もう0時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

PC-9821/9801スレッド Part56

1 :ナイコンさん:2013/03/29(金) 08:39:56.29
NEC PC-9801, PC-9821, PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part55
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1361801583/

▼関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/
【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1349692033/
EPSON 98互換機 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356099326/

DOSとWINDOWSのLAN接続
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014124166/
ATAPIドライブ@PC-9821
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808812/
3.5インチMO万歳
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099564117/
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357048546/

国産PCゲームは何だったのか? Part.25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339923801/
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1351193725/

荒らし、 煽り、 叩きは スルー 。 スレが無駄に埋まるだけです。

806 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 14:33:33.00
Me → Vista → 8

807 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 14:52:37.15
>>803
 RvII26にSATAの2TBとSCSIの500GBを積んであるよ。
 密度からいうとSATAの方が明らかに速いが、10000rpmのSCSIの切れ味も捨てがたい。

808 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 14:54:57.43
PC-98は8GB超えると何かとトラブルがあるから、9.1GB SCSI は 8191MBに、20GBのIDEは、8191MB*2 で使用していたわ。

809 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 14:56:08.60
ぜんぜん違うよ

810 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 15:09:50.19
>>807
毎回突っ込むけど
スレチだから他所へおいき…

811 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 15:15:13.72
>>806
ようクソムシ

812 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 15:29:09.21
>>811
おまえの大好きな Me → Vista → 8 を用意してやったぞw

813 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 15:36:36.48
ワロタ

814 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 15:39:29.34
>>812
PC-9800シリーズ以外の話題を書き込む等の荒らし行為はご遠慮ください。

815 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 15:42:32.62
>>814
おまえの大好きな Me → Vista → 8 を用意してやったぞw

816 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 15:43:10.10
やっぱギガクラスのHDD積んでWindowsより
CF化してDOS環境保全のほうが、このスレらしくて良い

817 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 15:49:45.08
ハブられたNEC(笑)

818 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 17:13:52.76
余ったSATAはPC98につけてるよ。それぐらいしか使い道ないし。
CFは遅くてDOSにしか使えないよ。

819 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 17:55:06.94
>>815
PC-9800シリーズ以外の話題を書き込む等の荒らし行為はご遠慮ください。

820 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 18:03:46.44
部屋の掃除したら机の奥に押し込んである謎の小箱があったんで開けてみたら
CPUアクセラレーター(i286〜PentiumODP)が山ほどでてきたわい。
IBM ブルーライトニングー!(笑

821 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 18:35:43.75
PC-9821RvIIはPC-9821で、PC-9800シリーズに当然含まれるのに
スレ違いとか言ってるアホが居るな。

822 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 19:21:38.56
ここは、お互い罵りあいバカにするスレだからな。
普及しきったPC-98の奢りを懲らしめるため、神がOSベースを換えてしまい、PC-98ユーザーの団結を打ち砕いた。
以後、PC-98ユーザーは技術的な進歩を失い、ただ罵り合うようになってしまった。

旧約聖書にもそう書いてある。

823 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 19:44:02.68
>>822
Meでハブられた時にNECが独自OS出してたら面白かっただろうなw

824 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 19:44:52.69
>>819
Me → Vista → 8 を心から喜べ。

825 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 19:57:55.57
>>821
俺もしつこくは感じてたんだよ
今後書き込まないか、書き込むならコテつけてくれない?

826 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 20:32:42.10
ここは何も生まないスレw

827 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 20:49:25.06
早く7に慣れろw

828 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 20:49:31.97
>>824,826
PC-9800シリーズ以外の話題を書き込む等の荒らし行為はご遠慮ください。

829 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 20:58:52.82
>>828
PC-9800シリーズ以外の話題を書き込む等の荒らし行為はご遠慮ください。

830 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 20:59:23.43
おまえの大好きなWindows8だ、とっとけw

831 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 21:25:58.38
この荒らし、このスレッドを長いこと監視してるな

どんだけ、ひきこもってるんだよ

832 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 21:34:44.55
>>831
そうだとすると君もそれ以上に監視している
引き篭もりということだねw

833 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 21:44:23.30
レス読んで判断してるんだよ

即レスの荒し君

834 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 21:50:54.08
>>833
ここにカキコしたのは久しぶりなんだけどw

即レスの引き篭もり君w

835 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 21:53:40.95
>>722
日本語ワープロ「松」とデータベース「桐」が手放せない。
(松はDOS/V版も持っていて、V-TEXTで使える利点があるが、98の方が安定してる感)
表計算は勿論Lotus 1-2-3 Rel.2.5J。

松のように高速・そこそこの機能のワープロがWindowsにあれば良いんだが。
(管理工学研究所自身が「松風」を出していて登録しているけど、
 なんだかなぁ、という出来なのよん)

836 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 21:59:52.95
今現在はデータの渡しに苦労しそうだけんど・・・
余計なお世話だけんど
そろそろと言うかいい加減にというか
WordとExcelも併用したほうがいいんでない?

