ニコニコニュース niconico news

時間がないと言い訳する人は朝2時に起きなさい!

ビーカイブ ビーカイブ:記事一覧 2013年4月22日(月)14時30分配信
眠そうな男性

眠そうな男性

ビーカイブ

せわしなく何かに追われているような毎日を送り、新しいことを始める時も、「時間がない」……と尻込みしてしまう人は少なくないでしょう。けれども、そんな言い訳をするくらいなら時間を捻出すれば良いのです。時間を捻出するためには、無為に過ごしてしまう夜の時間を整理して、朝2時に起きてみてはいかがでしょうか。

■朝2時起きのコツ

朝2時に起きれば、使える時間は圧倒的に増えて、より活動的に過ごせます。2時に起きる生活を続けていくにはどうしたら良いのでしょうか。

1. 条件付け

古典的な方法ですが、目覚ましを2つ使って、1つは枕元、2つめは起きないと止められない遠くに置くなど、自分で条件付けを設定しましょう。

2. 起床の自動化

起きたところで、ボーっとしてしまっては二度寝の危険性があります。朝起きてから何をするのかルールを決めて、自動化しておきましょう。

3. 寝る前の作戦会議

起きる時も重要ですが、欠かせないのが寝る前の作戦会議です。寝る前に翌朝何をしたいのかを決めておくことで速やかに行動に移れます。

■朝2時起きは手段

朝2時に起きたからといって全てが出来るというわけではありません。朝2時に起きるのは、時間を有効活用するという目的を果たす手段に他なりません。そのため、時間を有効に活用したいという目的は、変えず、その他さまざまな手段をとってみましょう。

■時間を有効活用するために

時間を有効活用するために、普段何を心がけていますか? 有限な時間を有効に使うには、3つの手段があります。

1. 絶対量の確保

時間を有効活用する前に、いかに時間を作ることができるかも考えるべき事案の1つです。絶対量を確保するためには時間家計簿としてスケジュール管理をすることが効果的です。

2. 密度を上げる

同じ時間であってもどれだけ濃い時間にするかはその時間の密度によります。締め切りを設けるなどして、自分の時間の密度を高めましょう。

3. 優先順位をつける

優先順位はどれから行なうかということ。予定表にやるべきことを書き込んで、優先順位を確かなものにしましょう。

時間は誰にとっても有限です。なるべく有効活用できるよう実践してみてはいかがでしょうか。

「朝2時起きで、なんでもできる! 2(枝廣 淳子)」の詳細を調べる


関連記事
カレーは秀才を作る最強の食品?
女性が占いを好む理由
時間がないと言い訳する人は朝2時に起きなさい!

Twitterの反応 73
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @kisaragi_eiichi

    最近ニコニュースが何言ってるのかよく分からない

  • @dorifu12

    一体いつ寝るんだ・・・。

  • @kamibukulo

    3時に寝るんですけど・・・

+ <時間がないと言い訳する人は朝2時に起きなさい!> http://nico.ms/nw590880 #niconews
twitterに投稿
  • @hanesibito

    了解です、午前二時に起きます。そしてまた寝ます。

  • @VAIO37

    まず目覚まし5個でも起きれない俺はどうしたらいいんだ?

  • @Motoppei

    起きてから12時間もしたら,疲れてくる.昼過ぎには集中力が切れている.時間がないなら,仕事を削ればいい.量か質かは自己判断で.

  • @mizuhiro1224

    朝とはなんだったのか。

  • @wing_of_white

    睡眠時間が無為な時間って何考えてんだよ

  • @hist_gossip

    仕事では優先順位を付けてはいけないが鉄則と社長から教わった。出来る事を100%以上の成果でやることが大事。優先順位を付けると逆に他の物事が柔軟にできなかったり目

  • @hist_gossip

    確かに時間がない暇がないっていう人はそこまで忙しいわけではない。どうしても嫌なら仕事変えるなり環境を変える努力をしろ。睡眠は最低4時間は必要。肉体労働なら6時間

  • @mark_sr500

    2時におきたら午後には疲れてまともに作業できないだろうに

  • @touyagdx

    というか何時に寝るつもりなんだろう。気になる。 娯楽も人も少ないから自分の時間は取れそうだけどね

  • @hachimitu22_rta

    なるほど!でも2時ぐらいに寝るから・・・つまり寝るなということですね^p^

  • @touyagdx

    2時起きって何言ってんだ・・・

  • @hiki__

    ネトゲ廃人脳みたいな人が記者にいるとはたまげたなぁ・・・(嘲笑)

  • @VOLTGAO

    朝番組のアナウンサーか

  • @kirito0619

    ただ単に"睡眠時間か自由な時間を削れ"と言っているだけで、有効活用でも何でも無いだろう。記事で言うところの"無為に過ごしてしまう時間"が欲しくて頑張ってんだよ。

  • @Taroshowtime

    3時間睡眠とか当たり前だった時があったな・・・(遠い目) なお、数年後は本当にそうなるもよう

  • @happyarthy

    2時はまだ寝ていない。いったい一日何時間寝るの?

