くまにちコム:熊本のニュース速報なら熊本日日新聞

テキスト版サイトマップ


くまにちコム トップ > 熊本のニュース > JR熊本-川尻間に新駅 2016年春開業へ


地域ニュース

JR熊本-川尻間に新駅 2016年春開業へ 2013年04月18日

JR熊本-川尻間に新駅 2016年春開業への写真、図解
JR鹿児島線熊本-川尻駅間に建設される新駅のイメージ図(熊本市提供)
JR熊本-川尻間に新駅 2016年春開業への写真、図解
 熊本市とJR九州は、JR鹿児島線熊本-川尻駅間の新駅設置で合意した。2016年春の開業を目指す。19日、市役所で、幸山政史市長と唐池恒二社長が覚書を締結する。

 建設地は南区刈草1丁目の県農業試験場跡地の一部。国道57号(東バイパス)から続く県道熊本港線とJR鹿児島線の高架が交差する南側に、高架駅と駅前広場を整備する。

 駅前広場や駐車場などを熊本市、ホームなどの鉄道施設を同社が整備する予定。駅舎は同社が設計・施工するが、建設費約10億円(見込み)は全額市が負担する。市は本年度当初予算に、駅舎設計経費など1億800万円を計上。本年度に設計し、来年度の着工を予定している。

 新駅建設地周辺は、都市マスタープランで商業や公共施設などの集積を図る15の「地域拠点」の一つ。市はバス停留所やタクシー乗り場などを備えた4600平方メートルの駅前広場も整備、東バイパスや国道3号を走るバスと結節して公共交通の乗り換え拠点として活用を図る。

 建設予定地は、92年に駅前広場として都市計画決定され、市が土地を確保していたが、当時は需要が見込めず、計画は棚上げ状態となっていた。その後、周辺の宅地化などで一定の利用者が見込めることから、市は2010、11年度に再調査し、JR九州と設置に向け協議を進めてきた。(平井智子)


モバイルサイトで九州地区高校野球大会を速報!

4月20日開幕の九州地区高校野球大会を速報!イニングごとに得点経過をお伝えします。
[スマートフォン版詳細] [携帯版詳細]


フォトニュース



個人情報保護方針著作物の利用についてお問い合わせ

↑このページの先頭へもどる


「くまにちコム」に掲載の記事、写真等の無断転載は禁じます。著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。

Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun