するのはやりすぎ

    どっちみちお花畑だなw
    手段があるならそりゃ自分に痛みを伴わない殲滅のが最善策なのに…
    レドが敵にまわた時を考慮して騙してる…わけでも無さそうだしなぁ


  1275. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:05
    殺生は避けるべきっていう考え方なんだから
    チェインバーで海賊殲滅してくれって頼む方が矛盾してるだろ


  1276. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:05
    1267
    >ベローズがカイトを使ったことに意外そうな反応をしてたじゃん?
    >つまり普段はあそこまでの波状攻撃はしてこないことがわかるはず
    それはおかしいだろ。
    既に普段通りのルーティンでないなら、いくら異分子のレドがやらかしたといっても
    あそこまで一方的に批判できないはず。


  1277. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:06
    1271
    脳内妄想にさえ矛盾を許さないとか随分とまぁ完璧主義っていうか真面目なんだね?
    アニメは娯楽なんだし肩の力抜けば?


  1278. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:08
    1275
    殲滅してくれとは言ってねぇよw
    助けてって言った結果無慈悲なビームが放たれたわけで
    ちょー強いってのも、まさかあそこまでの殲滅力があるなんてエイミーも思わなかったんだろ


  1279. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:08
    1270
    その話し以降からそっちが話題振ってないのに、自分から離し逸らしてる自覚ないのか・・・
    こっちがソース確認しろといって以降、負け惜しみ乙とか話し逸らして話題を止めてるのはそっちじゃないの?
    じゃあ君の言ってるソースを出せばいいじゃない。
    こっちはそのくだりの辺りを見直してそれをソースにしてくださいと親切にいってるんだけどね

    まぁ詰まっちゃったんだろうから、これ以上は同じ事しか言ってこないだろうとは思うけどw


  1280. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:09
    アンチではないが今回は意見割れるのも仕方ない
    一話、二話はかなり丁寧だったからやっぱり違和感があるのは事実
    良い作品だと思ってるからこそ盲目に褒めたくはないな
    これで視聴迷うレベルではないけどね、なんだかんだ今期トップクラスに面白いから


  1281. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:10
    1274
    >程度の問題なのかね?
    >双方ともに犠牲を出しても追い払えればいい
    >一方的に敵を殲滅するのはやりすぎ

    恐らくそれが自然だし、船団の連中のセリフだけならそういう解釈もできたんだよな。
    エイミー(だっけ? 批判も擁護もそう書いてるヤツがほとんどだけど、あそこで
    喋ってたのベローズだったような記憶があるんだが)のセリフで全部ぶちこわし。



  1282. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:10
    1277
    自分から脳内妄想といって堂々と公開しておいて
    推察から間違っているとか、オナニーかよ・・・


  1283. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:12
    1279
    とりあえず簡潔にまとめるってことを覚えろ
    点で的はずれなお前さんのプライド誇示に付き合ってやってんだからさw


  1284. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:13
    ガルガンティア側からすればレドはまだ身内ではない部外者で、全部を頼り切るのは間違っているだろう。


  1285. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:13
    1282
    そいつは1261みたいな個人攻撃してくる相手だぞ
    おまえもそういうこと書いたら荒れるだけだから思う壺だ


  1286. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:15
    ここでムジュンガーって騒いでる連中に80年代のアニメ見せたらほとんど理解できないんだろうなぁ
    断片から察するってことが出来ないのか…
    はたまたネットワークの発達で、各々の考察や感想を用意に交換できるようになったからか…


  1287. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:16
    1285
    おっと今度は正義の自警団のご登場だw
    飽きさせないねぇキミはw


  1288. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:17
    1284
    いや、チェインバーあってこその作戦の時点で作戦重要度の掛かってしまっている比率は同レベルじゃないか?
    むしろあの作戦内容から機体特性見る限り、さらに主人公に面倒かけてるし。
    しかも船団上層はレドのことそもそも厄介者としか思ってないから余計その気心は気になってしまう要素なんだと思う


  1289. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:17
    1286
    >断片から察するってことが出来ないのか…
    擁護してるヤツが誰ひとり「断片から察する」ことによって矛盾を解消する説明をできてないからな


  1290. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:18
    1284
    まともにコミュニケーションすら取れてないからな
    仮に海賊組織そのものを殲滅したとしても、今度は別の船団から危険視されるだけだし
    …っておもったらチェインバーの超性能で海賊撃退しちゃったり、なんだかチグハグ

    これじゃどっちみち「あの規模の襲撃を撃退するガルガンティアは危険」って見られてもしゃあないだろw


  1291. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:19
    1287
    読み返したら、個人攻撃しかしてなかったんだけど
    ずいぶんと堂々としてるね、プライドが許さないの?w


  1292. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:20
    「叩いてるヤツは脳内補完もできないアスペ」
     脳内補完で、どういうふうに?
    「自分で脳内補完できないのかよ」
     脳内補完できるというおまえの意見を聞いている
    「脳内補完ガー」 ← いまここ


  1293. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:21
    1289
    ん~…
    まずさ、矛盾って解消する必要あるのかな?
    俺はないと思う。開き直りって受け取るのもまぁ勝手にしてくれていいけど
    現実の社会構造だって矛盾なんてそこらに転がってんだし
    架空の、夢の世界のアニメなんだから~ってのもわからないけどさ
    突き詰めたらどのアニメも見られなくなるぞ?


  1294. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:22
    1291
    だから相手するなって



  1295. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:23
    1291
    すげー!
    IDも表示されないコメ欄で誰がどの書込してるのかわかるのかよw
    じゃあさ、今度は住所割り出してくれよ住所!


  1296. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:24
    1293
    そりゃ多少の矛盾は飲み込むよ
    ガルパンだってあの状況で毎回死人が出ない矛盾も受け入れたし
    ただ、物語の根幹をなすであろう思想ででっかい矛盾は不味いだろ…
    もっとも、まだ3話だからな
    あのヌルい殺さず思想に裏がないとも限らんけど


  1297. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:24
    1293
    >まずさ、矛盾って解消する必要あるのかな?
    >俺はないと思う。
    多くの場合、それは正しいと思うな
    ただこの点は、たぶんこの物語全編の根幹にかかわる部分だと思うから、やっぱりマズいと思う


  1298. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:26
    虚淵ならどんな脚本書いてただろうか…


  1299. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:27
    1296
    カブったすまん
    カブったついでに

    >あのヌルい殺さず思想に裏がないとも限らんけど
    あの描き方だと、少なくともガールズの認識ではあの世界全体の共通認識だから
    裏があるとしたらかなり強引な超展開をしないと解決しないぞ


  1300. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:27
    1292
    そもそも脳内補完ってさ、言ってしまえば「※個人の感想です」
    でしょ?
    それって、何でこの世界観と矛盾のレス群に混じってるの?
    個人の感想じゃ話しにならないよね
    なんで無理に混ざろうとしてくるのかw
    1293
    それSF民の特性と民度考えると不可能なんじゃないかと・・・
    そういうの楽しみにするのがそもそも彼らのメインの楽しみ方だからね
    彼らからすると「星を継ぐもの」すら面白いがハードSFには入れないとかいいだすから


  1301. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:28
    殺したことよりもやりすぎってのを咎めるんなら良かったのになぁ
    その上で報復が怖いっていうんなら日和見だけどまぁまだわかる
    ただ殺生そのものを全面否定ってのは…
    てっきり力を持ちすぎたものへの排斥ってテーマかと思ったのにw
    円盤キャンセルゆゆうれした^q^


  1302. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:31
    1297
    そうそう、細かい事や細かい設定は気にするな!は理解できるけど
    これは設定というより、お話の骨組みが変じゃね?
    とかいうやり取りだからこういうことになってる



  1303. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:31
    細かけーこたいいんだよ


  1304. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:32
    1300
    >個人の感想じゃ話しにならないよね
    個人の感想でも、物語の弱点を解消するような解釈として成り立つものなら別に
    話題としていいんじゃない?
    ただ、「そこは物語と矛盾してるでしょ?」と指摘されたら素直に引っ込む程度の
    常識的行動はできる人じゃないとね。「なに個人の妄想に噛みついてんのw」とか
    本末転倒もいいとこ。


  1305. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:35
    海賊の襲撃で出る犠牲者は必要経費
    強奪される物資と同様に海賊をやり過ごすためのやむを得ない損失

    そう考えると合理主義っていうか割り切りすぎてて怖いなあの連中w


  1306. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:37
    1304
    それはそうだが、脳内補完を謳うコメのほとんどが
    脳内補完をメインに語れ、全面推奨のようなうたい謳い文句ばかりで、
    先にそれに関して大きく否定しないと
    延々と同じ話しループすることになるんじゃない?


  1307. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 11:38
    1305
    同胞殺しが云々ってのがなければそういう独自の死生観で通ったかもな
    ただ殺生そのものを忌避して殺人は最大の禁忌みたいな話になってるから…
    どう収拾つけんだろ?


  1308. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:04
    キャラデザ古くせーw
    フ臭がする。
    腐臭じゃなくてフラクタル臭なw



  1309. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:09
    レドを沈めるとか言っておいて殺生はなによりいましめられているってのは駄目だな


  1310. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:12
    2話まではなんか面白くなりそうな雰囲気だったのに、3話でコレか……。


  1311. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:16
    フラクタル臭わかるわー


  1312. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:24
    1309
    「ブッ殺す」「ブッ殺す」って、大口叩いて仲間と心をなぐさめあってるような負け犬なんだろうな、あのリーゼントはw
    一方レドさんは「殲滅する」そう思った時には既に行動は終了しているw


  1313. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:32
    成功したフラクタルって感じ


  1314. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:37
    コメ数すげーなw
    そんだけ注目されてるってことか
    まだ見てねぇけど消化し始めるかな


  1315. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:40
    13011
    ちょー面白いフラクタル


  1316. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:42
    面白いけど一回見たら十分なタイプかな


  1317. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:44
    あの船団の思想みたいなのがいかにも日本人的


  1318. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:47
    1317
    海外では今回の話はどう評価されるのかな?


  1319. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:49
    つまらなくはないけど、どうにもノリが古臭いんだよな


  1320. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:56
    現在の尼の順位
    21位うたぷり 24位進撃 27位ガルガン 34位レールガン 68位俺妹 70位変猫
    71位ヴヴヴ 76位魔法様 132位ニャル子さん

    現在の尼スト獲得ポイント
    俺妹>レールガン>進撃>ガルガン>デートアライブ>うたぷり>アザゼル
    >カーニヴァル>変猫>ニャル子>デビサバ2>魔王様>RDG>百花繚乱>ヴヴヴ

    まれにみるレベルの高い戦い。なおヴヴヴは来週には上位脱落の予定


  1321. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 12:57
    報復されてるのは主人公の責任だから!とか言うのには流石に呆れたわ
    頼んだ褐色女のせいだろあいつがハナハルレイプでもされて責任取るなら分かるけどw



  1322. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:02
    ※1278
    作中じゃなくてここのコメント欄に全滅させろよって言ってるやつが結構いるだろ


  1323. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:04
    フラクタルとの差は一体何なんだろうw


  1324. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:07
    スタッフが違う


  1325. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:10
    マジェプリ 尼スト最終予想:1819

    ガルガン 尼スト「現在」ポイント:1931

    どこで差がついたのか?


  1326. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:12
    1324
    そういやフラクタルの同期オリジナルのまどかも虚淵で
    フラクタル臭といわれるガルガンも虚淵か


  1327. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:12
    味方に一人でも死人が出るくらいなら、海賊を皆殺しにした方がいいと思う
    赤の他人が海賊に殺されるならともかく
    身内が不当な暴力によって不条理に殺されるのは許せないだろう
    チェインバーの力を持ってすれば、地球中の海賊を皆殺しにして
    真の世界平和にすることもできる
    こうなれば海賊になる奴は誰もいなくなる
    これこそがほんとの抑止力だよ。


  1328. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:12
    ガルガンテアの連中は信仰してる宗教みたいなのが有るのかな?
    1話から感じてたけどチェインバーは何かレドが地球に戻るにふさわしい人物なのか
    試してる感じがするんだよな


  1329. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:13
    >>1305
    国を動かすってのはそういう事だろ



  1330. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:15
    1327
    ひとつの超兵器に頼ることがどれだけ危険か・・・

    お前の言ってるのはコードギアスのルルーシュの兄、シュナイゼルの思想と一緒だよ


  1331. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:18
    1329
    だよなあ。
    大組織の運営に漫画的勧善懲悪の理論を持ち込む奴が多すぎ


  1332. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:23
    はっきり言って多くのアニオタにはヴヴヴの主人公の
    ショーコを殺した奴らは皆殺しだ!の理論の方がウケが良いんだよなあ

    ただヴヴヴはそれ以外の部分がダメダメだから叩かれているけど


  1333. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:25
    1327
    その結果他の船団からも危険視されて、悪くすれば全部を敵に回すことになるかもしれない
    しかもその時チェインバーが味方でいてくれるとは限らない
    相互扶助っていうくらいだから交易とかで他の船団との関わりも絶対必要な生活なんだろう
    敵に回しちまったら自分の首締めるだけじゃね?


  1334. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:27
    1333
    でも今回普通では考えられない規模の海賊の襲撃を撃退してるわけで
    危険視って意味じゃ殲滅とさして変わらない気もするが?


  1335. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:29
    コメすげー伸びてるな
    注目度は相変わらずか


  1336. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:30
    1331
    漫画的な人権論を劇中で出しちゃったからな
    アレがなければ必要経費としての犠牲でも納得したさ


  1337. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:31
    1332
    フリットさんってそんなに指示されてたっけ…?


  1338. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:32
    1334
    やっちまったものは取り返しがつかない
    だからレドを追放して無関係をアピールするか
    レドと共闘するかで散々悩んでいるわけで

    結果、レドにはアシストに徹してもらって
    極力自分たちでなんとかしようと形になった


  1339. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:35
    戦え!ガンガルディア!

    吠えろ!ぼくらのガンガルディア!

    来週も、キミと一緒に「合身、レッツチェーンバー!(燃えるぜぇぇ)」ドキュウウウウン!


  1340. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:36
    1338
    そしてその結果がジャイアントスイングであるw


  1341. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:37
    1337
    ニコ動とかでもエルエルフの姿になって
    敵殲滅を誓った瞬間だけは、
    ヘタレだと思っていたけどいい主人公になったみたいな声が多かった
    その後すぐに手のひら返しで総叩きだったけど

    まあルルーシュみたいに身に受けた屈辱は倍にして返すようなキャラの方が
    多くのアニオタには受けがいいんだよ。
    いや、俺もルルーシュは良いキャラだと思うけど。


  1342. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:38
    >ルルーシュみたいに身に受けた屈辱は倍にして返すようなキャラ
    ルルーシュはそんなこと言わない!

    あいつの行動原理、徹頭徹尾妹のためだぜ?


  1343. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:38
    1340
    結局、レドに頼らざるを得なくなったことで生じる軋轢とかが
    今後描かれていくんじゃないかな?


  1344. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:40
    ヤマトを見たら3ロボなんてゴミにしか見えなくなるね


  1345. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:40
    1342
    まあそうだけど、妹をレイプしようとしたキャラを
    懐柔して味方にしようとなんてするキャラだったら
    多分総叩きだっただろうな。


  1346. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:41
    色々あって過剰な戦力を危険視されてチェインバーは追放される
    そのタイミングで宇宙怪獣が地球に飛来
    レドとチェインバーは地球を護るために人知れず絶対に勝ち目の対戦いに臨む…

    まで妄想したw


  1347. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:45
    ヤマトのクオリティは反則


  1348. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:48
    1347
    だって元々TVアニメじゃないもんw


  1349. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 13:55
    なるべく殺さないってのは二話の段階でだろ?
    二話で殺してしまったから
    今回の殺し合いになってしまったと
    船団の連中がレドに頼んだわけでないし
    エイミーも始め批判したけど謝ったし
    あのねーちゃんも感謝したし
    何もおかしくないだろ
    安定して面白いじゃん


  1350. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:02
    悪華、VVV、最近はあまりにコメ伸びる時は決して良くないんだよな…


  1351. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:07
    3ロボはどれも似たり寄ったりだな
    何かのパクリっぽいのはしかたないのかね


  1352. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:09
    ヒロイン力で言えば森雪、ミカサあたりがいいかな


  1353. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:11
    1350
    コメの内容によるだろ
    ガルガンは賛否両論、ヴヴヴはフルボッコ
    似てるようで全然違う
    むしろ賛否に分かれてやりあってるのは良い傾向と言える


  1354. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:13
    1351
    今の時代、パクリ臭のしないエンタメなど存在しない
    まどかやガルパンだって思いっきりパクリだ
    問題は調理の仕方
    ヴヴヴみたいに調理がど下手なのは大問題。


  1355. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:13
    つかエイミーうざいわ


  1356. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:16
    まあウロブチならこの後に海賊を逃がしたことで皆殺し展開だろうけど
    ガルガンはご都合主義でめでたしめでたし()な展開になりそうだな


  1357. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:23
    1356
    最後はさわやかに終わるけど
    途中ではほらやっぱり(虚淵らしい展開)来たあああ、みたいな展開はある
    みたいなことを監督が言っていたからひと波乱はあるんじゃないの?

    虚淵自身は犠牲なきハッピーエンドは書けない体質みたいだけど
    一体どう決着をつけるのかね


  1358. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:24
    1353と1354はガルガンスタッフでバカッターやった人かな?
    本人またここへ来てまだヴヴヴ叩いているのかよww


  1359. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:24
    1353
    ずいぶん都合のいい解釈ですね
    信者乙プッw


  1360. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:25
    サイコパス同様に微妙臭がすごくする


  1361. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:27
    あのエイミーとか言うヒロインは虚淵なら綺麗ごと言うのはフラグでこの後にフルボッコになって
    豹変して黒化で海賊は皆殺しにしろやゴラァ!とか言い出すはずだけど

    村田に守られていそうでただの良い子ちゃんウザキャラで終わりそう


  1362. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:28
    まどかが序盤普通の魔法少女で3話でマミさんの死
    ガルガンが序盤は殺戮の宇宙戦で3話で不殺に
    結果は逆だけど起こった事は主人公の価値観の転換で全く同じなんだけど、虚淵=人死にしか捉えられないバカにはこの辺が理解出来てないようだ


  1363. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:29
    1358
    でも土中に埋まった車でエンジンかける→扉を押し上げて脱出
    (エンジンかけるのに何の意味が?)

    みたいなレベルでの粗があちこちにあったらそりゃ叩かれてもしかたないっしょ


  1364. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:32
    1363
    ガルガンが叩かれるとなぜかヴヴヴを貶し始める信者って・・・


  1365. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:34
    1361
    でも海賊を殺したことをひたすら非難するんじゃなくて
    すぐにエドに謝罪したところとかはバランス感覚があって
    いいと思うけど


  1366. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:35
    1364
    そりゃ3ロボ対決は今期の見所のひとつだからな


  1367. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:36
    左翼臭いアニメ


  1368. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:37
    1367
    でも虚淵の傾向からするとその左翼的理論も破綻してきて
    かといって右翼的にもなれず、さてどうするって話になるような
    気がするのだけど


  1369. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:38
    3ロボ3ロボってちゃんとロボやってんのマジェプリだけじゃん


  1370. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:40
    1369
    え?ヴヴヴも普通にロボだと思うが?
    ガルガンも今回のロブスターロボの波乗りかっこよかったし


  1371. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:43
    何故かヴヴヴにキレてるガルガン厨は何なんだ?
    ガルガンは硬派とかリアリティとか散々言ってたのに
    ぬるいご都合主義満載だった3話の糞になんの関係が?


  1372. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:45
    1371
    え?
    ヴヴヴにキレてるコメなんてあったっけ?


  1373. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:47
    1372
    3話の粗を指摘されたらヴヴヴ信者が嫉妬してるとか意味不明なこと言ってますよ


  1374. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:47
    ガルガンというか虚淵信者はやたら他の作品見下す傾向があるからな


  1375. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:49
    1374
    そんなの何の信者も一緒だよ


  1376. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:49
    図星だからってヴヴヴ信者荒らすなよwwwww


  1377. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:51
    ガルガン厨がヴヴヴ目の敵にしてるのか


  1378. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:52
    ガルガンだって最初からファンタジーでご都合主義だよ

    まあでもこの流れでヴヴヴとの比較で言わせてもらうと

    ガルガンは段取りを踏んでご都合主義をやってるのに対して

    ヴヴヴは上の車のエンジンの件みたいにお約束展開をやるにも

    段取りを踏めておらずすべてがチグハグ。


  1379. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:53
    に見せかけた対立厨だろ
    どこのファンでもない煽るだけのクズ


  1380. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:53
    スタッフがガルガンは就職アニメって言ってた。
    そういう意味じゃ確かに「アリガトゥ」は、集団に受け入れてもらうために
    糞上司に頭下げなきゃいけない有能な新入社員っぽかったw


  1381. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:53
    1377
    マジェプとか巨人でもガルガンのアピールしてたよ
    ヴヴヴ記事もレスみるとヴヴヴに比べて
    ガルガンは素晴らしいみたいにアピールしてた
    今期一番信者が攻撃的な感じかな>ガルガン


  1382. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:53
    1377
    目の敵といか放送前から3ロボ対決という構図だからな。
    マジェプリが対決の構図の中では空気になりつつあるけど。


  1383. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:55
    左翼臭いよなこのアニメ
    綺麗事ウザイ


  1384. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:57
    ヴヴヴはヤマト相手にするのはやめたんだな


  1385. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:58
    クソアニメ


  1386. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:58
    ヴヴヴは糞なのを小倉氏のせいにしてガルガンを攻撃
    でもヴヴヴの糞さは一向に改善されないんだよな
    緻密な設定が出来ていない作品は遠からず破綻する

    ガルガンも沈没しつつあるので3ロボアニメ全滅


  1387. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 14:59
    バランスのガルパン
    売れ筋のヴヴヴ
    バトルのマジェプリ


  1388. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:00
    本当だね
    ガルガンの不評意見が出るとなぜかヴヴヴの方が悪いと言い出す
    みっともない


  1389. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:00
    自民党保守愛国のヴァルヴレイヴ

    ブサヨのガルガンティア

    真の日本人ならどちらを選ぶべきか、もう分かるよね?


  1390. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:01
    1388
    別にガルガンが絶賛されてる時だってやはりヴヴヴとは違うと言いだすけどね


  1391. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:01
    糞左翼アニメなのか


  1392. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:01
    愛国・保守派のヴァルヴレイヴ

    ブサヨのガルガンティア

    真の日本人ならどちらを選ぶべきか、もう分かるよね?


  1393. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:03
    愛国・保守派のヤマトとヴァルヴレイヴ

    ブサヨのガルガンティア

    真の日本人ならどちらを選ぶべきか、もう分かるよね?


  1394. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:03
    1391
    不殺について一晩散々議論してきたのに
    その結果、左翼とか綺麗ごととかのひとことですまされたら
    今までの議論がなんだったんだってことで徒労感が半端ないな


  1395. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:03
    ガルガン厨はヴヴヴ意識しすぎじゃね?wwww
    米ウケるんだがww


  1396. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:03
    愛国保守派のヤマトとヴァルヴレイヴ

    ブサヨのガルガンティア

    真の日本人ならどちらを選ぶべきか、もう分かるよね?


  1397. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:05
    愛国的保守派のヤマトとヴァルヴレイヴ

    ブサヨのガルガンティア

    真の日本人ならどちらを選ぶべきか、もう分かるよね?


  1398. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:05
    >ガルガン厨はヴヴヴ意識しすぎじゃね?wwww
    >米ウケるんだがww

    信者のモラルもあれだが
    アンチのモラルだって決して良いとは言えないよね
    こういうコメみてると



  1399. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:06
    愛国的保守派のヤマトやヴァルヴレイヴ

    ブサヨのガルガンティア

    真の日本人ならどちらを選ぶべきか、もう分かるよね?


  1400. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:06
    急に軽くなったよねノリが
    アホっぽっていうか硬派というよりグレンラガン


  1401. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:07
    Aパートは説教臭かったがBパートは見所があった


  1402. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:07
    愛国的保守派アニメのヤマトやヴァルヴレイヴ

    ブサヨアニメのガルガンティア

    真の日本人ならどちらを選ぶべきか、もう分かるよね?


  1403. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:08
    1400
    まあジャイアントスイングが、ちょっと今までの世界観と違和感あったよなあ



  1404. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:08
    微妙な3話でした


  1405. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:09
    1403
    あれって普通に人死ぬと思うんだがな


  1406. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:12
    1405
    確かにあっさり人が死ぬ世界観の話で
    あれで人が死なないのはどうかと思う。
    ちょっとあそこはそのシーンの面白さ優先で
    ストーリー全体のバランスを崩したかなと思った。


  1407. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:15
    今後はレドが船団に溶け込んでいく様子が描かれて
    7話ぐらいで急展開って感じなのかな?


  1408. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:16
    この星の不殺精神が嘘くさく感じる

    今までに死人出してこなかったというのが嘘くさい


  1409. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:17
    今のところ今期で一番面白い
    こうなると虚淵的な意外性はもういらない気がするなー
    文化的な違いで右往左往しつつ仲良くなっていく王道展開でいいよ


  1410. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:17
    俺TUEEEEEEやって
    レドが女どもに惚れられる糞ハーレムアニメになる予感がヒシヒシする


  1411. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:18
    1408
    だれも死人を出してないなんて言っていないんだが
    ちょっとべロースの話を真に受けすぎじゃないのか?

    ていう議論は上のコメで散々されてきた



  1412. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:20
    1410
    豚アニメになる予感がする
    女キャラばっかだし


  1413. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:23
    1410
    快楽天ちゃんは俺のもんだ!


  1414. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:23
    1412
    元々キャラデザの人的に考えても最初から豚アニメだよ
    豚アニメを非豚アニメっぽく作るのが
    オリジナルアニメのヒットの秘訣だ。


  1415. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:25
    3話で化けの皮剥がれて萌豚アニメ臭もうでてきてる


  1416. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:26
    >今までに死人出してこなかったというのが嘘くさい
    なこたぁ誰も言うとらんがなw
    ちょい上の方でも出てたが、海賊にやられた連中も船団維持のための必要経費って割り切ってる節があるからな


  1417. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:26
    1415
    最初から萌え豚アニメだつーの
    萌え豚アニメだから何が悪いって感じだが


  1418. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:29
    ブサヨ枠のアニメだったのか
    自民党派の俺に合わないはずだ
    俺は日本を愛してるから


  1419. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:34
    今のところ

    進撃、うたプリ、レールガン、ガルガン

    が今期の4強
    尼欄的に


  1420. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:36
    エイミーがうざいという人がいるけど
    同じ褐色ヒロインでエイミーの千倍はうざかったナディアは
    当時絶大な人気を誇っていたよな
    あれは一体なんだったのか?


  1421. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:45
    愛国保守派アニメのヤマトやヴァルヴレイヴ

    ブサヨアニメのガルガンティア

    真の日本人ならどちらを選ぶべきか、もう分かるよね?


  1422. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:48
    まずさ この世界には自警しかないわけだよね
    国家っていう圧倒的に上位の存在があって、その国家権力が警察やら司法やらを持っていて、力のないものを不法物から守ってくれるという前提の社会なら、海賊に対しても人権をある程度保障するのは理解できる
    大地がなくて生産活動が著しく限られている船団の生活の中で、略奪を生業にしている海賊は現実世界よりも絶対に許されない存在のはず。
    砂漠の民は助け合うというのと同じで、他の船団との諍いがあった時に、可能な限り衝突が起こさないようにする風習は分かる、が
    でもそれが海賊にまで適応されるとは考えづらい


  1423. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:51
    1422
    別に海賊の人権を保障したくてやりすぎるなって言ってるわけじゃないだろ
    あくまでも全面戦争を避けるために引き際を見極めろってことだよ


  1424. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:52
    1420
    時代の流れや


  1425. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:52
    なんか話が一気に安っぽくなってきたな


  1426. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:57
    >>1423
    引き際を見極めろ
     ↑
    チェンバーが存在しなかった過去の船団の対応ならそうだと理解できるよ
    でも今は違う 圧倒的な力を持っているんだ


  1427. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:58
    あの女海賊が、ナディアでのグラディスポジになる予感


  1428. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 15:59
    お、売れる荒れ方だな


  1429. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:00
    1426
    それも上のコメで散々議論されてきたことだよ

    船団からしてみればチャンバーは得体のしれない存在で全面的に依存するのは危険。
    いつまで味方でいてくれるかもしれないし、急にいなくなったらその後どうするのよ、
    ってことだ。


  1430. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:06
    >>1429
    急にいなくなったらその後どうするのよ

    コレは分かる 永久に保有できない戦力を当てにするべきではない

    でも、その場合の対応だとチェンバーの存在が表に出る事自体を避けるべき
    なぜなら船団がチェンバーを保有しているという情報自体が何よりも大きな危険要素に変わるから
    巨神兵を発掘したペジテ状態になる 
    その存在が公になる事を避けるか 積極的に使うかの二択しかなくなると思うな


  1431. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:07
    1429
    いなくなるならまだいいが、最悪敵になる可能性すらあるからな
    まさに厄介者なんだろ


  1432. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:08
    現段階だとつまらなくも面白くもないな まさに普通って感じ
    なんかすげー持ちあげてる人いるけど一体どこがそんなに面白いんだろ


  1433. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:10
    1432
    ヒント・今期の他アニメ
    ガルパンもそうだったけど対抗馬がないと普通がより輝いて見えるもんなんだぜ?


  1434. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:11
    1430
    まあ今後は積極的に使うしかなくなるだろうな

    船団としてはチェンバーを陽動に徹しさせ、戦いそのものは自分たちだけやっても
    海賊は撃退できることを示したかっただろうけど、それには失敗したわけだから


  1435. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:11
    ナディアもエイミーもうざい

    エルエルフ以外いらね


  1436. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:13
    1432
    まどかみたいに分かりやすい「これはすげー」って要素はないけど
    総合力が高いんだ


  1437. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:17
    1433
    いやいや今期も去年の秋も十分豊作だろ
    対抗馬がいなかったのは冬アニメのラブライブとかじゃね?


  1438. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:20
    1432
    良質な普通(王道)アニメってところが評価されている


  1439. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:26
    1430
    確かにその通りだな
    中途半端に頼ることは選択肢として微妙なところ 
    仮に海賊側に死者が1人も出なかったとしても周囲には十分すぎる程脅威として認識されてしまうわな

    今回は脚本的に違和感があったと言われてもしょうがないんじゃない 


  1440. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:29
    1439
    あれはチェンバーに直接攻撃はさせず(陽動のみ)、撃退そのものは船団側だけで
    やったという実績を作りたかったんだけど、予想以上に相手が強くてやむを得ず
    チェンバー参戦って流れだろ。


  1441. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:31
    1435
    ボクジャナイーボクジャナーイボクジャナイー
    今回のエルフさん見てるとEDのサビで吹くw
    左門さん的なシュールギャグキャラとして行けるんじゃねぇのか?


  1442. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:32
    1440
    あんだけの戦闘能力があるんならおもいっきり矢面に立たずともアシストできた気がしないでもないが…
    威力過大なビーム使わないとあんなもんってことか?


  1443. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:32
    やっぱ本物のアニメはコメ欄の伸びも違うなw


  1444. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:33
    ジャイアントスイングで飛んでいく海賊トリオに
    「お~ぼえ~てろ~」と捨て台詞があったら完璧だった



  1445. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:33
    >>1439
    情報の漏洩を避けるという意味では二話の海賊皆殺しの対応は船団にとってもむしろ有益だったと言える
    チェインバーの戦闘力を知らなかったからこそ海賊は無謀な攻撃に出てきたわけだから
    もし生き残りがいてチェインバーの力を伝えていたら、また違った対応になったはず
    今回逃がしちゃったからそれもご破算だけど


  1446. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:34
    チェンバーは陽動だけに留め
    船団だけの攻撃で海賊を撃退できていれば、今後チェンバーがいなくなっても
    海賊は簡単には船団に手をだしにくくなる。

    だからチェンバーが参戦せざるをえない状況になった段階で今回の作戦は半ば失敗。
    今後の対応が問題となってくる。


  1447. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:36
    かわぐちかいじのジパング思い出した


  1448. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:38
    >>1447
    確かに似てるね
    高い戦闘能力を持っているが、それをいかに隠すかに知恵を使わなければならない所とか


  1449. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:41
    1440
    流れはそうかもしれないけど結果的には脅威であるという認識を植え付けてしまったし、2話の段階で圧倒的な性能見てるんだから陽動だけのつもりでした~直接攻撃するつもりなんてなかったんです~なんて船団側だけの認識であって海賊側に伝わるわけがない もうその時点で無理があると思うんだが…



  1450. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:42
    ※1420
    ナディアはキャラが立っていたからな
    エミリーは優等生お良い子ちゃんが感情だけで動いているって感じだから嫌われるのだと


  1451. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:56
    注目されて面白いのはわかるがこれで円盤とか
    爆死したらどうするつもりなんだ
    アンチが最近おとなしいのも気になるが
    少しはコメ控えた方がいい思うが






  1452. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:59
    サイコパスとどっこいだと思うけど信者、制作共に他アニメを攻撃したり関係者に気持ち悪いやつが多い


  1453. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 16:59
    1449
    確かにな
    てかさ、海賊は殺されたらメンツのために全面抗争を仕掛けてくるから殺しダメ!絶対!
    その理屈なら、やっちまった結果起こった全面抗争で殺さずを貫く意味自体疑問が残る



  1454. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:02
    1433
    個人的にそこがまず不思議なんだな なんで今期の中で面白いと絶賛する人がいるんだろ
    今まで見てきた作品と比べて面白いかならまだわかるが 評価の低い作品と比べても意味ないと思うんだが

    1436
    1438
    確かに王道で良質ものなら面白いというのは解る でもまだ3話でしょ 評価する程状況も動いてなくね こんな序盤から絶賛するのは不自然というか違和感がある これから次第じゃないの?



