正しい情報を探すブログ

地震、放射能、経済、政治、気候変動などに関する情報を書いているブログです。ブログの引用、紹介はご自由にどうぞ。(リンクを張ってくれると嬉しいです)
ツイッターは@kennkou1です。重要な話などはメールへ→ kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp


テーマ:

しばらく前に、超高濃度の放射能が含まれている「黒い粉」が福島県の南相馬市で発見されたと取り上げましたが、なんと同様の「黒い粉」が東京でも発見されたとの情報が入ってきました。



☆24万Bq/kgという高濃度の「黒い粉」が東京でも見つかった!!
URL http://nikkan-spa.jp/210857

引用:
福島県南相馬市内で発見された「超強力な放射能を持つ謎の“黒い粉”が話題になったのは今年2月のこと。

子供たちが遊ぶ運動場のフェンス際にある黒いシミのようなものが「黒い粉」だ
「1kgあたり108万ベクレル」というケタ違いの線量は衝撃的なものの、「南相馬での特殊な事例」として受け止められていた。ところが、その「黒い粉」は東京都内の至るところに存在しているという。

「放射線検知器を近づけてみると、明らかに反応があるので、汚染度が高いのかなとは思っていたのですが、まさかここまでとは……」「黒い粉」を都内で発見した、市民団体「NO!放射能 江東こども守る会」の石川あや子代表は驚きを隠せない。「江戸川区のJR平井駅周辺で『黒い粉』らしきものを見つけ、採取したサンプルを神戸大学の山内知也教授に検査してもらったところ、最大で1kgあたり24万3000Bqという数値が出たんです」。

 これは原子炉等規制法で定められた「安全基準(クリアランスレベル)」の約2430倍という、途方もない数値だ。

「注意して見ると、『黒い粉』は都内の至るところにあります」と石川さんは言う。そんなにあちこちに高汚染の物質が転がっているのだろうか? という疑問を抱えつつ、「黒い粉」の調査に本誌記者も同行した。

 まずは、JR平井駅から徒歩10分ほど。公営団地そばの運動場で「黒い粉」を発見した。フェンス近くで何か所にもわたって吹き溜まっていた「黒い粉」は、一見すると黒い土のように見える。近づいてよく見てみると、乾燥して干からびたコケやカビのようなものであるとわかる。

「この前来たときと微妙に場所が変わっていますね。風雨で移動したのかもしれません」と石川さん。ガイガーカウンターよりも信頼性の高い、国産のシンチレーション式放射線検知器を「黒い粉」に近づけてみた。すると数値が急上昇し、毎時2μSvを超えた。東京都の平均的な空間線量(地上1m)の約20倍だ。山内教授は「一般的に携帯式の放射線検知器は周囲の放射線量の平均値を表示します。つまり、少量の物質に検知器を向けて数値が急上昇するならば、その物質が極めて強い放射線を出している可能性があります」という。

「子供は外で、土や埃にまみれて遊びます。その危険性を知らずに『黒い粉』に触れてしまうことを恐れています」(石川さん)

 調査時も、この運動場や道路の向かいにある公園で、子供たちが遊んでいた。

「直接触れること以外にも危険はあります。『黒い粉』が乾燥したものは脆くて、足で踏んだりすれば非常に細かくなります。風で舞い上がった粉を吸引してしまう可能性があります」(同)

 さらに歩いていくと、団地の道端や、国道沿いの歩道でも「黒い粉」を発見した。「学校の正門や通学路などでも見つかりました。雨水がたまった後に乾いた場所や、風の吹き溜まるところなどで、よく見かけます」(同)

 果たして、「黒い粉」の正体とは何なのか? そして、「黒い粉」の性質を利用した効率良い除染方法とは? 5月15日発売の週刊SPA!「首都圏を襲う[放射能の黒い粉]」では、「黒い粉」の元になる物質の怖さのみならず有用性もまた報じている。

:引用終了


☆過去記事:南相馬市などで発見された黒い放射性物質の解析結果、プロトニウム?福島原発と放射能汚染の最新情報
URL http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11174385213.html

正しい情報を探すブログ

正しい情報を探すブログ



☆過去記事:南相馬市で毎時95マイクロシーベルトを発する謎の黒い粉が降る!福島原発と放射能汚染の最新情報
URL http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11164397636.html



