ニュース
JAXAのサーバーに不正アクセス、国際宇宙ステーション関連情報が含まれる
(2013/4/23 14:37)
独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、インターネットに接続したサーバーに外部から不正アクセスがあり、国際宇宙ステーションに関する情報にアクセスされたと発表した。
アクセスされたのは、国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」の運用準備に使われる参考情報と、「きぼう」運用関係者の複数のメーリングリスト。JAXAによると、「きぼう」の運用に直接使われるものではなく、運用に支障を来すものではないとしている。
4月18日に行った当該サーバーの通信記録の定期確認で、不審なIPアドレスからのアクセス記録を発見。サーバーをネットワークから切り離して調査したところ、4月17日深夜に不正なアクセスがあったことが判明した。現在、原因および影響について調査中だという。
URL
- プレスリリース
- http://www.jaxa.jp/press/2013/04/20130423_security_j.html
- 国際宇宙ステーションと「きぼう」日本実験棟
- http://www.jaxa.jp/projects/iss_human/kibo/index_j.html
最新ニュース
- iOS端末からニコニコ動画への投稿が可能に[2013/04/23]
- タカラトミー、子供が「LINE」ごっこを楽しめる、NFC対応のスマホ型玩具[2013/04/23]
- ジャストシステム、スポーツ報知の記事が読める無料セキュリティソフト[2013/04/23]
- シャープ、Miracast対応でスマホ画面を表示できる“スマホライフAQUOS”[2013/04/23]
- イースト、個人の電子出版を支援する実験サイト「ぽから」公開[2013/04/23]
- グリーンハウス、USB 3.0接続のギガビット有線LANアダプター[2013/04/23]
- All About「まとめ」に参入、専門家がコンテンツ作成「質重視」で差別化[2013/04/23]
- Google、縄文杉など屋久島のトレッキングコースをストリートビューで公開[2013/04/23]
- スマホ向け認証・決済サービス「mopita」、5450アカウント不正ログイン被害[2013/04/23]
- 「ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン」社設立、日本語版は5月7日創刊[2013/04/23]
- JAXAのサーバーに不正アクセス、国際宇宙ステーション関連情報が含まれる[2013/04/23]
- iOS地図アプリ「MapFan+」、オフライン地図など有料機能の半額キャンペーン[2013/04/23]
- メモと音声をEvernoteに自動アップロードできる、Wi-Fi搭載ボールペン[2013/04/23]
- 米Yahoo!、Summly買収後1カ月で要約技術をiOSアプリに統合[2013/04/23]
- リットーミュージック、楽器別にニュースを配信するサイト「RandoM」[2013/04/23]
- 自転車用GPSロガーアプリ「Runtastic」更新、Android版も登場[2013/04/22]
- Twitter、ツイートボタンなどのIE6/7サポートを打ち切りへ[2013/04/22]
- ネット選挙解禁に伴う攻撃にも注意、マカフィーが警告[2013/04/22]
- 2017年のICT市場は24兆6783億円、国内IT/ICT市場はほぼ横ばいで推移〜IDC Japan予測[2013/04/22]
- LINE、シーサーに「livedoor Wiki」と「したらば掲示板」を事業譲渡[2013/04/22]
バックナンバー
|
|
|