世界一インターネットが早い国はどこ?
世界中でインターネットが使われているけど、
どの国のインターネットが一番早いか知ってますか? ヒントは日本でもアメリカでもありません。
Akamai Technologiesでは四半期ごとに各国のブロードバンドスピードのテストを実施し、どの国のインターネットが一番早いのか? を割り出しているんです。特にチェックしているのは、1秒あたり何Mbのデータ通信ができるか? 最新のレポートによると世界一に輝いた国のピーク時の平均速度は1秒あたり54.1Mbでした。これは、長編映画をわずか数分でダウンロードできる速さです。
さて、どの国か分かります?
よぉ~く考えてみてください。2つ目のヒントはアジア。
分かりました?
それでは答えの発表です!
1位は香港! その理由は、高い人口密度と国庫補助のおかげだそうです。ちなみに、同じ中国でも本土は123位。
また、アメリカは1秒あたり29.6Mbということで、ランク外の14位。世界平均の15.9Mb/秒は、かなり上回っているのですが、その国土の広さのために、全エリアに高速の光ファイバー・ネットワークを構築するのが難しいからだそうです。
そして、トップ10はこんなかんじになっています。予想外でした? それとも想像どおり?
- 香港 54.1Mb/秒
- 韓国 48.8Mb/秒
- 日本 42.2Mb/秒
- ラトビア 37.5Mb/秒
- ルーマニア 37.4Mb/秒
- ベルギー 32.7Mb/秒
- スイス 29.6Mb/秒
- ブルガリア 32.1Mb/秒
- イスラエル 30.9Mb/秒
- シンガポール 30.7Mb/秒
[訂正 2013.1.29]初出時に単位の表記に誤りがありました。謹んで訂正させて頂きます。ご指摘ありがとうございました。
Leslie Horn(原文/junjun)
- サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(台湾アニメあり)
- 偽物iPhoneを使ってアップルを詐欺った集団
- 名刺の半分以下。1時間で遺伝子検査できるパナの凄腕チップ(動画あり)
- 「ネコは飼い主の声を聞き分ける」ということを東大が科学的に証明(動画)
- アメリカン航空のシステムがダウン、700機以上全便欠航の異常事態に(追記:システムは現在復旧)
- 米国で最も給料の高い経営幹部トップ5のうち、4人がアップル
- 通貨掘るのも楽じゃない...Bitcoinマイニングにかかる電気代やばい
- ボストンマラソン連続爆発直後、市内携帯全通話がパンク(動画あり)
- 圧倒的な2Gbps! ソネットの世界最速光ファイバーサービス「NURO」がスタート(追記あり)
- 米国が無人爆撃機で殺した数は482名、漏洩文書で明らかに
- つながりすぎた世界
- ウィリアム・H・ダビドウ|ダイヤモンド社
- これぞミニマムデザイン! iPadスタンドMagnus
- 高まる緊張、米空母エイブラハム・リンカーンとジョン・C・ステニスがお隣同士に並んだショット(ギャラリーあり)
- あなたのAndroid端末をiPhone(風)に変える4つの厳選アプリ #TABROID
- 骨組みだけの赤ちゃんロボが動く様子が恐怖(動画)
- ドラマーの動きを可視化したドラムソロ(動画)
- そうだ、我々の星はこんなにも素晴らしい Vol. 2(動画)
- アップルの現金を積み上げると国際宇宙ステーションの高度の32倍もの高さになることが判明!
- 待望のCanon EOS 5D Mark III、ケニアで目撃?
- 【今日の1枚】これなーんだ?
- ちょっといいかも! iPhone、iPadなどのホームボタンをカラフルにコーディネートできるボタンカバー
関連サイト
-
日本食が「世界で最もおいしい料理」ベスト3にランクイン
2012年08月06日 13:00
-
「母国を離れよう」21世紀の働き方を現代ロシアの偉大な作家から見る
2012年11月06日 13:00
-
第2四半期、世界のゲーム売り上げは6%ダウン
2009年11月09日 13:00
-
2位との差、1秒。ルービックキューブ早解きに新世界チャンピオンが誕生
2011年10月18日 17:40
-
悲しむのはもうやめて。もし天国のわんこから手紙が届いたら...
2012年12月14日 00:00
-
世界に目を向けるヒントがいっぱい。入場無料の「グローバルフェスタJAPAN 2012 」へ行こう!
2012年10月03日 00:00
-
世界中のアプリランクをチェックできる『AppChart』は開発者向け? それともヤジウマ向け?
2012年04月05日 22:00
-
アプリを最もDLするのは韓国、人気ジャンルはゲーム! GoogleがDL統計を公開
2011年12月12日 18:00
-
Googleはデータセンターの内部までGoogleカラー
2012年11月20日 09:00
-
戦略型推理ゲーム「NumerOn(ヌメロン)」とは
2012年07月29日 15:00