  1455. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:07
    自演してるヤツも結構いるだろ
    後で自分達の首を締める結果迎えるだけだからな
    ここまで好評されると逆に怪しいと思う



  1456. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:09
    1454
    普通同期アニメはトライアルにかけて視聴すべきもの、円盤を買うべきものを選別する
    限られたコストをどこに振り分けるか? アニオタの戦いは終わらない
    故にアニメの評価は期ごとに覇権だ何だと騒がれるんだよ


  1457. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:10
    面白かったものを面白いという
    たったそれだけのことで怪しむ奴が出てくるという悲しい現実


  1458. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:16
    不自然に感じたところを不自然だという
    たったそれだけのことでアンチ扱いする奴が出てくるという悲しい現実


  1459. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:18
    1458
    具体的にどのコメよ?
    アンチ扱いなんて大概余計な煽りが混ざってるもんだけど
    お前が煽り一切なしで矛盾点指摘してアンチ扱いされた一連の流れを示して?


  1460. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:19
    1454
    3話見るまでは切るなと行った口で3話じゃまだ話が動いてないだろwという
    ダブスタもそこまで行くと清々しいなおいw


  1461. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:24
    面白かったものを面白いと言っただけで、
    キチガイアンチはステマ扱いする



  1462. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:25
    こんだけ必死に好評ですぅ連呼してる時点で
    何かもう・・・


  1463. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:26
    どこにでもカス種アンチは出てくるなw
    不殺なんて劇中では一回も言ってねぇよ


  1464. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:26
    1461
    あー
    それはステマの意味わかってないですねw
    覚えたての言葉使いたいお子ちゃまなのかな?


  1465. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:26
    信者が必死なアニメって感じ


  1466. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:28
    1462
    連呼って、ここまでの1400コメ以上が数人で回ってるって?
    まぁそう思うんならそうなんだろ? お前の(ry
    思い込みで攻撃的になるってなんかの薬の副作用なよw


  1467. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:30
    名作ほどアンチの質が低いものだ

    好きなだけ吠えさせとけ


  1468. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:31
    1456
    なるほどな 覇権って主張するのも何の意味があるのかよくわからん 
    結局お前の中ではそうなんだろレベルの話でしょ? 無理してクールごとに買う必要性が全く感じられないな

    1457
    怪しむというか純粋に疑問だったんだ 3話って起承転結の起の部分で神作!他の作品とは違う!って言う人は何が見えてるんだろう的な


  1469. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:31
    1466
    お前みたいなのが必死って言われてるんだよ


  1470. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:33
    1468
    バカだなw
    初回特典、店舗特典、予約特典
    それらは後から欲しいと思ってもかなり大きな出費を強いる
    …なんてのは言わなくてもわかるよね?
    のみならず、最近は本当に初回鹿生産しないなんてケースも珍しくない
    売り逃げって言われりゃそれまでだが、即断即決はアニオタの常識っすよ先輩wwww


  1471. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:38
    1460
    >3話見るまでは切るなと行った口で

    そんなこと一言も言ったことないのだが…


  1472. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:38
    >3話って起承転結の起の部分で神作!他の作品とは違う!って言う人は何が見えてるんだろう的な
    実際深夜アニメ見てりゃ分かるけどさ、3話まで退屈で4話以降から急に化けるケースなんてそうそうねぇんだよ
    大体がお前さんの言う起の部分で客寄せしようって作りだからな
    下がることはあっても上がるケースは本当に稀


  1473. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:41
    >起の部分で客寄せしようって作りだからな
    これだろ
    アニオタは見切りが早いからな
    買ってもらうにはどうしても1話から興味を持ってもらわないといけない


  1474. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:42
    1471
    は?
    3話まで来てから切るはアニオタの常識なんですがw
    お前の発言なんて知るかよw


  1475. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:45
    1468
    覇権アニメがどういうものを指すのかちょっと調べてこいよw
    5万枚売った化を指しておまそうとか言い出したら抱腹絶倒じゃすまないんだがw


  1476. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:46
    実際に起承転結の「起」の部分だけで評価するとガルガンが他を圧倒してるだろ

    今後はどうなるのかは知らんが


  1477. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:54
    未来少年コナンみたいと言うか、ナディアみたいと言うか、なんか懐かしい感じのするアニメだね。  コナンみたいに大団円だと良いんだがねw


  1478. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:56
    まあナディアも放送当時は「どこかで見たようなキャラと設定の寄せ集め」的な事を散々言われてたんだけどね


  1479. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:58
    ガルガンを見てから未来少年コナン見ると
    パヤオ、高畑と村田の間には絶望的な才能の壁がある事に気付く


  1480. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:59
    ナディア、コナンは物語というより
    演出やコンテが飛び抜けて優秀なんだよ


  1481. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:01
    ま、確かに筋自体はつまらないとは言わないがそう抜きん出たものでもないからな


  1482. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:02
    本編では無いのに突然アンチが勝手に使い出した言葉「不殺」


  1483. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:11
    くっそ重いんですけど…氏ねよ…


  1484. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:11
    チープ感が出てきた3話でした


  1485. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:12
    不殺とか言ってるのは叩きたくて分かっててわざと言ってるんだろ
    確かにエッって思うとこはあるけど不殺までいくのはちょっと過大解釈しすぎで本気で言ってるならヤバイ


  1486. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:17
    比較するのがナディアとかコナンとかどんだけ老害なんだよ・・・


  1487. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:18
    今期覇権候補
    ヤマトはOVA作だから除いて
    レールガン,俺妹→1期とほぼ同じくらい
    進撃→鋼錬みたいに最初はかなり売れて、多少大幅に右肩しそう
    ガルガン→ガルパンみたいに内容が安定したら後々アマラン上位になりそう


  1488. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:21
    1474
    そんな常識こっちは知ったことではない お前の発言なんて知るかよとか言うなら最初から安価なんて付けるな鬱陶しい

    1475
    覇権アニメに定義なんてあったのか 具体的に教えてくれ
    別に化物語が5万売れようと作品の評価なんて個人レベルでしかないだろ 覇権アニメになったら万人が面白いと声を揃えて言うようにでもなるの?

    1476
    その他の作品を圧倒している部分が気になるな どの辺り?


  1489. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:22
    1449
    >陽動だけのつもりでした~直接攻撃するつもりなんてなかったんです~なんて船団側だけ>の認識であって海賊側に伝わるわけがない

    いや、違うって。
    船団の攻撃だけで撃退して
    チェンバーが参戦しなくても手ごわいから安易には手を出せないと認識させるのが
    大事なんだって。


  1490. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:22
    1486
    ナディアやコナンと比較することで
    宮崎=庵野=村田みたいな評価にしたいんだろうよ


  1491. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:29
    1453
    >てかさ、海賊は殺されたらメンツのために全面抗争を仕掛けてくるから殺しダメ!絶対!
    >その理屈なら、やっちまった結果起こった全面抗争で殺さずを貫く意味自体疑問が残る

    いや、この段階においてはもう不殺は貫いてないだろ。船団側は普通に戦っている。
    ただチェンバーに瞬殺させるとチェンバーがいなくなった時に困るから
    自分たちの戦力でも海賊たちを苦戦させれることを示威したいだけ。
    本格参戦してからもチェンバー自体が不殺を貫いたのも、チェンバーいなくなった時の
    ことを考えてなるべく穏便にことをすましたい船団側の意向。



  1492. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:32
    まあ3話のラストにおいてある程度の信頼感は築かれたみたいだから
    今度何かがあった時は最初から本格参戦するだろうな


  1493. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:33
    覇権ってなになに~?
    ってお子ちゃまがわいてんのか
    目の前にある箱はインテリアなの?ん?


  1494. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:33
    お前ら詳しいな…


  1495. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:33
    1489
    今までいなかったら得体の知れないロボットがそこにいるだけで普通に恐怖を感じるだろ
    それに今まで小競り合いを繰り返してきたならチェンバーが居ても居なくても船団の実力ぐらい大体把握してるもんじゃないの?


  1496. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:35
    >1490
    まぁ虚淵はすでに庵野超えてるけどな


  1497. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:37
    1459
    お前みたいなクズのことだよw


  1498. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:38
    1495
    得体の知れないロボットがいる間は攻めてこないかもしれないけど、現時点では
    チェンバーは近い将来ここを立ち去る可能性が高い。

    実力を把握していて全面戦争をしかければ勝てるけど、被害を考えたらリスクが高いという
    ことで全面戦争は回避してきたんだろ。
    ただ、今回はメンツをつぶされたから(やくざはなめられたらオシマイ)自陣の被害を
    度外視して全面戦争に踏み切った。


  1499. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:40
    まど豚が必死に持ち上げてるようだな


  1500. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:41
    1500!!!


  1501. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:41
               ∧_三_∧
      ヤメテェ     (´∀三∀`)
    ((⊂( ̄- )⊃⊃⊂ 三三三 ⊃⊂⊂( - ̄)⊃)) 
             / /三 \ \  ヤメテー
            (_(__三__)_)


  1502. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:42
    1497
    >アンチ扱いなんて大概余計な煽りが混ざってるもんだけど

    これはもっともな指摘だと思うけど

    >お前みたいなクズのことだよw

    それをこう返す方がどうかしている。
    大分部分の信者は冷静に矛盾点を議論するだけなら発狂とかしたりしないだろ
    意図的に煽るから変なことになる。


  1503. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:43
    どうにかして叩きたい糖質が沸いてるようだな
    理解力の無さを脚本のせいにすんなよ


  1504. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:43
    1501
    ギャグだね


  1505. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:44
    1504
    確かにあの部分はちょっとそれまでの世界観から逸脱していたな


  1506. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:46
    超強い のところからかなり緩い物語になりそうなことは予測できていたよ


  1507. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:46
    虚淵が庵野越えとかw 頭おかしいんじゃねーのww


  1508. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:52
    細かい部分なんて指摘いてどうすんだよ、3話微妙だったねでいいのにw
    普通なら2話以降上がっていくはずのニコ生アンケ見ればわかるよ、たぶん下がるから


  1509. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:54
    1508
    細かいこと抜きなら、敵のロボがレトロかけっーとか見所は多かったと思うけど


  1510. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:58
    1509
    俺はロブスターとジャイアントスイングで笑っちゃた派の人間だからかっけーはなかった


  1511. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 18:58
    まあ残念なデキだったってのは正直な感想だけど
    さすがに切るってのは気短すぎやせんかね?


  1512. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:00
    脚本の微妙なところを指摘されて視聴者が悪いと言いだしたらもうその作品は終わりだな


  1513. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:02
    ※1512
    ヴヴヴに比べたら全然マシだろ


  1514. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:07
    1512
    視聴者が悪いというのは確かにあれだが
    大多数の信者はここはこういう意味だよと言って
    議論してると思うのだが?


  1515. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:12
    1513
    不殺はおかしいだろ?とか言われればここでは多くの反論があるけど
    ヴヴヴ信者に土の中でエンジンかけるのはおかしいだろ?
    とか言っても「細かいことはいいんだよ、ネガキャンすんな」
    って感じだからな。
    いや、矛盾点を指摘することはどの作品にかかわらず全然OKだし
    文句があるなら具体的に反論するべきだと思う。


  1516. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:20
    1513
    1515
    何故かヴヴヴの名前を出すのかが意味不明なんだよな
    ガルガン信者ってなんでそんなにヴヴヴ意識してるんだ?


