2013年04月19日16:40

【巨人】阿部「(澤村について)暴れ馬を操縦できなかった」

スポンサードリンク
PK2013041902100074_size0

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1366327126/ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1366323223/


3回4失点沢村 次回登板ダメなら2軍も 離婚発表後初マウンド

口を真一文字に結んでいた。巨人・沢村は自らに送られた代打・松本哲の背中を一塁ベンチからぼう然と見つめた。3回1死で回ってきた打席で交代。今季最短での降板に危機感を口にした。 

「勝負どころで甘かった。前回と同じ失敗で相手に流れを渡してしまった。先発の仕事をできていないことが悔しいし、このままではいけない」

過去2年は計21勝21敗と勝ち越しがない沢村は、「結果を残すために、もっともっと自覚を持ってやらないと」。13日に元日本テレビ・アナウンサーの森麻季さんとの離婚を発表して初めてのマウンドで、黒星が先行。自身の乱調で、1983年の後楽園球場時代にチームが記録した本拠地15連勝の球団記録に並ぶことはできなかった。首位を独走する中、3年目右腕が早くも正念場を迎えた。

▼巨人・阿部(沢村について)暴れ馬を、俺が操縦できなかった。

3 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:14:47.94 ID:h4hyeuF1
調教しよう



6 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:15:35.86 ID:Png8/hxx
ヌルヌルうなぎじゃ手綱握れないからね、しょうがないね



13 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:17:43.94 ID:HG12Mk+V
暴れ馬(ノーコン)



10 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:16:33.99 ID:9fGQnpJA
澤村は毎回毎回同じ轍を踏みすぎ



15 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:17:50.97 ID:XklvRs9s

PK2013041902100074_size0


21 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:18:56.67 ID:FOPf9d7w
>>15
一瞬ガム膨らましてるかと思った




23 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:20:05.93 ID:SIgkFlri
阿部でも誰でもあれじゃどうしようもない

沢村は下手すりゃ二軍だな



25 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:21:01.99 ID:sD7jQmoQ
ノーコンで威力も微妙じゃそうなるよ



35 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:26:17.45 ID:1RjdO9IA
ストレートが悪い時には今の球種じゃ試合作るの難しくなるんだよなぁ
緩急が全くつけられない、制球も悪いときてるから悪いなりの投球ってのが全く出来ない




55 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:35:50.68 ID:pDIv/a82
澤村のリードなんて全盛期の古田やノムでも無理だろ。



60 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:41:16.94 ID:sD7jQmoQ
悪いなりの投球が出来ない印象
他が悪いなりに投げれてるだけに浮いてる




65 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:49:53.97 ID:ruamIFPh
今思えばWBC代表ておかしい



68 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:58:28.04 ID:uDWYH0QG
三ヵ年計画とは何だったのか



73 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:06:36.33 ID:GFHcTSJT
アウトローに構えても大体真ん中高めに浮いていくからな



74 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:07:54.01 ID:6cDg3hbZ
>>73
バッターボックスの地面スレスレで構えたらアウトローに決まる可能性が




57 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:36:27.68 ID:ihqGEaVo
桑田が言った事は正しかった



93 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:38:55.51 ID:IlsEMt8Q
阿部は澤村かばってるのかノーコンと言いたいだけなのかわからんな



106 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:59:12.29 ID:D8yibJQ9
試合中のベンチでは優しく諭すような感じだったな
なんだかんだ言っても後輩だし活躍して欲しいんだろう



110 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 09:05:14.48 ID:NkU+X8jF
>>106
基本的にグラウンド外では阿部は投手に優しいで



107 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 09:01:38.99 ID:9+/7UJ8b
>>106
日シリのアレは劇薬やからな
毎回やるわけにもいかん

121028-8901-ns300


94 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:40:03.34 ID:XEMftf1W
どっちにしろ何年か後に阿部と内海いなくなったら
この暴れ馬誰が制御するんや



95 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:41:49.31 ID:zQbE0aks
>>94
その二人がいなくなる前に澤村が巨人からいなくなってるだろ




101 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:50:41.34 ID:zQbE0aks
というか阿部も内海も生涯巨人でコーチ就任間違いなしだし、その二人がいなくなるってありえないな



