- 予防接種・健診 -


健診
当院は、吉川市の

☆生活習慣病予防健診
☆前立腺がん検診
☆大腸がん検診
☆胃がん検診
☆特定健康診査(吉川市国保)
☆後期高齢者健康診査

実施医療機関です。
<実施期間>
平成24年5月1日(火)〜平成24年10月30日(火)
☆市検診は予約も可能なので、まずはお問合せ下さい。

吉川市国保の方も個人負担金がかかります。
詳しくは、当院窓口または吉川市健康増進課(982−9804)までお問い合わせ下さい。

予防接種
◆24年度のインフルエンザ予防接種
実施期間H24年10月1日(月)から接種開始します。
予約制で電話予約受付中です。
接種回数は13歳未満は2回、13歳以上は1回です。

接種料金は、
(1)13歳未満
1回目:3,700円
2回目:2,600円(1回目は当院で接種した場合)
2回目:3,700円(1回目は他院で接種した場合)

(2)13歳以上
1回目:4,450円
2回目:2,900円
尚、予診のみの場合は2,850円です。
予防接種後30分ほどの経過観察がありますので、お時間の余裕を持ってご来院ください。

◆他の予防接種
吉川市の公費予防接種( BCGを除く)と
自費予防接種と共に予約制です、予約は接種前日まで受付します。
予約の場合は、予約時間近くに受診していただいておりますが
前後する場合もございます。
予防接種後30分ほどの経過観察がありますので、お時間の余裕を持ってご来院ください。

・保険証・母子手帳・予診票
 当院を受診された方は診察券をご持参下さい。
・水痘・おたふく風邪の予防接種は自費となり、予約接種です。

※ 予防接種の接種間隔

・ 生ワクチン(麻しん,風しん,おたふくかぜ,みずぼうそう)を接種した場合には4週間以上間隔をあけて次のワクチン(生ワクチン,不活化ワクチン)を接種する。

・ 不活化ワクチン(DPT(ジフテリア・百日咳・破傷風三種混合),DT(ジフテリア・破傷風二種混合),インフルエンザ,B型肝炎)を接種した場合には1週間以上間隔をあけて次のワクチン(生ワクチン,不活化ワクチン)を接種する。
その他、応相談

※ 感染症と予防接種の接種間隔

・ 麻しん・風しん・みずぼうそうなどの感染症に罹患した場合は、治癒してから、一定の期間予防接種は受けられません。


$GVHOME

Copyright (C) 2010 Neopolis Hayashi Iin All Rights Reserved.
病院検索TOP