  1517. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:21
    1516
    だから3ロボ対決は今期の目玉のひとつだと・・・


  1518. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:21
    1516
    普段荒らしてるから癖なんじゃない?


  1519. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:26
    今期覇権候補
    レールガン→1期とほぼ同じくらい
    進撃→鋼錬みたいに最初は結構売れて徐徐に右肩するタイプの作品
    ガルガン→ガルパンみたいに後々からアマラン上位に入るタイプ


  1520. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:28
    1498
    自陣の被害を度外視して全面戦争するぐらい気合い入れて攻めて来るなら殺さずとかやってる場合じゃないよ もうそんな状況は過ぎてる もし本気で攻めて来られた場合を船団が想定してないならお花畑船団だと思うが

    1513
    そこと比べてマシで満足ならそれでいいけど


  1521. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:28
    1516
    同期のロボットものであることと
    ヴヴヴはスタッフがハードルを上げちゃったから
    叩きの標的にされてる所がる

    >間違いなく歴史に残るだろうロボットアニメの一大傑作です。特に監督の素晴らしい
    >演出、そして緻密さと大胆さを兼ね備えた脚本には、SF考証という仕事ながら
    >いつも驚嘆を禁じ得ません。まさに絶品です


  1522. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:30
    1521
    それとガルガンってなんの関係があるの?
    あとガルガンってロボじゃなくて萌豚アニメらしいじゃん?


  1523. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:31
           \ コウフクセヨ コウフクセヨ /
              ̄ ̄ ̄ V  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧_三_∧
      ヤメテェ     (´∀三∀`)
    ((⊂( ̄- )⊃⊃⊂ 三三三 ⊃⊂⊂( - ̄)⊃)) 
             / /三 \ \  ヤメテー
            (_(__三__)_)


  1524. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:32
    エロ漫画家起用のキャラが女だらけのブヒアニメになる予感はしてる
    俺ツエー無双やってハーレムするだけ


  1525. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:32
    1520
    だから船団側はこの段階においては不殺なんてやっていない
    本気で戦っている。
    ただ、得体の知れないチェンバーの力はなるべくなら借りたくないし
    チェンバーがいなくなったことのことを考えれば自力で撃退したという
    実績を周囲にしめしたいということ。


  1526. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:35
    1522
    ハードルを上げたこととガルガンは一切関係ないよ
    ただ叩きの標的にされやすくなったという事実を言ってるだけ。

    あと萌え豚アニメであるということとロボットアニメであるということは
    一切矛盾しない


  1527. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:36
    富野って庵野や宮崎に比べたらカスだよなぁw


  1528. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:38
    1526
    ガルガン信者がヴヴヴを目の敵にしてるってこったな


  1529. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:40
    1528
    困ったときはヴヴヴ叩くって感じなんだろう
    痛々しい信者やでガルガン儲


  1530. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:42
    1525
    普通に殺さないように闘ってなかったか


  1531. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:43
    1529
    大部分のコメは批判に対し普通に反論していると思うが?
    一部をとらえて全否定されても困る。


  1532. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:44
    ガルガンもヴヴヴも両方同じくらい楽しみにしてるけど
    今一番困ってるのはヴヴヴ信者じゃないかな。


  1533. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:47
    1530
    チェイバーはな。
    海賊を殲滅なんてさせたらあとあとややこしいことになるから
    チャンバーは自重する必要がある。
    ラストで海賊を追い返してみんなから感謝されてたけど、あれが海賊皆殺しなら
    感謝と同時に恐怖も感じさせてしまうだろう。そういうのが後々の遺恨になる。

    船団側自体は全力で戦っていた。


  1534. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:50
    力で何もかもねじ伏せようとすると絶対にどこかしらが反感を感じて対立してくるもんだからね。


  1535. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:50
    盗る物盗ったら帰ってくれる段階なのか、本気で殺しに来てるのかは
    暗黙の了解みたいなものが船団と海賊の間で経験的にあるんだろうな
    疑問に思ったのは反撃するときに間違えて海賊殺しちゃったってなったら報復されるのかな?


  1536. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:54
    ガルもVVVもお互いがお互いのコメ荒らしてるよね
    仲のよろしいことで


  1537. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 19:54
    1535
    そこのところは興味深い所だし、脚本的に弱いところだけど
    そこまでつっこんで描くと話が進まないからな。
    脚本の不備なのか意識して削っているのか微妙な所だ。


  1538. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:00
    1533
    でも海賊側の機体があれだけグルグルン回されて余裕で負けた
    いくら船団側がチェンバー自重しましたと言っても結局決め手はチェンバーだったわけだ だからいくら船員は全力でやったしてもまず船団に対してやべーわーじゃなくてロボやべーわーと海賊は思うだろ だから中途半端に使うのはおかしいんだよ 徹底的に使うか信用出来ない頼らないなら一切出さないのが普通だ



  1539. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:01
    1536
    荒すのはよくないがヴヴヴ信者も批判に対しては
    ガルガン信者凶暴とかばっかり言ってないで
    具体的な反論をしてほしいものだ。


  1540. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:01
    1537
    まあ確かに法律じゃないんだからあまり詳しく話して説明的になるのも変だしね。
    意図的にぼかしたんだと思っておくよ。


  1541. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:05
    1539
    何か知らないけど勝手にヴヴヴ信者と決め付けて噛み付いてるから
    痛いって言われてるんじゃないの?ガルガン信者は
    だってガルガン批判される→何故かヴヴヴの方が酷いデキだと喚く
    なぜヴヴヴに話とんでんの?って感じ
    架空のヴヴヴ信者と戦ってんのガルガン信者って


  1542. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:05
    1538
    もうことが全面戦争にいたってしまって自軍だけでは勝ち目がないので
    しぶしぶチェンバーを陽動に使った。
    陽動だけでは勝てないのでしかたなく不殺前提で参戦。
    最初から望んでいてそうなったわけではなく次善の策に次善の策を上塗りした結果。


  1543. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:21
    1542
    だからそれは船団側の都合のいい解釈だ 最初から望んでないとかしぶしぶとか向こうは知ったこっちゃないんだよ 
    むしろ海賊側が勝てるような状況なのにロボが出てきたら負けましたって方がより脅威に感じるだろ 


  1544. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:22
    1541
    ヴヴヴはもっと表層的な部分で矛盾が多いから
    (人質とられているのにガン無視とか携帯で話しながら戦闘とか)
    脚本が粗いとか、ヴヴヴと同じ表現で批判されるのが
    不本意なのだろう。


  1545. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:23
    まあ世界観は魅力しかないけどこのままずっと同じ展開は駄目だと思うぜ

    つうかみんなロボのこと杉田って呼んでてワロタ


  1546. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:26
    1543
    いやだから誰も海賊に理解してくれなんて言ってないだろ
    結果的に海賊にロボの脅威を知られてしまってあの作戦自体が失敗だったって
    言ってるんだよ。
    ただその失敗は状況に流された結果で最初から意図したものではなかったと。

    こうなんてしまうと船団側としてはレドを仲間に引き入れて少しでも長く
    駐留してもらうように懐柔するしか手がない。


  1547. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:33
    最後杉田ロボが自爆して終わりそう


  1548. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:35
    1547
    逆に人類が滅亡してロボだけ生き残る展開なら神作決定


  1549. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:39
    予想 イデオンオチ


  1550. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:49
    1537
    >そこのところは興味深い所だし、脚本的に弱いところだけど
    >そこまでつっこんで描くと話が進まないからな。
    >脚本の不備なのか意識して削っているのか微妙な所だ。
    先週の海賊の攻撃の時点で普通に人死にが出るような砲撃があったから、
    普通に脚本のアラだよ。


  1551. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:56
    2chだとかツイッターも含めて、台詞の言い回しの理解が出来てない人が多いな
    3話単独できちんとこの世界の戦い方のルールをレド(視聴者)に教えているのに

    頭を使わない萌えアニメか、突飛な設定・シーンが出てくるアニメが流行るわけだ


  1552. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:58
    なんでここまで荒れてるかというとね
    ガルガン信者が自分達は孤高の作品と自負して
    以前から他の作品を貶して、憎しみを集めていたのが背景にある
    そしていざ自分達の作品に矛盾する描写がでてきたら
    「お前らの解釈がおかしい」と一方的に批判してくるからだよ


  1553. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 20:59
    赤い機体に扇子持ち… シーマ様をいしきしてるんかな


  1554. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:13
    1551
    戦い方じゃなくて処世術でしょ


  1555. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:20
    なんというか、ちゃんとした人間たちで作ったフラクタルみたいな。


  1556. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:27
    1552
    そんなのどの作品の狂信者だって同じじゃないか
    大多数の信者は批判に対し普通に反論して
    議論してるだけ。


  1557. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:33
    攻撃的なのは信者もアンチも一緒なのにそこを叩き合ってもしかたがないよねw
    アンチが信者がと言う前にもっと具体的な内容を議論しようぜ


  1558. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:38
    1552
    一部をもって全体を批判されても困るのだが
    ~の信者は凶暴って
    一体いくつの作品で聞かされた言葉かっていう話だよ


  1559. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:40
    褐色で感情的なヒロインて誰得


  1560. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:42
    1559
    褐色で感情的なヒロインってナディアかよ

    エイミーはバカと言った後にすぐに反省して速攻謝罪したから
    アニメのヒロインとしては十分理性的だと思うが?


  1561. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:46
    1556
    俺は昼間5、6回は一方的に罵詈雑言あびせられたが、全部おんなじヤツが犯人だと?



  1562. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:48
    1561
    具体的にコメのどの部分?
    実際のやりとりをみないとなんとも・・・


  1563. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:49
    1551
    >台詞の言い回しの理解が出来てない人が多いな
    言い回しが伝わらないとしたら、それは書いてる方の問題だと思うよ。


  1564. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:53
    >>1550
    >>先週の海賊の攻撃の時点で普通に人死にが出るような砲撃があったから、
    >>普通に脚本のアラだよ。
    海賊の方は本気で撃ってた感じだけど、反撃してた船団の方は威嚇だけで
    直接人に当たらないよう海賊のボートの周囲に撃ってただけかもしれないじゃん?
    これくらいでアラって言うのは言い過ぎじゃないか。


  1565. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:54
    1563
    面白いと思っている人は普通に理解できるのに
    理解してない人が多いのが驚きってことだろ



  1566. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:54
    1562
    1261から見てみな
    その前もあったはず



  1567. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 21:59
    1565
    フラクタルやサイコパスあたりは、面白いと言ってる方が、実は理解できてないから
    破綻に気がついていないとかよくあったぜ。


  1568. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:00
    4566
    >もうそういう脳内補完をしない限り、どう取り繕っても辻褄が合わないんだよな
                ↓

    >でたw
    >一から十まで説明しないとアニメ一つ理解できないノータリンwwww
    >逆に一切脳内補完を必要としない完璧な設定のアニメがあったらおせーてよwwww

    これか。確かにひどい言い草だが、その前の「どう取り繕っても辻褄が合わない」と
    いう言い方も今までの議論を無視した一方的な決め付けではある。


  1569. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:01
    1568
    訂正
    ×4566
    ○1566


  1570. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:03
    1568
    議論と人格攻撃を等価にしようとするのはさすがに無理がありすぎるだろうw
    無理擁護もほどほどに


  1571. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:04
    1567
    サイコパスに関しては設定の破綻には気がついた上で後半は
    キャラのやり取りや印象的な引きで結構面白く見れたという印象。


  1572. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:05
    1570
    別に擁護はしてないよ
    ひどいい草には違いない。


  1573. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:08
    敵キャラのノリが、ザブングルっぽい


  1574. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:08
    脚本の矛盾云々はともかく
    戦いにおける事なかれ主義はネットで過剰に叩かれる傾向があるような気がするのだが
    なんでだろうな?


  1575. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:13
    3話もかなり面白いと思うのだが、ここでの反応が
    不殺がどうのとかいう議論ばかりに終始しているのが残念だ


  1576. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:18
    1550
    ベローズ達は反撃して抵抗する意思を示したが、銃撃そんなに激しくなかったじゃん
    実際、海賊を殺してはいないんだろ?
    なら人を殺しちゃいけないと言ってたことと矛盾してないように思うけどなぁ



  1577. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:23
    1576
    でも殺さない程度の銃撃で、結果略奪されてちゃなんにもならんだろ
    海賊になめられるだけだ。
    そこはやっぱり脚本の弱さだと思うよ
    「死人がでたら黙っていないだろう」じゃなくて
    「これだけ甚大な被害を与えてしまったら相手も黙ってないだろう」
    とかにすべきだったな。

    まあ俺はガルガン好きだからそこまで気になる所じゃなかったけど


  1578. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:34
    ※1575
    面白いからこそ矛盾につっこまざるを得ないんだろ。
    殺しは絶対駄目って訳じゃないのにチェンバの行為を良しとしないで
    挙句人的損害を受けてるし
    どういった思想があるかわからんが腑に落ちない行動があるのに対して
    疑問は感じざるを得ない。


  1579. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:40
    1578
    人殺しは禁忌という思想と
    やりすぎは駄目という防衛のためのことなかれ主義という
    似ているようで微妙に違うふたつの考え方がごっちゃになって
    そこから齟齬が生じているように思える。


  1580. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:46
    エンタメの脚本なんて本来絶対矛盾はあるんだよね
    それを描写力でどこまで自然に見せるかがエンタメ作品の
    腕の見せ所。
    でもどこまでも不自然さなら許容するかは視聴者の感性次第。
    ガルガンの不殺めいた考えは許容できるのか?
    ヴヴヴの土中で車にエンジンは許容できるのか?
    どこまでがOKかは難しい問題だ。


  1581. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 22:48
    1579
    確かに防衛の為とはいえ前回殺りすぎってのはあったからな。
    チェインバの能力で海賊を無力化させて
    報復の意思を挫けさせるってのが正解だったと思えるんで
    運用の仕方に問題があったと。





  1582. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 23:01
    同じぐらいの力のやつらで戦争するのは良いけど、武力があまりにも違うやつがでしゃばったらうざいだろ そういうことだ。
    ネトゲとかで良くあるよな


  1583. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 23:13
    ベローズが、殺しを何とも思ってないレドに対して命の大事さを伝えるのと
    海賊が攻めてきた時にどう対処するのが良いのかを続けて話してるから
    そこをごっちゃに聞いておかしくなってる奴が多いのな

    手加減した反撃で結局略奪されちゃったら意味ねーってのも
    今回はベローズが船団から離れてるとこを急襲されたのと救援にこれる船団が近くに居なかったから上手くやられただけで、
    いつもなら船団が凌いでる間に救援がきて追い払うんだろう
    海賊側だって死人だしてまで無理に攻める気は無いんだからな
    今回はレドがやり過ぎたから双方ガチ戦闘する事になっちまったけど


  1584. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 23:22
    >ヴヴヴの土中で車にエンジンは許容できるか?
    それってそんなに不自然だったかなぁ
    動力は電気だろうし、ドアロックが掛かってしまったんなら
    ロック解除しないとドアノブ操作してもドア開かないだろうし
    パワーアシストドアだから多少埋まっていても女の子の力でも開いたとか




  1585. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 23:32
    1584
    銃突き付けられ人質とられているのにガン無視とか
    携帯で話しながら戦闘とか
    学生だと分かっているのに「こいつ素人か!?」発言とか
    他にもいっぱいあるけど
    説明可能だとしても日常感覚と照らし合わせて違和感を感じる
    シーンがとにかく細々と多いんだよね
    ガルガンの作品の本質にかかわる不殺と違和感とヴヴヴの表層的な
    細々とした描写に対する違和感。
    どちらがより気になるかは人それぞれだと思うけど。


  1586. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 23:32
    ガルはリトバスみたいにストーリーで勝負できる作品ではないよね

    こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
    こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
    本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ

    もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
    だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは 持っておいてはしいなって思ったからこんな話をしました


  1587. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 23:39
    1584
    それなら「かかったぞ、これでロックが解除される」
    とかいう台詞を入れればすむ話だけど、あれだと
    車を動かして脱出するような印象を抱かれる。
    ヴヴヴはそういうちょっとした説明不足で
    意味不明になってるシーンが多すぎる。


  1588. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 23:40
    1586
    そのテンプレコピーも飽きたなあ


  1589. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 23:49
    1586がリトバスが嫌いなのはわかった。



  1590. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 23:51
    海外の反応でも不殺に関しては全く同じような議論がされててワロタ


  1591. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 23:55
    無駄な殺生はしないエイミーやべローズの個人の考えをしっかり持っていて船団の中でも意見がばらばらだったりする表現も入れている。
    海賊とも顔見知りの表現もあったから何度か遭遇してるようなので海賊の方も無駄な殺生はしていない。
    もしかしたら元ガルガンティア船団の海賊もいるかもしれない。
    無駄な殺生はしない=殺さないではない



  1592. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 00:08
    戦闘は正直マジェプリの方が面白い
    ガルガンはバランス良いんだけど細かい部分が気になって素直に楽しめないなぁ
    あれだけのオーバーテクノロジーを見せつけられてもあの反応っておかしいだろ


  1593. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 00:09
    今見終わった
    んー、なんか急に話が安っぽくなったな


  1594. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 00:16
    1585
    >銃突き付けられ人質とられているのにガン無視とか
    >携帯で話しながら戦闘とか
    そのへんはどう考えてもわざとだよ
    わざとやらないとそういうことは書けない


  1595. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 00:22
    *1587
    正にその通りで、ニンゲンヤメマシター>ガブッ
    をラストシーンに持っていくために詰め込み過ぎて世界観を
    見せ切れていないのが問題
    ガルガンはその辺を丁寧に見せようと、世界観をセリフで
    説明しようとして“不殺”なんて無駄なツッコミ入れられるし




  1596. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 00:24
    いろいろ議論が行われているが、論点となっている所を要約したいと思います。

    1 海賊に襲われているべローズ達の船に対し、救援要請を行ったのがエイミー個人であり、船団側(リジット)は把握しておらず、それに対しレド少尉は船団側の総意と判断し、海賊に対し、圧倒的武力を以って制圧及び全滅せしめた。


  1597. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 00:33
    2 それに対し海賊からの報復を恐れた船団側指導陣は、実行者であるレド少尉とは無関係であることを表すため、船団からの追放、又は海賊に対し引き渡しを考えるも、海賊に対する対策の為、船団長の威光で保留とされた。


  1598. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 00:37
    コメ多いな今期覇権か?


  1599. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 00:39
    なんていうかさー
    強盗団を警察が殉職者出しながら逮捕したら犯人側数名死んでた。
    それをマスコミがなんで犯人殺したのって騒いでるのに近い




  1600. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 00:43
    >>1596
    船団の総意と判断したから全滅させたというより、交渉不可能な宇宙での戦争経験から「敵=殲滅」という対応が当然と思っていて、敵対勢力との外交という発想がなかったんだろう


  1601. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 00:47
    3 その間、レド少尉に対し、この世界の価値観および道徳性をべローズが教え諭す。(上のコメント欄ではべローズとエイミーが混同されているが、実際にレド少尉と問答を行っているのは、エイミーでは無くべローズである)
    コメント欄で議論となっている「不殺」については、主観が交わるので言及しない


  1602. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 01:00
    今見た産業
    主人公機体が強すぎるのわかってたから
    海賊の攻撃が茶番にしか思えなかった
    戦闘シーンかっこよかったのに勝つのわかってたら緊張感もなにもないな
    残念


  1603. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 01:03
    4 海賊からの報復に対する、対策として、べローズがレド少尉に対し助力を要請、その後べローズの説得によって、船団側指導陣との正式な協力関係を構築(それに対し、レド少尉は船団の駐留、及び支援を要請)船団側は、レド少尉に対し海賊に対する陽動任務を要請。

    5 船団、海賊間における海戦では、レド少尉の海賊に対する人的被害は無く、船団、及び海賊間では、状況を見る限り、少なからず死傷者を出している模様。


  1604. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 01:06
    ブッチー脚本じゃないのか、なら納得の出来の悪さ


  1605. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 01:32
    今期は
    追撃、うたプリ、レールガン、ガルガンの4強+参考覇権のヤマト

    俺妹が脱落気味でオリジナル一番手と目されたヴヴヴは今の所残念な結果に
    魔王様と変猫がダークホースとしてがんばっているがトップクラスには
    届かないだろう。
    他にも中堅どころが色々あり、全体的に豊作

    今期はそんな感じ


  1606. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 02:33
    >>1101
    しかし逆にいえば、二話の頭の段階でガルガンティアの人間がチェインバーの真の実力を理解してしまったら、軽々にチェインバーを戦闘に参加させる事が出来ず、ロボットアニメとしての面白みが欠けてしまう
    チェインバーは最初から最後までほこりをかぶっているか、地味で目立たない後方支援を圧倒的なポテンシャルを隠したまま行うというアニメになる(それはそれで面白そうではあるが)
    それは製作スタッフとしては困るだろう
    そういう意味では、物語の初期に価値階の差異を理由に生じる過度な殺戮と、それに対する海賊の報復で戦闘の前面に否応なく巻き込まれていくという筋書きは、今後の展開を考えると非常に巧い構成と言える

    それを狙ってこのプロットを組んだのだとしたら、作家は大したものだと思う


  1607. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 03:13
    不殺不殺と言ってる奴が多いが「無益な殺生は避けるべき」が何故に不殺になるのよ?
    なんのために「動物を殺して食べるのも生きるのに必要な分だけ」なんて例えを持ち出したと思ってるわけ?
    ちゃんと観てるんだろうな、本編


  1608. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 03:19
    おまえさんら釣られまくりなのも程があるだろ~(´・ω・`)
    わざと乗っかってるのがほとんどだろうけどさー


  1609. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 03:23
    >1599
    まったく例えが違う
    いきなり警察が戦略核を用いて強盗もろともあたり一面を吹っ飛ばした
    が正解
    でそうなりゃやりすぎと流石に言われる


  1610. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 03:25
    1607
    おまえこそちゃんと見てないじゃないかw
    「この世界」で固く禁止されているのは殺生そのもので、生きるための最低限の殺生さえも
    原罪扱いだ。海賊行為なんか論外。



  1611. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 03:28
    >1610
    ほんとにみてるか?
    それとも理解できないほどのバカなの?


  1612. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 04:13
    人間同士の殺生が基本ご法度な世界観だと、前回の海賊行為がガチ過ぎて
    バランスに違和感を感じるな。それこそジブリ的なポップな海賊として描いとけば、
    世界観が納得できるし、主人公の異質ぶりが際立ってよかったと思う


  1613. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 04:27
    >1612
    ご法度なんていってないのに
    過剰な殺戮はやめておこうってことでしょ?
    過剰防衛イクナイってことでしょ
    本当にみてるのか?