  • @lllunes

    草木も眠る丑三つ時という言葉があってだな・・・通常勤務でそんな時間に起きるのはおかしいってwwwww時間を有効活用したいなら配分考えてスケジュール管理しろよww

  • @MebathiMaguro

    規則正しい生活が一番です

  • @sakakiP

    その分早く寝たら意味ないし、昼持たないと思うからあんま意味ないかと

  • @kajikun01

    何言ってんだこいつ

  • @mazuiHG

    睡眠時間削った結果睡眠不足で体調崩して休養に時間とられて本末転倒ってオチですねわかります

  • @3id7

    五時に起きろならまだ分からんでもないがこんなことしてたら確実に仕事できんだろ

  • @flosh5008

    その分早く寝るんだったら持ち時間一緒だろうな。

  • @ryo365

    こんなに早く起きたら昼持たないだろ。

  • @Gorillaman74

    暇なヤツの考えそうな事ですね。

  • @Minonim

    始業時間までにある程度余裕があれば何かできそうだけんども。別に「2時」に起きる必要は全くないと思うけれど、筆者には何かコダワりがあるのでせう

  • @R503787973

    で?2時に起きるには何時に寝ればいいんですか?

  • @kaiseigirai

    日中、絶対に持たない

  • @gameforest

    は?

  • @Hirame102d

    2時起きはない

  • @potihomura448

    もしかして?=>ジンギスカン作戦

  • @vodewig

    2時は朝じゃない!!

  • @gaku226

    めっちゃ仕事中ですがw←夜勤 っていうか2時起きでなんかやってたらちょうど出勤する頃眠くなりそうなんだが(´ω`;)←早く起きすぎるとそうなる人

  • @Kiala_bister

    2時「間前」と間違ってるんじゃないか?2時とか夜だろどう考えても。さあ寝ようかって布団入る時間だわ。睡眠時間は1~3時間が頭スッキリしていいけど

  • @rarugu55

    まず、なぜ2時なのか意味がわからない 人それぞれ用事のある時間帯とかあるのにこの記事は勝手なことばかり言ってるな

  • @FEE0084

    睡眠3時間生活でも時間が足りない・・・

  • @px_studio

    この書いた記者は頭が狂ってる。さすが社畜

  • @novel_aki

    朝2時?仕事してますヨ。

  • @sitenrin

    夜7時に寝ないとならないな。

  • @utuho02

    体に悪いぞ。 上手く時間を使えばいいと思う…

  • @kamiyaidumi

    2時とか深夜アニメぐらいしか見るものがありません。

  • @banjyo3

    AM2:00・・・・何時間睡眠だよ頭大丈夫か?

  • @j_jericho

    一時期本当にやってた

  • @aoiro1_daihonei

    2時って朝じゃないだろ・・・・

  • @porutenov

    お、おぅ…

  • @carp_carp0000

    何時に寝るつもりだよあんたは

  • @sarrbard

    今の日本は、週六勤務で1日15時間労働とかの人がめちゃんこ多いのですが、この人はどこの社会を見ていっているのか。

  • @capricornus_man

    これは時間がないのではなく、時間の使い方を間違っている人に対する記事だろ

  • @Tullys_R

    出勤時間ですけど何か

  • @kazu_mania

    仕事変えてから何故か早寝してこれぐらいの時間から仕事したり作業することが多くなったわww別に記事のような努力などした覚えはないのだが・・・

  • @ksd_d

    例えば23時に帰宅して食事して風呂に入って寝て午前2時に起きるとか、無理! 「時間がない」の意味が分かってないんだと思います。

  • @g940207

    普段寝る時間ですが

  • @teragomen

    ほとんどの昼勤務の社会人って寝れるのがそのぐらいの時間なんじゃないか?つまり寝るなという事か?

  • @mima_koji

    北極圏と南極圏をそれぞれ白夜の期間があるうちに往復するなどなら物理的には可能ですね。まあ自分にとっては2時というのはまだ起きている時間ですがw

  • @_32123_

    2時な朝なんてねえよ

  • @tehu_pipipi

    これはどこからツッコんだらいいんですかね

  • @jjm355

    不眠症か過労死コースじゃないですか。しっかり眠れる社会で生きたい。

  • @burrn_star_meta

    何時間睡眠でもの言ってんだ。頭おかしいだろこのばばあ

  • @kuraadoni

    「夜」「深夜」じゃないのですか?

  • @yuki_obana

    朝飯前のメリットは邪魔が入らず、ルーチンワークなどで脳みそがダウンしてないこと。

  • @yuki_obana

    朝2時起きで、なんでもできるの本質は時間活用効率の向上にあるわけで、管理はおまけだと思いますよ。

  • @cheesecake22222

    別にこの記事の人を擁護するわけじゃないが、11時~12時寝て3時起きの毎日だが遅刻する気がしないしいいぞマジで

  • @kurosaki_yuto

    6時間睡眠なら20時に就寝になる、小学生ですか? 定職付いている人にはまず無理

  • @rabbits_dog

    当然ご本人は一般的な社会人の生活スタイルで2時起きを徹底して充実した日常を過ごしてらっしゃるんですよね?仕事前そこまで早起きしたら就業時眠くて仕方ないよ

  • @BELLKARM

    4時間早く起きると、4時間早く寝るだけのような気が・・・

  • @kapurirusan

    全く現実的ではないですね。

  • @neko_waka

    何時に寝て2時に起きるんだ(;・∀・)?

  • @igofantasy

    朝2時って言葉初めて聞いたぞ

  • @tetuksy

    睡眠時間を考慮しないと、寝不足で体壊します。早起きすれば良いってもんでもないでしょ。

  • @flosh5008

    その分早く寝るんだったら持ち時間一緒だろうな。

  • @yu_moon_

    朝二時に起きたら、夜寝るのが早くなる=時間無い人には結局、無理そう

1人がリツイート