121 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 09:13:45.23 ID:uDWYH0QG
順調に砂遊びコースを辿ってるな



9 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:27:22.63 ID:0sXwmOEZ
一年目が一番バランス良かったんだよなあ



24 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:35:40.70 ID:/u6gkjeg
色んな意味で力任せの投球になってきてるんやろな
投手は技術職やと思うがな



12 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:31:01.54 ID:8I3DU3Ib
年々劣化する筋肉の現状意地にエネルギーや知識を総動員しているからしゃーない



31 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:39:12.76 ID:Ml8agVFR
バッターを打ち取ることが目標じゃなくてただ凄い球を投げたいだけっぽいからな



40 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:40:37.42 ID:zQbE0aks
>>31
課題の守備もいつまでたっても上手くならないあたりにその思考が表れてる
大学の監督が言った「投げ屋」という呼称がしっくりくる



45 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:43:06.78 ID:hGUYQxHe
   被打率 ストレート被打率
澤村 .292    .333
杉内 .200    .240
内海 .182    .188
宮國 .224    .239
ホルトン .218    .091
菅野 .169    .188


専スレから
(アカン)



49 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:45:20.12 ID:c/r9zfCZ
変化球の制度が一年目と変わらんってか悪化してる
それさえ出来ればエースになれるかもしれんのに



59 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:49:51.02 ID:NcTcW8Tz
1年目 11勝11敗 防御率2.03 WHIP0.97 ←いけるやん!

2年目 10勝10敗 防御率2.86 WHIP1.33 ←2年目のジンクス考えたらまずまず
3年目 1勝2敗 防御率5.63 ←どうしてこうなった




82 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 09:05:25.50 ID:mhS+5VEB
いつまで経っても10勝しても10敗する投手のまま
桑田は正しかったね(ニッコリ




90 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 09:08:35.05 ID:ytSk8O4j
>>82
このザマで10勝もできるんか




117 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 09:18:20.35 ID:uDWYH0QG

sawamura_130109

ダルも熱狂的な筋肉信奉者なのにエラく違いが出るもんだな



111 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 09:16:20.15 ID:mhS+5VEB
ダルビッシュはそもそもタッパがあるからな
澤村の身長で仮にダルビッシュと同じ筋肉搭載してもバランス悪いのは明白




80 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 09:04:59.44 ID:Vl/a86vL
てかマジ成功して欲しいんだよなぁ
誰も文句がツケれられないような大成功

日本で筋トレ見直されるいい機会なのにこれじゃ逆効果や



65 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 08:52:31.69 ID:7Qlgfhe3
まあまだシーズン始まったばかりだしこれから調子を上げると信じるしかないな
私生活でもごたごたしてるし一度下で調整させた方がいいと思うが
今は豊田や尾花がいるわけだし



62 風吹けば名無し 2013/04/19(金) 07:46:07.52 ID:o7CMHZu8
上手く調教して欲しいとこやけど、
難しいやろなぁ





VmLg6d


スポンサードリンク

新着記事ピックアップ
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

1:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 16:49 ID:gzcjv1j80
筋トレして自分の限界を引き上げてから80%の力で投げればいいのに
澤村は常に100%で行こうとするからなぁ…
2:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 16:54 ID:riO86LLj0
球速より見え難いフォームとコントロールが大事はっきりわかんだね
3:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 16:59 ID:gRCwlzuz0
谷繁「阿部君、暴れ馬の操縦を教えてあげるよ」
4:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 16:59 ID:VonNTFNN0
砲丸投げでもやってて、どうぞ
5:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:01 ID:454w0fRO0
1回危機感持ってもらわんとな
ええもん持ってんのはファンもわかってることやし

