[ホーム]
SWITCHインタビュー 達人達「荒木飛呂彦×千住明」
立ったか乙
やはりまだ若いな
流石やで
実況立ってたか 乙
これ50代かよ・・・
若いなぁ
知ってる人は知ってそうだが俺は知らない
同い年だと・・・
同い年なのか
荒木+千住明って組み合わせどこから来たのかと思ったらTV番組が縁だったのか
日曜美術館の時、荒木噛みまくりだったんだよなぁ
ヘブンズドアーの力で
やっぱりこの人波紋の呼吸法会得してるわ若すぎる
えっゴージャス愛りんは?
シワが…無い…
レアだな
おお原画だ
フラガールに馬て
常秀じゃん
へー
青で
ジョジョリオン
何年か前にも見たなこのハケ
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
レイヤーとか使わないのよん
貴重な映像でござる
カツアゲロードだな
インク飛ばして直接書くと思ってた
昨日発売のウルジャン原稿
デジタルじゃないのかじゃないのか
UUUUUURRRRRRRRYYYYYYYYYY
偉大なるマイナー漫画
絵画的になってたのは4部後半くらいじゃないかしら
墜落するからですね
本棚のドラゴンボール単行本セットは撮影だから用意したのだろうか
なるほどビーティーの後で人体研究したわけか
ナレーションの声ヘン
色がすごい
いぬとねこが気になる
キャラクター作りはシルエットから
車田マンガはシルエットでは誰だか分からない
逃げるんだよォォォーーーーーー
エシディシはちょっと没個性だった感
メキシコじゃねぇイタリアだ
あんまりだァァァ
杉田の声じゃなかったらなぁ・・・
>ナレーションの声ヘン相棒の鑑識の人じゃない
>杉田の声じゃなかったらなぁ・・・誰だったらいいの?
荒木先生のラブストーリー漫画おもしろそうだな
高校講座で見たな
>メキシコじゃねぇ>イタリアだまあそれぐらいのミスなら仕方ない気もする
このキャラ履歴書は前も見たな
お決まりになってる設定表
>杉田の声じゃなかったらなぁ・・・頑張って来年も再来年も言い続けな
>杉田の声じゃなかったらなぁ・・・世間では評判良いのが悔しいのかい
アシ
洋楽大好きやんね
地味に千住のCD置いておくなよ
どこまでも昭和のマンガ家さんだ
アシさんとかいないんだっけ
うおおすげえ
>世間では評判良いのが悔しいのかいそれは知らんかった・・・
1万枚!
店のようだ
スレッドを立てた人によって削除されました
チョコレイト・ディスコがでたときには衝撃的だったな
アニメの歌手涙目
荒木「大事なのはキャラ作り」小池「ワシが育てた」
(荒木さんひょっとして英語そんなにできない感じ?)
理解が及ばぬ
5部はラップ聴いて描いてたのか
>(荒木さんひょっとして英語そんなにできない感じ?)苦手って公言してた
タルカス〜噴火〜
「草原を馬で行く話しなんで…」砂漠だージャイロツェペリ!
SBRも週刊追い出されたときにはどうなるかと思ったが7年も続いたのね
roundabout
なるほど作曲家相手だけにこういうアプローチで来たか
それを簡単に言いますが
ドン☆
リズムと引きの演出
よくわからんが荒木が凄いのは伝わった
センスが高度すぎて話についていけん・・・
いきなり武装ポーカー
20歳
手塚先生!
映像であるんかい!
今の「どういう事だよッ!」がジョジョっぽかった
本名 荒木利行で応募したんだよな
これまた貴重映像
神降臨
手塚・・・内心は・・・
武装ポーカーだ
武装ポーカーってオチがわからんのだよねどういうトリックなのか結局不明って
これでサム・ペキンパーを知ったな
>手塚・・・内心は・・・ライバルが増えること自体は喜ぶよ全力で潰しにかかるけど漫画で
軽くスルーされたバオー
んなことねえだよ武装ポーカー面白かったよ
ファンレターってあーんか
あーんスト様
スト様の人は貴重だったんだな
ファンロードでは神扱いでしたが
ジョジョで聴きなれた名前
今でも荒木先生ってかなり人を選ぶ作家さんではあるな
そりゃあ単行本にあーん!スト様が死んだ!!も載るか
説得力
一部や二部連載してたころは、ジャンプは他の作品も凄いの多かったしな
打ち切らなくてよかったね編集
一部はプロットはいいんだけど説明が多過ぎてすっごく読み辛いアニメだとそこがうまく調整されて面白くなってたが
殺 し た い
ぐえー
ケンシロウにしか見えねえ
ちょっと殺したい
死んでる…
BGMが
ハッピーエンドを踏襲しつつ殺したいこええええええええええええええええええええええええ1!!1
ちょっと殺したいのキャプ欲しい
ビターな終わり方の魅力ってあるよね
1部はアニメで面白さ再発見したなー
割と雑な話し方するんだな
悟空も死にまくってるな
革命的やな
あのドキュメンタリー映像の主役はその後のスランプに悩む赤塚賞受賞者なんだよね
これを通した編集は偉かったと思う
変態仮面とかもこの時期に打ち切られた作品だよね十年経って実写化するぐらいコアなファンはついたがジョジョも一歩間違えればそのルートだったかなんか運次第ってのもあった気がする
録画したかったんだけど母ちゃんが土ワイ録画してて録画できなかった再放送あるかな
すげえ
このアシさん荒木の仕事場写真・映像でよく写るなぁ
>再放送あるかなNHKだから大丈夫だろう
他インタビューの荒木曰く、秋本治のスケジュール管理を真似たそうだ
>母ちゃんが土ワイ録画してて録画できなかった俺もテルマエ録画しちゃった
ヴァルヴレイヴだっけ
千住パート開始
なんのアニメだろう…ハムエッグかよ!
漫画家って年中無休24時間営業じゃなかったんすかー!?
水木しげると同じタイプの仕事スタイルだな
おおヴヴヴか
これかよ
確かに北斗の拳のメガヒット後荒木センセと宮下あきらセンセの画は一気に哲夫化したよなぁ
ヴヴヴは音楽悪くないけど色々残念過ぎてな…
千住さんはもったいないアニメ
ヴヴヴは残念ながらどっかで見たような物の詰め合わせにしか見えないつまんなくはないけど
こういうとこの映像もなかなか見ないような
>漫画家って年中無休24時間営業じゃなかったんすかー!?このスケジュール凄すぎてなにも言えん同人で漫画かじってたから凄さがわかるというか関心させられる
今度は逆に荒木センセがお邪魔するのか
ジョジョ総集編老いてあるじゃん
入ってすぐジョジョ
>他インタビューの荒木曰く、秋本治のスケジュール管理を真似たそうだあれもバケモノだよなあ常に数週先の原稿をやりつつスケジュールやりくりして読み切り描く時間作るって
やっぱりMacなんやな
Vガンも千住だったか
武者震いがry
さわやか
秋本センセの比重ってほぼ9割ネームだよねキャラはササッと描いてあとは優秀なアシ任かせ
ハガレンFAもやってたな
3部のBGM千住になったりしてな
おおー
音楽って感じだな
Vガン…
たまにはアイリン描いてよ
結構話すな
荒木さん話も上手いな〜
川井ケンジぶしみたいなのか
怖いcmだな
書き込みをした人によって削除されました
なぜラグりん
主席て
映画版のものすごい曲があるからなぁ
>漫画家って年中無休24時間営業じゃなかったんすかー!?ワンピースの尾田先生とかは毎日三時間睡眠で死ぬまで描き続けかねない勢いだとかまあ人それぞれ
盗作は避ける
盗作荒木耳が痛い
この人も凄いな千住って名字からなんか違う
こういう話聞くとお禿様とはどんなディスカッションしたのか気になるな
荒木のターン
すごいです
荒木デジタルじゃないのがいいね
独身なのか
千住先生って独身なのかい
たらこスパゲティなう
荒木センセカラートーン使ってるからねぇデジタル世代には何だか全く判らんだろうねぇ
たらこスパくいてえ
ここは仕事場なんじゃないの
>千住って名字からなんか違う北千住から来たんだろ
さりげなくヴァルヴレイヴ
本文無し
同じレストラン=サイゼリヤだな
荒木「量が少ない」
スタンド使いはひかれあう…!
ズビズバーっと
明日の昼飯はたらこスパだな
な〜にやってんだよタメ
35歳からこれを見てテルマエに移動乙
しげる版だぁ
いい番組だった 再放送あったら次も見たい二人とも部屋がキレイすぎだった掃除好きなのか、掃除のプロやとっているのか・・・
『 テイルズ・オブ・バーサス オリジナルサウンドトラック 』http://www.amazon.co.jp/dp/B002OIH8YC?tag=futabachannel-22アーチスト:ゲーム・ミュージック形式:CD参考価格:¥ 3,150価格:¥ 2,239