全体表示

[ リスト ]

小澤記者会見が正しければ麻生の権力の乱用である

小澤の西松建設不正献金に関する記者会見が行われている。
政治家は話が上手いからなんともいえない。
しかし、彼の言い分は『西松建設からではなく、政治団体から献金を受けた』と。
もしここが論点であればm特捜は負ける。
特捜がそう言った失態を演ずるとは思わないが、麻生だったらありうる。
漫画程度の知識しかない。
そう言えば、大学時代鳩山邦夫が乗っていた真っ赤なフェアレディーの中にも少年マガジンがあった。

疑わしいのは、現閣僚のNなどは職務権限を持っている。
自民党には3から5人の西松関連の政治団体から献金を受けた者がいる。
額の多寡より、職務権限の有無が重要である。
大体企業が運営している政治団体など山ほどある。
これらは政治献金規正法から逃れるために合法的に作られた団体である。
今のところ合法である政治団体の献金は受ける側の政治家からすると合法である。
違憲だというのであれば、違憲を検証して公表するのが手順である。
どうやら、特捜は功をあせったようだ。

もしこれを政治資金規正法で取り締まるのであれば、全員に適用すべきである。
交通違反はじめ、日本の司直は違反者全員を捕まえようとしない。
だから、悪人がぬくぬくとしている。
人手がないとか、金がないとか言う問題ではない。
世の中の不正をなくそうと言う姿勢が見られない。

麻生の検察への政治の介入の可能性も出てきた。
小澤第一秘書逮捕を受けて、自民党議員の対応がおかしい。
『司直の手にある』とか、腫れ物に触るようだ。
特捜の動きと自民党は関係ないと言いたげだ。
これが反って疑惑を招くことになる。
いよいよ日本の政治は泥沼に入ってしまった。
麻生が首相やる限り、自民党が政権をとっている限り、この闇から抜け出せない。

これで、日本はまた法治国家かと疑われる。
事実株が25年ぶりの安値になった。
経済記者は米株の安値が反映していると言うが、昨今の安値は日本の政治不安に起因する。
政治家にその自覚がない。
こう言うことが続けば、欧米の日本に対する投資は復活しない。
決して、アメリカ発の不況ではないことを日本国民は認識すべきである。

閉じる コメント(2)

記者会見。チョッと、元気無かったですね。
まあ、当たり前ですが・・・。
自民党の議員も気が気じゃないでしょうね!
ポチ!

2009/3/4(水) 午前 11:54 shun_mama

顔アイコン

きっと、自民党には同じことやってる奴は五万といると言いたかったんじゃないかな。
法の下の平等が担保できていないと。
でも五十歩百歩だけどね。

2009/3/4(水) 午後 3:05 [ 濱 砂水 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。
PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

検索 検索
 今日全体
訪問者128654
ブログリンク09
コメント0509
トラックバック05

Yahoo!スマホマネージャー
PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事