2013年04月21日

吉祥寺店開店7周年

/大雨/蒙古タンメン中本吉祥寺にて北極の春の麺少なめ、吉祥セット/ワンプレートディナー/

 一時間ほど寝坊してしまい、慌てて雨戸を開けると大雨
 今日のためにせっかく新調したシャツが、、、とりあえず着ていかないと、誰に会うか分からないからな。
 急いで身支度して、急いで駅に向かって、急いで下北沢で乗り換えて、大幅に遅刻して吉祥寺到着。

 蒙古タンメン中本吉祥寺、開店7周年おめでとうございます。
 と誰に挨拶するわけでもなく20人は並んでいる外待ちに続きます。
 4月にしては寒々しい中を待つのは辛いなぁと思っていると、ひょんなことから近くで並んでいた女性と意気投合してお喋りをしていたので、待つ時間も苦になりませんでした。
 店内に入ると社長さんと部長さんがお出迎え、吉祥寺店の店員さんは接客と調理に専念して頂いて、本部の人が周年行事を盛り上げるのはとてもいいと思います。

 大くじ引き大会はいつものようにハズレ、まあ、私が当たりを引くと何を言われるか分からないので、ハズレておくべきでしょう。
 彼女は吉祥寺店でのみ使えるお食事券が当たったので大喜び、良かったですね。
 店内の留まり木にずらっと並んで25分ほど待ち、店内真ん中辺りにちょうど並んで席が空いたので、そこに。
 いつもならここでビールを飲んで祝杯したいところですが、そうもいかず、今日はウーロン茶で祝杯を上げました。

 10分ほど待って北極の春900円の麺少なめ、吉祥セット190円、彼女は蒙古タンメン770円、と。
 今日の白髪ネギとカイワレ大根はいつもより多めにトッピングされていて、少しずつスープに浸して頂きます。
 ふんわりとした溶き卵、豚バラ肉、タケノコ、が北極スープという激辛スープにベストマッチ、これで酢が入っていれば酸辣湯麺と呼んでもおかしくないんだけどな(おかしいか)。

 サッポロ製麺の中太麺がスープに絡みつく絡みつく、食べ終わったらスープが無くなると言うことは無いけどかなり少なくなります。
 そこでライス、吉祥セットをそのまま投入して良くかき混ぜて頂きます。

 毎回、こうやって最後の一滴まで頂きたいけど、中々そういうわけにはいかないですよね。
 スルッと食べてしまってご馳走様、ああ、美味しかった。

 仕事が終わったのは遅い時間で。
 メンタル的にはどこかで飲んで気分転換したいけど、フィジカル的には一刻も早く帰宅したい感じ。

 帰宅してワンプレートディナー。
 洗い物のことを考えてどうしても盛り付けがおろそかになります。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/65309737
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック