こんばんは、ドメドメ、必要ないのに一応投稿です(^^)
今日で環境教育ESD論(基礎)の授業が終わりました\(≧▽≦)/
皆さん、半年間お疲れ様でしたm(__)m
来期はリピーター、何人いるのでしょうね・・・(‐▽‐;)
私は今のところ、基礎(入門)を取る気持ちの方が強いですね♪
何らかの形で実践(応用)のほうも手伝うかもしれませんが
えー、では、これで今期のブログ投稿を終わります!!
この場をお借りしまして、お礼を言わせていただきます
萩原先生、ありがとうございました(≧▽≦)ゞ
またよろしくお願いしますm(__)m
以上、ドメドメでした(≧▽≦)/
こんにちは、ドメです(^^)v
昨日はお疲れ様でしたm(__)m
皆さんの発表、素晴らしかったです♪
詳しい感想は紙に書いておりますので、次の授業の時に見てください
(っていうか、来週は予備日なのにあるんだ・・・他の授業もあるから別にどうってことないんですけど(苦笑))
私たちの発表はいかがでしたか?
なんか真面目な発表になってしまいましたが
本当は「麺inカゴンマ」「カピバララーメン」であわよくば笑いを・・・と思ったのですが、「麺inカゴンマ」をみたチームカゴンマ(推定)が「やばい」と焦っているのが聞こえたので・・・こっちも焦りました(苦笑)
いや、まさか「麺inカゴンマ」がメインだとは・・・(汗)
チームカゴンマの方には申し訳ないことをしたなぁと思っていますm(__)m
別のことで笑いを狙えばよかった・・・
さて、我らが萩原先生の授業も来週で終了です・・・
来期はどうしようかと考え中です(゜A゜;)
ESD応用を取るか、基礎と組み合わせて取るか、ESDではなくサブカルチャーに行って隼人取り上げちゃうか、何なら応用&サブで行っちゃうか・・・
応用(後期は実践)は今期何も関わらなかったので、力になりたい気も・・・
でもサブ楽しそう・・・
うん、次回の授業終了後、ブログにあげる前に決めておきましょうかね(^^;)
個人的なお話すみません(苦笑)
では、また来週お会いしましょう!ごきげんよう!!
以上、ドメドメでしたっ!!!(≧▽≦)/
お疲れ様です。
合宿は、石油基地、特攻隊記念館、宇宙センター、小鹿酒造とまわりました。
いく先々の案内をして下さった方々は、色んな準備をしていて下さったり、熱心に教えて下さいました。
実際に見て生の声を聞くのは大変勉強になりました。
さんさん爽やか四班
- 今日:
- 昨日:
- 累計: