レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【企業】 ユニクロ柳井会長 「年収100万円も仕方ない」
- 1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/04/23(火) 13:19:45.77 ID:???0
- 「世界同一賃金」は、社員のやる気を生むものなのか、はたまた「現場の疲弊」をさらに強めるものにならないのか。
導入の狙いや、社員を酷使する「ブラック企業」との批判に対する見解を、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に聞いた。
――「世界同一賃金」を導入する狙いは何ですか。
「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金でというのが基本的な考え方だ。海外に出店するようになって以来、ずっと考えていた。
新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」
――中国などに比べて賃金が高い日本は下方圧力がかかって、逆に低い国は賃金が上がるわけですか。
「日本の店長やパートより欧米の店長のほうがよほど高い。日本で賃下げをするのは考えていない。
一方で途上国の賃金をいきなり欧米並みにはできない。それをどう平準化し、実質的に同じにするか、具体的な仕組みを検討している」
――いまの離職率が高いのはどう考えていますか。
「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員にもいってきた。将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。
仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない」
――付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると。
「そういうことだと思う。日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」
「僕が心配しているのは、途上国から海外に出稼ぎにでている人がいる、それも下働きの仕事で。
グローバル競争のもとで、他国の人ができない付加価値を作り出せなかったら、日本人もそうやって働くしかなくなる。
グローバル経済というのは『Grow(グロウ) or(オア) Die(ダイ)』(成長か、さもなければ死か)。非常にエキサイティングな時代だ。変わらなければ死ぬ、と社員にもいっている」
http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220465.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:20:18.71 ID:vXz9shqn0
- マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
- 3 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:20:21.77 ID:gboF20x90
- やっぱブラックじゃんw
- 4 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:20:37.72 ID:98xge0gw0
- 物価という言葉を経済で習わなかったのだろうか
- 5 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:20:58.50 ID:V30t2tRa0
- ついに牟田口化したなブラックの王
- 6 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:20:59.97 ID:2EBs3pZg0
- >>1
低い所を高い所へ合わせろよアフォw
- 7 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:10.98 ID:82JEFNPuP
- 民主党から出馬すべき
- 8 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:23.49 ID:dIdGcRz00
- >>1
死ぬのは社員だ!
社長は死なない。
- 9 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:39.34 ID:eGfJcJrH0
- >変わらなければ死ぬ、と社員にもいっている
訳すと「会社のために死ね」と言っているわけですねわかります
- 10 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:47.10 ID:kWYjCZcl0
- 最低賃金とか無視か
- 11 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:53.14 ID:kE4FtWVT0
- 俺なんか実働一日3時間で年収500万
奴隷ガンバレー (^○^)
- 12 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:59.34 ID:JjejR/tV0
- どんどん格差社会が進むな
- 13 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:22:19.39 ID:/Qgi9S2J0
- ユニバーサルブラック
- 14 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:22:28.51 ID:M4+3tJg30
- 早く潰せよこんな会社w
- 15 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:22:30.11 ID:9g+tIW+x0
- 公務員特権マジうめえwww
くすね放題残業手当ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようがペナルティ無しw退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
しかもその「稼いだ」額って本来の額から一方的な名目で合法的にリスク無くくすねた「残飯」なんすけどwww
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww
待遇維持の為(だけ)の増税マンセー!!!!
ローリターンハイリスクの皆さんマジ乙www
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !!
- 16 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:22:36.22 ID:WqMPanOR0
- 多くの人が裸で暮らせない以上
貧乏人が多い方がいい稼業だからな
逆フォードだ
- 17 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:22:43.02 ID:GbJi96Xn0
- 100万円になるより、こいつが社員に襲われて死ぬ方が先のような気がするw
- 18 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:22:57.61 ID:SF/QM4m00
- アベノミクス大成功で
年収100万円になってよかったね
- 19 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:06.73 ID:U1dHWNSX0
- やっぱし
従業員はミャンマー基準
役員はアメリカ基準
- 20 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:16.07 ID:7gtuT324P
- ブラック超えたな。
- 21 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:18.69 ID:N6mOezRe0
- 二度と買わねー
- 22 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:30.05 ID:98xge0gw0
- 日本の労働基準監督所は、これを許すのか?
- 23 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:31.09 ID:nlGk5AKw0
- 年収100万とかバイト以下じゃんw
- 24 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:31.88 ID:4n8orbZv0
- それでもユニクロを買う人がいっぱいいる。俺は買わないけど。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:42.74 ID:4vnufwdpO
- 政府に喧嘩売るとはな。ブラック企業かよ。あっブラックだった。
- 26 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:49.02 ID:I2ip7dOM0
- 社員じゃなくパートとして雇います
- 27 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:24:12.44 ID:QRex5P5A0
- 利益はほとんど日本人からなのにな
- 28 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:24:27.07 ID:BjMLvupJ0
- 年収100万の層も1億の層もユニクロなんてこないぜ
中間層がいなけりゃ店の売り上げ0なのに、わかってんのかね
- 29 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:24:27.57 ID:V30t2tRa0
- 鼻くそほじりながらバイトやってても100万は軽く超えるわ
- 30 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:24:30.03 ID:5itVW7BK0
- こいつ、日本でほとんど納税してないんだってな。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:24:40.67 ID:StJKjREV0
- 公務員になりたいでうs
- 32 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:24:41.35 ID:M4+3tJg30
- いらねえよユニクロなんて
昔ジャンパー買ったけどすげえ寒いからすぐ捨てたわw
- 33 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:24:59.20 ID:5lw7Rx3k0
- ワロタ。どんだけ銭ゲバなんだよ。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:00.59 ID:UE6qAeQu0
- どうどうとブラック宣言。てかこんな企業で働こうとする者もおかしいだろwww
- 35 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:02.32 ID:B6G0iExdP
- ユニクロ
マクドナルド
和民
日本のデフレを牽引してきた企業は、どうしてこうクズばかりなのだろうか。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:10.52 ID:X/4JRX5o0
- >>4で終わり
日本より物価が1/5の国で働いてたら給料も1/5ベースで考えるのが当然
- 37 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:12.36 ID:5eKf6IFHO
- 買う奴がゴミ
- 38 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:12.55 ID:nmZS4GeL0
- くるっとる
- 39 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:15.06 ID:7291YmKJ0
- 言いたいことはわかるしそれが行き着く先だろうとは思うが
コイツが日本からそれを推し進めようとしてるのが本当に吐き気するわ
国にとって害でしかない
- 40 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:38.73 ID:4gAGjC/M0
- ユニクロ豆知識
野菜売ってたんだよこのバカのおかげで
- 41 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:45.96 ID:c/czEvCZ0
- >>24
ユニクロで服を買うのは問題ないと思うんだけど、ユニクロで働く人がいるのが不思議だよな?
柳井死ねば大丈夫とか考えてそうだよな。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:50.89 ID:vecmES+5P
- 誰かこいつを暗殺してやれ
- 43 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:58.09 ID:WlALKYId0
- 法律を守っていれば人材がいなくなるだけだし別にいいんじゃね
クニウロにあわせて法律を変えろというなら1人で○ねとしか言い様がないけど
- 44 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:58.32 ID:JB7gBbU80
- 長州人の代表格だな。
- 45 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:03.27 ID:T7FHBUdW0
- 年収100万ってバイトかよ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:08.28 ID:4hvC296e0
- 生活費違いすぎるだろ(;´Д`)
田舎と東京ですら何倍も変わってくるのに!
- 47 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:08.72 ID:bSVT8xqj0
- アベノミクスすげー
年収100万円でも止む無し
- 48 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:15.77 ID:pqIOa32j0
- 年収100万じゃユニクロの服は買えないだろ・・・
- 49 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:32.91 ID:xh3gxG/A0
- この会社を退職する人間に成功者はでない、といいたいのかな?
- 50 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:35.86 ID:1L4w7qrC0
- 間違ってないな
経済は
勝つか負けるかだな
ここで批判してる奴は
必死こいて働いてないだろ
- 51 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:43.92 ID:sK2yYdnE0
- そして誰もいなくなった・・・
- 52 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:58.99 ID:XGaaogNB0
- 黒で済まない暗黒だ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:02.55 ID:xM0ZL88vO
- 日本にもようやくこういう企業が出てきたか。
ぬるま湯ジャパンにはいい薬になるだろう
- 54 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:05.54 ID:IU2ISDSN0
- >新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない
なら、よく働くバイトや契約社員連中も賃金上げてやれよ
- 55 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:09.28 ID:LKYCXffm0
- こうやって広告費を削減している、炎上マーケティングの1つ
お前らの書き込みも柳井の養分になってるんだよ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:18.24 ID:UeYh2X/60
- 年収100万円は、生活保護の対象になります。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:24.04 ID:nfCtm15AO
- ここまで言い切られると働く方が悪いとしか言えないなw
- 58 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:24.31 ID:iu+6o+bY0
- 給料8万か
- 59 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:27.74 ID:1o1XtD300
- みんなが買いに行くから調子に乗ってしまうんだな。
こんな会社つぶしてしまえ。買いに行くな。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:34.60 ID:M4+3tJg30
- なんつーか
日本人への恨みみたいのが言葉から湧き出してんだよなコイツw
- 61 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:37.49 ID:+LOINJer0
- >>1
「ブラック」を「白」状とかいいヲチだwww
- 62 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:52.83 ID:/gbX1K8z0
- ブラックw
- 63 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:58.12 ID:1r2ASOxj0
- ついにブラックと認めたよ
日本で年収100万
鬱になっても仕方ない
退職強要
ブラックブラック
- 64 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:58.40 ID:FFvzIOaKO
- 付加価値とか大嘘な。
貨幣価値や物価がまるで違うのに、途上国と賃金が一緒になるとか、最初から人件費ダンピングが目的ってこと。
経営者、特に新自由主義ってのは優秀な人を徹底的に安くこき使いたいだけの守銭奴。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:58.42 ID:gk6oNjp20
- そても革新的で先進的な話をしてるのに
なんで柳井が叩かれてるん?
新興国が発展していく過程にあって
どこのグローバル企業も検討していく課題
柳井のこの発言でファビョってる奴は
これからもずっと負け組決定だな
- 66 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:02.27 ID:7m0r8fmV0
- ブラック企業すげぇ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:08.02 ID:fNnkOhBC0
-
【 有 名 女 優 整 形 画 像 一 覧 集 】
http://5v5.net/picture-face_image_20130423_01_jpg ←整形前の画像
ttp://5y5.net/picture-face_image_20130423_02_jpg ←整形後・・orz...
ttp://5y5.net/picture-face_image_20130423_03_jpg
- 68 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:09.89 ID:YHkRgyQ+0
- 夫婦そろって働いても食っていけない?
日本人は生活保護行けって話なのか?
- 69 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:11.79 ID:UyaHP+4C0
- 危機感だけ煽って、泥のように働かせてポイ捨てする企業が多すぎる。
どことは言わないけどw
- 70 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:14.35 ID:2kYIisls0
- 年収100万越えなければ所得税払わなくても良いんだっけ?
- 71 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:18.76 ID:KJ87N2Nx0
- 全員バイトにして年収100万円なんだろ。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:19.02 ID:G/E2PuLa0
- アベノミクス効果で年収倍増だろ?
何だよ100万って
アンチ乙!!
- 73 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:26.16 ID:FXa6scrC0
- 誰がユニクロの服買うんだよw
買えない層と買わない層だけになるやん
社会や国家観が欠落してるただのアホやんw
- 74 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:27.89 ID:peZh3phjP
- まぁユニクロ買う奴は負け組になってく運命やろな
円高も解消してくし
- 75 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:29.38 ID:2NLxvazH0
- 難癖つければみんな低賃金で使えるな
数人だけ高給与えて「お前らも頑張れ」って感じかな?
マルチとかで良くありそうだわ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:40.51 ID:Rtzk7Yi50
- 低所得向けのユニクロが低所得者を産む
そしてユニクロ売り上げUPだ!
なかなかやりおるな柳井
- 77 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:46.05 ID:5itVW7BK0
- 年収100万なら生活保護が増えるんだがな。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:59.50 ID:UOoFAJV+0
- こいつ日本人じゃないな。ミンスのクソと一緒。日本よりも外国、特に中国様
のために日本を破壊しますってか。クニウロ商品なんておととしから買ってない。
個性ないし。もうダサファッション。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:13.31 ID:82JvhLku0
- 会社ってのは株主の利益のためにあるのだから正しい
- 80 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:17.34 ID:BaVp56sn0
- ユニクロってブラック企業なんだな。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:17.65 ID:GoSTxKAG0
- 日本に本社置く必要性ないじゃん。
そこまで経済合理性を追求するのなら。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:22.49 ID:Qxrz/5mQ0
- グロウ オア ダイ
非常にエキサイティング
変わらなければ死ぬ
V
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´Д`; )スゲェ・・・!!!
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. (; )マジカヨ・・・ _____ノ| ∧_∧
/ ヽ \| ( )その発想はなかった・・・
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
- 83 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:23.05 ID:bybFLN4ni
- 社長も平と同じ時給じゃないとな
儲けがそれだけしかないんなら
連帯責任だろ?w
- 84 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:25.17 ID:m3/bNmGn0
- >グローバル経済というのは『Grow(グロウ) or(オア) Die(ダイ)』(成長か、さもなければ死か)。
>非常にエキサイティングな時代だ。変わらなければ死ぬ、と社員にもいっている」
(ユニ)クロに染まらなければ死ね!って事でしょ?
そりゃーエキサイティングだわw
- 85 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:26.19 ID:N9I4mQ4b0
- こういう世界になったら暴力革命が頻発することをフランス革命やロシア革命が実証してるのになあ。
- 86 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:34.39 ID:IL0b+a2gP
- 要は「安倍政権下での賃金アップの邪魔を少しでもしてやる!」ってことだろ
- 87 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:44.88 ID:XgHLa6iT0
- ユニクルが勝手にやればいい。
わざわざ外部に向けて宣伝する必要はない。
そうやって下請けを殺していくんだろ。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:46.02 ID:+LOINJer0
- >>60
これだけボロ儲けさせてもらって逆恨みかよwww
- 89 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:46.88 ID:Z61pBXN30
- コイツの場合下げるほうにしか作用しないんじゃないか
- 90 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:51.35 ID:xM0ZL88vO
- グローバル展開すれば当たり前の考えだろ。
現場は国に合わせ、上は世界同一基準にする
- 91 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:53.77 ID:GMTJzrL90
- 真っ黒すぎワロタw
- 92 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:59.28 ID:5lw7Rx3k0
- むしろ、なぜアジア諸国の賃金を日本基準にしてやらないのか・・・
- 93 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:01.37 ID:g0wVsXIiO
- 一部の社員と役員以外利益は分配しませんって事か。
- 94 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:08.73 ID:yFH8RKWf0
- ユニクロ製品、品質悪すぎ
ヒートテックのシャツなんてワンシーズン持たんぞww
ビロンビロンに伸びて雑巾化
二度と買わん
- 95 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:16.03 ID:kE4FtWVT0
- 100万で正社員にしがみつくのは厚生年金の為となるだろうが・・・・
過労で貰う前に死ぬw
- 96 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:19.25 ID:FwNbSjJ3O
- ユニクロ?あんなもん恥ずかしくて着れないわ
一生行くことはない
- 97 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:30.53 ID:QSHWFjeA0
- >>65
社長が業務以外の事をあんまりペラペラと喋る所はちょっとねえ、、、
- 98 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:38.25 ID:FXa6scrC0
- 【衣料】ユニクロ「ブラック批判」に反論、柳井社長「若いうちは厳しく育てる」(J-CASTニュース)[13/04/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366164728/
言ってることに一貫性がないねw
- 99 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:40.31 ID:GMvMOYJL0
- NYで年収1万ドルで店員全て雇えたら認めてやるよ
- 100 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:42.68 ID:L68fMtvn0
- >>11
その手のレスは数年前なら2000万が相場だったのにいまは500万にまでなっちったのか
- 101 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/23(火) 13:30:44.39 ID:OjzqKo8g0
- ユニクロで買って無いのでどうでもいい。
いずれ日本から無くなるだろうしqqqqq
- 102 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:46.83 ID:7291YmKJ0
- 日本の服屋ごときに海外から本当に優秀な人間なんか来ないよ
騙されて潰れろ
- 103 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:46.95 ID:bUwS0LPaP
- 年収1億円と年収100万円
もしこんな時代がきたら100万円の人達は協賛主義者になって革命起こされる恐れないのかな?
- 104 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:48.53 ID:rJ87mOQP0
- >>50
余剰利潤の奪い合いだからな。税金で面倒みてもらえる身分に出世しろよ。
それにしてもブラック企業のドンのくせに生意気だな。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:55.53 ID:UE6qAeQu0
- カカオを収穫しても高くてチョコレートは買えないガーナ人のように日本人はなるのかwww
発展途上国日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 106 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:56.96 ID:DCKIQRh60
- ブラックじゃなくて、アウト
- 107 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:31:00.43 ID:5itVW7BK0
- 日本でユニクロ不買運動起きたら柳井が年収100万円になれる?
- 108 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:31:03.20 ID:znU8LVXL0
- ユニクロ社員=柳の奴隷
- 109 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:31:06.97 ID:FUoVQbZj0
- 好きにすりゃいいよ
どうせユニクロで買わないし知り合いだれもユニクロで働いてないしw
まあ同一賃金だーtっていうなら発展途上国並の値段で服売れやってことになるけど
それはしないんだろうなw
- 110 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:31:13.08 ID:69PxHkdd0
- 日本人がユニクロで買わなきゃいいだけの話
- 111 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:31:17.37 ID:ePnlPxgf0
- お前のとこの商品に付加価値を付けてから言ってくれw
今のはただの安い服だ
まあどちらにしろ買わないが
- 112 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:31:26.16 ID:WlALKYId0
- 給料はありがとう名刺で支給
1円=10ありがとう名刺に交換可能
- 113 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:31:26.40 ID:SqKZVsFj0
- ブラック通り越して、最早グロ企業だろwwwwwwwwww
- 114 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:31:39.57 ID:2NLxvazH0
- >>74
よし、明日からユニクロ着てる奴いたら指さしてやるわ
- 115 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:31:55.41 ID:O9f5vBj7O
- もちろん外国での賃金を日本基準にまで引き上げる話だよね
- 116 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:31:58.00 ID:a5/p9Ywx0
- しょせん服屋なのにな。
つうか、日本みたいな先進国で普段服で上場企業でやっていこうとするためにはこうなるしかないってことか。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:04.68 ID:InKl2cIl0
- もっと景気が良くなって売り手市場になれば、こんな糞な企業に
人は集まらなくなるのになぁ。
デフレで不景気だからこんな事言えるんだよ。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:04.83 ID:T7FHBUdW0
- 年収1億の人は会社に残り100万の人は去る
そして1億円プレイヤーだけの会社になり
潰れる
- 119 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:08.60 ID:QLzoWzBI0
- 年収100万とか、生活保護よりやすいんじゃないか
- 120 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:13.17 ID:30ASR6+F0
- こういうグローバルグローバルっていう奴が
ユーロなんて導入して失敗するんだろうな
国境を越えるなんて無理だし超える必要も無いだろうに
- 121 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:16.61 ID:zxgB+dUK0
- 絶対にユニクロなんかで買わないよ
- 122 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:21.41 ID:a+Ia/ROe0
- まっくろくろすけ過ぎて引いたわw
もうみんな辞めてこいつ一人で働かせろよw
- 123 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:28.67 ID:DpzFNEsMP
- まず会長の年収を100万円にしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 124 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:34.02 ID:fDWGQ1Bv0
- >>1
ユニクロはブラック企業なんてもんじゃないスーパーブラックだ
- 125 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:40.68 ID:XPgDV+TT0
- ちょっと何を言ってるのか理解不能なんだけど
強烈な電波を感じる
- 126 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:42.74 ID:Z6WnEZu90
- 国ごとに物価も貨幣価値も違う筈だが?
- 127 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:45.35 ID:NjOA5kUl0
- 欧米や日本の賃金を途上国レベルに引き下げる気満々なんじゃ・・・
- 128 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:49.24 ID:tibwu93L0
- (成長か、さもなければ死か)
ワラタw
今の貨幣水準だと100万は無いだろ。
結婚どころか病気すらできないじゃない。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:01.05 ID:Lpq3M6tG0
- 自分は億万長者のくせに
- 130 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:03.21 ID:JLs2xrg/0
- 奴隷頼りで他に何も無い成長なんて偽者だろ
- 131 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:13.31 ID:ykmSIqFC0
- ユニクロらしくて良いんじゃないですかね?
今後は日本で商売やっていくのは大変だろうけど
- 132 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:15.94 ID:UE6qAeQu0
- 安かろう悪かろうキムチくさかろう
- 133 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:23.26 ID:Y1+R22HM0
- ユニクロ不買運動起こそうぜ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:25.12 ID:liCKObfJ0
- 驚きの黒さ
- 135 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:29.54 ID:Ue0Bw9tR0
- 下着や靴下、ユニクロで買ってたけどもうヤメるわ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:30.06 ID:xM0ZL88vO
- おまえらのレスは時代から取り残されてるものばかりだな
- 137 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:38.55 ID:Nx+pRqG80
- こんなこと言われてもこの会社を辞めない社員もたいしたもんだね
- 138 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:41.99 ID:DPBm9nXhP
- UNIQLOとマックは潰れていいよ。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:42.02 ID:/3gUkIt5P ?2BP(1)
- でも人件費の安い国で服は作ると
グローバルだわ〜 怖いわ〜
- 140 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:48.96 ID:BgPZZq5K0
- 文句がある奴は、ユニクロの服を買わなきゃいいだけのことだろ。
文句があるのに買えば、そいつの負けで、買わなきゃ柳井の負けだ。
単純な構図だよ。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:49.79 ID:kjwljpTD0
- >>103
所得の段階でそうなるだけで
再配分の過程があるから
所得税60%とかにすればおk
そこはバランス
今は正社員が貴族だから
全体的に不満が大きい
- 142 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:50.11 ID:Pb/db8wUO
- コイツ、金の亡者だな
人間味のない独裁者。
- 143 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:50.37 ID:d3LxC+tR0
- 100万円の方って生産現場の人になるんだろうけど、
そういう人を使い潰してまともな製品が維持できるの?
すでに出来てないか
- 144 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:51.93 ID:rcluEhmz0
- >グローバル競争のもとで、他国の人ができない付加価値を作り出せなかったら、日本人もそうやって働くしかなくなる。
もはや、付加価値を生み出せなくなった奴が言うなよ。
今までだって付加価値かどうかというと、色のバリエーション増やした以外何もないけど。
- 145 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:52.12 ID:xZDrZDd/O
- 銭ゲバ土人の本性出てきた(笑)
- 146 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:53.17 ID:+FCKpb3X0
- >年収100万円
労働時間によっては最低賃金法違反になるだろう。
「途上国に合わせて」ってことは、別に労働時間短いから年収100万てわけでもなさそうだし。
- 147 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:53.78 ID:TGa5gUyK0
- 自分の年収を100万円にしてからだな
- 148 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:58.54 ID:EoUnEw/e0
- 常識で考えて年収100万で働く人間はいないよ。だって生活できないんだから
外国人を雇うって事なのかな?
- 149 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:59.71 ID:p2XvGaHM0
- 寝言は取り扱い商品の品質を上げてから言え
- 150 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:34:11.48 ID:H8NQ1sw10
- ブラックリスト第1号決定
- 151 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:34:15.42 ID:1uCG2dcC0
- パートタイムで扶養控除内なら100万とかそんなもんだろうけどフルタイムで年収100万じゃ完全に労基法アウトだろ。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:34:26.29 ID:dA6PseRk0
- 日本一の金持ちなのにひどいな。
社会に還元しようという気持ちゼロじゃん。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:34:37.17 ID:kVUmd+j30
- ユニクロと楽天のビジネスコンプライアンスは、これ以上のさばらせると日本がやばい。
こういう方向に進んでも、中国やインドブラジルなんかには勝てない。
日本っていうブランドを維持できなくなる。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:34:44.63 ID:UEX4y0q80
- ついに本音が出たな。
ここは日本社会に寄生する外国企業。
日本の国民、教育、税や法規制。
日本企業として受けられる優遇を受けるだけ受けて
なんら日本に貢献することなく搾取する。
こんな企業は国益にならない。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:34:46.91 ID:AsbbR3Wt0
- 奴隷労働させてりゃトップは儲かってウハウハだな
- 156 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:34:50.04 ID:xc7v96y+i
- 俺はどうせ年収100万の方だけど
もしそうなって生活出来なくなったら年収一億円の奴をバラして食う
刑法でいう緊急避難だから犯罪にならないし
- 157 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:00.32 ID:VFpJUl450
- オワコンだな
もう役割を終えたんだよウニクロは
- 158 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:00.66 ID:XTl9GdGs0
- グローバルブラック
- 159 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:02.76 ID:bUwS0LPaP
- この社長ほんとバカだな
日本は民主主義国家で、選挙だってあるんだから無理だろ。
中国だったらそんな賃金体系で行けるかもな
- 160 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:09.05 ID:BFtOcGmAO
- ブラック公認してんじゃんwwww
- 161 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:14.81 ID:mr+dgwKr0
- ユニクロ行くと変な訛りの店員しか居なくなる日も近いな
まあ、人材を供給可能でサービスを維持できる自信があるなら
いいんじゃない?
- 162 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:24.23 ID:T4h/ChRQ0
- ユニクロ買う奴は馬鹿。
社会的責任、社会に対する感謝と還元、金に狂ったボウヤには知性の欠片もないな。
ユニクロ着てる奴見ると馬鹿に見える。
- 163 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:27.47 ID:a+Ia/ROe0
- 経営者に懲役10年以上の刑罰課す法律作れよw
- 164 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:36.74 ID:zACbgGYw0
- 正社員なくしてみんなバイトにするのか
それなら納得
- 165 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:44.05 ID:DvJWPJqOO
- ユニクロの服っていいの?
一回も買ったことないわ。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:44.22 ID:eBYZ3Y9Y0
- この人の年収も100万だろ
当然
- 167 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:51.96 ID:Nx+pRqG80
- >>153
彼らの理想とする大東亜共栄圏を構築するには必要な戦略なんだよ
- 168 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:54.44 ID:nfv8xNXZO
- うちは外資多国籍だけど国によってローカルスタッフは年棒は変わるよ
もちろんエキスパはまた別の体系だけど、それでも国による補正は入る
現実が違うのだから違う収入で当たり前
でなきゃやって行けない
ユニクロはほとんどがローカルスタッフだよね
国によって違うのが当然だと思う
こんな当たり前の事も分からないとは酷い経営者だなあ
誰か無茶苦茶な入れ知恵してるのかねw
- 169 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:07.93 ID:JqSLuwo40
- ユニクロが日本から出て行けばいいだけ。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:09.36 ID:gk6oNjp20
- 年間200万円で、新興国なら何人雇えるんだ?
気力、体力、知力に勝る新興国の若者が
年間200万で喜んで頑張ってくれるんだ
なんで高く、やる気がなく、知力も無い日本人を雇うんだよ
- 171 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:13.49 ID:Wg1PTd8v0
- ユニクロはブラックで有名だし、お前の資産をどうにかしたら?
金はあの世まで持って行けないんだぞ
- 172 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:18.18 ID:m9+qebVqO
- 今まで下着ぐらいユニクロで買ってたがこれからはしまむらにするわ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:23.46 ID:PnpuhqcI0
- 日本政府を敵にするか!
冗談じゃなく、
マジで支那企業なんだな。
ユニクロ
- 174 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:25.33 ID:UE6qAeQu0
- ちょっとまって、日本の法律である労働基準法に引ってアウトでしょ。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:39.38 ID:6dZyZnMg0
- グローバル賃金を主張するなら
同時にグローバル価格にしろよ
シャツ1枚30円とかなら年収100万ぐらいか
- 176 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:42.40 ID:0lFeHARbP
- 何で左翼はユニクロ叩かないの?
- 177 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:51.52 ID:eAx1i1e00
- 露骨に正体を現したね
- 178 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:52.07 ID:YLH5G9Kb0
- こんなんでもJR各社より時価総額上なんだろ?w
- 179 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:00.01 ID:W9PGttspO
- そろそろデモとか起きてきそうなレベルだなw
不買運動起きて潰れてもしらね
- 180 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:06.60 ID:NytxXX0OO
- ユニクロの社長は最低賃金の法律を完全に無視か
- 181 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:07.41 ID:2mpjhWwg0
- しまむら派の俺にぬかりは無い(`・ω・´)
- 182 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:07.62 ID:+wsZ+o0r0
- 賃金が安い国に高い国が合わせるわけですね
- 183 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:10.45 ID:VFpJUl450
- これほど従業員の士気を落とす発言ねぇんじゃないの?w
- 184 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:12.99 ID:Nso5hPwVP
- だったら服もグローバルスタンダードの値段で売れよw
- 185 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:14.39 ID:ge0kzKJ20
- 地球政府なんか作っても戦争が内戦に置き換わるだけ
内戦は国家間戦争より残虐になりやすい
通貨にしてもユーロを見れば歪みが出てきている
賃金もうまくいかないんじゃないかな
- 186 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:14.43 ID:BaVp56snP
- 俺はこれ賛成だ。
製造現場が海外に流出するのは仕方ないもの。円安になったってそれでも新興国とは戦えない。
ならば、現地に適した給与水準で日本人が出稼ぎに行けばいいんだよ。
年収100万でタイや中国やベトナムなら十分な額だろ。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:17.19 ID:bE8qJuOs0
- もう摘発するレベル
とうの昔に議題にあがるほどに署でブラック認定してるくせに動かない監督署
いい加減に働けや
- 188 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:23.59 ID:kjwljpTD0
- >>152
資本主義がいいか
社会主義がいいかは
どっちが社会を牽引するのがいいかだが
大衆も堕落し資本家が銭ゲバになってくると
どっちも失敗してるんだよな
もうイデオロギーの時代ではないね
- 189 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:37.19 ID:a+Ia/ROe0
- >>176
みんなユニクロ着て支那人応援してるから
- 190 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:39.51 ID:seWgXuNO0
- >ユニクロ柳井会長
もちろん、利益追求は大切
しかし、私営であっても企業は「公器」であり、公共の福祉から逸脱してはならない。
社員を育てるのではなく、社員をつぶすような企業は世界に必要ない。
狭量な柳井は勘違いをしている。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:42.19 ID:0WG34NuQ0
- 従業員はあの大量生産の服を自由に持って帰って着てOKとか特典つければ
それでも100万円じゃやる気でないか
- 192 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:42.34 ID:w38V2OKsP
- 同一労働同一賃金は、民主党に投票したヤツならみんな賛成だろ?w
- 193 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:43.11 ID:iIOy4lWnP
- 自分は日本一高い給料貰ってるくせに、従業員は最低レベルの給料。こいつ人間としてクズだわ。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:54.73 ID:TioCETRL0
- 愚弄 OR DIE
略してGOD
柳井はマジで○ね
- 195 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:58.14 ID:KndOCwpwO
- 賭けゴルフして遊んでるくせに
- 196 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:59.45 ID:wYCfmBEC0
- >>170
じゃ日本市場から退場してくださいって事
- 197 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:00.17 ID:XPgDV+TT0
- ユニクロ製品に関税をかければいいだけなんだよな
不当に安い価格の商品を売りさばいてる、国内産業を崩壊させる脅威なんだし
- 198 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:02.38 ID:EM33Fmdl0
- 100万円wwww生ポ未満www
何のために働いてんの生きてんのwwww
絶望した社員に報復されてしまへww
- 199 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:02.24 ID:GoSTxKAG0
- いまだにユニクロで行列してる奴らが存在するんだよなぁ・・
韓国に観光旅行へ行く奴らといい、
理解不能な人間が多いわなぁ。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:03.34 ID:gccF3+OE0
- 各国の経済格差をなくして、支配層と奴隷層の2極化
ってことだろ?
一揆が起こるなw
- 201 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:05.31 ID:KQGcGp340
- 言ってる事は理解できるが、業績悪かった時はオマエの報酬は100万だよな?
- 202 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:05.51 ID:tg9KM6/S0
- 働いたら負けだな
- 203 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:08.90 ID:FUoVQbZj0
- 服を発展途上国並に値下げって話には絶対触れないなw
- 204 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:18.11 ID:42qh+as+0
- この考え方の行き着く先は革命やらファシズムしかないと思うんだがなあ
それで上層部が殺されようと知ったこっちゃねーが
- 205 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:20.72 ID:Ng3f51VL0
- ファ!ファ!ファ!
ブラックデビルだ
- 206 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:31.66 ID:H5LDqg1dO
- このトップはなにもわかっていない。
衰退していく一方だな
- 207 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:39.20 ID:DYst8c0m0
- タクシー業界じゃねーかwww
- 208 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:40.12 ID:BhLPMYIt0
- ブラックすぎるwww
- 209 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:41.70 ID:AsbbR3Wt0
- なんでいまだに日本に留まってるのか理解できない。
本社ごと労働力の安い外国に行けばもっと儲かるよ。
それともまだ日本人に売りたいのかな。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:45.40 ID:rZSVfI/o0
- まだ検討中でドヤ顔すんなと
- 211 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:53.56 ID:2hoDe3Ka0
- 子供の洋服や下着をユニクロで結構買ってたけど
金輪際買わない。しまむらにする。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:58.48 ID:sMq26cWN0
- 日本企業である必要ないだろ。
もう、こいつ日本国籍捨てて、中国国籍でも
とって、本社も中国におけよ。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:59.68 ID:9NaLliGk0
- さすがにこれは擁護できない
会社ってのは最終的に人類が幸せになるためにあるもんだ
会社自体が大きくなることを最終目的としてるなら滅びろ
フォードを見習え
- 214 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:05.90 ID:ixQHHvY90
- 堀江:これは僕の中国で働いている友人から聞いた話なんですが、あと5年で北京市のホワイトカラーの平均年収が、青森県民の平均年収を抜くそうです。
日本の地方と北京の年収が逆転する現象がやってくる。東京を逆転するのは時間がかかるでしょうが。
グローバル化というのは平準化ですから、当然勢いのある所は平均年収が上がっていく。
でも、これは昔に戻るということです。中国は歴史的に東アジアの覇者であって、日本は中国に富みに比べたら、ゴミみたいなものだった訳です。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:06.17 ID:zYaksZ/b0
- 当然、価格も中国と同じなんだよね
- 216 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:09.41 ID:VZMguD9L0
- ところで、ユニクロって大部分日本で売り上げ、日本で利益を上げているようだが、それでグローバル企業なのか?
- 217 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:12.31 ID:14OZtMVg0
- さすがブラック
- 218 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:16.52 ID:58CBniFJ0
- 昔はこんなジジイじゃなかったのに、
変わったな。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:17.72 ID:UE6qAeQu0
- はやく潰れないかなユニクロ。
- 220 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:18.68 ID:PPfG9wGy0
- まずてめーが100万円の生活を味わってから言ってみろや
- 221 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:21.07 ID:P/VfiFay0
- 海外店舗の連中はウハウハかもしれんが、日本国内では却ってマイナスイメージにしかならんと
思うのだが。従業員が低賃金と酷使に喘ぐ企業、という事で。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:24.58 ID:JQIfiJjPi
- Tシャツ一枚50円で売れよ
セールの時は5円な
- 223 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:26.83 ID:YPrpde7cO
- 「バスタオルはどこにありますか?」
これが通じなかったw
- 224 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:27.93 ID:gJH/zdp0O
- ユニクロじゃ絶対服買わないわ
高過ぎw
- 225 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:28.40 ID:+RciScKs0
- お前の資産を作ってくれた日本人の従業員に対して全く敬意が無いな…
- 226 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:31.73 ID:mC8tQ0Q/0
- TPPに加盟したら、これが実現するね。
- 227 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:38.02 ID:aESA24qp0
- ユニクロの服は欧州では人気あるの?
日本ではかなり人気落ちてきてるけど
- 228 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:38.81 ID:EwHMG43A0
- ナマポ>>>>>年収100万円従業員
- 229 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:40.21 ID:5NjBITkA0
- これで個人資産を2兆円の大台にのせるつもりか
これだけ金を稼ぐ事に必死で、金を稼ぎまくった後のビジョンが全く見えんよな こいつは。
役員連中だけ肥え太って見渡すと年収100万の社員だらけ、日本人社員無しっていう状況か
そうなるならこの企業の日本に対する存在意義っていうのも無いな
その時には本社も税金の安いシンガポールなどに移して日本に納めないだろうしな
- 230 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:41.12 ID:dxnlX5kbO
- 馬鹿だな
働いても生活に困る賃金で人が集まると思ってるのか
だったら一番高い水準に低所得の方を合わせろよ
それだって不公平感しか生まれないが
- 231 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:45.61 ID:aoQlfWyAO
- 日本一の金持ちは言う事が違うなwww
- 232 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:48.20 ID:EoUnEw/e0
- これから円安で物価も上がるし、消費税だって上がるのに年収100万って・・・
庶民は存在するなと言ってるのかな?
- 233 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:48.26 ID:MDXtgQK+0
- 嫌ならユニクロで買わなきゃ良いんだよ
オレは嫌いな企業だから絶対に買わないもの
- 234 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:48.56 ID:+wsZ+o0r0
- パリサンジェルマンにはサンジェルマンという前進があって
そこの最後の会長=PSGとしての二代目会長だから。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:53.82 ID:+0BZxyBV0
- ユニグロ
- 236 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:55.03 ID:5SXLXl8QO
- 自分の利益しか考えてないんだろうね。
クソ会社で俺はもう買わん。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:57.37 ID:nz4M6gHj0
- どうしてそんなに多くの人間が生きにくい世の中にしようとするのかなあ
もう十分儲けたでしょうに
- 238 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:02.75 ID:fp/eG8UC0
- チビスケは労基違反で逮捕しろよ
- 239 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:10.17 ID:XPgDV+TT0
- しかしまぁ、トップが狂ってる会社で頑張ってる人は大変だよ
離職率がずば抜けて高いのも納得だ
- 240 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:11.43 ID:4YSlkWC3O
- 年収がこれじゃ働いても生活できんな
- 241 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:23.00 ID:J+e2movD0
- そもそも、部下の能力や貢献度を見極められる
確かな眼をもった上司が存在するのか?
ここで、コネや学閥の力みたいなのが働くと
結局は何も変わらないと思うんだが?
- 242 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:29.11 ID:seghwdIz0
- 年収に開きがあるのはいいと思うけど100万とかアホかと
こーゆーのは下に押し付けるばかりじゃなくて
課長年収=店長以下上位50%の平均年収
部長年収=店長以下上位80%の平均年収
社長年収=店長以下全員の平均年収
このくらいやれや
- 243 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:39.26 ID:HnixoE3W0
- これは…w
- 244 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:47.67 ID:2NLxvazH0
- >>186
里帰りする金も稼げないぞ
骨埋める気で行くのか?
- 245 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:50.49 ID:Pjj5Mf1ii
- 奴隷が作った服は買わないことにする
- 246 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:54.05 ID:GuY4uoYw0
- すぐに、売れないよー、って泣きが入る気がする。
- 247 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:59.50 ID:qKjWzi6B0
- ナマポ削減の口実としてこの意見は政府に採用される
- 248 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:00.50 ID:bZjcm2Fb0
- 最低賃金でフルタイム働いたら100万超えるじゃね?
- 249 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:02.71 ID:bUwS0LPaP
- これの出番な気がしたw
日本共産党は使用容量を守り正しくお使いください
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に 。ワタミ、柳井会長の暴走の緩和に。
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までと してください
【用法】 政権へのご使用はおやめください
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。 公安にご相談ください
- 250 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:03.95 ID:bE8qJuOs0
- しかし人間ってのはどんなに優れていても60くらいを境に駄目になんのかねえ・・・
こいつとか小林よしのりとか。
昔の隠居っていうシステムは優れたシステムだったんかしら。
- 251 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:05.11 ID:McyEq2/p0
- どうせもう買ってないから早く潰れてくれてもかまわないw
- 252 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:07.98 ID:2mpjhWwg0
- 柳井に比べたら、ソフバンの孫はまともだろ
- 253 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:16.48 ID:dFNmKJu/0
- 為替無視wwww
国ごとの物価無視wwww
ただただ、安い労働力が欲しいだけ。www
- 254 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:16.66 ID:NNMgYfrx0
- さもかっこつけて言ってるけど単純に賃金上がってきた中間層、要するに日本人切りたいだけじゃんwwwwwwwww
年収100万でも先進国以外の国の人間なら喜んで就業するからな
末端は数年切捨て操業で上は何もせんで甘い汁吸います宣言とかブラック越えてクズだなもう
- 255 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:21.03 ID:DixUq5Hj0
- >>1
こいつだけ肥え太って社員は使い捨てか・・・
- 256 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:29.63 ID:UE6qAeQu0
- 社員もストライキ起こせばいいのに。こんな奴の下で働くこたあねええよ。
こんなとこで働いても地獄を見るだけ。それでも働きたい奴はどうぞお勝手に。
粗悪な品物売りつけないでね。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:32.10 ID:nu5hREHA0
- まさか修羅の国が現実のものになるとはな
- 258 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:40.92 ID:CMSz1sZE0
- 1億と100万か
武装しておかないとワープアが蜂起しかねないんじゃね
- 259 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:41.38 ID:zBgGcvbr0
- こいつ資産いくらだっけ?なんで、共産党とかこんな搾取野郎を
糾弾しないんだろうね?
- 260 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:42.64 ID:RK1de4o40
- 「強い奴しかいらない」という姿勢はわからなくはないが
この会社って福利厚生はしっかりしてるのか?
どうもそういう気がしないんだが
- 261 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:49.55 ID:d2WPrQTI0
- トップはこれがあるんだよな。
現場から遠くなるほど現場から離れた期間が長くなるほど現場が見えなくなっていく。
しかも取り巻きはイエスマンが増えていくからね。
都合が悪いことは報告しなくなる。
柳井の良さは現場たたき上げで現場の感覚があったことだ。
これが失われつつある。そもそも海外の現場で働いたことないだろうw
だから海外のことについて曖昧なんだよ。グローバルと言い出すのもそのせいだ。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:53.33 ID:nfCtm15AO
- 定価で買うことは絶対ないが、部屋着、寝間着、下着としてのユニクロは重宝するから困る
アウターは絶対買わないけどな
- 263 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:54.90 ID:g9pwarbb0
- ブラック会社のトップって、こんな風に屁理屈こねるよね。
死ねばいいのに。
ユニクロ不買しようぜ。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:06.53 ID:fBH3OA5O0
- 東京やNYのど真ん中で手取り月8万くらいで生活できるのか興味あるな。
- 265 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:08.08 ID:vJp8askb0
- >――付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると。
>「そういうことだと思う。日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」
こんなこと平気で表に出して言える感覚ってすごいな
- 266 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:08.71 ID:bSYOOlGU0
- 残業代払ってから言えよ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:10.20 ID:Zhwa/Th10
- なんか限界突破しちゃったなユニクロww
- 268 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:12.25 ID:UMTJHvzW0
- これが日本一の資産家の言葉だ
- 269 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:13.09 ID:evzMxc8s0
- 俺は認めないからお前の年収は100万な
これすべての経営者がやったらブラックじゃないねwww
- 270 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:15.12 ID:1VkkLapJ0
- 売国ブラック企業ユニクロらしい極悪さだな
特定の役員は高収入で、その他は苦しめって・・・正しくブラックそのまんまだなw
柳井って売国社長、お手手にワッカが嵌ってもおかしくない奴だろ。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:16.92 ID:PPfG9wGy0
- まずジジイが儲けた金をお客様に還元するべく
シャツ一枚100円で提供しろや
- 272 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:20.29 ID:TVj5lkbx0
- 年収100万円って生活保護受けられるだろ
- 273 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:23.29 ID:msiun9Ly0
- 下着だけ買うなんて言ってる馬鹿もついでにくたばれw
- 274 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:28.15 ID:liKV8eXE0
- >>255
資産1兆4000億もあったら言いたい放題だろうからな
- 275 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:31.95 ID:zACbgGYw0
- これが資本主義だ
ネトウヨも経営者になってみろ!
日本人=高コストなんだ!
- 276 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:48.10 ID:AsbbR3Wt0
- 「ユニクロ」って日本人にとっては忌み言葉になったりしてw
- 277 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:49.01 ID:nLK8H8eGO
- >>238
ギリギリ最低賃金以上なら合法だろ
- 278 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:51.82 ID:yPNeDJRB0
- >>186
現地で売るんならな
こいつの言い分だと「店長」と言ってるから、製造現場の話じゃないよ
- 279 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:00.48 ID:zadEIpoO0
- 最低賃金行かなくね?
- 280 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:07.68 ID:EoUnEw/e0
- まぁでも、100万はさすがにないだろうな
最初に「100万!」って言っておいて、「200万にしてやる」って作戦なんだろう
日本で生きていくなら最低ラインだろ?これが
- 281 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:08.99 ID:D4UVHQFa0
- ユニクロみたいな安物量販店で働きたい奴って何考えてるんだろうなw
- 282 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:09.21 ID:YPrpde7cO
- >>249
wwwwwwwwwww
- 283 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:10.18 ID:0iaCj9ZV0
- 自分だけ裕福ならそれでいいってトップは会社の規模が大きいと通用しないはずだが・・・・・
- 284 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:15.25 ID:hWZm64WD0
- 超絶ブラック会社
- 285 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:17.18 ID:ujiAZjuB0
- ユニクロの服フリマで100円で売っても売れ残るんですけど・・・
- 286 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:17.63 ID:JqSLuwo40
- 「給料下げてでも、消費者により良い商品を!」
なんて中身じゃないからねw
「自分だけ1億円側の人間として勝ち残りたい」こんなのだけ伝わってくる。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:18.72 ID:lUGOChPB0
- 需要と供給の話してるだけだな。
これに勝つには、労働組合とストライキしかない。
日本は極端に少ないから、やられっぱなし
- 288 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:25.55 ID:EwHMG43A0
- 年収100万円 毎月の家賃ボロアパート4万円 毎月の年金1万5千円
家賃と年金で年収の半分以上が無くなります
- 289 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:32.07 ID:a+Ia/ROe0
- >>274
セコ過ぎるわw
どんだけ人間小さいんだよw
- 290 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:32.34 ID:OzFNOpW90
- 一億貰う社員なんて本当にいるのか?
お前の収入が一億で他の社員は100万なんだろ。
- 291 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:34.10 ID:HD36vtVu0
- この世に屑がいるとすれば
まずこいつの名前が上がるだろう…
- 292 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:48.50 ID:eR6BE8b50
- これって国際化の名を借りた
給与カット策じゃないの?
どう考えても低い給与で済む店舗の社員を
高いところにあわせるメリットがないだろ
普通に考えれば賃金フラットの名目で高いところを
引き下げる策だろ
なんかデフレ商法で調子乗ってたトコは何処も迷走してんね
- 293 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:48.97 ID:OJqH21Za0
- 年収100万って既に正社員じゃねーだろ
- 294 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:50.57 ID:YuFr3ikMO
- ユニクロ、買うのやめた。
ひどすぎやわ
- 295 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:51.14 ID:AWqDmtDuO
- 拝金主義の極み
最近の経営者は恥を恥とも思わなくなった
グローバル化だの経済原則だのいう問題じゃない
金はなんのためにあるかという話だ
江戸期の経世家達が聞いたらあまりの劣化ぶりに泡吹いて死ぬわ
もう死んでるけど
- 296 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:51.49 ID:gk6oNjp20
- >>196
そして雇用機会が失われデフレ圧力が増大するわけだなw
- 297 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:52.77 ID:7MU5TlO20
- うちの近所のユニクロ閉店しちゃった
結構人口はあるのに。。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:04.57 ID:BaVp56snP
- >>244
まあ本気で考えるなら、失業保険とか年金は何らかの補助があってもいいと思う。税金なり雇用側に負わせるなり。
年100万もらえて新興国なら、年1度の里帰りくらい余裕で貯まるだろ。
北京や上海の平均年収でやっと60万くらいだからな。
- 299 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:04.78 ID:maupmTu/0
- >>1
途上国の人間は子孫繁栄
日本は無子化 それか高齢者になったら餓死やん?
途上国へいく交通費と永住権くれりゃまぁなんとか…?
- 300 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:05.38 ID:pxoXaDfN0
- 鬱容認は凄いな
流石地元でも人気全くないクズ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:08.03 ID:t+/ZpFvPi
- スーパーブラックユニ黒
- 302 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:09.50 ID:TioCETRL0
- ユニ黒
- 303 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:09.70 ID:HD6lsSH+0
- つーかいい加減労働基準法違反の罰金を改正しろって。
厳格に取り締まる事及び告発内容に該当する社内資料の持ち出しは違反する者に告訴の権利が無い事を明記しろって。
残業付けてないのに残業してる状態で労基署に会社からfax送ったら業務上横領とかアホなのか?
罰金30万以下なんかひと月のサビ残代にもならねぇよ
- 304 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:11.08 ID:dFNmKJu/0
- まあ、ユニクロが嫌いなら買わなきゃいいだけなんだけどな。
- 305 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:12.60 ID:qKjWzi6B0
- 国際経済学に出てくる要素価格均等化命題を地で行く奴www
- 306 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:14.89 ID:qprGQpd70
- 山口の猿社長、もう言いたい放題だな
まごうことなきブラック企業、ユニ黒 ブラックの鏡か 恥ずかしい経営者の象徴
ずっこけマクドナルドの原田みたいだろ
- 307 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:40.07 ID:PPfG9wGy0
- 世が世なら一揆が起きても良いレベルの発言
- 308 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:46.61 ID:7N5Wfoo90
- >>275
日本店でシナ人使うにしても100万じゃ
劇貧生活だけで金なくなって、
仕送りも貯金もできないから来ないだろ。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:53.10 ID:/HFU9OIt0
- 日経平均が上がった上がったというがほとんどユニクロによる上げ
これがアベノミクスの実態
- 310 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:54.82 ID:lbSO5pHk0
- 現代の奴隷労働か
- 311 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:54.65 ID:yTZigBaB0
- まあこの手の企業は最後は周りがイエスマンばかりになって没落していく
- 312 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:54.74 ID:ye2oZLuG0
- で、柳井さんの年収は?
- 313 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:01.09 ID:EM33Fmdl0
- こんなキチガイが正当化されて、後続が現れたら困るだろ
何らかの手段で始末しておくべきだぜ。いやマジで
- 314 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:01.49 ID:sP4bcj7jO
- ユニクロは何か酸っぱいにおいがするから嫌だ
そんなに安くないし
企業としても良くなさそうだ
- 315 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:02.66 ID:tO1hfckfO
- >>233
いやホント、文句言いながらユニクロ着てる奴の気がしれん。
「くっ、こんな会社の服を…悔しいっ、でも買っちゃう!ビクンビクン」とかクリムゾンかよ
- 316 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:03.06 ID:TaxrYyc60
- 役員も年収100万にしてから言え
- 317 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:08.97 ID:CMSz1sZE0
- 「徳」がすがすがしいほどにない
あの孫ですら口先ではごまかすのに
経営者がキモイのでユニクロはやめるわ
- 318 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:13.47 ID:au746vQF0
- 給料が下がるってのは要するにDieに他ならない。100年後を見つめて目の前の溝にはまって死ぬんじゃないかしら。
- 319 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:19.88 ID:EoUnEw/e0
- >>281
地方だと就職口がないから、ユニクロで働けたらいい方なんだよ
知り合いのオバちゃんの自慢が「娘がユニクロで働いてる」だもん
- 320 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:22.24 ID:iEcoeKHc0
- ユニクロは日本市場を捨ててるか舐めてるのかね?
亡国企業か多国籍企業のつもりなんだろうけど日本人が離れていくわな。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:23.59 ID:iPwg0JWcT
- 本当に初心に戻って、質の良いものを安価で提供するとか、そういう展開は
ないのかね
あと良質なサービスも付加するなら、それなりに社員にはある程度良い待遇が
必要だろうし
- 322 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:23.86 ID:2NLxvazH0
- >>259
共産国家ってこんな感じだろ?
むしろ望む姿なんじゃね?
- 323 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:24.54 ID:eLtQxTdS0
- 嫌なら他に行けばいいだけ。
社員少なくなれば、絶対に給料も上がるし。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:36.41 ID:xSMzcqWr0
- 人件費減らしたいだけだな
- 325 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:36.60 ID:VKlGdsAC0
- >>1
柳井が言ってることは見通しとして完全に正しい
自民党が推進しているTPP参加後の日本社会の姿そのもの
TPP参加後の日本社会は徐々に「上下2層に層分解」して行く
自分の能力に自信が無い若者は公務員就職に逃げるのが最善だと思うよ
- 326 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:47.26 ID:CA4xSdhH0
- UNIQLOスタッフには、
UNIQLOは高級ブランドになるなw
- 327 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:45:49.67 ID:kurDlCIT0
- 最近の社長って見本見せないから説得力き欠ける
- 328 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:09.05 ID:fHapU3No0
- 賃金同一化するなら海外生産する意味がない
- 329 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:13.13 ID:sAGd7ezd0
- 欧米でこの発言したら誰も従業員にならんだろうな
日本人は我慢強いからな…
- 330 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:15.77 ID:/sn4yFb40
- ユニクロの商品を喜んで買っている、日本人自身が一番寂しい…
あれを見ていると、日本って実はまだ単たるアジアの一角なんだよなーと思う
安物のユンクロを身にまとう、ユニクロよりさらに低民度の人たち…
あの人たちにとっては、ユニクロが高級に見えています
- 331 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:20.57 ID:IKAhZzwzi
- 米国のウォルマートみたいに
「この給料だと生活できない」
「おいおいなんのために公共の福祉があるんだよwまず会社に言う前にそれを利用しろw
申請用紙はこれな」
- 332 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:21.53 ID:sbQD1Whk0
- 年収100万円も仕方ない?
自分は世界の富豪にのし上がって、現場で働く正規従業員の年収はたった100万か?
これは、悪徳業者でも最強の部類だな?
- 333 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:23.39 ID:a+Ia/ROe0
- >>323
そして誰もいなくなったですね。分かります
- 334 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:25.67 ID:qGwBja8k0
- 日本の賃金も中国並みにしてくれ
株高バンザイ!!
- 335 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:28.15 ID:xxy8shcw0
- この柳井とかいう国境のない売国奴には生活者の視点が全然ないな。
- 336 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:30.26 ID:sPg4s1HN0
- こいつは人の人生を何だと思ってるんだ
- 337 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:33.86 ID:0iaCj9ZV0
- 日本の企業なのに日本人がどうなってもいい
特に才能が無い人間のほうがずっと多いのは当たり前なのにそういう社員は全部淘汰されて当たり前
もうユニクロ二度と買わねえ
- 338 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:37.73 ID:bUwS0LPaP
- 嫌われランキング
ワタミ>ユニクロ柳井>楽天三木谷>経団連の会長
ソフトバンクの孫って全然まともだったんだな
- 339 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:37.95 ID:ZwCGQ9sd0
- 安いからとユニクロを買う→収入減→安いのしか買えなくなる→ユニクロを買う→無限ループ
無限ループのアリジゴクに引きこんでユニクロに依存させるわけだ
- 340 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:40.77 ID:9cq0K/eZP
- 社員誰もいなくなるな
- 341 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:42.80 ID:Xb9DTKwo0
- 俺、セレクトショップで
手作りの服を着るんだが
普通に5・6年は持つ
ただ高いけどww
- 342 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:45.40 ID:J+e2movD0
- >>275
お前らは、まずナマポの世話になるのを止めろな
- 343 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:47.66 ID:I/X2J6df0
- インド人店長を日本に連れてきても日本では100万円では暮らせないと思うのだが。
- 344 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:51.29 ID:qprGQpd70
- >>309
誰にでも分かるような嘘をつくなよ、キムチ民主工作員
- 345 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:47:01.95 ID:KMab4UhT0
- 今朝、朝日新聞の1面と2面にユニクロ特集で書いてあったが、
柳井は資本主義の権化であり、人間としては最低のクズだとハッキリ分かる内容だった。
ユニクロの正社員が3年で半分辞めている事実に関しては、グローバル化の急務を理由に挙げてた。
正社員として採用する際、ふるいにかけて絞っているのに、更に半分を追い詰めさせている事に関して、
人間として全く反省が無いかのような鉄火面ぶりには、傲慢な性格しか感じられなかった。
こいつは、自分が勝ち組であり大勢の搾取される奴隷の地位に甘んじることは無いから、徹底的に資本の論理で貫徹されている。
- 346 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:47:02.24 ID:HD6lsSH+0
- ユニクロ労組で順法闘争でもやれば?
わざとノロノロ仕事するの。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:47:03.27 ID:RrGACFdg0
- 「日本で賃下げをするのは考えていない」
本音では、下げたくてしょうがないのだろう。
本音を言えば、企業イメージが悪化して、商売に悪影響が出る。
だから、なんとか抜け穴を考えている。
例えば、勤続年数が長くなった社員は、
過酷な環境を与えて退職(自殺)に追い込むとか。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:47:06.96 ID:DPHoSJGK0
- >>288
国民健康保険も年収100万円なら20万円ぐらいいくぞ
つまり年収の8割は家賃と年金と健康保険で消える
必然的に食費は月1万円以下だな
牛丼一杯で一日の食事は終わり、あとは水だけ
- 349 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:47:16.61 ID:F+wzRHlQ0
- >>13
うまいこといっても、ユニクロは変わらない。
- 350 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:47:24.87 ID:QLzoWzBI0
- >>1
ユニクロで働くより生活保護ってなってしまうぞ
- 351 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:47:40.63 ID:pxjzgPvgP
- 俺はアフィリで100万だけど
ガチ労働で100万って相当悲惨だろうな
- 352 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:47:44.77 ID:xoHXK0vV0
- ブラック企業の商品買うということはその悪行の片棒を担ぐことだからな
- 353 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:47:45.10 ID:nu5hREHA0
- まあ再分配をしなけりゃ自然界のようにピラミッド型の社会構成になるのは当然だな
だが、なぜ再分配という考え方が生まれ、そしてそれが「先進国」で採用されたのか
人間は野獣じゃねーんだよな
- 354 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:47:50.77 ID:liKV8eXE0
- ユニ黒の代わりにしまむら君に変えようと思うんだけど
しまむら君も同じぐらいダメなの?教えてエロい人っ!
- 355 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:47:58.23 ID:29mgCeYi0
- >>332
そうするというよりそうなるということだろ
残念ながらこのまま行けば正しい
- 356 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:02.17 ID:fpHf2/Sn0
- 山口の恥
ワタミを超えたわ
- 357 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:03.07 ID:go57Q9cJ0
- 景気が良くなって焦ってんのか?
要するにその年収100万円の奴に
自社の服を買わせて搾取しまくるのが
こいつの考えだろ?
ウォルマートとかと同じ商法。
- 358 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:03.57 ID:hWZm64WD0
- 離職率が3年で5割5年で8割のブラックオブブラック企業のユニクロさんチーっす
- 359 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:13.39 ID:QaiZ37IH0
- まあ間違ってないところはあるな
というか将来の話で極端にそのビジョンを押しし進める必要はない
- 360 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:18.20 ID:TioCETRL0
- 許容限度を超えた感じ
今日から不買する
- 361 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:23.89 ID:Dm8jc/NAP
- ●購買力平価で、各国の生活水準を比較してみる
=================================
■各国の最低賃金
タイ 日給300バーツ 日給1020円
ベトナム 月給210万ドン 日給 450円
青森県 時給653円 日給5224円
英国 時給6.08ポンド 日給7378円
米国 時給9ドル 日給7056円
●ビール1パイント価格
タイ 2.01USD 日給で買えるビール 5.1パイント
ベトナム 0.69USD 日給で買えるビール 6.7パイント
日本 5.38USD 日給で買えるビール 9.9パイント
英国 4.40USD 日給で買えるビール 17.1パイント
米国 3.41USD 日給で買えるビール 21.1パイント
ビール価格国際比較
(p)(p)http://www.pintprice.com/region.php?/United_Kingdom/USD.htm
■1日の最低賃金で買えるビールの量は、
米英は日本の2倍 日本はベトナムの1.5倍程度にすぎない
=======================
- 362 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:31.85 ID:G4t7MPjh0
- ここまで黒いといっそ潔い・・・のか?w
- 363 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:31.95 ID:pTScjD+S0
- 要は、ユニクロは国内でやっていけるだけの
上がりがありませんと言うことかと。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:32.17 ID:U1eRRHemO
- まぁここまで行くともうご自由にやってくれって感じだよな
- 365 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:39.17 ID:PPfG9wGy0
- 中国人様がそのくらいで働いてるんだからジャップもその位で働けということですよ
グローバルマンセー
- 366 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:47.17 ID:KS5TqnVL0
- >>1
>途上国から海外に出稼ぎにでている人がいる、それも下働きの仕事で
日本で低賃金でも帰国すれば金持ちになれるからだろうが
- 367 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:49.25 ID:OdSuaeLb0
- かまわないんじゃないの。
悪い経営方針なら会社が潰れるだけ。
就職先はユニクロだけじゃないんだし。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:49.65 ID:iY1IL3WD0
- 商人としては正しいと思うよ
だから商人に政治に口を出させちゃいけないんだよ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:52.66 ID:1hQabM5z0
- 日本を代表する企業として調子に乗ってたと思ったら、
安売りしか能がないブラック企業だったということか。
偽物は長続きしないものだね。
ハヨつぶれろ。
- 370 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:52.87 ID:qKjWzi6B0
- そのうち三木谷や経団連のボスも同調するだろうし、政府に対して
最低賃金とナマポの削減を求めて圧力をかけ始めるだろう
- 371 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:56.95 ID:V1H5gD8V0
- >>356
こいつ菅と同じで山口出身の在日だから
- 372 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:57.97 ID:zRAplDb60
- 過労死の次はブラックが世界中で流行るかと
おもったが、黒人差別になるから、つかわれないな。
- 373 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:59.78 ID:eR6BE8b50
- ヒートテック捨ててミズノのアンダーシャツ買って正解だった
全然暖かさが違う
- 374 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:01.05 ID:Rz4KMJ310
- ユニクロの服を好んで買うヤツは本当に頭がおかしいとしか
思えない位に、服装に関する感覚が狂ってるんだろうな。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:01.19 ID:/6eHTB2j0
- ユニクロでは靴下と下着買ってたけどもう何にも買わない
- 376 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:03.62 ID:N1j/4gYc0
- wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 377 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:03.72 ID:5itVW7BK0
- >>212
ユニクロはシンガポール企業だよ。
節税目的でね。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:06.22 ID:YM4JTOp90
- こういうのが
偉い人
ってんだから
日本の若者が偉くなりたいと思わないのは
まだ日本人の倫理観が捨てたものじゃないと安心できる
が、日本の将来はブラック
- 379 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:06.10 ID:8MWDLxjQ0
- 日本の行政や司法が仕事しないからこうなる
本来こんな会社は破綻しないとダメ
- 380 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:06.64 ID:Rto5G3Nz0
- 日本人は要らない
日本人の社員はシネということだな
- 381 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:14.82 ID:+0UevZ2/0
- 売って良し
買ってダメ
世間ダメ
近江商人の「三方良し」にはかなわないね
柳井家は三代で途絶える
- 382 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:26.49 ID:vkKPrkLw0
- ユニクロ買う事が無いから潰れろ
- 383 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:29.78 ID:VHypT3Hp0
- 社長があんだけ儲けといて
社員そっちのけって
ほんとに馬鹿会社と思う
- 384 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:33.95 ID:gk6oNjp20
- 高い年金、介護医療費、公務員・教職員人件費を税金で支えなくちゃいけない日本と
社会保障もなく、行政インフラサービスコストも低い新興国と
どっちが高い生産効率になるかを考えろ
技術が同じであれば、新興国で製造する方が経済メリットは高い
しかも、日本人よりも熱意あふれる若者が多ければ
尚更海外に生産拠点を移すのが自然(コスパの良い労働環境・労働力)
柳井さんがやらなければ、中国や他のアジア諸国が同じ事をして
日本の市場はさらに荒らされてるだろ?
柳井さんがやるから、まだ日本人の可能性も残ってる
もう少し頭使って考えろよ鎖国ニートどもw
- 385 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:36.60 ID:G+1Bm3Fb0
- >>4
グローバルなんだからしかたないじゃない!
どっかのバーガー屋がメニュー廃止にしたのも
セットメニュー誘導じゃなくてスピードサービスのためなんだからね!
- 386 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:46.48 ID:3LHF5PGp0
- ユニ黒wwwwwww
奴隷wwwwwwww
- 387 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:50.25 ID:Fsr5fPz00
- >>1
スレタイ見て、どうせ大げさに書いてるんだろ?って思ったら、
>「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員にもいってきた。将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。
>仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない」
マジで言ってるwww
「年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。」
これは恐ろしいこと言ってるで
そうなれば日本崩壊だ
- 388 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:51.99 ID:aTUxyoYj0
- もうユニクロでは何も買わない。
- 389 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:56.60 ID:VRKTugAj0
- ,ィ彡巛川巛川ミシ、,
ィ彡川巛川 l ! ! ! ! !ミミハ、
,彡ツ"´ `゙''ミミ、
;彡" ゙ミミ;、
,彡' 'ミミ;、
i;;;;;;' ,,、 ;;;;;;;;;;、
i;;;' //シニ≡ョ r;≡三爪ミ、 `;;;;;i
l;;; ,,====、、 ,r=====、,,,,,,_,;;;;;i
i;;, 〃 _,,,,,,,,,, ||=|| ,=≡=ュ,, | ̄ ̄ヾ/'´ヽ
,ゝ=:| "二´` |i' 'i ー一' .i ir ) )
i`'; ヽ , ´ ノ \____丿 i;7 /
ヽ(i ヽー─-‐'; i i ,ヽ、 i' /
ヾ;i /ヽ、,___,,、一'" \ ,,,ツ
゙i、, / ____ ゙i / .| 俺の資産1兆円
ヽ ー=TTTTTT=-. / //_ お前らは年収100万な。
ヽ `ヽ;二二;/´ / /|;;;;/ヽ
ヽ、 `ー─一'"´ / / iシ ヽ
ヽ、 .// / ヽー‐---、、、
| ゝ、___,,,,,/ / `\
- 390 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:56.93 ID:awXBZR4M0
- ユニクロ以外の服やいいとこない?
しまむらは男服圧倒的に少ないし
アベイルは学生向きの服ばかりだし
- 391 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:58.36 ID:BaAEqWqx0
- (;ω;)こいつマジなん・・・
- 392 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:06.91 ID:+yPC7n3RO
- たぶん俺のほうがユニクロ経営できるわー
グローバルに頑張れるわー
と前置きした上で やはりこの世代の経営者はクズだな
- 393 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:07.25 ID:2aGTrtgV0
- 先行きも読めない企業で時間を無駄にするな!若い人はすぐに辞表出して他所でキャリア重ねた方がいいよ。
- 394 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:07.30 ID:F0Uhh+RQ0
- いいいいいいいいいいいいいいいいいい
- 395 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:10.76 ID:mJgx0tm00
- 湯に黒で服を買うなんて。。。裕福だなw
まともなものを買ったほうが長く着れる。
湯に黒なんて1かい選択したらゴミじゃん
- 396 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:13.20 ID:bSYOOlGU0
- >>379
日本の政治家がクズだらけって事だ
- 397 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:19.48 ID:dA6PseRk0
- >>275
欧米にはセーフティーネットみたいな感じでキリスト教の価値観があるからな。
成功した経営者は社会福祉にも力を入れる。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:23.99 ID:MsnCqhjp0
- ブラックどころじゃなくね?
年収100万でも生活できる国や出来ない国だってあるのに
国としての差はとっぱらいなのかな?
- 399 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:25.92 ID:7K/CZ+3C0
- 死人でるでこれw
ユニクロ店長が餓死とか
- 400 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:26.86 ID:GuY4uoYw0
- 会長が商品を売れなくする発言しまくり、
うわー、ダメだよな。
離職率が1年で5割3年で8割でも目指すのかな?
- 401 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:33.95 ID:9g+tIW+x0
- 国民がオーナーであり、骨身を削って運用資金を負担させられてる「店輔」で
店員として経理任されて、その代価として厚遇頂いてるゴキブリ公務員が
万引きチョンと結託して売上くすねまくり
万引きチョンの一部がやっと摘発されてきたけど
でも共犯者にも関わらず責任も取らず反省もしないゴキブリ公務員www
んで、当然ながら経営逼迫してきたから
「俺らの給与その他待遇は維持するけど値上げ(増税)しマースw買取は強制であり義務ネw
万引きもせず値上げも諾々と受け入れてくれる馬鹿正直な(笑)顧客さん今後もよろしくネwww」
だってさ。
そしてそのゴキブリ公務員は
「給与もボーナスも老後の保障その他極太福利厚生もウマウマで人生勝ち逃げ確定なんでリスク犯してまで面倒な奴には逆らいませんが何か?
面倒くせえ連中に垂れ流した分はキッチリ気弱そうな日本人をシャットアウトするからプラマイゼロじゃんwww
つか、別に俺の金じゃねえしw納得いかないならお前らが公務員になりゃいいじゃんwww」
だとさw
罰則も無いしその前例も無いから職員個人としては一切責任取らないし組織としても弁済だの謝罪だのは
一切する気は今後も御座いません、「でも納税だけはよろしくね」w
だってさ。
ところでゴキブリ公務員の「窓口手当」て何なの?w
どういう「功績、成果」に対しての「手当」なの?wwwww
「チョンと仲良く日本国民の税金くすねて日韓友好に貢献手当」って事?www
- 402 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:45.26 ID:xscDYNW30
- 【政治資金規正法改正案が委員会可決】
外国人などが株式を50%超保有する日本法人は、これまで政治献金が禁止されていたが、改
正案は、国内の証券取引所に5年以上継続して上場していることを条件に献金を解禁する内容。
では、現在の経団連加盟企業からの献金額はというと 自民:29億1000万円 民主:8000万円
http://udonenogure.iza.ne.jp/blog/entry/977331/
三極委員会の日本人メンバー http://ameblo.jp/rittoku/entry-10678601874.html
塩崎恭久:衆議院議員、安倍内閣の元内閣官房長官
そもそもTPPにアメリカいれこんだのは安倍
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_abe/apec_06/kaidan_jus.html
東シナ友好の海言い出したのも安倍
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2007/html/h2/h2_15.html
開国と言い出したのも安倍
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tn_toshi/pdfs/s_hatsugen.pdf
安倍首相がTPP交渉への参加表明、経団連は全面的に支援
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE92E00320130315
- 403 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:46.19 ID:L6ruzBHZ0
- ユニクロが赤字になったら柳井は自殺するんだな
- 404 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:46.54 ID:pxoXaDfN0
- こいつはアメリカの成人がもう何年も前から10%程度精神病だったり
移民の受け入れすぎで困ってる欧州の国があって社会問題化してるの
全く知らないのか敢えて目をつむってるのかどっちだw
- 405 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:49.29 ID:T5hOAtRY0
- 野菜売り出す日も近いな
- 406 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:50.84 ID:KMab4UhT0
- 今朝の朝日新聞のユニクロ記事は読み応えがあった。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:06.18 ID:Jj3e8zva0
- リアルで奴隷制か
- 408 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:10.96 ID:JLs2xrg/0
- 年収1億か100万かに二極化しちゃうと、ユニクロの顧客のゾーンが消滅してしまうんじゃねか?
- 409 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:12.04 ID:N2dIlW7u0
- 長い不況の影響で雇ってやっている的なことを公言する経営者は確かに増えたな
- 410 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:14.21 ID:S8HCkqc2O
- デフレ産業生き残るには従業員の奴隷化だな
そして自分は世界有数の金持ちって
共産党みたいだなあ
- 411 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:16.21 ID:nRhu/eipP
- 生活保護のほうがましだなw
- 412 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:16.09 ID:50gWkIT4O
- 給料下がると食費を削るからスタイル維持出来るな!
働いてる人にぽっちゃりいないよな?
- 413 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:19.32 ID:i0EkD+eK0
- じゃあ、柳井が年収100万円で働け
ジョブズのように
- 414 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:20.15 ID:6KtS2Cje0
- 同じ収益←なんだよ同じ収益ってwこれ物価の影響受けるだろw
- 415 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:23.44 ID:3pgYRFW8P
- さすがユニブラック
- 416 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:24.62 ID:gRSkYCLB0
- 頭悪っ!
- 417 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:30.66 ID:mAG+g6r80
- 守銭奴wwwwww
- 418 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:33.26 ID:BbvESApj0
- ユニクロで買わない
ユニクロで働かない
- 419 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:36.45 ID:pxjzgPvgP
- >>408
100万の人がユニクロ買うんだろ
- 420 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:36.82 ID:WthLVsUJi
- 別の業種だけど
近未来に正社員で100万円の年収の人たちが
現金輸送の警備とか銀行のATMの故障に対応したりするわけですね
- 421 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:36.26 ID:eR6BE8b50
- ちょっと近場のユニクロ店舗に逝って店員を哀れみの目で見つめてくるよ
- 422 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:40.85 ID:aTbNF5ErO
- ユニクロ東京支店は全て潰れるということだな
労働基準法違反だから(笑)
- 423 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:41.55 ID:AsbbR3Wt0
- ま、確かに買わなきゃいいんだよね。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:41.86 ID:maupmTu/0
- >>1
こちらが社畜のみなさんが立派に育て上げたヤナイさんです。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:42.95 ID:rOsnDxz/0
- ユニクロには買いたいと思えるような商品がない
- 426 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:44.75 ID:YM4JTOp90
- 年収一億の人がユニクロ買うか?
年収百万の人がユニクロ買うか?
二極化したら誰がユニクロ買うんだよw
- 427 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:45.00 ID:Dm8jc/NAP
- ●米1kg価格
タイ米 0.75USD 日給で買える米 13.8kg
ベトナム米 0.70USD 日給で買える米 6.6kg
http://nocs.myvnc.com/study/geo/rice.htm
日本米小売 4.00USD 日給で買える米 13.3kg
米国米 1.30USD 日給で買える米 55.4kg
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412227979
※米国では小売米価は卸米価の1.5倍なのでベトナム・タイもそれで補正
■1日の最低賃金で買える米の量は
米国は日本の4.2倍 日本はタイより少なく ベトナムの2倍程度である
================================
●電気1kwh価格
タイ 4,04BHT 13.7円/kwh 日給で買える電気74kwh
http://uccih.exblog.jp/15800266
ベトナム 1437VND 6.80円/kwh 日給で買える電気66kwh
http://www.emeye.jp/disp%2FVNM%2F2012%2F1225%2Fstockname_1225_010%2F0%2F
日本 0.28USD 27.4円/kwh 日給で買える電気190kwh
英国 0.22USD 21.6円/kwh 日給で買える電気341kwh
米国 0.11USD 10.8円/kwh 日給で買える電気653kwh
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
■1日の最低賃金で買える電気の量は
米国は日本の3倍、英国は2倍 日本はタイ・ベトナムの2.5-3倍である
===========================================
●全体的に 日本の生活水準は「円高のために国産品のドル物価が高く」
タイ・ベトナムの2倍 米英の1/3程度にすぎない
●銀行屋がベトナム国債やタイ国債を買って
円安・バーツ/ドン高にしつつ、タイ・ベトナムの風力発電投資を増やせば
日本人もタイ・ベトナム人もハッピーになれる
- 428 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:47.36 ID:xxy8shcw0
- あらゆる方策を駆使して この思い上がった“コスモポリタン”を
日本から放逐してしまおうではないか! こいつはどうせまた中国
とかに国を売る。
- 429 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:47.38 ID:PTlC2GjK0
- ボロクソ書いててもみんなユニクロで買うんだろ?
俺なんて家から5分の場所にデカイ店舗あるけどマジで1回も行った事ねーわ
- 430 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:50.68 ID:i0EkD+eK0
- ジョブズは年俸1ドル
- 431 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:51.09 ID:sbQD1Whk0
- ユニクロで働く奴って可哀想だな?
時代に逆行したキチガイ朝鮮人の柳井の兵隊にされて。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:58.57 ID:8ZwaKYA40
-
ブ ラ ッ ク 認 定
1号 に な っ て も らお う
- 433 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:02.47 ID:uK5M/oFq0
- 嫌なら来るな。買うな。働くな。
・・・・ですね
- 434 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:02.88 ID:NYVtTJ7s0
- よくトップがこんな発言できるよな。消費者なめてると潰れるぞ
- 435 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:04.39 ID:nu5hREHA0
- ま、おまえらもよくわかっただろ?
このような考え方をする人間は「社会」の害悪なのさ
人間てのは社会のなかで生きていて、一人一人がその構成員なんだぜ
電車を動かす人間がいて、道路を整備する人間がいて、パンを作る人間がいて
はじめてこの社会は成り立っている
少なくともこういう人間を政治に関わらせてはならない
- 436 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:07.34 ID:/Uh+hb750
- 北朝鮮よ、これが本物の無慈悲だ
- 437 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:08.97 ID:yT4Png5L0
- エアなんとかを買おうと思ってたが止めたわ。
代わりのものって出てきてる?
- 438 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:18.59 ID:Ra8iu/HE0
- 労働者搾取の典型的企業かよ。ヤバくない?
- 439 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:20.82 ID:mTJ9EAEv0
- なんでわざわざ敵つくるようなこと言うのかw
日本の経済を破壊しますよ宣言しといて日本で商売しようって言うんだからw
まあ、この人が人件費を下げるために移民を推奨してる事はわかった。
経営者としては一流かもしれんが中身はとんだおこちゃまだあよw
- 440 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:22.78 ID:SmIW736jQ
- どうしてストライキとかないの?
- 441 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:23.12 ID:gd8iQuXE0
- 会長の年収も100万でいいそうだ
よかったね
- 442 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:32.72 ID:kcL9UP3c0
- 潰れろ
クソ企業
- 443 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:38.94 ID:0WXeCa/g0
- 100万円の連中が真面目に働き続けると思ってるのが凄いわ。
- 444 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:40.76 ID:NHp3/HS8O
- ここまで資本主義、経済至上主義に魂を持ってかれてる人ってある意味清々しいな。悪い意味でw
今すぐはないかもだけど、これから先100年後や200年後にはこんな奴らだらけになってまた戦争の時代になるかもね
- 445 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:40.81 ID:KEuwkR9Q0
- やっぱしまむらだな!
- 446 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:46.43 ID:nB9wci8l0
- 今日こいつのインタビューが朝日新聞にデカデカと載ってたよ
朝日の持ち上げ方がはんぱない
- 447 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:51.19 ID:Kx66YlB3O
- 何も生み出せない奴は奴隷同然ってこと。
持たざる者、虐げられし者になったとしても、それは自分自身の甘さが招いたものだから、当然の結果だと。
- 448 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:53.95 ID:i0EkD+eK0
- 柳井は1ドル30円高を目指してるんだろ?
浜ババアみたいに
- 449 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:55.67 ID:/WZPgSPE0
- 周りが絶対に買わんよう布教するわ
- 450 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:03.92 ID:7K/CZ+3C0
- ここまでしなくちゃ競争に勝てないなら
その社会構造に問題提起するレベルだろあんた
- 451 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:05.32 ID:V8AKHtNW0
- >>1
こんにちわ、被搾取労働者及び非人の2チャンネラー諸君。
食物連鎖の最底辺にいる者達よwwwwww
君たちはユニクロの底辺者向けのやっすい服を買いそれを着
食物連鎖の頂点にいる選ばれし人達の肥やしとなって一生を終わり給え
では、さらばwwwwwwwwwww
- 452 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:09.20 ID:ePnlPxgf0
- ゴミブクロ
- 453 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:10.27 ID:b3yknZns0
- ブラック企業の株価が下がれば面白いよナwww
この会社の株価が異常だ 日経平均を歪めている
この会社の株価が下がれば 株式市場の過熱感が消える
他の会社の株価が上がるぞ
柳井 潰れろよwwwブラックは消えろよ! 何しろ数年前に 若手の社長をクビにしてテメ−が現役社長に復帰した会社だからナ
- 454 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:15.28 ID:usUYazIOP
- >>387
自民党や日本維新の会、みんなの党に投票するということはそういう社会を望むという事
おまいらのライバルは隣の椅子に座っている同僚じゃない、
カンボジアやミャンマーで月給1000ドルで喜んで働いてる連中なんだよ
- 455 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:17.25 ID:ytiqyarw0
- 辞めた者勝ちだな。早く泥舟から脱出しないと死ぬぞw
- 456 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:18.97 ID:KMab4UhT0
- >>432
新聞記事では記者が「ユニクロは社員が3年で半分も辞めており、ブラック企業と言われてますが」と柳井社長に質問していました。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:25.41 ID:QLzoWzBI0
- >>419
年収100万にユニクロは高すぎる
guだな
- 458 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:28.29 ID:lc8+XuB+0
- >>1
この馬鹿は「為替」と「物価」って言葉を義務教育で習わなかったのか?
年収100万で余裕ぶっこいて生活出来る国は良いが、あいにく日本はんな金額じゃやってけねーんだよ!お前みたいなクズがいるから、少子化だって進むんだ!
- 459 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:30.65 ID:+0UevZ2/0
- 5年後のユニクロ
「イラシャイマセー! スケペダメヨー!」
- 460 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:32.79 ID:KRZGzxqQ0
- >>418 君じゃバイトですら雇ってもらえないから安心おし
- 461 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:33.71 ID:+wsZ+o0r0
- よく捕まらないよなw
- 462 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:37.72 ID:L3cuFZ/80
- コイツの言う「グローバル」って言葉は毎回都合良すぎだから
世界の中から自分に都合のいい国の事情だけ話して
「これがグローバル化です」って言うw
- 463 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:38.18 ID:GuY4uoYw0
- >>437
古着屋行けばいいとおもうぉ。
- 464 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:39.86 ID:dIY0OPqP0
- 程度の問題というのはあるが、無能で堕落した馬鹿を基本的に雇用したくはないわな
- 465 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:40.72 ID:/BHlyku70
- >将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。
ユニクロを買う人いなくなっちゃうじゃんw
- 466 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:50.96 ID:Wwfx+DPMO
- >>1
>将来は、年収1億円か100万円に別れて、中間層が減っていく
異論なしで、その通りだ
今後、世界中の中間所得層は脱落して、数%の富裕層と90%以上の極貧低所得層の二極化のみとなる
日本も例外ではない
だからTPP反対なんだよ
TPPをやらない国だけが、今後の世界で主権国家として生き残る
逆にTPP加盟国は全て、主権のない金融富豪どもの経済植民地となる
- 467 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:52.46 ID:qGwBja8k0
- ユニクロを叩く馬鹿左翼には笑える
ユニクロこそ日本の誇りだろ
- 468 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:01.69 ID:i0EkD+eK0
- しまむら>>>>>人間と蛆虫の差>>>>>>ユニクロ
- 469 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:10.79 ID:ykmSIqFC0
- ユニクロの服の事、これから奴隷服って呼ぶわ
- 470 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:12.60 ID:TioCETRL0
- ブラック過ぎて黒体放射してるの巻
- 471 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:36.83 ID:67mAjemL0
- 経済優先アベノミクスでブラック企業が調子に乗ってるw
安倍ちゃんが味方だもんなw
- 472 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:43.85 ID:pLn6ES5+I
- ムカつく顔してんなーw
で、テロ朝報道ステーションあたりにドヤ顔で出て、古舘はゴマするんだろ
- 473 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:46.10 ID:m+ubQMhnO
- >>4
でもお前、ジンバブエ支社に飛ばされた途端に給料がジンバブエドルになったらブチギレるっしょ?n
- 474 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:49.61 ID:/LxF9Gpn0
- ついに開き直ったwww
- 475 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:51.74 ID:/FGXK3bgP
- 死ぬほど働かせずとも稼げるようにするのが、
経営者の手腕だろ。
多くの人を奴隷のように働かせて、
その上前をはねるだけなら、他人の痛みがわからない守銭奴なら誰でも出来る。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:51.62 ID:EaAa6oTNO
- 人の生き血を啜る、現代のバンパイア
- 477 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:51.95 ID:LbyrSG950
- おめーさんにそれだけの価値ねーから
- 478 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:55.67 ID:xscDYNW30
- J・E・スティグリッツ氏 ノーベル経済学者が警鐘乱打 この経済政策は99%を不幸にする
野田首相が突っ走っている消費増税のデタラメについて、ついに大御所の反論が登場だ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/137731
格差杜会に私が薦める処方箋は、教育にもっと投資して、非熟練労働者を少なくすることである。
そして、一つの職業から別の職業に転職しやすいように職業訓練プログラムを充実させ、
累進課税をもっと徹底させ、低収入の人からあまり税金を取らないことだ。 J・E・スティグリッツ
- 479 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:59.59 ID:dcUb0ooXO
- シナクロ
- 480 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:00.01 ID:qKjWzi6B0
- 柳井や三木谷は「俺ら成功しているから俺らのやり方が正しいじゃん」
と開き直って、それが世評でもまかり通っているのが現実
- 481 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:11.16 ID:bbVZ8ALQ0
- 年収100万で日本でどうやって生活しろと?
- 482 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:19.26 ID:0tbzlcTl0
- 世界大戦のきっかけって案外ここだったりしてな
とりあえず内戦や革命の名を借りた暴動のきっかけには充分なる
- 483 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:21.55 ID:mAG+g6r80
- あ、そうか。
安倍を支持するのもやめるわwwwwww
- 484 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:22.10 ID:Rhzk+T9hT
- 自社のブランド価値を過大評価してるんだね
中国でさえユニバレって言葉が知られてるのに
さぁ、いつまで騙せるかな〜
- 485 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:24.05 ID:y5nrNYd70
- >>4
日本一の経営者に向かってニートが偉そうに上から目線で笑えるw
- 486 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:26.44 ID:sbQD1Whk0
- 柳井の年収が100万でいいんじゃね?
従業員に還元してやらないのが、反日チョンらしい思考だよな。
チョンブラ出身らしいわ。
- 487 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:26.78 ID:FjLCwUJJ0
- まあ、これがあるから外資企業の天井無しのベラボーな報酬もあるわけで一概に悪とはいえない面もあるかも知れんが・・・
ただ下には限度ってモノがあるわけでその辺のモラルはしっかりしてもらわないとな(´・ω・`)
- 488 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:36.58 ID:QLzoWzBI0
- ユニクロ叩いている皆さんは、
もちろん、日本製品を少しくらい高くても買うんですよね。
- 489 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:37.64 ID:V3zClKC3P
- こういう奴には何も言えない
ネトウヨと在○会www
- 490 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:38.30 ID:1oiorKVL0
- 価格の相対価値を全く考えてないんだよなあ
馬鹿過ぎる
コイツに従う社員も馬鹿という事だ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:38.67 ID:kcL9UP3c0
- 要は日本とかアジアみたいな
法律が腐敗した国では無茶苦茶
やるって話だろ
欧米じゃ法整備があって訴訟があるから
ホワイトになる
二枚舌だからムカつくんだ
このハゲ爺いは
- 492 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:39.28 ID:XZvtlFV/0
- 言いたい事はわかるが物価が違うからなぁ
従業員は全員寮生活。食事も会社が出す
で、給与として利益分なり本人の能力をグローバルで判断
年収10万社員続出w
- 493 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:41.99 ID:TUSNpjyd0
- 年収100万で酷使されるんじゃ、コンビニでバイトした方がマシという・・・
- 494 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:43.62 ID:53v4bIgT0
- 最低賃金法違反じゃないですか
- 495 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:45.13 ID:nRhu/eipP
- 国民運動もグローバル化するべきwwwww
まずは柳井を公開処刑にwwwwwwwwwwwwww
- 496 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:47.85 ID:ePnlPxgf0
- 古着屋でユニクロは買い取ってもらえないらしいなw
その程度の価値しかないという事
- 497 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:51.77 ID:hAdeHxLD0
- >>361
海外はお酒(税)安いから、なんとも言えないわ
- 498 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:58.56 ID:JqSLuwo40
- >>459
別のバイトと掛け持ちですね。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:03.47 ID:m9hvgd1m0
- そもそも今の日本で正社員や公務員や自営業者や資産家といった
学歴や定職や貯金や持ち家を持ってる連中は
間違いなく全員が日本人を騙る在やチョン
連中こそが日本をこんなにした元凶であり
原発ムラを作って日本を破壊させようとしている
連中から日本国籍を剥奪して追放しない限り日本の未来はないし
連中さえいなくなれば、連中が溜め込んだ富と資産は
オレたち日本人のものになるから
オレたちは一夜にして大金持ちになれる
立て、すべての日本人よ!
いまこそ安倍自民と協力して
この日本から正社員や公務員どもを一掃するんだ
これはこの国の主権をオレたち日本人の手に取り戻す聖戦だ
正義はオレたちにある
- 500 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:11.25 ID:KMab4UhT0
- 柳井は、記者のユニクロ=ブラック企業には違うと弁明してたが、説得力ゼロだった。
- 501 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:13.57 ID:qGwBja8k0
- ファーストリテイリング株の株価を見てみろ
これが全てだ
何が正しくて何が間違ってるか、この株を見て言え
- 502 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:18.03 ID:A+nqkoBj0
- 日本で年収100万なんて会社に不満しかなくなるだろ。馬鹿じゃね。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:19.39 ID:Zhwa/Th10
- >>341
うちなんてシャツからスーツまでほぼ全て嫁の手作りだよ
愛が重い時期もあったけど10年越えたら流石に慣れたね
子供出来たら勢いおさまるかと思ってたけど、全然そんなこと無かった
アパレル業界人まじはんぱねーすw
お陰で服を粗末に扱う悪癖が直ったわ
- 504 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:20.24 ID:r8ngzmxc0
- 嫌なら公務員になれ
- 505 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:25.52 ID:E1gzXR2c0
- うほ
- 506 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:25.98 ID:uzLG3kX80
- >>454
一般人が月給1000ドルなんて、バンコクでも貰えないから
- 507 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:34.76 ID:1NWSANzY0
- 早く政府はブラック認定しろよ
- 508 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:35.73 ID:M0rn1yuJ0
- アメリカ資産を上位20%の富裕層が80%を握っているアメリカ型を目指しましょうってことだな
断るw
- 509 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:41.33 ID:KEuwkR9Q0
- >>488
少なくともユニクロでは普段買わない
- 510 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:41.35 ID:RTv69dFu0
- グローバル化ってのは製造業にとってはラットレース化ってこったろ。
- 511 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:41.71 ID:HrWb4hsP0
- ユニクロは絶対買わん
潰す
- 512 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:48.76 ID:a4J/1dmBO
- こいつはいくら貰ってんだ?
- 513 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:51.54 ID:O+3K3ZR50
- >>462
そうなんだよな
ビジネスにおいて「グローバル」を連呼する奴の世界というのは
自分に都合の悪い部分は意図的に排除された世界の話なんだよなあ。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:57.06 ID:fY4psBp1O
- 日本の賃金を上げない体の良い詭弁
- 515 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:02.08 ID:6BQ/MS55i
- こういう奴が出てくるから
雇用は本来私人間の契約だけど
わざわざ国が労基法で縛って口出ししないといけなくなる
- 516 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:02.34 ID:hWZm64WD0
- 年収100万ならバイトするよ
- 517 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:05.43 ID:Tb1nDhBLO
- ユニクロって服系以外だと
何のジャンルがあるの?
アパレルだけだとそれこそ5年後は不安
- 518 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:09.71 ID:JlwXJrP40
- 年収100万円者が増えるほどユニクロは儲かる?
年収100万円で暮らしていけない人は暮らしていける国に移住したらいい?
国家が強烈に弱体化しても多国籍企業なら問題ない?
- 519 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:10.75 ID:+0UevZ2/0
- >世界同一賃金
革命的世界同一賃金で王道楽土を築くのかw
インターナショナル歌いながら
- 520 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:17.61 ID:Jj3e8zva0
- あれだけ儲けて金溜めこんでるのに、微々たる人件費をまだケチるのかよ
- 521 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:19.75 ID:ThDdUME90
- プロ野球とかに例えるなら、まあ確かにそうだよなあ〜
それいい社会になるかは別として、TPPで顕著になるし
- 522 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:20.40 ID:z9w4+aLh0
- >>473
おまえ、アタマ大丈夫か?
- 523 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:25.31 ID:YzK6WDOYO
- >>488
そうだよ。
- 524 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:31.34 ID:sAGd7ezd0
- >>462
ニューヨークで店やってるらしいがどうなんだろうな?
日本と同じ様にやってたら店員にデモとかされるだろうにな
- 525 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:33.69 ID:CMSz1sZE0
- 一流企業であれば、通常、「社会に貢献する」というお題目くらいあるはず
ユニクロにはないんだろう、金が正義なんだろう
ゼニに汚い小学生みたいな経営者だなあ
- 526 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:35.41 ID:SiZsYvng0
- いやー、ブラックのトップはこうでなきゃな。
- 527 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:35.45 ID:LbyrSG950
- >>488
あたりまえ
- 528 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:38.68 ID:3NiE4WCN0
- もうユニクロで買い物はしません
- 529 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:39.82 ID:T4h/ChRQ0
- 囚人服買う奴の気が知れんわ、これだけ醜い顔も滅多にいないぞ。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:40.07 ID:GuY4uoYw0
- >>503
その嫁何物よ?
シャツはともかくスーツは半端ねーよ。
- 531 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:45.73 ID:5itVW7BK0
- >>390
GAPはいいよ。
体型変わらなきゃ5年はいける。
- 532 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:46.16 ID:0iaCj9ZV0
- 資産1兆円超えで100億円の御殿に住んでる柳井様
- 533 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:49.52 ID:sbQD1Whk0
- 青木か青山にしとくわ、ユニクロじゃあ買わん
- 534 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:53.36 ID:VHypT3Hp0
- ユニクロが年収百万なら社員にはならんだろ
わざわざブラック言われてる会社に入ることもないしな
- 535 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:57.85 ID:8bEnPJYw0
- ブラックキングついに正体を現したかw
- 536 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:59.52 ID:ITYi5SvSO
- TPP参加に向けた動きだな。
この傾向はもはや止められないだろう。
自民党安倍政権の成果がこれ。
- 537 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:00.47 ID:g0wVsXIiO
- ユニクロ製品を買えば買うほど日本人スタッフの待遇は悪くなるって事?
- 538 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:11.30 ID:SUjRf4cH0
- それだけ質の悪い店員が働いて、質の悪い書品が並ぶって事だよね?
それとも商品だけは本物だと?ネットだけで良くないか?
- 539 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:12.66 ID:Dr2Eh+z+O
- ユニクロの養分のせいだぞ
- 540 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:22.39 ID:d2WPrQTI0
- 例えば日本国内のコンビニバイトも地域によって時給が違う。
物価が違う。そして物価が違うとは何か?、インフレ率が違うわけだ。
日本国内は統一通貨円で均しているが、それでも違う。通貨が違えばもっと違う。
柳井はこの視点で見ていないってことだ。
では、なぜ「世界同一賃金」導入なのか?
現地人を雇えば現地物価でOKなわけで必要はない。
必要になってくる場合は現地に海外からスタッフを派遣したときだ。
例えば日本から派遣したら日本国内のときの給料を維持しないと行かないだろうw
新興国に派遣するので国情に合わせて給料を半分や3分の1にしますは拒否されるわな。
なおかつ現地人より日本人スタッフの方が使えるから海外に派遣しまくりたいってわけだ。
人材不足で困っているということだろう。バイトでも優秀な日本だから成功してきた企業。
日本は底辺層でも真面目で優秀な人材が多いんだよ、海外はマジクソ使えないw
ビジネスモデルの壁にぶち当たっているのかもね。
- 541 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:28.71 ID:qGwBja8k0
- >日本で年収100万なんて会社に不満しかなくなるだろ。馬鹿じゃね。
3.11の被災地の民度の高さを思い出せ
不満なんぞ全く出て来ない
日本人はつつましいに満ち足りる最高の民度だ
- 542 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:37.39 ID:lVmJ7/pi0
- 所得税に社会保障費とか福利厚生とかがどうなんだか
国情が全く違うってのに賃金だけグローバル化とかねナンセンス
- 543 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:38.81 ID:WaiO4ELJ0
- 選挙前に維新の会が言ってた最低賃金の廃止みたいね
あれは最低賃金で生活できないなら国が補助金を出せばいいって感じだった
柳井も似たような事を考えてそう
- 544 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:39.84 ID:/QzBM1+3P
- じゃあまず手始めにユニクロ商品を世界共通価格にするところから始めるといい
- 545 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:51.41 ID:mMrKz63P0
- 潰れてしまえホトトギス
- 546 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:53.44 ID:vw+bffyn0
- もう限界だわ。ユニクロでは今後一切服は買わないことにする。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:55.40 ID:m+ubQMhnO
- >>41
学生の大半は「仕事なんてどーでもいいしーw」などと言って資格も取らずに学生時代を適当に生きてきているのだよn
つまり仕事に関して拘りもクソもないので気にならないのだ、沢山給料が貰えないのは勉強してこなかったツケだという負い目はあるみたいやし
- 548 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:58.94 ID:n3LGK+FG0
- 自分が経済界の先頭を走ってると勘違いしてるんだろうね、恥ずかしい
- 549 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:07.38 ID:YLNMJawF0
- >>501
1年のスパンでみたら、株価は上がってるみたいだけど
- 550 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:12.79 ID:yhBZoiol0
- >「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員にもいってきた。将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。
>仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない」
資本主義経済やめたほうがいいんじゃない?
- 551 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:21.83 ID:fyMYFDLk0
- グロウorダイ
スキルが低ければ年収100万円で仕方ない…
大きな政府でなく小さな政府
新自由主義
自己責任自助努力の美しい国
結局詰んだ年収100万の日本人の後始末を
最後に面倒見るのは日本なんだよ
アメリカは最後には宗教の救いが支えている
日本は宗教の支えが無いから最後は自殺
- 552 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:25.81 ID:OvTOSueP0
- これだけコケにされて
従順な勤労者も勤労者だよなあ・・・
柳井の言うようにゼロの人間の集まりなんすかね?
- 553 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:28.74 ID:HdzTSq/v0
- こいつは最低賃金や労働法を理解してるんだろうか。
- 554 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:38.53 ID:kurDlCIT0
- これぞ資本主義
嫌なら資本主義やめろ
- 555 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:41.98 ID:7291YmKJ0
- >>513
各国の「優秀」の程度の違いも考慮に入れず
自分のところには素晴らしいイエスマンが低賃金で来ると思ってる
お笑い
- 556 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:43.00 ID:KMab4UhT0
- * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* ユニクロ = 正社員の半分が3年で辞める会社
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
- 557 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:42.82 ID:nu5hREHA0
- >>525
まあ、「社会に生かされている」という意識がねーんだろうな
なんせ、グローバル企業様だから
こいつにとって社会とは収奪すべき対象なのさ
おれらにとっちゃたまったもんじゃねーがな
- 558 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:46.01 ID:5Lilrp9rP
- おれはダイエーのほうが安いのでダイエーから買う。
従業員でもユニクロよりダイエーのほうが気楽に仕事しているし。
- 559 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:56.40 ID:ze54wSus0
- なんか、これ、バカっぽいよな
国単位で補正しないとか
物価も違えば税率も全然違うし
- 560 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:07.92 ID:BCY8oTjS0
- >将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。
死ね糞
- 561 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:08.38 ID:j48dTak/O
- すげーな
これを『成功者の御言葉』みたいに得意気に話してるんかな
そのうち従業員に刺されるんじゃねーのかwww
- 562 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:10.52 ID:qKjWzi6B0
- トーマス・フリードマン『フラット化する社会』の受け売り
- 563 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:12.90 ID:1xCvJXZk0
- ユニクロで買わないなんて無理だろ
どこで買うんだ?
おまえらセレクトショップに入れるような面かよ
- 564 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:13.39 ID:tXIdCZGW0
- ____
/ ノ \\
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \
| ` ⌒´ | さすがにこれは引くお・・・・
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
- 565 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:17.01 ID:CMSz1sZE0
- >>437
イオンやヨーカドーでも似たようなのを出すだろ
スーパーのPBのほうがコスパはいいよ
- 566 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:19.35 ID:aTbNF5ErO
- まあ日本からユニクロは消えるということだ
年収100万ということは雇用できないことを意味する(ただし1日2時間労働をデフォとするなら話は別。ワークシェア?)
- 567 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:20.73 ID:KEuwkR9Q0
- 社員止めまくって会社成り立たなくなったら面白いのに
- 568 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:36.65 ID:coG4Z00V0
- (´・ω・`)クソワロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)ホンマのブラックやな
- 569 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:36.83 ID:1TtfSf4lO
- >>50
経済って経世済民という言葉の略だって知ってた?
いやお前には一生わかんないからいいや
- 570 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:36.83 ID:22ARoAVl0
- 本当にこれやったらフリース一着いくらになるんだ?
中国の工場の従業員は別会社だから、とは言わせんぞ
- 571 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:39.40 ID:KXxB2jpe0
- おもいっきりブラックまっしぐらだなw
- 572 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:39.74 ID:KcuGJsmf0
- もっと他にいい職場あるだろ?と遠まわしに言ってるんじゃないかな
- 573 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:40.23 ID:LcGztN6g0
- 賛同できる人はユニクロでがんばればいいよ
- 574 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:40.85 ID:RTv69dFu0
- >>493
そのうち最低賃金も廃止されてコンビニ時給300円ぐらいになるさ。
- 575 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:42.33 ID:e460JY520
- まあ日本のユニクロで働く人が居なくなるだけじゃね?
もしくは途上国から連れてきて働かせるとかになるだろ。
- 576 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:46.15 ID:K6Q1b7JH0
- さっさと日本から出て行け
- 577 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:48.31 ID:9L6XvRp50
- 日本人でこういうこと言う人今までほとんど居なかったから取り上げられてるけど
アメリカの経営者は昔から言ってることだからね。
アメリカのどこぞの企業の経営者の言葉だと思って読むとまったく違和感ないどころか
何をいまさら感があるww
そして大昔の社会主義のプロパガンダ「資本主義は突き詰めると賃金がゼロになって滅亡する」が
実は正しかったことが証明されるわけだ
日本でなぜこういう発言が叩かれるかというと
アメリカ式の放任自由主義じゃうまくいかないということがわかっているから。
アメリカ人もこういうやり方はもううまくいかないとうすうす気づいているがアメリカは自由の国なので大声で言えない
一方日本ではそういうタブーがないので駄目な物は駄目と叩く
社会をうまく回すにはみんなほどほどにやる気をだしてもらう必要があって
そのためには格差というのはあまり大きくないほうがいい。
隣の人よりちょっといい生活ができるという状態であり続けさえすれば皆やる気を出す。
(格差ゼロだとうまくいかなかった共産主義そのものだからやっぱりだめだが)
これはクルーグマンやスティグリッツといった超大御所の経済学者がさんざん言っていること。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:49.90 ID:kcL9UP3c0
- gap
zaraは世界中で売れてファストファッションだが
ユニクロみたいに異常な労働を薄給でさせない
だから柳井の違法労働作戦はアジア
でしか通用せん
- 579 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:58.71 ID:p08nTaRP0
- >>141
100万円で所得税60%なら手取り40万だよ。
1億もらう人は節税処理で税金ほとんど納めなくてすむよ
- 580 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:01:07.07 ID:SYS5ITwpO ?2BP(22)
- ある社員から聞いたんだが35歳までに辞めてもらわないと
損益転換点を割ってしまうんだってさ(利益<給料)
だから理由はどーでもよくて中堅社員ががっかりするような方針を
打ち出して自主退職を誘発することが目的なんだって
優良企業でも待遇が優良とは限らないってことだな
- 581 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:01:20.38 ID:bGGbi/Gk0
- あんまり下げ過ぎると時給換算がありえない額になって
労基署に目を付けられるぞw
- 582 :年収100万では生きていけないだろう(笑):2013/04/23(火) 14:01:25.37 ID:U2rfNjre0
- 高校生のバイト代ですか????????
- 583 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:01:32.17 ID:eSVavW0J0
- なんと、基準を最低で持ってきたか w
TPPへの嫌がらせの感じか w
まぁお芝居ながら、成果主義に貢献するかもしれん。
- 584 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:01:34.97 ID:PppGnSaXP
- あの手この手で
従業員の給与削減に
まっしぐら・・・
ブラック過ぎるぜw
- 585 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:01:39.79 ID:sbQD1Whk0
- ユニクロに限って言えば、日本の店舗は在日店員だらけになるだろう。
- 586 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:01:42.41 ID:xSaltaA0O
- で、自分だけは高額納税者
- 587 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:01:43.65 ID:amQagIZhO
- 柳井どんだけ資産あるんだよw
少しは従業員に還元してやれやw
- 588 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:01:44.70 ID:vIKI50uu0
- 安易に海外と比べるのはどうかね
日本では未だに新卒至上主義で、35超えたら実質転職は無理、リストラ対象にさえなる
あとサビ残放置してて偉そうなこと言わないでほしい
サビ残なんて「グローバル」でも何でもないわ
払うもの払ってから言え
- 589 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:01:54.39 ID:t6B8TyKS0
- この人日本人かな?
- 590 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:01:54.24 ID:nqxdyhJg0
- 鬼だな
誰か止めろよ
- 591 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:06.61 ID:VX4fIbgW0
- 奴隷商人www
- 592 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:10.06 ID:/WZPgSPE0
- 禿げとかこいつとか、従業員に還元せずに溜め込む鮮人増えたよな
資産ランキングとかサラ金ばっかだったのに
どっちにしろ鮮人だけど
- 593 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:15.27 ID:Y0zc8oDV0
- 単純な弱肉強食の世界なら畜生でも作れるってw
- 594 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:21.68 ID:OvTOSueP0
- ま、使い捨てポイの大東建託と同じ種類の会社だな
- 595 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:29.16 ID:irgFb2Zr0
- 言ったからには実行だな
- 596 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:32.30 ID:EVLOhaTV0
- >>1
>将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。
この中間層が減ったのが日本衰退の原因なのに
これ以上日本を衰退させたいって考えはグローバルというよりは非国民だな
そんなにグローバルにやりたいなら日本撤退しろよ
日本をぶっ壊していくユニクロなんて日本に存在する意味なし
- 597 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:32.36 ID:3QIH6QFS0
- こんなのの下で働く人ってのは想像力のない人なのだろうか
大量資産持ちTOPと奴隷の関係ってのはこんなものなのだろうけど日々虚しそう
- 598 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:34.61 ID:UE6qAeQu0
- やはりか・・・噂には聞いていたが・・・
日本人奴隷化計画が動き出したか。
- 599 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:38.59 ID:CXGIKX300
- 『Grow(グロウ) or(オア) Die(ダイ)』
超!エキサイティン!
- 600 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:44.85 ID:m+ubQMhnO
- >>552
そりゃまぁ自分で起業したら一ヶ月も持たないことを自覚しているからではないかとn
お前も、起業したとしても今会社から貰ってるだけの金を純利益として稼げる自信無いっしょ?
- 601 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:48.79 ID:coG4Z00V0
- (´・ω・`)社長さんは本来頑張ってる若い社員に贅沢させるんだがな・・
(´・ω・`)この時代はムチ打ってるなwwwwwwwww
(´・ω・`)クソワロwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 602 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:49.81 ID:sJL44wk+0
- ブラックwww
www
- 603 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:56.91 ID:zrVC5nvJ0
- 俺は死んでも使い切れない金を得るが従業員にはやらんか
社員さんもこんな会社に居たいのかね? 退職金もたぶんなくなるよ?
- 604 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:10.50 ID:ixQHHvY90
- 柳井正
結局、サラリーマン意識じゃダメなんですよ。自分は会社という場所に、「自営業」をするために来ている。
自分は給料を貰っている立場だとかじゃなしに、自分が会社を食わせてる、というふうに思わないといけないと思います。
- 605 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:15.98 ID:GSxrWfSI0
- なんでこんな屑経営者ばっかりになった
- 606 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:23.79 ID:JROi4a2M0
- 売上を世界中から上げる企業なら当然の帰結だな
国籍は日本企業だからなんていう言い訳が通用するのは国内相手の閉鎖的な企業だけ
安月給社員のことよりユニクロの何兆円という収益が日本からなくなるほうがよほど恐ろしい
- 607 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:24.44 ID:Dm8jc/NAP
- ■結 論1
1ドル360円に戻せば
日本の最低賃金は年収3830ドル タイは3205ドルで大差ない
==============================================
ユニクロはワイロで 政治家・財務省日銀・マスコミを買収して円高にしてる
===================================================
政治献金を禁止して
ユニクロやチョンや銀行屋が政治家をワイロで買収して円 高にしているのをやめさせる
天下りを禁止して
ユニクロやチョンや銀行屋が日銀・財務省を 天下りワイロで買収して円 高にしているのをやめさせる
電通・博報堂など広告代理店を国有化して
ユニクロやチョンや銀行屋がマスコミを広告費ワイロで買収して円 高にしているのをやめさせる
日銀の 当座預金付利を撤廃して 銀行に外債800兆円買わせて円安にする
====================================================
ユニクロは、1ドル360円で成立するように企業努力しろ!
===========================
- 608 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:24.73 ID:7LjifCcP0
- 社長がめつ過ぎだろwww
田舎の土建のが気持ち未だ人情有るだろ
- 609 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:25.98 ID:7evIDcwFO
- 不買でいこう
- 610 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:32.06 ID:KXxB2jpe0
- >>554
お前、資本主義知らないで語ってるだろうw
これは別名、奴隷制度かカースト制度など人間の尊厳を踏みにじる行為だよ。
労働基準法とかきっちり読んでから書き込みしようなw
- 611 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:34.00 ID:qgx7MRiH0
- 年収100万じゃユニクロの服も買えねーな
- 612 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:40.50 ID:rT6C+ZuPO
- どんどん質が悪くなってきてるね
- 613 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:48.04 ID:DaZCvlHq0
- そろそろ100万円でヒットマン雇った方がいいじゃねえの?
- 614 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:56.86 ID:KMab4UhT0
- 銭ゲバ柳井の邸宅は豪邸で、検索すれば凄いぞ!
- 615 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:57.15 ID:vwGqdnx+0
- おいおい、鬱になっても仕方ないか。そして海外の人は頑張ってますよ、ってか。
日本人だって頑張ってるよw
- 616 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:59.14 ID:qC0feFO30
- この会社も永くないな
- 617 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:10.69 ID:ZXSrekxv0
- デフレの原因はこいつじゃね-かよ
ユニクロは日本から追放してシナで商売したらええ
- 618 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:11.69 ID:bE8qJuOs0
- ちなみに年収100万だと
40時間労働でどの都道府県の最低賃金をも下回ります。
- 619 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:17.24 ID:kcL9UP3c0
- 同じサービス残業を欧米でやったら
刑務所行きだから
欧米では労働法守って
日本や中国みたいな
政治が腐ってる国ではやりたい放題
これがグローバル化かよ
- 620 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:18.33 ID:aTbNF5ErO
- つか、成長か死か、つうのは行き着く先は殺し合い、即ち戦争であるという考えがこいつにあるかどうか
- 621 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:22.87 ID:OrlFaJuA0
- >>485
経営者というより搾取王
- 622 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:23.88 ID:QabvN7Xa0
- TPP実現社会の先取りリってことだな。
- 623 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:28.67 ID:jIpFmzJQ0
- まっくろくろすけ
- 624 :マスコミ嫌い:2013/04/23(火) 14:04:32.69 ID:Ngiw59Is0
- 海外で商売しろ
日本人は買わない拒否する。
日本人はユニクロやめろ
- 625 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:33.25 ID:p08nTaRP0
- >>174
法律に関してもグローバル化
日本の法律にしばられない
いろいろな国の都合のよいものを取ればOK
- 626 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:33.15 ID:O+3K3ZR50
- >>554
なんかその調子だと行き着く先はマルクスの予言したプロレタリア革命じゃねーのw
- 627 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:34.66 ID:5gk6E/kyP
- 要するに人件費削りたいだけ
- 628 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:39.27 ID:sAGd7ezd0
- >>605
ゴーンからだろうな
それ以前の日本企業は社長でも億貰ってるのは少なかったはず
- 629 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:41.24 ID:rkpmmOUb0
- 会社は従業員にきちんと給料を払い経済を活性化させ地域に貢献するという役割も担っていると思うんだけど(´・ω・`)
- 630 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:42.48 ID:NYVtTJ7s0
- 日本人ぽい顔してるけどやっぱ在日系なんだろうな
- 631 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:50.77 ID:mawLOqme0
- ナマポの方が5倍マシってどういう事よ
- 632 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:55.22 ID:y7WjVmLJ0
- こんな奴隷指向の奴を儲けさせるわけにはいかんな。
- 633 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:05.63 ID:VoZYI5Bv0
- まあユニクロはコケないよ
この先ずっと発展し続けるだろうね
- 634 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:05.90 ID:T4GWI/yi0
- 会長の言う事も理解できるが積極的に賛同はできないんだよな
- 635 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:09.17 ID:OvTOSueP0
- >>600
直属の上司「一人」刺し殺して刑務所でぬくぬくしたほうが全然マシですw
たとえ終身刑でもな
- 636 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:10.22 ID:9L6XvRp50
- >>597
こういう人の発言にかぶれて、すばらしいなどと思ってしまう人ってのは
たいてい社会、経済のことを知らずに「自由主義」に触れてすごいと思ってしまう
要は無知なんだよね
柳井発言はアメリカ式放任自由主義の考え方そのものなんだけど
すでにアメリカ以外では完全否定されてる概念なんだよなww
- 637 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:12.18 ID:Sg95+vhg0
- 一方、会長職は世界同一賃金で年収4億円だってさ。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:17.79 ID:RXiBdnCa0
- ユニ黒
- 639 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:21.54 ID:r6ZAxHvrO
- >>575
途上国から連れてきても日本の物価じゃ生活できないね
- 640 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:22.96 ID:BCY8oTjS0
- >>563
ファッションセンターしまむら
- 641 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:27.55 ID:7+VjBTNy0
- まあまずコイツが年収100万にすりゃいいんじゃね?
- 642 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:29.39 ID:TioCETRL0
- 黒豆、炭、松崎しげる、ユニ黒、ラブラドール黒、ほくろ、ヤクザベンツ、日焼け、いかすみ
- 643 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:30.89 ID:QLzoWzBI0
- >>1
自分以外の社員の給料を下げるわけですね。
わかります。
松下幸之助みたいなことをいっていると、会社が傾く時代
今成功する経営者はこういう人
何時まで続くかわからないけれどね
- 644 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:34.88 ID:lVmJ7/pi0
- 社内にカーストを持ち込んでその格差を社員の家畜化に利用すると
ユニクロの接客スマイルがさらに気持ち悪く感じるだろうな
- 645 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:39.01 ID:G2klWRz30
- アベノミクスしてますなぁ
- 646 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:53.78 ID:xVGNStPE0
- おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もついには滅びぬ
ひとえに風の前の塵におなじ
- 647 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:54.59 ID:YnFTKS5M0
- この社長が男前豆腐の社長のような生活してるってなら理解されるかもなw
- 648 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:54.57 ID:pOIAiV/D0
- >>39
日本からじゃ一番無理筋だから、結局日本から出ていくことになるだろう
柳井が本物かどうかはその後にわかる
- 649 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:55.78 ID:tqXzSy9Gi
- >>629
そんな理念持って経営してる奴居るのか
- 650 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:56.71 ID:1HRuTV3bP
- 年収100万じゃユニクロは買えないな
- 651 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:05.42 ID:DPHoSJGK0
- >>466
>TPPをやらない国だけが、今後の世界で主権国家として生き残る
>逆にTPP加盟国は全て、主権のない金融富豪どもの経済植民地となる
それに尽きるな
- 652 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:07.50 ID:37R6ni1q0
- うううううううううううううううううううう
- 653 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:07.96 ID:p6YUawet0
- ただの開き直りじゃねえかボケ
- 654 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:13.39 ID:vwGqdnx+0
- >>600
柳井正は創業家の2世なんだが…。
一から起業するのとわけが違う
- 655 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:17.84 ID:GuY4uoYw0
- >>630
日本人でもチョン的思考法の物に毒されているのはいーぱいいるぉ、
ネトウヨなんかその典型的な者が多くいる。
- 656 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:21.63 ID:6v7Zmsvf0
- 柳井は嫌いだけどグローバル化ってこういうことなんだよ。
マスコミも企業もバカの一つ覚えみたいにグローバル化というけど
結局富を得るのは地球上で一人だけ。みたいな世界のことだ。
昔みたいに共産主義やら社会主義やら枠をつくってその中で競争させておいたほうがよほどマシだ。
地球はひとつとか大間違いだ。
- 657 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:27.29 ID:9mYvL3sj0
- グローバル経済というのは『Grow(グロウ) or(オア) Die(ダイ)』(成長か、さもなければ死か)。 キリッ!
非常にエキサイティングな時代だ。 ドヤァ
- 658 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:32.64 ID:2xcv1trY0
- 最低賃金無視と
- 659 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:34.24 ID:OF/VWklt0
- 経営者のご都合グローバル。
- 660 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:35.85 ID:KMab4UhT0
- >>604
それだったら給料が幹部並に貰えないと割に合わないですね。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:37.58 ID:JqSLuwo40
- あゝ野麦峠
- 662 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:51.06 ID:yPNeDJRB0
- >>528
しかしユニクロって特別安いか?
別に品質がいいわけじゃなく、デザインも変
もっと安くてまともな量販店はしまむら始めたくさんあるし
淘汰対象にしか思えないんだけど、誰が買ってるんだろう
- 663 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:51.13 ID:UE6qAeQu0
- 稼げる内に稼いどこうって魂胆か。こんな屑経営者の下で働いて得られるものなんてあるの?
- 664 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:51.82 ID:CXGIKX300
- -母に捧げるバラード- 詩:武田鉄矢
<語り>
コラッ 鉄矢
何ばしょうとかねこの子はテレッとして早うおまえ学校いってこんかおまえ
近所の人からいつもおまえ何て噂されようか知っとうとか
タバコ屋の武田方の息子はフォークソングぐるいのおまえバカ息子バカ息子って
噂されよっつお ほんなこっそれにおまえいつもつまらん女にばっかり騙されておろうが
最近の女はネェあんたチチバンドの中にクラゲの頭のごとあんた男をたぶらかすばっかし
早く学校へ行ってこんかこのバカちんがクサッ
待て待て鉄矢
おまえまたタバコばっ黙って持っていきよるがほんなこつ腹のたつ
家の稼業がタバコ屋からってこの子は小学校4年の時からタバコの味覚えて中学校1年の
歯の検査の前ザクトライオンで一生懸命おまえ歯のウラオモテ磨くだろうが
まだわからんとか かあちゃんがこのタバコ屋を経営するためにどげん苦労しょうか
血と汗(あしぇ)と涙で汚れた女の半生(はんしぇい)がまだわからんとかこんな事が
行ってこいあんた何処へでも行ってきなさい かあちゃんあんたの事は息子がおらん事になっても
何も寂しゅなかよ 鉄矢ひとつだけ言うとくがなあ人様の世の中でたら
働け 働け 働け 鉄矢
働いて働いて働きぬいて 休みたいとか遊びたいとか
そんな事おまえいっぺんでも思うてみろ
そん時は そん時は死ね
それが人間ぞそれが男ぞ
おまえも故郷をすてて花の都へ出てゆくかぎりは誰にも負けたらつまらん
輝く日本の星となって帰ってこい
行ってこいあんた何処へでも行ってきなさい
<歌>
今も聞こえるあのおふくろの声
僕に人生を教えてくれた優しいおふくろ
- 665 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:52.87 ID:5KCMe5RSO
- 年収100万円で100万人の雇用を作るのと
年収1億円で1万人の雇用を作るのと
どちらを選びます?
- 666 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:58.50 ID:f8o808NV0
- そんなこと言うなら、
中国の工員に、年収100万円保証してやれよ。
たったの100万円ぽっち、従業員に支払えないんでしょ?
搾取しまくってんのはオマエだろ。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:00.63 ID:FTFTtJt90
- グローバリズムというのは、結果的に自由貿易を阻害したり戦争を起こしたりする。
それが困るなら、グローバリゼーション程度で留めておくべきものなんだ。
何でこんな簡単なことが分からないんだろう。
世界をフラットにしたら問題が解決する?
物理学とは違うんですよ。
- 668 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:09.48 ID:kcL9UP3c0
- 中間層がいなくなったら
誰が子ども産んで買い物すんだ
アホじゃないの
- 669 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:13.65 ID:zozfEhvp0
- 刺し殺されろ
- 670 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:14.38 ID:jYbq5eUYP
- 労働法規無視するなら集団訴訟だな
- 671 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:15.20 ID:b3yknZns0
- ユニクロの社員さん いいこと教えてあげる!
今この会社は社員の3%が 鬱で休職してるって話
みんな精神科に行って治療証明書・通院証明書貰ってきな・・・で2年間くらい病気休職
基本給の7割前後は仕事しなくても タダで給料貰えるよ!
で 労基法の退職勧告の期限が来たら退職する! その間他でアルバイトしてたら 年収が500万円位行くよw
同じ新興企業でも ソフトバンクの孫さんの方が よっぽどマシ
願う! ユニクロの株価 大暴落・・・・本日700円安www
昔から ブラック企業は最後は倒産www
しかし柳井のバカ野郎・・・さすがに経団連の幹部も こいつの発言を許さないだろうナww
- 672 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:21.78 ID:5Lilrp9rP
- >>563
ダイエー
- 673 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:23.94 ID:Wwfx+DPMO
- ユニクロにはまったく興味ないが
柳井に関しては、デフレ経済の申し子だと思っている
良し悪しは横に置いておいて、あんなゴミみたいなものをブランド化に成功させたんだからな
良い物を造って売りまくった松下やホンダを超えた次元の商才の持ち主だと思うぞ
- 674 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:27.79 ID:CJcsnDul0
- ユニクロ = ヤナイズ ブート キャンプ
- 675 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:28.64 ID:Dm8jc/NAP
- ■結 論1
1ドル360円に戻せば
日本の最低賃金は年収3830ドル タイは3205ドルで大差ない
==============================================
ユニクロはワイロで 政治家・財務省日銀・マスコミを買収して円高にしてる
===================================================
政治献金を禁止して
ユニクロやチョンや銀行屋が政治家をワイロで買収して円 高にしているのをやめさせる
天下りを禁止して
ユニクロやチョンや銀行屋が日銀・財務省を 天下りワイロで買収して円 高にしているのをやめさせる
電通・博報堂など広告代理店を国有化して
ユニクロやチョンや銀行屋がマスコミを広告費ワイロで買収して円 高にしているのをやめさせる
日銀の 当座預金付利を撤廃して 銀行に外債800兆円買わせて円安にする
====================================================
ユニクロは、1ドル360円+100%関税で成立するように企業努力しろ!
===========================
TPP絶対反対! ユニクロ製品に 100%関税を課税しろ!
======================================
----------------------------
TPP推進の アベは ユニクロに日本国民を売る 売国奴!!
- 676 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:28.13 ID:/3gUkIt5P ?2BP(1)
- >>285
あれの古着をまた売ろうとするお前もセコイww あれは旅行の時に着て行って帰り捨てて身軽にする為の服だぞ
- 677 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:30.03 ID:HQaB524/0
- 働いている方には申し訳ないが、社員が付いて行くか楽しみだな。
どこのグローバルか知らんが会長さん社員にボコられないといいね。
- 678 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:35.62 ID:Nx+pRqG80
- >>639
アパート1部屋に4人くらい住んで共同生活してるから大丈夫だよ
日本でもメディアがルームシェアリング流行らせようとしてるよね
- 679 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:41.06 ID:ix7cop3q0
- 最低賃金・・・
- 680 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:41.56 ID:ixQHHvY90
- 柳井正
こんなに働いてくれている社員にボーナスもあげられない。
自分は経営者としては最低だと思いました。自分に能力がないからこうなったと思いました。
その時、心の底から、経営者は絶対に儲けないといけないと強く思いました。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:44.14 ID:maupmTu/0
- >>643
続く必要もないんじゃない
そりゃもうたんまりと腐るほど儲けてるんだし
- 682 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:45.52 ID:sAGd7ezd0
- >>619
欧米の店舗はどう運営してるんだろうね?
- 683 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:46.11 ID:kuZoS2eR0
- デフレの象徴
ユニクロと牛丼屋利用しない
- 684 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:47.10 ID:0wSSBTvy0
- こいつと柔らか禿と日本電産の社長は
菅直人と仲良く食事してた売国3社長
日本に珍しいリーダーだと、マスコミに大人気でした
- 685 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:55.20 ID:V/ivSkwC0
- これ労基署に訴えればアウトだろ。
- 686 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:55.53 ID:82JvhLku0
- 100万って、最低賃金無視すんの?
- 687 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:58.36 ID:BZZUt2GU0
- 日経を上げるために大人たちがこんなアホの資産を膨れ上がらせてると思うと苛立つわ
- 688 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:01.58 ID:9L6XvRp50
- >>656
グローバル化はこういうことではない。
これはただのアメリカ化であり勘違いした放任自由主義思想を垂れ流してるだけ。
- 689 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:05.45 ID:pOIAiV/D0
- >>649
地道にやってる普通の経営者はそう考えて、やってるんだよ、と
- 690 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:09.94 ID:TUSNpjyd0
- >――付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると。
>
>「そういうことだと思う。日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」
現場の人間がどんだけ付加価値つけられるチャンスがあるの?w
いいとこ丁寧に接客するぐらいだろ。それで仮にファンが数人ついたところで評価システムもないだろw
つか、大量の洋服の品だしとかの日々の業務で付加価値どころでもないと思うがw
- 691 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:11.12 ID:KVhQ2BJZO
- ユニクロでは買わないわ
存在が社会にとって害悪でしかない
- 692 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:19.66 ID:a7AHx7vl0
- ブラクロと社名変更
- 693 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:23.41 ID:kB9locq20
- つまり柳井は発展途上国みたいに経営者一家が誘拐や強盗の被害にあったり
テロの標的になってもオッケーってことだねWW
- 694 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/04/23(火) 14:08:24.88 ID:DIXzV9y90
- デフレは続く
- 695 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:28.47 ID:pQxTt8co0
- フランスの革命みたいなことがおこらないといけなくなってきたのかなあ
- 696 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:40.83 ID:w2ijyVwx0
- もちろんテナント料も世界同一にするんですよね、人件費だけじゃないですよね
- 697 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:42.79 ID:FSVuckvX0
- >>25
ケンカ売るどころかアベノミクスの応援団だろ
- 698 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:47.67 ID:teIopimv0
- 最低賃金って知ってる?
- 699 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:49.11 ID:n3LGK+FG0
- この社長が表に出れば出るほどユニクロはダメになるね
- 700 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:50.42 ID:VRKTugAj0
- 年収100万www 社員を奴隷扱いだなw
- 701 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:53.45 ID:m+ubQMhnO
- >>610
別にユニクロに拉致られて強制労働させられているわけではないので、嫌なら面接に行かなくてよいのだよn
お前が、お前の町内にあるショボい会社の求人に応募しないのと同じなのだ
- 702 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:55.80 ID:y0Ps0Q6i0
- ウニ黒では、絶対に買わない。
- 703 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:55.83 ID:mDXsCZQd0
- こういう会社は迷惑でしかないから潰れるべきだな
- 704 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:58.80 ID:OvTOSueP0
- デフレが早く終わるといいですなあ・・・
- 705 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:08.35 ID:iLPxYrYCO
- 賃下げしないのに将来年収100万の従業員が生まれるのは何故?
- 706 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:09.59 ID:C3Yc8PK0O
- 社長ご自身が?
さすがです。
- 707 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:11.88 ID:XXdNYhxQP
- 年収100万円になるとユニクロを買う。
ぼろ儲けスパイラル
- 708 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:20.73 ID:YnFTKS5M0
- >>647
どんな生活?
- 709 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:28.90 ID:fNLs35bh0
- >>547
学生の勉強って何を指して言ってるんだ?資格?
- 710 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:29.39 ID:xxy8shcw0
- コイツも嫌いだが、社内公用語を英語にした奴には我慢ができないな。
- 711 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:35.06 ID:p08nTaRP0
- >>213
別に会社自体が大きくなることなど目的にしていないだろ
自分だけが設けることを目的としていおり
その集団として会社を大きくしているだけ
周りも一緒に豊かになるより回りが貧乏になる方が自分の豊かさが目立つのでそれを好む
- 712 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:39.76 ID:b3yknZns0
- さ〜て 今からユニクロに行こうかな
万引きに
- 713 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:40.74 ID:kcL9UP3c0
- グローバル化っていいながら
新卒主義
労働法は守らない
ガキに会社継がせる世襲
北朝鮮かよ
- 714 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:42.13 ID:onbzHl8r0
- そうやって母国も含め世界中の人をコキ使っておいて
自分の息子は関連会社の社長やらせたりしてるわけだw
大したグローバル化だなwww
- 715 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:47.93 ID:sEPgsp/10
- ユニクロの服なんてそもそも着ないんで。。どうでもいい!!
さっさと、潰れろ
- 716 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:53.77 ID:HpBBPU550
- 無責任な経営者だな
- 717 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:10:06.08 ID:lZJLhBO+0
-
デフレの象徴
デフレ脱却と同時に日本ではユニクロは終了だろ
- 718 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:10:07.48 ID:/ZdjUkkE0
- 年収百万円になったらパート並みに休ませろよー
- 719 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:10:32.32 ID:6HKmIL0PP
- 黙ってたほうが会社のためなのにw
- 720 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:10:38.38 ID:+el7Kgaf0
- 受け取る給料はグローバルで下がり
支払う生活費は先進国の物価で上がる
- 721 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:10:39.84 ID:lVmJ7/pi0
- こうやって国や国民がただ乗りされて企業だけが潤うわけか
デフレの正体ってこいつらだろ
- 722 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:10:42.40 ID:NWV1VG800
- >>29
実家継いだらそれ以下でねんぢゅうむきゅうでござる。
- 723 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:10:49.26 ID:HOB0Yir60
- 月8万の給料?
田舎じゃパートの若者?
田舎でも親に面倒見てもらうしかないな。
- 724 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:10:50.32 ID:KXxB2jpe0
- ユニクロは労組は無いんだろ。
誰かユニオン作ってストやって潰してやれよ。
接客業でストやられて潰れた会社たくさんあるからな。
といっても、そんなパワーは今ないかw
- 725 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:04.44 ID:6AtrxNT7O
- 別にこの会社で働かなければいいだけなんじゃないか?
結果、外国人だらけになっていくだけ
- 726 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:09.05 ID:whwqD659P
- 意訳:日本人が憎い
- 727 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:13.87 ID:eO7UyYld0
- 安い国で作り、先進国でも同じ人件費で高値で売る
企業にとっては夢のような話なんだろう
- 728 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:14.01 ID:OvTOSueP0
- 要するに美味しいところだけ取って
都合の悪いところは行政に押し付ける(=納税者におしつける)ということだよなあ
お前らいい加減ユニクロで買うのやめろや。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:15.84 ID:7F710l4r0
- こいつの下でよく働く気になるね
頑張ってもこいつがブクブク太るだけ
- 730 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:17.88 ID:FhAtH5uOO
- こういう人が社長やってるから給料減って、安心して金使えなくなるからデフレとか不況に繋がってくんだろうな……。
- 731 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:20.40 ID:NHp3/HS80
- 物価が違うのに賃金同一なんてことになったらそれこそ不平不満しか出んだろ
その土地の生活水準考えろよ
- 732 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:23.24 ID:1V77emvVO
- ユニクロ社員のほとんどが、生活保護になるな…
こんな発言許されてよいのか?
- 733 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:30.81 ID:6v7Zmsvf0
- >>673
ゴミではないよ。ヒートテックとか東レと共同開発してシナで大量生産したことで
数百円で買えるようになった。あれ元は東洋紡とミズノが開発したブレスサーモで
あちらは肌着なのに5千円とかで売っていたからね。
良い物を安く手に入るようにした功績はあるが、安く作れさえすりゃ何やってもいいだろという
歪は生んだ。
- 734 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:38.69 ID:tcWqnoH90
- 堀江の次はこいつが労働基準法違反で捕まらないかな
良い見せしめになると思うぞ
ライブドアやグッドウィルが無くなっても別に困らなかったように
ユニクロなど無くなってもそんなに困らないしw
- 735 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:45.19 ID:rCFYOE6+O
- ブラック企業と言われるようなとこには就職しなければよいし、
既に働いているのならやめればよい。
- 736 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:50.00 ID:nDQ/v02c0
- 不買運動してもいいレベルだよな?
- 737 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:51.35 ID:NKFv/PmK0
- 規模が大きくなりすぎてブラックボックス化した市場と
デフレ経済だとこういうタイプの経営者が
生き残るんだろうね
そうすると負のスパイラルは更に進むわけで
最終的には社会の意識の変化次第かなという感じがする
- 738 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:52.50 ID:eBYZ3Y9Y0
- だけどこんな好き勝手にできるの?
労働組合とかないの
- 739 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:54.57 ID:mofbf5p40
- 柳井は自分の考えに溺れすぎ
自分以外は無能で自分のすることは正しいんだから従っとけばいい感がハンパない
ある程度の名声得たから叱る人いなくなったんだろうな
前は理解できる発言もあったんだがな
裸の王様になっちゃうよ
- 740 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:55.03 ID:IaPtERoR0
- 黒に磨きがかかってきたね すべては柳井帝国のために
- 741 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:56.26 ID:zi/yx5FzO
- >>649まともな経営者が激減した事が一番問題なんだと思う。
- 742 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:57.50 ID:NVn5dUoD0
- 人は石垣って言葉をこいつに教えてやりたい
- 743 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:58.17 ID:27v49HkY0
- ユニクロ勤務って年収100万なんだ。。。
- 744 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:59.72 ID:QLzoWzBI0
- >>681
ある程度金持ちになったら、社会的な役割を担える企業にすべきなんだけどね。
社員の雇用を守るというのも経営者の責任です。
ユニクロの社会的な存在意義を持たせられるかどうかが
今、柳井に問われているところ
だだ金儲けに収支するだけなら、ユニクロは社会から消えていくべき存在
金を稼ぐだけが目的では社員のモチベーションいずれ低下し
いずれ企業は衰退する
- 745 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:03.15 ID:B8oRc87a0
- フクオカンコク♪フクオカンコク♪
- 746 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:08.48 ID:Dm8jc/NAP
- グローバル詐欺師は 円高を無視して話しをする
1ドル360円に戻せば
日本の最低賃金は年収3830ドル タイは3205ドルで大差ない
==============================================
ユニクロはワイロで 政治家・財務省日銀・マスコミを買収して円高にしてる
===================================================
バカサヨは ハイパーインフレによる 日本の借金の抹消と
=====================================
1ドル360円を容認しろ!
ユニクロを調子ずかせているのは、左翼のデフレ主義だぞ!
- 747 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:21.03 ID:maupmTu/0
- >>718
フルタイムパートでお願いします
日本の法律便利です
- 748 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:23.38 ID:YnFTKS5M0
- >>708
家族は千葉の2LDK中古マンション。
本人は出張先で6畳一間のぼろアパート。
- 749 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:25.79 ID:ty582Yfi0
- 要は都内撤退って事だろ察してやれ
- 750 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:26.65 ID:OcxpDS5P0
- 生活費水準とか考えんのかこのバカは
- 751 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:28.33 ID:EoYAXzBo0
- 共産党大喜びw
- 752 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:29.29 ID:UE6qAeQu0
- 完全に人を物扱いしてる発言だな。法的にも完全にアウトでしょ。世界同一賃金が世界で保証されている条約でもないし。
柳井は日本で働く資格はないと思うの。逮捕されるべきだと思うの。
- 753 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:30.03 ID:QjSBiygY0
- >>94
ここは出した当初より年々質が下がっていく
フリースとか
ヒートテックは薄くて透けて見える
どんどん買わせるための算段かもね
ある程度のアパレルは劣化させて買わせるためにあまりいい繊維使わず
スポーツメーカーじゃないとだめらしい
- 754 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:33.62 ID:5Lilrp9rP
- アメリカ…就職する人が「これが出来ます」と言えば、採用者は納得して雇用する。
日本…就職する人が「なんでも出来ます」と言わないと就職できない。
- 755 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:42.28 ID:SF/QM4m00
- 維新の会が前に言ってた
最低賃金制の廃止が実現したら合法だな
- 756 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:43.01 ID:kcL9UP3c0
- とにかく
二度と
ユニクロとワタミは使わん
魂が穢れる
- 757 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:48.80 ID:WMmJiLDg0
- くそ和露多wwww
- 758 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:51.81 ID:m+ubQMhnO
- >>635
うん、町内で自殺した牛乳屋のおっちゃんとか知っているので勇気は分かんなn
ウチの会長も社長で人としてどうしようもないが、金を稼ぎ出す手腕だけは大したものだと思うで
- 759 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:52.30 ID:GSxrWfSI0
- ユニクロの店舗に近づきすらしないこと
それしかないな
- 760 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:57.73 ID:NQYH/I+H0
- 力こそが正義!
強者は心置きなく好きなものを自分のものに出来る
- 761 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:59.55 ID:e46VzEWuO
- 日本のユニクロ店舗で働く奴はいなくなるなwww
海外進出おめでとうございますwww
- 762 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:13:01.59 ID:rsuzIygp0
- 海外っても中・韓・台ぐらいだろ大規模に展開してんのは。
ジャスコやしまむらで無地の服売ればこいつら駆逐できるのになぜやらないの?
- 763 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:13:06.28 ID:GsIyjn4x0
- いづれにしても役員報酬だけは上がります。
- 764 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:13:06.81 ID:+el7Kgaf0
- 詭弁で社員を安く使い捨てる企業の大バカタレですね
で、自分だけ超高給を受け取るステキな仕組みw
他人の生血をカネにして喜ぶ湯田屋思想は日本から出ていけよ
- 765 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:13:16.78 ID:vwGqdnx+0
- >>689
日本型家族的経営は、もはや昔なんだよな…
従業員は運命共同体でも何でもない、ただの駒の一つなんだよ。
使えるならそれなりに使うし、使えないなら捨て駒にしたり放出する。
- 766 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:13:24.66 ID:OvTOSueP0
- 蟹光線ビーーーーム
- 767 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:13:26.59 ID:iLPxYrYCO
- じゃあ、商品も世界同一価格なんだな?
- 768 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:13:31.76 ID:nZd4F9Qs0
- だいたいグローバル化とか言ってるヤツはバカが多いよな、柳井みたいに。
そもそもグローバル化ってのは、自国の基準や考え方、ないしは文化などを世界に広げようとすることを言う。
他の国はそーしてるぞ。それを自分たちのいままでの物をなくして灰色にしようだなんてどー考えてもバカだろ。
- 769 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:14:08.54 ID:eBYZ3Y9Y0
- 安倍さんが給料上げて皆で頑張ろうと言ってる時に許されないっしょ
- 770 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:14:10.37 ID:a+Ia/ROe0
- 外資のGAPの方がまともだろw
あっちもグローバル企業だぞw
- 771 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:14:11.62 ID:1Pj7giab0
- 材料も製作も海外、社員も殆ど中国韓国人で買えば買うほど日本の経済が破壊される癌細胞
それがユニクロ
- 772 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:14:17.33 ID:kurDlCIT0
- アベノミクスで動きだしたマネーはユニクロの株式に
アベノミクス絶賛しておいて年収100万になるってどんな気持ち?
- 773 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:14:33.67 ID:NVn5dUoD0
- ワンマン社長にありがちやね
なまじ成功したもんで自分の考えが全て素晴らしいと思って暴走
こういうのは没落も早いよ
- 774 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:14:45.66 ID:sAGd7ezd0
- >>765
こんな世の中だからこそ「海賊とよばれた男」が大ヒットしたんだろうな
- 775 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:14:54.18 ID:UE6qAeQu0
- インフレになり世の中に金が回るようになれば、こんなぼろ布なんて買う奴も減ってくるだろう。
もはや日本人VSユニクロの構図だな
はやく潰そうユニクロを
- 776 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:14:56.81 ID:Zhwa/Th10
- >>530
母親の代で廃業したけど仕立て屋の娘さんですわ
英才教育だから凄いよw
- 777 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:14:58.70 ID:/WZPgSPE0
- 雇った瞬間に洗脳教育で抵抗できないようにしてるからストも無理だなw
- 778 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:15:04.00 ID:vIKI50uu0
- こいつ、息子を関連会社の社長にしたんだっけ?
税金かからないオランダかどっかの
うろ覚えだわ
- 779 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:15:06.38 ID:/P4czXPT0
- >>1
年収100万のやつは買えないよな。
逆に一億のやつは買わないよな。
会長によるユニクロ終了のお知らせ?
- 780 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:15:12.18 ID:4IHLeHNd0
- これだけ文明が発達して何故に働かにゃならんのか理解に苦しむわ
一部の金持ちが独占するための作戦としか思えないのだがね
- 781 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:15:17.83 ID:+el7Kgaf0
- クニウロ
- 782 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:15:24.75 ID:qzbQcOxG0
- >>1
格差を作るぞ宣言頂きました。社員は経営者の奴隷なんだよ、不当?フザケルナこれが資本主義だ(笑)
って事なんだろう。楽して儲けられない、労働者を安く使いこなせない奴は負け組!って、潰れてしまえ凸`゚皿゚#)
- 783 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:15:30.45 ID:kB9locq20
- ここまで私企業の儲けだけを考え、一方で日本人が不幸になるのはお構いなしとは
柳井さんってどこの国の人ですか?
孫正義さんみたいに隣国の血筋なのかあるいは竹中さんみたいに恨の人なのか?
- 784 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:15:46.91 ID:Q7Gj/Waf0
- >>209
売り上げの8割が日本だって事も知らないの?w
- 785 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:15:49.52 ID:m+ubQMhnO
- >>649
金と名誉が絶対と考えているのが会社を立ち上げるので、そんな者がいるわけがなかろうn
どこへ行っても「ウチの社長こそ真の英雄よ」と評されてるとこ未だかつて一度たりとも聞いたことがないし、ボロクソに叩かれてるのはよくいるw
- 786 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:15:52.03 ID:fNLs35bh0
- >>773
没落するかねぇ。しないと思うけどなあ。
- 787 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:15:56.90 ID:vecmES+50
- 謎の俺グローバリズム理論を唱えて社員に無理を強制って、
絵に描いたようなブラック企業だな
次は社内公用語を英語にするのかな?
- 788 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:02.99 ID:kcL9UP3c0
- ユニクロは一切つかわん
ユニクロの広告にでた芸能人がでる
メディアは一切みない
日本人が徹底してこうすべき
勝手に欧米で頑張ってろ柳井爺いは
そろそろ棺桶に足突っ込んでんだ
死んで喜ばれるなんて
金正日か柳井かだわ
- 789 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:15.04 ID:GuY4uoYw0
- >>718
残業代無いから、
実質、年収百万円な予感、時給換算したら。
- 790 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:15.55 ID:AcTFoY/Z0
- こいつアホだな
あんまし買ってないけど、社会に害悪だろこういう発言って
不買しますわ
- 791 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:20.52 ID:986+gxNg0
- きっと年収100万円のヤツはユニクロしか着られないという
メシウマな現実まで見通してるんだな。
- 792 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:22.26 ID:UIDnDtL30
- 買っているやつがいるのか? 自民サポーターで、信じられないな。
組合があると会社が発展しにくくなるらしいけど
作らなくても良いように経営者達が社員達に配慮していれば無くても問題ないが
- 793 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:26.07 ID:fbqD5RRxP
- 「グローバル」この単語を武器にやりたい放題だな
- 794 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:26.60 ID:CMSz1sZE0
- >>699
同意
ワタミ並
- 795 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:41.05 ID:KXxB2jpe0
- >>778
まさに、武富士システムで相続税など支払う気は無いってことか。
最高裁で国税が負けて判例作っちまったからな。
同じ事をやっても合法なんだよな・・・・
- 796 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:43.74 ID:TioCETRL0
- ユニ黒がつぶれますよーに
- 797 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:44.94 ID:lGdCK6YDO
- やはり真っ黒でした
- 798 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:54.21 ID:NFJhhxxC0
- こいつ見た目が薄気味悪いよな
- 799 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:55.18 ID:ll12bUUy0
- 柳井だけ儲かるシステム
- 800 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:00.20 ID:sbQD1Whk0
- 世界同一賃金…経営トップは富豪で末端は貧困民
- 801 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:03.79 ID:Iynx3KN+0
- ユニクロの社長、調子乗ってるなw
驕る平家は久しからず
- 802 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:04.00 ID:vwGqdnx+0
- >>776
いい嫁さん貰ったなー
これからはまた薄利多売じゃなく
一着一着を大事に着倒す、そういう時代に戻ったらいいのにとか思うわ
- 803 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:07.05 ID:GSxrWfSI0
- >>775
まさに日本人の敵だなユニクロ
- 804 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:07.54 ID:5Lilrp9rP
- ユニクロといい楽天といい、
日本はなぜ企業は従業員を社畜する社会になってしまったんだろう?
- 805 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:07.65 ID:19WPCJQt0
- 今朝の朝日新聞読んだけど、正社員4911人中3851人が平均年収320万
なんだぜ ブラックの中のブラックだわ 酷すぎ
- 806 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:07.70 ID:IRnnua1b0
- ユニクロに労働組合ってないの?
年収100万とかいわれて、働き続けるの?
それから国によって物価や貨幣価値が違うのはあたりまえ。
それから中国人や韓国人もよく働くって??
備品盗難、中抜き横流しアタリマエ、責任感皆無、年に数回は反日で大騒ぎ、
そんな連中がよく働くって?
シャチョーが現実みてないだけで、現場の管理者はめっさ胃の痛い思いしてるわ。
あげくカンタンにバッタモン作られて売り上げダダ下がり。
- 807 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:11.04 ID:VikQeCdJ0
- もう日経平均採用銘柄から除外しようぜ。
このキチガイ企業のせいで日本の株式市場まで歪んでるんだよ
- 808 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:16.93 ID:iu+6o+bY0
- 最低賃金で半月ほど働くてかんじか
- 809 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:21.25 ID:TbawwpJq0
- ブラックどころじゃねー
ダーク企業だよw
- 810 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:25.33 ID:XXdNYhxQP
- 貧乏人が増えれば増える程、ユニクロで買う奴が増えても儲かるんだよ
- 811 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:31.53 ID:sAGd7ezd0
- >>786
あの鐘紡、ダイエーですら潰れた
- 812 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:32.59 ID:r64UiyDm0
- 超ブラック企業なんだな
- 813 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:33.90 ID:yH1vWY6A0
- 社長も当然同額だろ?
まあ、ユニクロは不買だわ
- 814 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:39.52 ID:ixQHHvY90
- 柳井正
私は若い人に対して説教をするつもりはない。
希望を持て、自分で自分の希望をつくれと言っているのです。私だって若いころはフリーターだったし、
縁故入社で入った会社をすぐに辞めてしまって、ダメなやつと思われていた。将来のことなんて何も考えていなかった。
他人に説教する資格なんてありません。ただ、仕事を通して研鑽を積んでいくうちに、
仕事が面白くなって、一人前の社会人になることができた。私を育ててくれたのは仕事であり、社会です。
- 815 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:41.09 ID:ULB1oo1D0
- >>769
自民の建前部分である安倍はそうでも本音部分の麻生は逆だから
自民全体としてはユニクロみたいなブラックを応援するわけよ
TPPへの参加が全てを物語ってる
- 816 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:43.46 ID:arbvk1Gl0
- 新進気鋭の若手経営者ならともかく、社会の一部となった大企業の社長の言うセリフじゃないよな。
- 817 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:47.45 ID:6v7Zmsvf0
- >>688
真のグローバル化ってこういうことではないと俺も思うんだよ。
「勘違いした放任自由主義思想」ってのは的を射た意見だね。
- 818 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:52.61 ID:7YKa6Lj00
- 世界同一賃金ってのは、円ベースでってことかな?
たとえば年収500万に統一すると、それを各国の通貨レートで渡すとか?
新興国であれば、月収で家立つところもでてきそうだが。
- 819 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:55.21 ID:zVMpjSyu0
- こういうのって、先に社員に説明があった後に記者に話すことだよね。
社員を不安にさせてどうするんだろ。
- 820 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:18:03.66 ID:MsbToeDx0
- みんなの党から出馬すべしw
- 821 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:18:14.09 ID:bEmajlOP0
- ユニブラックの隠語を広めようぜ(´・ω・`)
- 822 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:18:17.21 ID:NUjoacptO
- さすが政府御墨付きのブラック企業は言うこと違うね
- 823 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:18:21.56 ID:FTFTtJt90
- 商人でも投資家でも投機家でもトレーダーでも何でもいいけど、
もうやめられない止まらないで自転車を漕ぎ続けるしかないんだろうよ。
いろいろと難しい話だわな。上では偉そうに簡単と書いたけど。
- 824 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:18:26.50 ID:Olf3kLEM0
- >>55
わろた
有名企業にとって炎上マーケなんてデメリットしかないわアホw
- 825 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:18:31.18 ID:jo0sp2Js0
- 年収100万でどうやって暮らすんだよ。
一人ならともかく家族とか無理だろ。
こいつ社員が生活できなくしてどうすんだ。
- 826 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:18:31.92 ID:HaLHXycC0
- 創業当時の連中は株式でしこたま儲けてるしな。急成長時の社員の給与を抑えるには都合のいい話
- 827 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:18:34.74 ID:Rhzk+T9hT
- >>600
ユニクロしか選択肢が無いのかよって話ではなくて?
- 828 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:18:43.55 ID:awXBZR4M0
- イオンのほうが安く買えるし
- 829 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:18:58.10 ID:Q7Gj/Waf0
- そこらへんの大学教授が適当なこと言ってるのと違うからな
こいつは一応それなりに成功収めてるわけで
余計言っちゃいけないと思うよ
- 830 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:19:01.47 ID:kBpAJi2V0
- いい写真だね
- 831 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:19:01.58 ID:YwWOhAfs0
- もともと買わないが相変わらず社員は死ねとでも言いたげな主張で腹たつな
年収100万でこの日本においてどうやって家庭や子供がもてるんだ?もっといえば独身ですら普通の生活ができんだろ
- 832 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:19:05.63 ID:sB+mxVQW0
- 柳井は役員報酬100万でいいそうです
- 833 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:19:12.13 ID:b+xnDI2c0
- >>48
ユニクロのは100万じゃ買えないな
ジム用品系で、薄着の耐寒シャツや、汗の速乾や吸収シャツとか、パンツ
それ以外にもスパッツやらジャージやらは安いからユニクロで買うけど、
種類毎に何着かずつまとめて買うだけで万はいくわ
日常用の服は買った事無いけど、ちょっと安い洋服店と大して変わらん値段でしょ、ここのって
消耗品をここで買うだけでも年それなりにいっちゃうんじゃないかな・・・すぐ破れるし・・・
- 834 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:19:24.86 ID:tlvA6J6J0
- 昔の経営者はとかそういうレベルじゃなくて人間としてクズだろ、コイツ
- 835 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:19:26.94 ID:wtJdW8ii0
- お前の年収も100万にしてからモノを言え
- 836 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:19:30.63 ID:kcL9UP3c0
- 金を日本で稼いだんだ
シンガポールとかに移住しろよ
一族で
同じ国に住みたくない
- 837 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:19:35.23 ID:NKFv/PmK0
- グローバル化礼賛も一種の方便で時代や
生まれた所が違えば共産党万歳とかやるタイプの
人が今の有名な経営者の人には多いだろうね
あとこういう記事を載せてる記者とかも
- 838 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:19:54.58 ID:eBYZ3Y9Y0
- >>810
ヨーカドー行けば似たようなものを安く売ってる
きどったCMで勘違いしたユニクロよりいいわ
- 839 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:19:55.33 ID:yPNeDJRB0
- >>815
とりあえず安倍内閣としては給与を上げる方向でしか動いていないので
そういうのはちょっとそれらしいことをしてから主張してほしいな
- 840 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:14.98 ID:SF/QM4m00
- 維新の会って
最低賃金を廃止しようとしていたな
ユニクロの社長のいうことも合法の時代がくるかもな
- 841 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:15.48 ID:OvTOSueP0
- イオンなんて全然可愛いもんだな
- 842 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:27.94 ID:amQagIZhO
- 日本人は我慢するから会社はやりたい放題だよな!株主と経営陣ばかり億万長者になる
- 843 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:28.90 ID:YlcUzenW0
- 日本人低賃金でこき使って資産1兆円ウマウマ
- 844 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:30.97 ID:rKruvnlC0
- 「靖国」が経済の足引っ張る
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長
2005/12/27, 東京新聞
「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか」と憤るのは
「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(56)。
「政治が経済の足を引っ張っている」と小泉純一郎首相を厳しく批判した。
中国の工場と直接契約し、高品質の商品を低価格で販売するビジネスモデルを確立した柳井会長。
「政冷経熱」といわれる日中関係の現状に危機意識は強い。
- 845 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:35.03 ID:LmwHpuRQ0
- 賃金だけでなくサービス残業とか有給消化率とかも世界同一にしないと嘘だな。
日本人だけサービス残業、有給消化率も半分以下で賃金だけ世界同一だったらユニクロにはまともな日本人は一人も来なくなる。
- 846 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:37.37 ID:KXxB2jpe0
- >>823
ユニクロは尽く新規事業はダメだったからな。
結局、服以外に無いんだよね。
歯車が狂い出したら、早いと思う。
- 847 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:42.51 ID:WTrvYUMh0
- ユニクロなんてもう買わないわ
- 848 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:45.40 ID:UE6qAeQu0
- 金だけでなくその人のやる気や生活までをも吸い込み奪い去るブラックホール企業とでもいいましょうか・・・
- 849 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:48.96 ID:V3zClKC3P
- こういう奴には何も言えない
ネトウヨと在○会wwwwwwwwwwwwwwwww
- 850 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:53.89 ID:NfVZRX3F0
- 言ってることはある程度理解できるけど
そんな世の中は絶対にイヤだ。
俺は小者経営者だが、やっぱり若い子を育てたい
それが日本人が連綿とやってきた大人の責任だから。
しかし、どうにもならないヤツを切り捨てられるシステムは必要。
- 851 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:01.13 ID:NBGlXLAj0
- 各サイズの試着用を置いて後は自動販売機で販売すればいいんじゃないか?
- 852 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:07.27 ID:vecmES+50
- 元々買わなかったが
ここ1、2年は完全に買わなくなったな
別にこの社長が糞だからではなく
普通に商品力もブランド力もなくなってるね
フリースだけの一発屋が
調子に乗っちゃった感じ
- 853 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:07.46 ID:SxrnROaT0
- 会長みずから年収100万円に下げるなんて、すごい英断だよ
おれはファーストリテイリング株買うぜ
- 854 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:15.86 ID:xscDYNW30
- グローバル化した韓国 --IMFの指導の下で-- 情報の後ろにある真実
1.緊縮財政。(医療、教育、福祉、保険、環境整備予算の削減、あるいは公務員の解雇、賃下げ)
→日本では高齢者医療・障害者・低所得者向けの福祉政策の廃止
2.付加価値税などの増税。 →日本では消費税
3.公的企業の民営化。 → 郵政民営化
4.生産性や外貨を向上させる産業の促進。 → エコポイント 自動車への減税5.高金利や通貨切り下げ。
6.各種規制緩和 → 労働者派遣法 を始めとする、金融、投資、貿易の自由化。
以下省略 http://ryuma681.blog47.fc2.com/blog-entry-163.html
世界銀行 IMFは貧困を作る http://www.youtube.com/watch?v=Wftlj0ng-18&feature=g-crec-u
◯日本は、IMFに資金を提供しながら構造調整プログラムを進んで受け入れようとしているマゾな国。
TPPに関してもなぜ日本が加入する必要があるのか不思議に思っている人が多いという。
◯焦点:IMFが緊縮一辺倒の過ち認める、遅すぎた方向転換
…インドネシア経済は結局、98年に13%ものマイナス成長に陥り、IMFの予想した3%のプラス成長とは程遠い結果になった。…
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89E04E20121015
- 855 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:17.79 ID:19WPCJQt0
- 元々賃金の高い日本と賃金が10分の一のアジアの国と
同じ給料なら、日本以外の国の方が優秀な人間が集まるのが当然だわな
- 856 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:18.01 ID:e/IOynba0
- 社員は奴隷
反吐がでるな
- 857 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:24.07 ID:HlPoU0/D0
- 日本の町工場の社長さんなんかは
不況時には自分の給料貰わずに赤字にしてまで社員にまわしてるっていうのに
- 858 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:30.24 ID:Q7Gj/Waf0
- しまむらの方が安いだろw
ユニクロで買ったことないな
糞高いからw
- 859 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:37.24 ID:jYNSrFH6O
- まずは自分に適用してはいかがか
- 860 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:40.88 ID:NhmwAw1R0
- イオンは駄目ユニクロも駄目
結局しまむら最強だったw
- 861 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:43.06 ID:e4bPDKwX0
- >>733
ブレスサーモと同じって… 物を見る目がよっぽどないのか?
品質が全く違うぞ。ユニクロのはゴミ!
本物は本当に暖かい。
対してユニクロのは暖かくもなんともない。あれなら綿のTシャツでも着てた方がずっとマシだわ。
- 862 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:53.93 ID:sbQD1Whk0
- Grow(グロウ) or(オア) Die(ダイ)…これは間違い
- 863 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:58.71 ID:TUSNpjyd0
- >――付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると。
これって、うつになったユニクロ社員は、日本の税金で支えろってことだろwww
独善的に儲けようとするユニクロは滅びたほうが日本の為だな。
- 864 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:02.33 ID:+el7Kgaf0
- そうか企業の特徴ですね
- 865 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:02.54 ID:liKV8eXE0
- >>844
ウヨサヨはまぁな
どっちもアホだけど、基本的に人を中心に考えてる
このニューエコノミズムのモンスターは本気で金しか考えて無いんだろうな
- 866 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:03.57 ID:yBNdJgok0
- 年収100万で社員をこきつかって400,500万数十人分を
自分が引っ張っていくということだなw
クズ社長だなコイツ
- 867 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:04.82 ID:aChuoOfe0
- 正社員もクビを切られやすくなるみたいだし
方法はともかく、金を生み出せるヤツだけが残っていく時代になりそう
ユニ黒だけに限った話じゃないなこれ
- 868 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:05.72 ID:iRz3fVOV0
- まぁ中国人が時給300円で1hに1000個作れるなら
日本人は時給1000円で1hに5000個作れるように戦うべきだな。
- 869 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:10.09 ID:GuY4uoYw0
- >>829
大学の教授は、今の経済の一傾向を分析しているが、
経営者が言うのはそっちの方向へ持ってってやるといっている。
- 870 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:14.87 ID:vIKI50uu0
- 柳井は「安倍さんは右翼的なところが良くない」と言ってたよな
まぁ「グローバル」なんて悦に入ってる奴はだいたいアレだ
- 871 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:17.88 ID:albsqFsVO
- >>788
ユニクロCMに出ている芸能人は、ペニオク詐欺のピース綾部ですからw
詐欺犯使うとは、如何にもユニクロらしいわ。
- 872 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:23.06 ID:758UqD8R0
- 休みの日に店舗行ってみればわかるけど
いまだに悔しいくらい利用者が多いんだよなw
- 873 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:24.23 ID:ThDdUME90
- TPPで安いお米とお肉が入ってくるから大丈夫だよ
「安心100年、年金」もあるし老後もばっちし
- 874 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:27.05 ID:enlkqtdwO
- グローバルって言葉でブラック企業を必死に否定してるね
- 875 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:33.04 ID:4vnufwdp0
- >1
世界同一賃金・・・
結構なお題目だけど、なら当然「販売価格」も世界同一にするんですよね?
- 876 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:55.23 ID:NUjoacptO
- しまむらに変な愛護団体に以来してネガキャンしてるのユニクロだろ
- 877 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:23:02.25 ID:mTJ9EAEv0
- まあ、労働基準法に違反するわなw
ようは移民を推奨して賃金コストを下げたいんだろう。TPPとのかねあいもあるのかな。
しかしこりゃますます危なそうだな。円安で国内が相当苦しいのか。中国も人件費が上がってきてるしな。
チェーンはつぶれるときは早いからな。
- 878 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:23:14.44 ID:kcL9UP3c0
- きゃりーぱみゅぱみゅ
とかユニクロの宣伝に出てる
ファッションモンスターだっけ
くだらねー歌うたってるからな
くだらねー会社の広告の平気ででる
- 879 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:23:17.04 ID:yAWqgJIz0
- 数年後には店に片言の店員しかいないんですね
- 880 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:23:18.36 ID:rsuzIygp0
- だから、しまむらがアベイルをもっと展開して無地の服のラインナップを増やしてもらえれば
解決する問題なんだよ・・・
- 881 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:23:19.91 ID:MURwkwud0
- 日本だったら殺されないとタカくくってるからこういう態度に出られるのかな
まあ正しい
- 882 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:23:41.26 ID:6v7Zmsvf0
- >>636
柳井氏の考え方はブランド物もすべて中国で生産してコスト下げろっていう
アメリカや欧州がこれまでやってきたことをやろうとしてる悪行だと思う。
結果、正規品もコピー品も同じ国で作られることで出来の良いコピーが出まわって海賊版市場が賑わっただけだし、
アメリカ本国の雇用は奪われ失業率が上がっただけにおわった。
それに懲りて自国生産に切り替える動きは1,2年前から始まってるのにね。
- 883 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:23:42.37 ID:dmTe1QTc0
- >>850
>しかし、どうにもならないヤツを切り捨てられるシステムは必要。
だが、どうにもならない奴を育てるのも仕事じゃないかな?
もっとも零細事業では、難しいだろうが。
そう奴を育てるために、学校、社会保障、大企業の育成
プログラムなどがある。でもって、それを捨てると
刑務所で養ったり、それを食い物にする犯罪組織が
台頭してくる。
- 884 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:23:43.20 ID:Rhzk+T9hT
- >>673
好きで着ている奴がどれほど居るのかと
- 885 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:23:43.36 ID:mkyP492T0
- それでもやめられない
それがお前ら平民
- 886 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:23:54.08 ID:jVL7I2LO0
- ユニクロ程度の品質のものなんていくらでもある
着ていて恥ずかしく
安くもない
なんでユニクロ行くのかがわからないわ
惰性で行ってるやつもいるのか
いますぐヤ メ ロ
メリットがただのひとつもないぞ!これからはユニクロ行くな!
- 887 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:23:55.70 ID:XxA2SLW30
- 役員の経営方針失敗した時は、アメリカを始めとするグローバル企業のように役員辞任も当然のことなんだよね!?
- 888 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:03.03 ID:qzbQcOxG0
- >>55
栄養分w 不買決定しました(笑)
- 889 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:03.20 ID:wcKNK+UdP
- ワタミと同じ発想だな。
ブラックが堂々とブラック自慢するこの国
なんとかならんのか?
- 890 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:15.61 ID:6kB0Wxdc0
- よく見るコメで、日本人は海外に移民すればいいという煽りがあるが、本気だったんだな。
- 891 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:28.83 ID:oHTNUAg40
- >>1
ノーベル物理学賞受賞者とか、ノーベル生理学医学賞を受賞した山中伸弥教授などのほうが人類にとって遥かに貢献してるじゃねえか!
何で服屋の親分が一兆円の資産を稼げるんだって!
柳井、おまえは只の商人風情だろ、なに偉そうなこと抜かしてる。
てめえより、よっぽど社会に貢献している山中教授とか雀の涙の金しか得てないぞ!
柳井、おまえの言う理屈はおかしい、てめえより立派に社会貢献している人でも、おまえほどの金を稼いでいない。
柳井、おまえの述べている価値観は歪んでるぞ。
・
- 892 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:32.72 ID:CNsk2xjw0
- 日本で賃下げをするのは考えていない。
↓
低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない
どっちやねん!
つーか先進国の物価で途上国の賃金で暮らしてけるわけねーだろ!
- 893 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:35.76 ID:D1v4vduy0
- 不買決定
二度とかわない
- 894 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:35.79 ID:53lsxP2UO
- 北朝鮮に店舗を置けば、社員の給料をチョコパイに出来るな。
- 895 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:43.24 ID:jcuYpeod0
- 99.9%の労働者が年収100万円になったら
GDPが今の1/6になるな
代わりに上位0.1%が900倍消費すればなんとかトントンになるが
- 896 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:53.50 ID:ja/p4DnH0
- 年収100万てことはバイトかパートってことだろ日本には法律で最低賃金が決まってるんだから
なにもかわったことは言ってない、とは言え片言の店員しかいない店なんて誰が行くのか
- 897 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:56.21 ID:znZgnCoj0
- 100万で生活できる物価になればいいがあり得ないでしょ
- 898 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:57.87 ID:J6U2g3Bx0
- >>275
とゆうか恵んでもらえよ。
韓国人なんだろ?w
- 899 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:58.29 ID:a+Ia/ROe0
- 社員の質が落ちるだけだろw
最後は従業員がレジも打てない奴ばかりになるのかw
- 900 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:58.68 ID:Wd/RtuVL0
- ユニクロなら給料は商品でいいかもな。
今月の給料は200ヒートテックとか。
ヤフオクやって自力で換金しろってやれば、
どの社員も経営者視線になれるよw
- 901 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:24:59.21 ID:EVLOhaTV0
- 日 銭 ( . : : : : : : . ヽ
本 の ( . : : : : : : : : : : . レ
ぶ た ( . . : : :_:_;_;___/| : : : : : .ヽ
っ め ( . . : : : : : : /l |│|│|│: : : : : : . l
壊 な ( . : : : : :_:_:_;_;/l |│|│|│|│: : : : : : : .l
す ら ( . : :> l | |│l\│|│|│|│|│: : : : : : : .|
よ (_._:_彡⌒ヽ、l |│|│ト->¬‐l│|│: : : : : : : .l
! (卅「 ・ト、 l│|│レ´ <⌒ヽヽ |│: : : : : : : l
'⌒Y⌒Y⌒| | |ヽ、__ ノ l ヽ \丿 厂| :/⌒ヽ: :ノ
| | l '⌒ヽ \  ̄ / |/ ,へ l レ
/ __  ̄ ′l_〉 | フ
l ∨V`ヽ、 _____ ノ/
\ ` ̄  ̄ヽ ノ` ー=彳
™銭ゲバ柳井
- 902 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:25:02.37 ID:NHp3/HS80
- >>837
というかもうこいつらの主張は共産主義に片足つっこんでるからなw
- 903 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:25:04.01 ID:iTN5tTFe0
- ユニクロで年収1億円は無理だから100万円でガマンしろってことか。
- 904 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:25:11.52 ID:zRMqrsr40
- 物価が違うのに世界同一賃金ってどういうこと?物価の高い国と低い国で格差が出来るじゃん。
- 905 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:25:19.92 ID:V3zClKC3P
- ネトウヨお得意のデモはやらないのwwwwwwww
- 906 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:25:20.34 ID:QGKwlvW40
- 世界という割に、目線が思いっきり東亜すぎて変だな
- 907 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:25:27.31 ID:yPNeDJRB0
- >>885
生活できないんだから、平民はやめるんじゃないかな
奴隷が来るかどうかだけど、難しいだろうね
逆にいえば、実際経営は厳しいからこその発言なんじゃないかと思う
儲かっているならこういうことは言う必要はない
- 908 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:25:30.10 ID:iH7nW8RJ0
- 終わったな。
- 909 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:25:40.09 ID:kcL9UP3c0
- ユニクロの服は全部捨てる
勘違いしてたわ
2度と買わない
- 910 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:25:45.52 ID:yhBZoiol0
- おーい、何とかならんのかよ。経済にくわしいひと。
- 911 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:25:53.37 ID:RbGdMQwq0
- バブル期にはこんな勘違い経営者が結構いたよ。
それで日本がこうなった。
- 912 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:26:01.55 ID:KkpdPB9gP
- ようするに、日本人はユニクロを買うな!って事を会長自らおっしゃっている。よく解りました。
- 913 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:26:08.12 ID:XlNztK+30
- ウニ黒って卑猥な名前じゃね?
- 914 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:26:10.52 ID:om8pUR0p0
- うはぁー・・・こりゃひでえ。
ユニクロはもう使う気にはなれんな・・・
やっぱしまむらだよね
- 915 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:26:10.54 ID:5RQ5FbNp0
- そのうち給与なしの理屈を生み出すんだと思う
- 916 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:26:15.90 ID:maupmTu/0
- しっかし色んな権力者がよく危なげな発言してるけどテレビじゃ一切報道せんのだよ
- 917 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:26:18.21 ID:FJAK5efl0
- おめーが率先しろ会長
- 918 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:26:36.24 ID:kBpAJi2V0
- カロリーで世界統一するのならいいんじゃね
- 919 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:26:43.17 ID:NJpbN5BJ0
- 各国の税制、保険、物価、住居光熱費、金利等々 全く違うんですよ
カントリーリスクも無視して世界同一賃金か 笑かす
- 920 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:01.18 ID:usUYazIOP
- >>910
ならん。TPPに参加するのを仮に止めたところでせいぜい2〜3年日本が崩壊するのが遅くなるだけ。
- 921 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:12.14 ID:yBNdJgok0
- 搾取社会
搾取会社
この世は搾取する人間ばかりが大声でものをいうw
- 922 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:14.51 ID:656GeRVJ0
- 柳井お前が100万円で生活してみろ
できてから人に言え
クズ
- 923 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:17.26 ID:e+X2Y/eTO
- 小売り業者なのに物価を完全無視するキチガイが経営するユニクロ。
ホント日本から出ていってほしい。
- 924 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:21.48 ID:dYT/MPm30
- 見出しにその言葉だけ切り出すのは悪意があるように思える
- 925 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:21.62 ID:p5SlY9jt0
- セール選んで行く方がユニクロより安くてまともなもの買えるしな、今…
- 926 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:22.76 ID:KW2qF5hE0
- >>904
まあ物価の違いは収益にも差が出るってことだけどね。
- 927 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:22.80 ID:FMagAlWS0
- 1億の方になろうって人が少ないのね。
日本は衰退するわけです。
平等とか教えてる学校教育がいけないわ。
- 928 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:24.57 ID:rsuzIygp0
- 無地の服の種類と量を増やせばみんなユニクロなんて使わないんだよ・・・
なぜ流通大手の連中は理解しないのか?
- 929 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:25.01 ID:Om/Qs7Bg0
- 最近は舶来ファストファッションにやられちゃってる印象しかないわ
- 930 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:26.12 ID:jYNSrFH6O
- いまだにユニクロで買うヤツもいるんだよな
ユニクロが品質良かったのは10年以上前なのに
- 931 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:27.62 ID:j/GUoeNp0
- ユニクロ商業者栄えてユニクロ社員店舗滅ぶ
- 932 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:31.17 ID:e/IOynba0
- 淘汰しに海外からやってきた店舗知らないのか
デザインは洒落ているし値段もユニクロより安いかも
- 933 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:38.27 ID:Rk5fQDkv0
- 勘違いし過ぎだなコイツwww
- 934 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:49.17 ID:V3zClKC3P
- マジレスしてもムダなのはわかってるけど
なんでこういう奴に対してはデモを起こさないの?
- 935 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:50.00 ID:19WPCJQt0
- >>831
しかも年中無休やし
- 936 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:54.72 ID:gzy16LydO
- イヤだと思う会社から物は買わない。
これだけ。
いずれ、落ちるよこの会社
- 937 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:59.58 ID:ykmSIqFC0
- この社長良い死に方しなさそうだな
- 938 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:08.17 ID:/4yENdCPO
- >>1
これ結局こいつが儲けるためという前提なしでは成立しない話だよな
グローバル展開したいのはこいつの都合でしょ。
- 939 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:10.81 ID:6fxRyjlh0
- 資本家のみが儲かる
これがゲリノミクスだ
- 940 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:10.86 ID:jcuYpeod0
- 中間層がいなくなるってのはその通りだし
企業レベルの努力でどうにかできるものでもないから
イヤなら政府が規制するなり、(教育)補助するなりするしかない
もっともそうさせないように企業が圧力かけたりするけど
- 941 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:19.27 ID:rGp/JJkj0
- ユニクロではまったく買わないな
貧乏くさい
- 942 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:22.14 ID:GuY4uoYw0
- 朝日新聞による、
バカ経営者さらし者のホメ殺し記事か?
- 943 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:32.78 ID:dmTe1QTc0
- >>882
結局フラットにはならんのよw
まず、市場価値には必ず「希少性」が付いて回る。
経済学の初めの数ページに書いてあるような基本だ。
ここが疎かになる。つまり、安物製造販売から一気に
市場性のない事業体へと移行していく。当然のことながら
事業の継続も難しい。
結局、欧米の失敗は、「欧米の技術を移植したら同じものを
安く作れるようになるので、生産性が上がる」という考えが
誤りであったということだ。生産性はコストだけでは決まら
ない。コスト切り下げだけで成長で切るなら、経済学は
19世紀に終わっていた。つまり、かつての英国がやって
いたように貧乏人に安い物を売っていればよいという
ことになる。しかし、それでは発展できず、資本を維持する
ことすら難しくなる。
19世紀失敗したことを現代にもう一度やってみたら、
もっと酷い状態になったということだろう。考えてみれば
当たり前だ。あの当時より技術水準も知的水準も所得
水準も桁違いに伸びている。
- 944 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:48.39 ID:a+Ia/ROe0
- >>910
経済の前に人権の問題だからなw
19世紀の革命レベルの話
- 945 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:48.99 ID:OvTOSueP0
- ワープアの皆さんはもっと共産主義に傾倒して
こういう連中とガチバトルしないと殺されちゃいますぜ。
親の遺産目当てだから共産主義は嫌なのけ?
- 946 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:52.40 ID:JqSLuwo40
- イラッシャイ!トテモ、ステキネ
アリガタゴジャマシタ!
- 947 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:52.77 ID:kurDlCIT0
- 資本主義の最先端を行くユニクロらしい考え方だ
日本は資本主義万歳の国だから他の企業も後に続くだろう
俺は公務員を目指すけどなw
- 948 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:59.54 ID:5waAqENh0
- 低収入なのを高収入な方にすると思ってたが、真反対だったかw
これはひどいww
- 949 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:59.56 ID:NKFv/PmK0
- 経済成長っていっても高度成長期みたいなのは
無理なわけで低成長もしくはマイナス成長の
条件で富を蓄積するには他から奪うしかない
これを一つのゲームと捉えると勝者の戦略は
自ずと決まってくる
昔みたいに経営者の成功と国家の発展が両立する
時代では無くなってきてるのだよね
- 950 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:02.64 ID:lkFbOvEm0
- ユニクロの商品価格は世界で統一されているのかな
- 951 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:02.67 ID:oAVZ6p5S0
- 社員が地獄絵図を見て売り場の雰囲気最悪になるだけだろ
- 952 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:14.84 ID:sAGd7ezd0
- >>910
アベノミクスで好景気になり人手不足になれば給料も上がるだろうな
実際06年くらいは新卒採用が凄かった
- 953 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:17.69 ID:FJAK5efl0
- しかし貧乏人にとっては安い衣料品なんてユニクロくらいしか選択肢がなく、利用してしまうのが現状
俺のことな
- 954 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:19.65 ID:lHpMJz6+0
- 最近日本人は大人しいから勘違いしちゃったんだろ、店舗襲撃されるまで解からんやろな
- 955 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:33.39 ID:NReC8CDC0
- ユニクロのくせに生意気だぞ
- 956 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:36.74 ID:6rahspgK0
- ブラックの王でも目指してんのかね
どうかしてるわ
- 957 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:39.74 ID:T6sbe+Vk0
- 意識の高い学生を適当な口実で集めて、大量の学生ボランティアで店舗運営をしたらどうだ
- 958 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:39.98 ID:hPzLzqeC0
- 一年でいいからその生活をしてみるといい。まずはアパートを借りることから始めようか
今の生活と、この生活の天と地の差に精神がぶっ壊れると思うよ^^
- 959 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:40.98 ID:Sof942w20
- 最低賃金引き上げが必要
- 960 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:42.57 ID:DSG2djj/0
- 奴隷商法だな。
- 961 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:43.59 ID:bSYOOlGU0
- 四季報にも新卒者の離職率高いって書かれてるのな
- 962 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:59.35 ID:Wd/RtuVL0
- >>934
マジになるのはダサいから。
あーこいつ屑だわーってニヤニヤ悪口言うのがノーリスク。
デモ?そんな熱くなってなんか得すんの?
- 963 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:59.82 ID:QURcREnT0
- 何が楽しくて
年収100万でユニクロで働かにゃいかんのよ?
海外の優秀な人材に比べ
おまえらクズと罵倒されながら
- 964 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:02.28 ID:lBfB+dmk0
- こんなんで愛社精神なんてわくわけないわ
完全にこのおっさんの私物なんだな。会社が。
- 965 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:03.27 ID:EJg9Xheu0
- 俺たちは商品に対してどういつ商品
どういつ報酬を意識していなかったかも知れないな。
世界では1枚20円、30円なんて当たり前だからな。
それを数十倍の報酬で買っていたって事だよ。
無駄に意味の無い高額商品をさらばだよな。
根本的に世界一激安についてみなおさないといけない。
- 966 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:13.21 ID:2xBHzYMk0
- ユニクロ・・・同じ服を色違いで1着ずつ買ったら
両方Lって書いてあるのにサイズ違った(´・ω・`)
- 967 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:15.58 ID:RMrgFgeoO
- >>1
クレーム対応係だけは高給にせよ。
ヨレヨレのトレンチコートでコロンボ警部コスプレ。ボタンホールの位置が違うブレザー。クレーム言ってもノラリクラリ
あのクレーム処理担当女性は凄腕だ。年俸1000万円の価値がある。
- 968 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:21.30 ID:zXbPijP00
- >>953
イオンやしまむらの方が安い
- 969 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:30.67 ID:zRMqrsr40
- 日本がデフレになったのは中流社会を破壊して、正社員の数が減って非正規の数が増えて相対的に国民所得が減ったからなのに…ユニクロはつくづくデフレ企業なんだな。ここまでくると、日本経済の癌細胞だ。
- 970 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:35.54 ID:jcuYpeod0
- >>943
競争状態で技術革新しても儲かるレベルはあまり変わらないよね
事例 1TBのHDDが同一コストで2TBのHDDを生産できるようになっても
企業の利益が2倍になったりしない
- 971 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:36.16 ID:Kc+1swkB0
- はい、ユニクロ消えた〜
- 972 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:38.72 ID:arbvk1Gl0
- >>862
そういうある意味、自然の摂理、とも言えるモノに先人達は抗って弱い者でも何とかより良い生活を出来る現代の社会を積み上げてきたのに、
その恩恵を多分に受けて育ってきながらドヤ顔で「出来ないものは死ね」と言うセンスは、理解できない。
人間にとって厳しい現実は当然あるし、その中で生き抜かなければならない。
が、ソレを追認し推し進めるのは、むしろ原始への退行、蛮行と言わざるを得ない。
- 973 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:39.64 ID:8vBvLXi90
- スターレス&バイブルブラック
- 974 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:52.47 ID:9L6XvRp50
- >>940
正しい
柳井発言は自由主義経済での一企業としてはあり得る考え方だな
ただそれは今の(アメリカ以外の)国際社会が目指している方向性とは違うし
各国政府ももちろん国境を無くそうと動いているなんてことは決してない
この考え方はうまくいかないとわかっているからこそ柳井発言が間違っていると皆が言っているんだよ
- 975 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:01.88 ID:SF/QM4m00
- >>959
それとは逆に
維新がいってた最低賃金廃止になっているかもね
- 976 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:13.06 ID:kBpAJi2V0
- 100万円っていったらパート代くらいの感じか。まあそんなもんか
- 977 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:25.23 ID:AUztII+D0
- >>1
>将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。
あれれ?
お前の年収ってたしか80億ぐらいじゃなかったけ?
ユニクロのトップが80億なら中間層は40億ぐらいもらってないとおかしいよ?
1億じゃぜんぜん中間層以下だよねw
- 978 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:34.11 ID:sbQD1Whk0
- たかが、アパレル、パチンコ業界よりタチが悪いな。
- 979 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:37.71 ID:7D2DdFVq0
- 世界じゃサビ残はあたりまえじゃないだろ
そこは「日本の企業では当たり前」なのかよ
- 980 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:41.96 ID:zL3rqIJM0
- 生地はペラペラ、発色はおかしい、ためしに靴下を買ってみたら
一度ですりきれそうに薄くなる、なんでこんな服屋もどきが、品質が
いいだのともてはやされたのか、全く理解ができない。
- 981 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:48.17 ID:GuY4uoYw0
- 湯に黒教を設立すればいいんだ、
商品代金はお布施って形にして、
法人税も払わなくていいし、
社員じゃなくて信徒は身を粉にして働いてくれる、
そう、あのオームのパソコンのように。
- 982 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:52.73 ID:V3zClKC3P
- >>962
じゃあ、毎週嫌韓デモやってる奴は、ダサい奴らなのか
- 983 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:54.22 ID:BbvESApj0
- ZALAやGAPや無印では愛着感じるものがあるが、UNIQLOは買うよろこびがない。
- 984 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:55.94 ID:NsPHRohe0
- 国別の物価の違いとかなんも考えてないんじゃん
- 985 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:00.44 ID:K6VUxv6w0
- 32歳だけど去年手取り180万でした
しにたいです
- 986 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:03.41 ID:8EbRK+yX0
- そもそも安物売ってるのに何で自分だけ
あんな豪邸に住むんだ?
嘘でも表向きは遠慮したらどうだ?
誰が見ても悪いワンマン社長の典型。
- 987 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:06.76 ID:jAgvmPuA0
- 年々質が落ちてるのに値段は高い、女物とか変なデザイン多いし買わないで出る事多いな
- 988 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:08.20 ID:7kST4Syl0
- まあ途上国専門企業になりたいのならフラットもいいんじゃね?
先進国じゃ法的に不可能だから撤退するしか無い
ついでに本社も南アジアにでも移せば向こうの人も税収が増えて喜ぶだろう
- 989 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:09.21 ID:FMagAlWS0
- これはナマポにもらいすぎだぞっていう警告だろ。
- 990 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:16.28 ID:OvTOSueP0
- さすがにぶっちゃけすぎ
朝日お得意の捏造記事じゃねーのか?
- 991 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:20.21 ID:HFPuAy6g0
- みんな、ユニ黒なんてやめればいいのにさー
なんで、ここで働くん?
働いてる人たちって、
ドMか、ユニ黒で働ければ、お金はいらないっていう奇特な人たちなん?
- 992 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:44.12 ID:jVL7I2LO0
- ユニクロは安くて品質が良い
ま や か し だ
早く気付け!
- 993 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:45.95 ID:gq0i+NhTO
- >>1
目前の社員一人の不満さえ抑え込めずに、グローバル化も糞もねえだろ。
- 994 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:48.88 ID:NsPHRohe0
- まあブラック企業の経営者のテンプレみたいな考え方だ罠
- 995 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:51.05 ID:656GeRVJ0
- 最低賃金も割るだろうし
労基違反だから逮捕だな
- 996 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:51.76 ID:YcXzK4s/0
- ユニ黒
- 997 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:52.50 ID:s7BewdV40
- 応援団喜べ
- 998 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:53.03 ID:9L6XvRp50
- >>969
中流階層が破壊されたんじゃないよ、ハードルが上がっただけ
今でも旧帝大の院卒あたりの人らは年収800万くらいの専業主婦家庭で
一軒家を建てて昔ながらの生活をしているよ
単に、人が多くなりすぎてそういう生活にあやかれる人が減っただけ
- 999 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:33:00.40 ID:Wd/RtuVL0
- 経営者は現代の貴族であり、会社組織とは邸宅のメイドや執事ってことだろ。
柳井貴族はメイドや執事が日本人じゃなくて中華人やヒスパニックでもいいって言ってるんだから、別に問題ないだろうw
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:33:02.07 ID:+jYJ6ns70
- 柳井の嘘 「でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
198 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)