慣れれば華

837 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 22:36:13.46
データはLANで簡単に移動できます

838 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 23:04:58.65
はい次

839 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 23:05:51.80
またウィン厨がわいてるみたいだな・・・

840 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 23:07:14.77
DOS厨もわいてるみたいだ・・・

841 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 23:13:53.09
ハブられた98w

842 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 23:34:25.60
MO最高ざんす

843 :ナイコンさん:2013/04/21(日) 23:46:10.10
シーラス・ロジックって当時より今のほうが儲かっているのかな?

844 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 00:06:09.55
別に>>834のことがどうとかそんなんじゃないけど、

>ここにカキコしたのは久しぶりなんだけどw

この定番の返しってネタとして扱われてるの?
どのスレでもこういう流れになる

845 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 00:33:45.91
ハブられた98w

846 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 01:01:33.25
>>386
俺は>>385じゃないが
Word、Excelは「自宅で使う物」としてはもう卒業してて
OpenOffice.org系のソフトに切り替えちゃった
どっかの国ももう「将来的な互換性の無いMS-Officeなんか辞めて互換性の期待できるOpenOffice.org系採用!」
しちゃったしね
OpenOffice.org系のOfficeソフトがあれば一応でもMS-Office系のファイルを開いて見れるし
もう要らんやって思ったので

PC-98 DOS環境でも簡易的に読めるソフトが出てくりゃもう言うことが無いな
(もしそういうのを作るにしてもMS-Office系よりはずっと作りやすいはずだ)

847 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 01:04:12.24
>>844
98と関係ないだろ、そんなこと

ニートは黙って見物でもしてろ

848 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 01:05:00.33
>>846
また偏った情報に踊らされて得意げに語る奴が出てきたか

849 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 01:05:46.19
>>846
98と関係ないだろ、そんなこと

中年デブは黙って見物でもしてろ

850 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 01:19:38.32
ずっと居る荒らし

851 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 01:22:08.64
3連投ワロタ

852 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 01:45:39.40
貴様ごときのマメ荒らしではこのスレは潰せねーよなどと煽っておく

853 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 01:58:50.22
>>848
ん?どこがどう間違ってんの?
後学のために知りたいから詳し〜〜い解説よろ

854 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 04:07:33.59
>>853
プッ

なーんにも解ってないんだね
おめでたいね、ある意味羨ましーよ

855 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 05:49:43.30
ハブられた98w

856 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 16:28:18.40
a

857 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 16:58:18.21
>>844
うんにゃ、違うよん
833の思い込みが激しいので事実を教えてあげただけよん

858 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 20:54:42.34
ハブられた98w

859 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 22:57:06.99
PC-98専用だったMT-8617がついに昇天してしまった
購入したのが95年年末だから17年ちょっと頑張ってくれた

いまさらCRTというのもあれなので液晶にしようと思うのだが
用途の大半はほとんどDOSゲームでアクションものはやらない
という条件だとI-O DATAでもいいのかな?

860 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 23:23:48.57
まぁ保証はないけどね、いいんじゃないかい

861 :ナイコンさん:2013/04/22(月) 23:37:33.32
エロデータの液晶なら98の640x400 水平24.8kHz 垂直56.4kHzに対応してたはずだよ

862 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 00:10:15.06
家にあったのがそのスペックのだったが
1024x768のXGAでDotByDot不可だったので死ねたよ

今は三菱のRDT241WEXを繋いでる
水平24.8kHzに対応していて、WUXGA 1920x1200だから
640x400 の3倍表示
完璧すぎるぜw

863 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 00:13:29.39
ハブられた98w

864 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 00:24:07.79
はぶにする/はぶんちょにする/はぶる〔1997年版 若者用語〕
仲間はずれにする。村八分にする。小中高生の言葉。

865 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 01:29:44.00
ほおそういう意味だったのか
てっきりハブに咬まれたのかと思ってった

866 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 01:40:15.65
ハブられた98w

867 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 01:50:44.37
うちのSony G200はまだまだ元気よ

868 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 01:59:13.37
QSP2.0は486とP5で挙動の違いはある?