AA期待してたけど後ろ髪がマッチしすぎでワロタ
6:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:04 ID:nPwlmO.T0
被打率が…
へなちょこストレートやんか…
7:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:04 ID:..8lueRZO
木佐貫と同じ道を辿りそうな予感
8:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:05 ID:vFL.aLwD0
阿部も私生活のこと
気にしてくれてたと思う
そろそろ見限ってくるよ、このままだとね
9:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:06 ID:s5ohy0Aj0
散々筋トレしたんじゃなかったんか…
10:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:07 ID:Gs5SlOOj0
ボールでエエからカーブ投げぇや!
11:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:12 ID:aslUIl2q0
このまま成長が見られないならあと4、5年後には東野、木佐貫ルート辿ってそうだな…
12:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:13 ID:UOfWFXRJ0
そもそもあれだけ筋肉筋肉やってる割に一年目とパワーの違いを感じない
投げるボールに筋肉がいかされてない印象がある
13:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:16 ID:cMqavwvZ0
・棒球の真っすぐ
・ノーコン
・まともな変化球がない
・緩急などの組み立てもなく、スピードガンコンテスト状態
・フィールディングもヘタ
・自身の方向性に沿わない指導には耳を貸さない

どれかひとつだけでも改善するだけでだいぶ違うんだが…
14:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:19 ID:LVVyhvXi0
なんだこのAAは…たまげるなあ
離婚問題が響いてるだけだから(震え声)
15:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:20 ID:YasqNkAG0
うーんこの脳筋
16:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:22 ID:A3Rveh7w0
たかだか3試合1勝2負でこの贅沢・・・
いらないならクレよ
他11球団
17:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:26 ID:dN.t3UkT0
巨人だから10勝10敗であって他球団なら5勝15敗
18:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:30 ID:T.9.0InPO
しかしまあ要らないなんて言ってないし。
何だかんだドラ1だから東野とかとは訳が違うと思う。騒ぎすぎ
19:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:33 ID:cYeqVxgJ0
早い回だと球威もないのが気になるわ

※17
巨人でも無援護なんやでぇ
20:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:36 ID:HRUcmnax0
スライダーのキレとコントロールが生命線の投手。、デビュー年は、外角低めにボールにしたりストライクにしたりして三振をとれてたが、今季3試合はスライダーが高めにぬけてしまってなかなか三振をとることができない。打者を追い込んでからスライダーのかわりに振らせる球として阿部捕手がフォークを投げさせているが高めにすっぽ抜けてあまり曲がらず甘いコースにいく為、スライダー以上に使えない。つまり、現状「決め球」がない以上、この先彼には厳しい結果が待ち受けていると思う・・・。巨人ファンとして、彼にはかつて一年目に見せたのスライダーの精度を取り戻してくれることを期待しています
21:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:38 ID:u.cccxoc0
このペースだと200敗して謎球会入りできるかもね
22:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:40 ID:u1tj1.AD0
プロ相手に速球だけで通用するわけないだろ。何勘違いしてんだ。ダルビッシュだってツーシームやSSFを巧みに混ぜ込んで、しかもコントロールを効かせているから通用してるんだぜ。それでもメジャーでは普通に打たれる。澤村ごときがスピードいくら上げてもフルスイングのバット相手にどうする気なんだ。全部折るつもりなのか。肩がイカレるだけだ。
23:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 17:48 ID:qXBHPpIL0
凄い球を投げることと緩急を使うことは両立できると思うんだけどな
ストレートでゴリ押ししたいなら常時150㎞後半出さなきゃ無理やろ
24:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 18:00 ID:e.6WI7B50
菅野「……(ニッコリ」
25:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 18:01 ID:Z9fmMbpq0
※7
木佐貫ならまだいい、何年かに一度覚醒する、このままだと東野コース一直線、数年後はオリックスゆきだろう
26:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 18:05 ID:bE1LOc9y0
決してストレートの球速は速くない内海杉内ホールトンがなぜ勝てるのか
これだけ理想的な教材が身近に沢山いるのに、まるで学習してないのが勿体なさすぎる
27:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 18:06 ID:XIuQ.hpI0
※19
1年目は無援護だったが
去年途中から今年はちゃうな
テンポ悪すぎて、野手もダレるで

理想を追求するロマンはかっこええが
もっとチームの勝ちにつながるピッチングを考えないとなぁ…
28:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 18:12 ID:znNt.eGKO
良いときは手つけられんし、プライベートでもゴチャゴチャあった直後やし

とはいえプロだから結果を出さないことにはな
ファンは選手がキツいときこそ応援するもんじゃないの?
29:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 18:17 ID:cYeqVxgJ0
※27
去年も2失点以上して勝った試合ほとんどないと思うぞ