  1614. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 04:30
    殺生が何より戒められているなんて現実世界でもそうだろ
    何考えてるか分からん宇宙人のレドが「助けるためだから仕方ないだろ」とかではなく
    「ただ敵を排除しただけですが」って感じだったからまず始めにその辺の倫理観を説明しただけ


  1615. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 05:02
    1613
    何をそんな前のめりに噛み付いてくるのかわからんが
    銃器で武装して女にも手を出さんばかりのガチの海賊行為に対して、
    殺害が過剰防衛とは思えんからヒロインらの言説に違和感を感じた
    海賊連中がもっとポップなノリなら、殺害はやり過ぎというのが
    より鮮明に伝わったな、と思ったってだけの話

    お前は納得できたなら別にいいんじゃないの?


  1616. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 05:31
    今回みたいな大規模な報復戦闘になってしまったのはいわばレドが海賊を殺傷したせいであって
    (本当は殲滅を依頼したエイミーのせいだが)
    正直ガルガンティア側からしたらいい迷惑なんだよな
    海賊に物品あげて多少乱暴されるだけで済んでいたのが相手が殺す気でかかってきた。
    相手が殺す気でかかってきたんだから防衛の為に、兵器を使い相手を殺傷するのもやむなしって感じだろ

    多分この世界観的に人口が非常に少ないんだろうね、だから人を殺すのは海賊でもしない行為。
    一度そうなったら報復で更に血を流すことになる、今回はもうそうなってしまったケース
    あと奴隷ちゃん2人は他船団から引きぬかれたエース娘ってのは確かにありそうw
    ベローズも3人目の奴隷ちゃん候補だったんだろうかw


  1617. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 05:37
    その辺は劇中で全部語られているのに理解してないとか
    ちゃんと見てない奴が不殺!?なのにこの戦闘かよ脚本おかしくね?^^
    とか揚げ足取りをしようとしたようにしか見えないな


  1618. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 05:41
    過剰防衛っていうと「防衛の域を超えた加害行為」って解釈されるから
    今回の場合適当な言葉じゃないな
    海賊の報復を恐れて追い払うのみにとどめるって事だから
    船団側が1人2人殺されたって、海賊も殺してマジ報復されるよりマシとして
    追い返すだけで泣き寝入りする場合もあるかもしれない
    船団全体の危機となれば殺し合いの覚悟も決めるだろうけど


  1619. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 05:44
    つまりレドは俺TUEEE厨の厄介者でしかない
    その厄介者がどうやってその世界の現実社会に馴染んでいくかって話だろう
    もちろん俺TUEEEの源であるチェインバーは恐らくこの先の展開で退場するだろうし


  1620. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 05:47
    >1618
    2話は明らかに過剰防衛だったじゃないか


  1621. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 08:04
    過剰防衛って、結局加害者側の屁理屈だよなぁ。
    自分から手を出しておいて、返り討ちにあったら
    それはやり過ぎだよって逆切れするとか、勝手すぎるだろ。
    ちょっと肩を叩いたらいきなり鈍器で殴り返されたって言うなら
    過剰だろうけど、銃で襲撃してるんだぜ?
    命の取り合い以外の何物でもないだろうが。


  1622. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 08:36
    >命の取り合い以外の何物でもないだろうが
    それは視聴者視点だからだろ
    船団や海賊にとっては日常なのかもしれない
    襲撃で出る犠牲者も物資同様の必要経費として割り切っているのかもしれない
    非常で異様に感じるが、組織維持のためにはそのくらいやるんじゃないかな?


  1623. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 08:37
    >>1620
    だからさー単に過剰防衛って言うだけじゃ何に対して過剰なのか分からんだろ
    一般的な過剰防衛で考えたら確実に意味が違っちゃうし、そのせいで1615みたいな事言われんじゃん
    船団側がやられた事に対して過剰なのか、ベローズ達助ける為にしては過剰なのか、海賊を追い払うにしては過剰なのか
    ベローズのセリフじゃ「人死にが出ると話は別」って言ってたとおり、
    一人でも殺した時点でガチ報復の危険性が高く海賊に対する反撃としては過剰だって話しな訳で、
    そこまで分かってたら「殺しても過剰じゃない」なんて話はそもそも出ない


  1624. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 08:54
    なにこの長文コメ....


  1625. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 09:04
    船団側からしてみればレドは味方じゃないんだし勝手に暴れた結果
    勝てない相手に目を付けられたんじゃ困るわな。


  1626. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 09:08
    どうやらまどマギ宜しく3話がふるいだったみたいだね
    合わなかった奴や理解できなかった低脳はどうぞ切ってください


  1627. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 09:27
    1613
    >ご法度なんていってないのに
    捏造するなよw
    「この世界では、殺生は固く戒められているの」
    ベローズがはっきり言ってる


  1628. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 09:59
    嘘を書かないと擁護の余地がない作品だというのはわかった。


  1629. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 10:13
    1627
    しかし必要最低限の殺しはやるそうだぞ?
    それが食いもんだけのことなのか、いよいよ危なくなった時の防衛行動も含むのかは知らんが
    もっとも、後者だとレドの行動が咎められる理由にならないんだよなぁ
    ロケランぶっぱなしてくる相手を殲滅したらやりすぎ! って意味わからんし


  1630. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 10:25
    少なくとも、同じくこの世界の理に縛られているはずの海賊による殺しが
    必要最小限の殺しだとは思えんなぁ。


  1631. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 10:31
    その必要最低限ってのも行為者の主観によってまちまちだからな
    レドにしてみても「テメェ助けるために必要最低限の殲滅だったんだがwww」って言っちゃえばそれまでな気もする


  1632. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 10:32
    1629
    だから、元々殺生が全部戒められている中での「必要最小限の殺生」は原罪でしょ。
    決して許されている行為ではないよ。


  1633. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 10:36
    1631
    あの場合の、生きて行くための必要最小限というのは当然食い物限定のことでしょ


  1634. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 10:39
    鳥肉を焼きながらあの会話をしてる時点でものすごく胡散臭くなってるんだよな


  1635. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 10:42
    不殺生ならベローズのサルベージ船に護衛なんていらない訳で
    抵抗もせず白旗揚げれば良いだけ、詰まる所やむ得ない場合抵抗もするし
    そのための武力も持つけど殺生は可能な限り避けるって事でしょ。


  1636. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 10:44
    一話さえなかったら二~三話の流れは良かった
    一話の主人公の厨二くさい独白とかひっかかって二話も坊主憎けりゃだったけど
    それ忘れた頃に、二話~続き観たら全体的に改善されててけっこう面白いww
    やっぱ週アニは流れが重要だなぁ、オチだけ作品だとそこ到るまでが苦痛でしょうがないし


  1637. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 10:53
    抵抗するなら当然こちらの出血も少ないに越したことはない
    チェインバーを完全に制御下においていればガルガンティアだって海賊を殲滅したんじゃね?


  1638. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 10:55
    1632
    生きていくために行う殺生を罪とする発言なんてあったっけ?
    原罪とか宗教的な話じゃなくってもっと根源的な死生観だったと思うんだけど


  1639. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 11:18
    ベローズやエイミーは殺しそのものがよくないと思ってて
    上層部は単純に報復されるのが怖いと思ってるんだな

    恐らくあの地球には陸がほとんど残っていないのだろう
    海上で生活しなければならない世界では、相互補助の思想はとても重要だ
    人と船が減ればそれはそのまま文明の規模の衰退になる点で、ベローズの考えは理解できる


  1640. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 11:21
    1639
    エイミーは陸の存在自体知らないっぽい
    そして船も一定の航路から離れればライフラインを維持できないし、その航路もどこまで続いてんのかわからねぇ
    一見長閑な船団の生活っぷりもかなりカツカツだわな


  1641. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 11:29
    海外の反応でもベローズの話は別段叩かれちゃいないのな
    まぁ翻訳サイト側が意図的に外してる可能性もあるけど


  1642. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 12:19
    ドロンジョ様みたいな奴、エロっぽくていいな。


  1643. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 12:21
    そもそも、ガルガンティアにとって海賊は日常であって、比較にならん
    ぐらい危険なのは段違いの武装を持ち価値観の違う異世界から来た
    レドとチェインバーなんだよ。 正に「宇宙人」と遭遇したのと同じ。

    そんなのが敵と見れば殲滅、皆殺しなんて感覚だと恐怖の対象でしかない。


  1644. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 12:44
    ベローズがヨーコっぽいし敵の海賊がアディーネを思い出した
    アニプレ的なテンプレだと思ったが嫌悪感は無かった
    そろそろ主人公に部屋でも与えてやるのかな?
    パイロットスーツ以外の服もそろそろ着て欲しいよ


  1645. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 12:49
    次回は他のキャラとの絡みもあるだろうし期待だな。


  1646. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 13:33
    1643
    チェインバーに対する恐怖よりも報復を恐れてたのはなんでなんだぜ?
    エイミーってのは船団でそこまで信頼のある人物なの?


  1647. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 14:09
    同族だよ殺しちゃらめぇぇゆうてる連中が砲撃戦とか意味が分からんかった
    生っちょろいこと言うなら船団捕捉した時点で白旗揚げて無条件降伏だろ


  1648. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 14:17
    1647
    >同族だよ殺しちゃらめぇぇ
    その理由のひとつが大々的な報復を受けるから

    やっちまったんだったらしょうがない。報復に対して出来うる限り抵抗はするお
    ただしチェインバー。テメェは無慈悲すぎるし味方かもわからんからアシストな?
    ってスタンスなんだろ
    何がわからんの?


  1649. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 14:28
    1648
    わからんならアシストもさせんなよwあほかwww


  1650. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 14:45
    1649
    助勢してもらえなければ勝ち目がないんだからしかたないだろ
    だけどなるべく自分たちの力で撃退したという実績を誇示したいから
    最初はアシストにとどめてたんだよ
    さんざん議論しただろ?

    1647
    だから同族を殺す禁忌の話と全面戦争回避のための引き際判断の話を
    ごっちゃにするなって散々議論しただろ?


  1651. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 14:47
    一度議論した話をまた蒸し返すから
    議論がエンドレスになってるな


  1652. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 15:16
    コメの数は売上と相関関係あるから、やはりガルガンが3ロボで売上トップだろうな


  1653. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 15:40
    集落絶滅の危機を分かっているのに、北斗のヒャッハーな無法者にさえ分別まもれ!と来るか・・・
    確かにあれは違和感ありまくりだったな

    もし主人公が来る以前、集落に犠牲者が居たとか、Tシャツ破かれた娘が陵辱されて
    しまった後だとしても「分別守りましょうねwww」なんて言えるのかねえ・・・

    やっぱ戦国時代の村落よろしく、悪逆非道な盗賊どもを全滅させて土に埋めて「何も無かったんだ」で
    済ますんじゃないかな


  1654. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 15:53
    1638
    殺生そのものが固く禁じられている行為とのこと
    「最低限の殺生」が許されているなんて一言も言ってないよ


  1655. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 15:59
    1650
    >だから同族を殺す禁忌の話と全面戦争回避のための引き際判断の話を
    >ごっちゃにするなって散々議論しただろ?
    それは無理な話だ。ペローズの話は、それも包括して殺生を禁忌と言っている
    という話もしたはずだが、なんで自分にとって都合のいい結論にすりかえて押しつけるの君は?


