【レポート】
新製品のプレゼンテーション終了後、「Logicool G」シリーズを実際にプロゲーマーに使用してもらい、そのインプレッションをハンズオンで紹介。登壇したのはeスポーツプレイヤーのStanSmith(スタンスミス)氏と、第三回ファミ通ゲーマーエンジェルの青木志貴氏。
StanSmith氏は、ゲーミングマウス「G400s」とゲーミングキーボード「G710p」を用いてゲームオンのFPSゲーム「AVA」をプレイ。「G400s」に関しては、「手に馴染み、思い通りのエイムを得ることができた」と使用感を語るとともに、グリップ感や長時間使用しても快適さが損なわれないコーティングが気に入ったという。
青木志貴氏は「G700s」と「G510s」を用いてNHN JapanのMMORPG「TERA」をプレイ。「G700s」のボタンの多さを気に入ったようで「通常よく使用するコンボを設定したり、スキルを複数組み合わせたものを1つのボタンに設定」して使っているという。いろいろと操作が忙しいゲームなだけに、利便性も高いだろう。また「G510s」にもメッセージやエモーションを登録しているのだとか。他プレイヤーとのやりとりが重要なMMORPGなだけに、手早くコミュニケーションが図れるのは、ゲーマーにとってとても嬉しい機能ではないだろうか。
|
|
|
|
第三回ファミ通ゲーマーエンジェルの青木志貴氏 |
「G700s」の機能を活用し倒している感のあるプレイシーンを見せてくれた青木志貴氏。「G510s」のキーボードバックライトがお気に入りで、気分に応じていろいろなカラーに切り替えているのだとか |
|
プロゲーマーのデモンストレーション終了後、タッチ&トライで実際に触れてみたところ、手に馴染む形、グリップ性はもちろん、「これなら長時間操作していても疲れにくいだろうな」と感じさせるデザインが印象に残った。スペックももちろん重要なファクターだが、実際に一度触れてみて、その感覚をチェックして欲しい。
|
|
|
|
「G700s」の上部だけでもこれだけのボタンが配されている |
「G700s」をサイドから捉えたところ。ボタンの形状もユーザーが操作しやすいように考慮されているのが見て取れる |
ボリュームもあり、新たなマテリアルの投入で心地よいフィット感を生んでいる |
| エプソンダイレクト、スライド型でタッチ対応のコンバーチブルUltrabook [11:52 4/23] |
| KOUZIRO、15.6型ビジネス向けノート「NH」シリーズを49,300円から [22:12 4/22] |
| マウス、PC本体やディスプレイがお得に買えるGW限定キャンペーン [21:32 4/22] |
| 上海問屋、iPhone/スマートフォン向けの防水ケースとアームバンドケース [21:31 4/22] |
| ドスパラ、MMORPG「リネージュ II」推奨ゲーミングPCをリニューアル [20:56 4/22] |
|
エプソンダイレクト、スライド型でタッチ対応のコンバーチブルUltrabook [11:52 4/23] パソコン |
|
佐賀県固有の希少な果実「ゲンコウ」の育毛作用を確認 -東洋新薬 [11:46 4/23] ライフ |
|
新入社員がなりたいのは"スペシャリスト"より"ジェネラリスト"--過去最高 [11:43 4/23] ライフ |
|
メルセデス・ベンツ、「GLクラス」をフルモデルチェンジ! AMGモデルも登場 [11:42 4/23] ライフ |
|
【ハウツー】iPhoneの操作は片手と両手、どっちがキホン? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ [11:41 4/23] 携帯 |