南相馬市で見つかった黒い粉は専門家が検査した結果、キログラム当たり100万ベクレルを超える放射性セシウムが検出され、強いα線β線も検出しました。(α線β線が検出されたということはプロトニウムやウランが含まれている可能性大)

✩フクシマの命と未来を放射能から守る会 南相馬 記者会見1/5


どうやら、黒い粉はグランドや公園などに普通に落ちているようなので、見つけても決して近づかないようにしてください。



以下、放射能関連情報。


☆千葉など、関東各地で撮影された奇形植物(ムギ君 @kohejamira より)
URL https://twitter.com/#!/kohejamira

引用:

ヤバすぎる!何この植物!!RT“@kohejamira: @keiki22 一つだけ凄いのがありました http://pic.twitter.com/Crx62xjB”
*撮影場所は千葉とのことです。
正しい情報を探すブログ


比較してます……農薬かも?いや? 品種の違い?食用と野生で病気に対する免疫力が違うとか?誰か教えて欲しい。 http://pic.twitter.com/yzEsNHMh
正しい情報を探すブログ


@keiki22 いつもust見させてもらってます。千葉県野田市、江戸川の土堤に生えてる菜の花がこんな事になってました… これ沢山生えいます…放射能が見えた気がしました。 http://pic.twitter.com/lOaiF7fR
正しい情報を探すブログ




☆軽井沢町の放射能測定不正疑惑(ツイッターまとめ)
URL http://togetter.com/li/303191




☆嘘!福島県郡山市の除染を実施しました←数値が嘘!小野町のモニタリングポストの数値←嘘、数値が動かない!要注意
URL http://portirland.blogspot.jp/2012/05/blog-post_13.html





☆福島・楢葉町の商工会長と長男、拳銃・実弾所持
URL http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120515-OYT1T00425.htm





☆福島県が2012年10月より18歳以下の県民の医療費無料化を実施することを正式に決定
URL http://jishin.b5note.com/xn-cesq99l/5366/





☆福島原発事故収束に向けた国連要望書
URL http://www.avaaz.org/jp/cesium_red_alert/?twi





☆静岡県民による署名で、浜岡原発の行く末が決まります
URL http://ameblo.jp/momosuke-1213/entry-11249670554.html





☆福島からの放射能雲が米西海岸を襲った事態を知りながら米政府と原子力規制委員会は隠蔽、機密文書が示す
URL http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-1795.html





☆除染の風景(赤城修司 @akagishuji より)
URL https://twitter.com/#!/akagishuji

引用:
細い道を抜けようとして、「除染をしています。」の看板を見つけた。10人ぐらいの作業員が、その先で何やら動いていた。僕は例によって声をかける。「お疲れ様です~。これは、あれですか、あの、除染て云うやつですか…。」 http://pic.twitter.com/F88xDpss


作業員「そうだよ」僕「大変ですねえ。これ、全部の家をやるんですか?」作業員「んだ。上からずっとやってきたとこだ。」僕「あの、白い容器の中が汚染土ですか?」作業員「んだ。中間処理って言ってっけど…掘り起こすってことはねえべなあ…」 http://pic.twitter.com/UzG9Q1rP
正しい情報を探すブログ


僕は作業ベストの「ただ今除染中!」という文字を撮る。空も風もさわやかな陽気で、背中のビックリマークもやけに爽やかだった。僕は、そういったギャップに軽く混乱することにも慣れてしまっているようだった。 http://pic.twitter.com/kafHfzDJ
正しい情報を探すブログ


僕は、振り返って坂の上を眺める。交通整理の作業員。新しく敷き詰められた赤い土。胸元1.5mの線量計。0.62。 http://pic.twitter.com/TBJjeVEJ
正しい情報を探すブログ





☆2号機からクリプトン85が突然大量に放出されている
URL http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1268.html

引用:
2号機の格納容器内で、高い値のクリプトン85が検出されています。


クリプトン85はガンを発症させるので、核燃料サイクルを進める上では、邪魔で隠しておきたい核種


ガンダーセン氏:
「当時は(私は)原発賛成派で、スリーマイル島事故の後、テレビで放射能はほとんど漏れていないと言っていました。

11年後、1990年になってやっと大量の放射能が漏れていたことに気づいたんです。

白血病や肺ガンの増加が指摘されました。
肺ガンは、事故で放出された放射性のキセノンとクリプトンの吸入によるものだと思います」。

広瀬氏:
「今回の事故でも、キセノンやクリプトンはすべて出たのに、まったく話題にもならない。

放射性物質を体に取り込む内部被曝を防ぐ手立てがほとんどなされていなくて、私は、これが原因で大変なことが起きると非常に心配しています」。
これは、週刊朝日の誌上対談「広瀬隆×アーニー・ガンダーセン対談」の中で話し合われていたことです。

このクリプトン85に関して、ENERGY NEWS(5月9日のエントリー)に、次のような見出しが躍っています。

「2号機原子炉内で、クリプトン85の量が2倍。今年になってから最高レベル」
Krypton-85 doubles inside Reactor No. 2 ― At highest level since year began

事実か確認してみましょう。
ただし、あくまでも、東電がデータを捏造していなければ、という前提の上でのことですが。

東電の日本語のプレス用配布資料のアーカイブで、これ、これ、このように発表されています。

【福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器・ガス管理システムの気体のサンプリング結果について】というタイトルのpdfファイルを1月からすべて列挙すると以下。

2012年5月10日 この日から公表している核種は、I-131、Cs-134、Cs-137の3核種のみ。これは1号機、3号機も同様。
この日の検査結果から、クリプトン85、キセノンの値は公表されなくなったのです。

2012年5月9日    Kr-85  2.6×102(Bq/cm3)  
2012年5月3日    以下同 1.3×102
2012年4月26日         5.5×101
2012年4月18日         5.9×101
2012年4月17日         4.0×101 ※
2012年4月4日          9.7×101
2012年3月29日         7.3×101
2012年3月22日         3.7×101
2012年3月15日         検出限界未満
2012年3月9日          1.2×101 ※
2012年3月8日          検出限界未満
2012年3月1日          検出限界未満
2012年2月24日          検出限界未満
2012年2月23日          検出限界未満
2012年2月17日(2度目)     検出限界未満
2012年2月17日 検出限界未満
2012年2月16日 検出限界未満
2012年2月14日 検出限界未満
2012年2月13日 検出限界未満
2012年2月12日 検出限界未満
2012年2月8日 1.5×101 ※
2012年2月7日          検出限界未満   
2012年2月2日          検出限界未満   
2012年1月19日          4.1×101
2012年1月16日          6.0×101 ※  
2012年1月12日          1.8×102
2012年1月5日           2.7×102

:引用終了



追記しました。


コメントで、黒い粉について興味深いことが書かれていましたのでご紹介します。

___________________________________________

調べてみたら、黒い粉の正体は、藍藻というどこにでもいる微生物とのことです。

空気中や土のカリウムを取り込んで生きているので、カリウムと似たセシウムを取り込んで高濃度になっているとのことです。

つまり、放射性物質があるところに、増殖するということになるようです。

しかも、この微生物は乾燥しても粉状になって飛び、70度以上の高熱でも生き延び、北極などの寒冷地でも生存するというのですから、放射能汚染が地球に拡がったら、最後の生き残りはこの微生物かも…。

これを利用して、うまくセシウムを集めて吸着させて、放射性物質の除去に使えないのかなぁ…。

情報入手したページのリンクを貼っておきます(^_^)他にも興味深い記事が書かれていましたのでご参考に。

http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2080.html

___________________________________________



☆大手メディアが触れない黒い藍藻=シアノバクテリアによる放射能汚染の拡大
URL http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2080.html

引用:
正しい情報を探すブログ

藍藻=シアノバクテリア。

シアノバクテリアとは
シアノバクテリアは28億年前に出現した。
シアノバクテリアが最古の光合成生物である。
20億年以上前、真核細胞がシアノバクテリアを取り込み共生が始まったことが葉緑体の起源である。


藍藻は生物学的にはバクテリアの仲間。

藍藻類をミミズのようなものを言うのは誤解のもと。藍藻は光合成を行う単細胞生物(植物のようなもの)。

細菌と植物の中間のような存在です。

「藻(も)」とか「苔(こけ)」と呼んでいるものの多くが、実はらん藻の仲間

「らん藻」に、放射性セシウムが高濃度に蓄積している。

「らん藻」は乾燥状態になると、細かく割れて、風の力で空中に舞い上がり、運良く水のある場所に落ちたら、そこで息を吹き返します。

そこに、また放射性セシウムがあれば、さらに蓄積が進む。

また、胞子によっても繁殖します。

放射性セシウムに汚染されたらん藻の広がりを抑えることは、事実上、困難。

らん藻がみずから生き延びるために、空気中や水中、土中から積極的に栄養分としてカリウムを吸収しようとする。

らん藻は、化学的な性質が似ているカリウムとセシウム(放射性であろうとなかろうと)を見分けることができません。

「らん藻」が生きようとすればするほど、その体内には、どんどん放射性セシウムが溜まっていく。


:引用終了



また、茨城県にお住まいの方から気になるコメントがあったので、こちらもご紹介します。

___________________________________________


先日は丁寧な返信ありがとうございました

東京で多数発見されているのなら茨城なんて…

ちょっとご近所を見てみます!

我が家はいまだに公園など野外ではほとんどといっていいほど遊ばせていませんが

来年幼稚園にあがったら遊ぶんですもんね

この行き場のない不安と憤りが解消される日は来るのでしょうか

あっ!話は変わりますが、茨城の産科では低体重児が物凄く増えている…というか、当たり前にさえなってきています

友人の子は1600g、隣人のお孫さんは1400gでした

聞けば、友人の入院中に産まれた赤ちゃんは半分以上が低体重児で、そのうち半分近くの子が何らかの先天性疾患と言われたそうです

放射能が身近になりすぎて病気の子供まで珍しくなくなる未来は近いかもしれませんね

長々とすみませんでした

___________________________________________



前に紹介しましたが、宮城などでも似たような情報がありますね。
もちろん、放射能が原因とは断言できませんが、「福島原発事故後」、東日本で赤ちゃんの異常報告が増加しているのは間違い無いようです。


☆女友達の出産で、みんなに「おかしな事」がおきている』 宮城、医療関連業務の女性が抱く不安
URL http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/8bd93c9b4ef0a4061b0146146bbfa2a3 


引用:
二十代後半の女性で、看護系統の学校を卒業され、医療関連で仕事をしている、宮城県在住の方から、情報を伺いました。この春から自分の友人など身のまわりの出産をした人達が、レベルの差があるとはいえ、多かれ少なかれ、全員に出産になんらかの「おかしな事」が起きていると言う事です。。医療関係者のご自身の考えでは、頻度としては、考えられない事と認識している言います。すべて同世代の女性と言う事です。


 勿論、すべて被曝が原因と言うつもりもないそうですが、医療関係者として、やはり何かおかしいことがおきていると認識していると話をされています。勿論震災のファクターも別にある地域での状況です。ただしおきていることの状況がなにかありうるのか、考えていくために僕は話をしています。この方は「自分の知り合いに、出産がらみで全員に何らかのことがおきているのが気にかかります。私もこの数ヶ月、二ヶ月間に生理が三回くる状態、不安なのです。私も今までにはありませんでした。」と話をしていらっしゃいます。

①、3月末出産。 石巻。 三週間早い。
②、4月上旬出産。石巻。三週間早い。
③、5月出産。仙台。定期健診異常なし。五月に巨頭症と診断出産。命も危ぶまれたが、今は無事。
④、5月出産。千葉。三週間早い。
⑤、5月出産。仙台。重度障害があるよう。情報が細かく伝わらない。四週間早い。
⑥、6月出産。仙台。三ヶ月早い。六百グラム。三回手術。仙台の大病院。この病院NICUが満杯。
⑦、7月出産。東京。三週早い。
⑧、現在入院中。宮城県南部(仙南地域)。7週で切迫早産で入院中。
 NICUは地域によって、時期によって満杯になることは僕も知っています。⑥のケースは、それだけのことかもしれませんし、特異なことがあるのかもしれません。それは、判断がつきませんが、おきていること、さらにその疑問を例えば近い人が持ったから記述しています。前にお伝えした関西の事例は、「普段この時期にはないはずの満床」が当該病院関係者の疑問としてあった話です。今回は、その内実はわかりません。おきていることはそのまま書いています。


:引用終了



放射能測定器 SOEKS-01M 最新バージョン 1.CL ロシア製 ガイガーカウンター 放射能・放射線測定器 RADEXシリーズ同様型検出器採用 高性能CEマーク付き  日本語説明書付き!




食品/衣類測定が可能 000.001μSv/h~ LK3600 放射能測定器 ガイガーカウンター


RADEX RD1008 ガイガーカウンター 高性能放射線測定器


MOLDEX 超高性能使い捨てマスク N95 M2601 黒 1枚



高性能立体マスク 富貴マスク (立体 小顔、子供用 10枚)