  1656. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 16:03
    >>1653
    ていうか実際、海賊の第一波は瞬殺されてるから、第二波は、最大でも第一波が
    ガルガンティア船団に向かったということを知ってるだけで、ガルガンティア船団
    によって全滅させられたなんて知ってるはずないんだよな。
    いろいろ雑な脚本になってる。


  1657. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 16:07
    つーかレドちんよく「降伏」なんて概念持ってたな


  1658. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 16:21
    >1652
    他の二つが雑魚過ぎて勝ってもお山の大将にしかならんw
    超電磁砲と巨人にも勝てそうだ


  1659. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 16:37
    1657
    殲滅NGの説法聞いた時に教えてもらったんじゃね?
    無力化の方法が強引過ぎてシュールなジャイアントスイングになってたけどw


  1660. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 16:43
    ダンボールかよwwww
    って思ってたロボもなんかカッコよく見えてきたな
    どっか立体化してくんねぇかな


  1661. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 17:58
    人気になりそうなのにはアンチも大量にわく
    そしてコメも伸びると


  1662. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 18:30
    1656
    報告してる生き残りがいただろ。
    泳いで帰ったっと考えると何気にすごいがw


  1663. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 19:57
    1662
    まさかあれが生還者という設定だとは思わなかったよw


  1664. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 20:21
    小競り合いの中で起こる死傷と一方的な虐殺行為を同列に語ってるのはなんで?

    今後も継続的な協力が得られる保障もない部外者を防衛の根幹に据えないだろうし
    殲滅戦なんてやって今回戦闘に参加してなかった連中が聖戦とか叫びだしたら困るだろ
    それに虐殺なんてした船団を他の船団が受け入れてくれると思うのか?


  1665. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 20:21
    こうやって論議出来る事自体、やはり脚本に力がある証拠なんだよな…
    ヴァルヴレイヴじゃ「だってこれヴァルヴレイヴだろ?」で終わっちゃうし


  1666. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 21:30
    1664
    >小競り合いの中で起こる死傷と一方的な虐殺行為を同列に語ってるのはなんで?
    「殺生が固く禁じられている」世界観の中では実際同列だからだよw



  1667. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 22:05
    あの花畑女の物言いはどう見ても無いわ
    ヨハネスブルグや南米の危険地帯で同じ事言えるのだろうか?
    Liveleakでその手の事件映像とか観てると、やはりそう思わざる得ない


  1668. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月23日 23:17
    コメのびてると思ったら
    他アニメに対しての中傷コピペばっかり


  1669. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月24日 00:32
    船団と海賊の痛み分けのバランスが今後の船団を運営していくのに必要なのはわかるにはわかる。 でもさ、その痛み分けで死んでしまった人たちの家族ははさ、そんな船団の建前で家族が殺されたら納得できるわけがない。
    船団と海賊が戦闘始める前にチェインバーで海賊の足を止めておけばよかったんじゃないのかな。 それか、海賊との関係が怖いならそれこそ殲滅するとかさ。海賊なんて100害あって1利なしなんだし海賊行為するってことは自分達はいつそんな目にあってもおかしくないと覚悟ぐらいしているでしょ。
    まぁ、ここでどうこう言ってもしょうがないんだけどね。


  1670. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月24日 02:49
    1666
    殺人は禁忌なのは俺らの世界も同じじゃん
    でも相手が戦争を仕掛けてきた時は殺しちゃうこともあるじゃん。
    殺生が禁じられている世界観だろうが、実際状況によって相手を殺しちゃうことはあるさ。
    べローズのいう「食べるために最低限の殺生はする」ていうのと同じさ。
    それをなぜかたくなに絶対、人を殺してないと言い続けるのか?


  1671. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月24日 03:10
    そんなのよっぽどのアホか煽ったり叩いたりする為にわざとそう言ってるのかどっちかだろー
    どっちにしても一々反論するだけムダ


  1672. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月24日 08:56
    1669
    上のほうでその話も散々ループしてるよw
    海賊ぶっ殺したとしても、そんな異常な戦力を世界が認めるはずがねぇw
    今現在成り立っているであろう他船団との相互扶助は完全に崩壊するわな

    もっとも、今回にしても前例がないほどの海賊の総攻撃をほぼ単機で鎮圧したわけで
    この辺を世界がどう見るのか? ってのが見どころなのかもな


  1673. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月24日 13:22
    アーマードコアでなるべく建物こわさないように戦ったの思い出したわ





サイト管理者にのみ通知する
プロ

13年春アニメ情報はこちら

ツイッターはこちらから



アイテム


AD
PR



41kBZIhr8SL__SL500_AA300_.jpg
51XKtndYwlL.jpg
200011262680-1_20130321201409.jpg
1_20130129142334.jpg
1_20130129142334.jpg
無題
1_20130108195009.jpg
1_20130108195009.jpg
2_20130108195008.jpg
3_20130108195007.jpg
無題
無題
1_20121221072629.jpg
hby-gcf-000056280s.jpg
2_20121217133903.jpg
32_20121214000041.jpg
56_20121211165047.jpg
54_20121208011100.jpg
猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
猫物語(黒) 第二巻/つばさファミリー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
813b37c4a41dc64aa6e7e20505c32c32.jpg
sss_20121206135952.jpg
yui.jpg
yui.jpg
yui2.jpg
fd_20121125034728.jpg
1_20121121012120.jpg
figma すーぱーそに子 虎パーカーver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
2_20121121012119.jpg
BASTARD!! -暗黒の破壊神- アーシェス・ネイ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
3_20121121012118.jpg
TV ANIMATION BLACK ROCK SHOOTER ねんどろいど デッドマスター TV ANIMATION Ver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
u_20121119193142.jpg
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER- (初回限定版) [Blu-ray]
1_20121115222017.jpg
リボルテックヤマグチNO.127 ネイキッド ジェフティ
2_20121115222016.jpg
セブンスドラゴン2020 ハッカー (チェルシー) (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
61IwkAlVtcL__AA1500_.jpg
カードファイト!! ヴァンガード ねんどろいど 先導アイチ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
1_20121113193827.jpg
D-Arts アリサ・イリーニチナ・アミエーラ [ゴッドイーター]
2_20121113193826.jpg
ROBOT魂 [SIDE KMF] 紅蓮弐式
3_20121113193825.jpg
ULTRA-ACT ウルトラマンジャック
33567256.jpg
HUNTER×HUNTER 31 (ジャンプコミックス)
3_20121107135626.jpg
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど ミクダヨー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
316BVCxFRHL.jpg
アザゼルさん (PVC製塗装済み完成品)
2_20121107135629.jpg
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 私服ver. (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
1_20121102171522.jpg
figma ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ ラビリス (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
2_20121102171521.jpg
中二病でも恋がしたい! (7) [Blu-ray]
3_20121102171520.jpg
超合金 超合体キングロボ ミッキー&フレンズ 初回限定特典「ミッキー&フレンズポストカード」付き
4_20121102171519.jpg
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
71qnFoqjlML__AA1500__20121101181009.jpg
ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント- (初回限定生産版)
51xDq8g-dRL.jpg
バーナビーお誕生日セット 【Amazon.co.jp限定販売】
71qnFoqjlML__AA1500_.jpg
Tony×宮川武 E☆2オリジナルフィギュア 黒スク水メイドver. (PVC塗装済完成品)
1_20121030184223.jpg
あの夏で待ってる ねんどろいど 谷川柑菜 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
2_20121030184222.jpg
バーチャルボーカルスト Lily from anim.o.v.e ねんどろいど Lily from anim.o.v.e (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
imagesCAGHA6DG.jpg
みなみけ Blu-ray BOX(Blu-ray Disc)
VmPav_20121030184445.jpg
Another コンプリートBlu-ray BOX
138092.jpg
伝説巨神イデオン Blu-ray BOX
1_20121027224852.jpg
BASTARD!! アーシェス・ネイ -漆黒の雷帝- (1/6スケールPVC製塗装済み完成品)
2_20121027224851.jpg
MG 1/100 OZ-00MS トールギスI EW (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)
無題
ブリキ『僕は友達が少ない』画集 初回限定版
無題
figma 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ 制服ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
無題
RAH MGM 巴マミ
33_20121023222824.jpg
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ プリズマ☆イリヤ [コミックver.] (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
5336754.jpg
機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 6 (初回限定版) [Blu-ray]
n_blu-ray_memorial_fig2.jpg
機動戦士ガンダム/第08MS小隊 Blu-ray メモリアルボックス
3674367.jpg
少女革命ウテナ Blu-ray BOX 上巻(初回限定生産)(Blu-ray Disc)
1_20121019183416.jpg
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 ・・なわけがないver. (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
2_20121019183415.jpg
PSYCHO-PASS サイコパス VOL.1 (初回生産限定版)【Blu-ray】
3_20121019183413.jpg
エルフェンリート Blu-ray BOX
1_20121016183647.jpg
魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど アルティメットまどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
2_20121016183646.jpg
figma 魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
3_20121016183645.jpg
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(8) (DC)
4_20121016183644.jpg
HELLSING OVA X 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
3_20121012200854.jpg
ソードアート・オンライン ねんどろいど アスナ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
2_20121012200852.jpg
DOG DAYS レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワ (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
1_20121012200851.jpg
アベンジャーズ ねんどろいど アイアンマン マーク7 ヒーローズ・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
4_20121012200850.jpg
M.M.S.コレクション Fate/Zero ライダー
無題
Fate/stay night 遠坂凛 浴衣ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
無題
ココロコネクト 稲葉姫子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
1_20121008003949.jpg
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray]
2_20121008003948.jpg
エルフェンリート Blu-ray BOX
3_20121008003946.jpg
THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに! (完全初回限定生産) [Blu-ray]
無題
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 美樹さやか 劇場版ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成)
222_20121004144148.jpg
魔法少女リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バニーVer.
無題
TARI TARI ねんどろいど 坂井和奏 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
無題
DOG DAYS ねんどろいど レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索


スポンサードリンク




AD
DVDランキング
powered by Amazoo

カテゴリ
最新コメント
アニメBD/DVDウィークリー 『ラブライブ』1巻2.5万突破、たまこま、まおゆう2巻の数字も出たか
 └ 04/24  名無しさん
2013年春アニメヒロインランキング・・・お前らはもうブヒるヒロインは決まったよな
 ├ 04/24  名無しさん
 ├ 04/24  名無しさん
 ├ 04/24  名無しさん
 ├ 04/24  名無しさん
 ├ 04/24  名無しさん
 └ 04/24  名無しさん
「魔女の宅急便」実写映画化決定!キキ役は小芝風花さん
 ├ 04/24  名無しさん
 ├ 04/24  名無しさん
 └ 04/24  名無しさん
大塚英志氏「日本のサブカルがつまらないのは作る方も見る方も単なる不勉強で馬鹿なだけじゃん、といい加減言っといてもいい気がする」
 ├ 04/24  名無しさん
 ├ 04/24  名無しさん
 └ 04/24  名無しさん
『ゆゆ式』第3話・・・今までは日常系だったのに今回はギャグ回だったな
 └ 04/24  名無しさん
『翠星のガルガンティア』第3話・・・敵エース機登場したけどやっぱりチェインバーがチートすぎるwwww
 └ 04/24  名無しさん
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 2013年春アニメ >『翠星のガルガンティア』第3話・・・敵エース機登場したけどやっぱりチェインバーがチートすぎるwwww
Copyright © 2010 やらおん! All Rights Reserved. Template Customize by yoshihira.
FC2ブログ