今年はベイに4失点して勝ったけどシーズントータルで見れば
レアケースになると思うんだぞw
30:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 18:18 ID:Ha8NhcDk0
>>59
10勝10敗、11勝11敗っておいおい門倉か
31:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 18:20 ID:m936.bTTO
サッワはなんて言うか憎めないんだよな…
筋肉バカなところも含めて出来の悪い子ほど可愛いと言うか
32:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 18:26 ID:q4s1s52X0
いいときはたいてい緩急も上手く使えてる
スライダーやフォークだって野田みたいに緩急の一種として使おうという意識が出れば、全然違うのに
33:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 18:47 ID:..8lueRZO
球速を追い求めて駄目になるって新垣じゃないか…
34:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 18:53 ID:nPwlmO.T0
このゴリラだけ別のスポーツやってんじゃねぇの。
そもそも大好きな直球も大して速くないって言うww
35:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 18:53 ID:Rso58D790
もう筋肉は十分ついたんやない?
そろそろ技術を鍛える方に移行してもよさそうやけど
36:�����̵̾��   2013年04月19日 18:55 ID:4anD.oT30
筋肉が暴れ馬だからね
しょうがないね
37:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 19:09 ID:IpJo5dXDO
宮國や菅野を見習って少しは成長してくれ

お前でドラ1枠潰してんだから
38:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 19:10 ID:IpJo5dXDO
※3
谷繁でも無理
39:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 19:18 ID:8bXTpRF.0
※29
同じ勝率5割でも
一昨年は「援護があったらもっと勝てたのに」で
昨年は「内容の割によくイーブンで済んだな」という印象
守ってる時間が長くて、見ているだけでもストレス溜まるし
援護をもらえるような投球じゃないって感じ
40:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 19:24 ID:c3IWGGNn0
こいつの筋トレは最早目的と化してるからなぁ
41:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 21:03 ID:Q67Bf8zQ0
ダルは投球に必要な筋力を考慮した上で全体のバランスを取ってると個人的には思ってる
筋トレで球威増してたしな、制御できなくてはじめノーコンになったけど、NPB最終年な
42:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 21:12 ID:T3uSR0xr0
こういうスポーツ選手見てるとイライラしてまう 貫き通す凄さよりも、ただの愚かな独りよがりに思えてな
結果さえ出せばそれが正義になるんだが
43:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 21:34 ID:M3rx67Mh0
また筋肉が暴走してしまったのか
44:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 21:42 ID:FyDmO7TF0
サンフランシスコジャイアンツにも暴れ馬って言われてる奴いるよ
45:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 22:05 ID:lT0GTuXyO
「暴れ馬」じゃなくて「暴れ肉」だな

筋肉のコントロールが悪すぎ
46:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 22:33 ID:tS.y2oOq0
※3
馬「操縦してたのは落合さんです。谷繁さんは関係ありません(ヒヒーン」
47:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月19日 23:13 ID:Yt4Zq.up0
※43
暴走すらしてない
筋肉が寝ぼけてる感じ
48:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月20日 01:48 ID:RYenGg6Q0
※4 わいも思った!鉄球でも投げていろ♪高木京の打撃が見たい
49:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月20日 02:17 ID:TvSacIVf0
二軍で無双すればいいよ肉者
50:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月20日 02:54 ID:JRFKrkhZO
科学的にちゃんと考えて筋トレしとるんやろか
あとダルと比べたらまず技術が段違いやん
51:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月20日 09:12 ID:WouMA9sQO
ストライクゾーンに投げられないノーコンピッチャーは阿部は当然ながら古田や伊東みたいな名キャッチャーすら満足なリードはできません
52:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月20日 11:50 ID:tX0i9KAY0
ダルとの違いはやっぱり頭の悪さやろ
筋トレは盲目的にやるもんやない
そやからトレーナーなりが付くのに
53:僕自身コメントする喜びはあった   2013年04月20日 23:00 ID:cfMI5aT8O
むしろこれで筋トレ見直されるいい機会やろ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※スパム・荒らし対策のため「http://」「@」などの特定の文字列やNGワードを設定しております。
ご了承ください。