486機のQSPで問題なく動いて、P5機でもFD起動では問題なく動作するゲームが
P5機のQSPでは画面がおかしくなる
もちろんP5でQSPのFDを起動させてBOOT.DATは更新済

869 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 06:46:46.52
>>862
うちはNECのLCD3090WQXi。
2560×1600で640×400の4倍。
しかも画面サイズは640mm×400mm。
完璧だな。

870 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 07:20:56.06
>>868
どうせGDCクロックを5MHzにしてるんだろ
と思ったがフロッピーでは普通に起動できるのか
しかしQSPとは懐かしいな

871 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 07:38:53.25
>>869
縦長表示も出来るモニタ。
縦長で大画面で見たい秘蔵画像があって悶々としていたが、
それなら行けそうだ。ありがたい

872 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 10:10:21.53
乳製品全般が体に悪いって、職場の女に言われたんだけどこれってほんと?

873 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 10:17:22.80
牛の乳を飲むな 私のを飲め

という意味では

874 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 10:25:26.48
>>869
数字的にちょっと惹かれるものがあるなw
640mmx400mm

875 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 10:29:08.71
牛乳や乳製品が、がんの原因になるという説があるんだと

876 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 10:49:20.09
>>874
そうだな。
640×480だと1プレーンが32kBに収まらないんだよな。

877 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 10:50:07.64
なんだDHMOか
額面通り受け取ると欧米人の平均寿命がとんでもないことになりそうだけど
チーズ大量に食べるイタリア人とか、最貧国より早死にするんじゃないの?

878 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 11:04:27.36
最新のパソコンやタブレットが買えないから古い98いじってるの?

879 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 11:07:21.86
本気で98を維持しようとしたら、総合的には、安タブ買うより金かかる気がする…。

880 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 14:09:23.15
発ガン率が高くなる食品を全部食べているはずなのに平均死亡率に影響がないか
考える余地があるね
誤魔化されてる気がしてきた

881 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 16:43:35.19
>>865
違うだろ
LANのハブに繋がれたPC-98って意味だろ

882 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 16:45:03.30
>>878
つまり君は、
クラシックカーマニアに「新車買えないから古い車使ってんの?プププ」とか言っちゃう
ような奴って事だな。

883 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 17:24:12.68
乳製品、がんで検索するといろいろでてくるね
毎日ヨーグルト食べてるけど少しも気にしないよ (震え声)

884 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 17:52:08.12
乳製品食わなくても癌なるやつはなるんだぜ
好きなもの食って生きりゃいいのよ

病は気からっていうだろ
癌がどうこう神経質になってる奴が
一番なるんじゃねーの

とりあえず、こういうスレチな話題は別でやれよ

885 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 18:44:50.18
LEDバックライトなのにちらつくってどういうことなんだろう
どれを買うか迷う

886 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 18:47:47.15
>>884
> 病は気からっていうだろ

 「病は木から」
 花粉症の嫁の名言

887 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 19:26:24.63
病は気からってのは、大気が汚れてると病気になるという意味に違いない。

888 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 19:32:00.31
>>854
敗北宣言します
まで読んだ

889 :CRT全盛期電磁波抑制エプロン ◆uWsJeHDd2Q :2013/04/23(火) 19:51:21.96
>>885さん。。一応参考資料。。眼精疲労は個人差も大きそう
http://bizmakoto.jp/style/articles/1210/17/news099.html
系のバックライトだとブルーライト問題に関しては恐らく不利?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20100722/184366
PWMhttp://news.mynavi.jp/kikaku/2011/12/27/001/index.html
って点灯方式に起因する問題と陰極管より圧倒的短残光LED素子
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1347419785861.html?_p=1
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1347419785861.html?_p=2

890 : ◆QZaw55cn4c :2013/04/23(火) 19:53:12.94
>>875,872
ダメリカ産の牛肉には肥育剤としても女性ホルモンが多量に含まれているので、食べるとホルモン系が攪乱されてしまうらしい‥‥牛乳はしらないが。ソースは文春

891 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 20:18:03.33
消費者が「危険だから買わない」と言うと
「科学的に安全という事にしろ」と政治的圧力で安全基準を変えさせてまで無理矢理買わせる国
それがアメリカ

プリオン病(BSEつまり狂牛病)の危険を避けるための全頭検査もついに廃止されてしまった
「次はいつ規制を緩和するんだ」とまた言われるに決まってる
最後は結局プリオン規制全廃になるのが目に見えている

892 :ナイコンさん:2013/04/23(火) 22:05:52.34
他のタブで開いてるヨーグルトのスレかとオモタ

893 :ナイコンさん:2013/04/24(水) 00:19:28.08
スレチいい加減にしてくださいよね

まぁ98ネタ無いから脱線するのは解るけども

150 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)