(cache) ヒューマンファクター:日本ヒューマンファクター研究所(JIHF)ホームページ

トピックス



創立15周年記念論文募集


日本ヒューマンファクター研究所


「品質とヒューマンファクター」出版しました。

  当研究所所員の共同執筆による「品質とヒューマンファクター」を、2012年11月、日科技連出版㈱より出版しました。

A5版 186ページ 定価2,800円+税
ISBN-10: 4817194480
ISBN-13: 978-4817194480

  本書の目的は、世の中を埋め尽くしている製品、いや、溢れていると言ってもよい製品が、人間によってつくられながら、 どのようにすれば、人間にとって優しい存在となるか、また「品質」という観点に立てば、いかに人間との良好な信頼関係を築くことができるか、 すなわち人間の特質を見る「ヒューマンファクター」との関連を明らかにすることである。

詳しく見る



日本ヒューマンファクター研究所は、1998年11月、故黒田博士を中心としてヒューマンファクター研究を志す有志数名によりに設立されました。 設立当時は、1995年1月に起きた阪神淡路大震災による大災害の余韻も醒めやらないなか、 医療過誤や鉄道事故、   -->全文を読む

日本ヒューマンファクター研究所は、ヒューマンファクターの視点で<安全>をとらえ、 社会のために役立つ調査・研究を行っています。
-->全文を読む

第二次世界大戦が終了してからの20世紀後半の50年間は、広範な科学技術の急速な革新と進歩が、 社会生活を大きく変え、利便性と豊かさを高めることが出来ました。しかし、その反面、今まで見られなかった、莫大な損害や悲惨な犠牲者を伴う事故や災害が発生するようになりました。 これらの事故や災害の原因を追究してゆきますと、必ず人間要因、すなわちヒューマンファクターが関与していることがクローズアップされてきます。
-->全文を読む


創立10周年記念論文 結果発表