プロフィール

あさなま(麻生よう子)

都内のしがない零細企業で働いています。

独自の視点から世の中に駄目だししまくりのアラフォー予備軍。


アーカイブ


はるかぜちゃん、出演予定のNHKを非難していた

あさなまです。たくさんのアクセス&コメントありがとうございます。頂いたコメントは海外コピーブランドの案内以外は全て掲載しています。私の記事に同意頂いた方もそうでない方も、お読みいただいている全ての方に感謝。ありがとうございます。

 

 

・NHK受信料をかつあげ扱い

nhk1

http://twittaku.info/view.php?id=228098859769921537

(元ツイート http://twitter.com/#!/harukazechan/status/228098859769921537

こんなツイートをしているはるかぜちゃん、実は4月からNHK教育の番組に出演することが決定しています。

sponichi

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/02/08/kiji/K20130208005156330.html

何が問題なのかは言うまでもありませんが、あえて記載すると次のような問題があります。

(1)仕事先のNHKに対してかつあげを行う組織であるという発言

(2)受信料を集金するNHK職員をかつあげをする人にしてしまう表現

(3)受信料を払っている視聴者はかつあげをされた人と取られる内容

受信料徴収に関しての是非を議論する以前に、はるかぜちゃんのこのツイートは仕事先と受信料の支払いをする顧客の双方をコケ下ろす内容といっても過言ではありません。

私は何もしませんがNHKに苦情・問い合わせされても文句は言えない言動です。一言NHKに言いたいという方のために、一応連絡先のリンクを置いておきます。

http://www.nhk.or.jp/css/index.html

 

・もうフォローしません

昨日までは厳しいことを書きつつも、今後の仕事が上手くいくようにと想いつつ記事を書いていました。ただ、本日の下記のツイートを読ませて頂き考えを改めることにしました。もうフォローはしません。改善するまで過去の不祥事を公開し続けます。

okanehairu

https://twitter.com/harukazechan/status/314245251936157696

 

この子(と事務所)は不祥事を晒す方法でしか改善しないのではと痛感しています。今まで説得して書いていたのが馬鹿みたいです。所属事務所へ苦情の電話やFAXすると業務妨害らしいのでそちらは記載していません。昨日のツイートではこのようにツイートしていました。

ayamare

https://twitter.com/harukazechan/status/313911288390635520

このツイートを受け、私は昨日の記事で誤りを修正し、誤解を招く表現を謝罪した上で、下記のツイートを送りました。

shazai

https://twitter.com/asa_nama/status/314240926241419265

人に謝れといっておいて自分は謝らないのは芸能人としてというより人として最低です。約束を守れない人はそのうち誰からも相手にされなくなって、奇行でしか目立てない悲惨な未来になってしまいそうです。

・謝罪&訂正をお願いします。

はるかぜちゃん、いくつか事実誤認がありますので訂正と、昨日の件の謝罪をお願いします。謝罪は言いにくければ「ごめん」一言でも構いません。嫌いな相手だとしてもケジメはつけてください。訂正内容は以下の通り。

(1)「アクセスしたらその人にお金が入る仕組みらしい」の部分

アクセスしてもお金は貰えません。バナークリックからのお買い上げでお金がもらえますが維持費にも届かない状態です。こちらは「アクセス先のリンクをクリックするとお金が入る仕組み」に訂正して下さい。

(2)「警察関係者なので踏んでしまった方は個人情報にも気をつけて下さい」の部分

あなたが産まれる前に辞めていますので警察関係者ではありません。また、警察関係者が個人情報を盗むような表現をされているのも警察に失礼です。昨年の殺害予告の時は広告手段に使っていたのに、あまり警察をなめないほうがいいのでは。こちらも訂正してください。

(3)謝罪をしてください

自分で言ったことは守って下さい。「ごめん」の一言でも大丈夫です。

上記3点の訂正・謝罪を行なっていただければその内容の記載を最後に、以後はネガティブエゴサーチを行わない限りこのサイトにはるかぜちゃんの記事は一切掲載しないことを約束します。ただ、謝罪と訂正をしていただけない場合はサイトの更新を続けます。

tweet2

https://twitter.com/smilemonkey_jp/status/264015670168141824

事務所のマネージャーさんがツイートの公開を容認されていますので引用に関しては問題ないと判断しています。はるかぜちゃん達だけ例外というのはあり得ないので、もれなく引用させていただきました。

※コメントをされる方へ

たくさんのコメントありがとうございます。否定的なコメントをされる方は内容に言及せず「文章が幼い」だの「読みにくい」だの「大人げない」などと書かれていますが、文章を書く仕事をしているわけではないので読みにくいのは勘弁してください。可能でしたら否定的なコメントも内容に言及していただければはるかぜちゃんの応援になるのではと思います。不可能でしたら黙ってろというわけでもなく、記載していただいたコメントは全て公開しますので、今後もご意見、ご感想をお待ちしています尚、個人情報の抜き取りはしていませんのでご安心ください。

4/10追記

はるかぜちゃファンサイトにて、こちらの記事に対してと思われる見解が記載されていました。

http://www.harukazechan.info/#!about/c1wfv

【抜粋】

結論から申し上げれば、春名さんのツイートに対する某ブログの評価は、
「全く的を射ない事実無根の憶説の域を出ない」
というのが私たちの出した結論です。

「全く的を射ない」とのことですが、こちらで問題にしているのは未払いか既払いということではなく、「NHKの受信料集金をかつあげと表現したこと」にあたります。受信料を払ってる払ってないは各所で議論になっているのもあるので触れていません。むしろ的を得ない記事を書いているのはファンサイトの方なのでは・・・?

なにより、パッと見た方の印象は決していいとは言えない内容です。わざわざファンサイトで晒しあげるのはマイナスなのではと感じました。

 

コメント / トラックバック 21 件

  1. 三十路 より:

    初めまして。最近貴殿のことを知り、Twitterでのフォローと、此方のブログを愛読させていただいてます。
    文章も読みやすく、たまの誤字が気になりながらも、フムフムと楽しく読んでおります。
    件の子役には、以前から違和感みたいなものを感じていたのですが、此方を読んで溜飲が下がりました。
    彼女に対する記事だけではなく、他の記事も興味深く読ませていただいています。これからも楽しみにしておりますので、お身体に気をつけていただき、更新に励んでいただきたく思います。

    NHK宛てに、私なりに事実を伝えるメールを送っておきましたので、何かしらの対応がされることを期待しています。

    長々と失礼いたしました。

  2. より:

    はじめまして、twitterから来ました。以前、あるフォロワーさん(仮にAとします)も、あなたと同じ目に合ってtwitterのアカウントが消えました。はるかぜちゃんは、はるかぜちゃんに関わりたくないと嫌がるAさんに対してストーカーのようにしつこくAさんに絡んでいました。そして、「あなたが、謝罪すれば、私も謝ります」と言った。それでAさんは必要のない謝罪文を送ったら、はるかぜちゃんは無視した挙げ句、こんなの謝罪じゃない!と言いがかりをつけ、はるかぜちゃんは最後まで謝罪しませんでした。あさなまさんの記事をみて、はるかぜちゃんは、何の成長もしていないんだなと思いました。

  3. 匿名 より:

    自分もはるかぜのことも他の人のことも晒しあげてるんだし、同罪じゃん。

  4. kamisin より:

    どうやら警察関係者だから~関連の呟きを削除した様ですね。
    どうやら謝罪もせずに削除をするのが彼女なりの責任の取り方の様だ。

  5. z より:

    あさなまさんはストーカーでも粘着質でも変なおばさんでもないと思います。文、長いけどわかりやすいですよ。それから、彼女のこと心配してるのも伝わってきます。

    テレビの中だけでキラキラしてもらえないかな、と思うんです。

  6. 匿名希望 より:

    はじめまして。
    Twitter及びブログを興味深く拝見しています。
    はるかぜちゃんは、「都条例ぷんすか」で初めて知りフォローし、最初はズバズバと正論を並べる小学生とは思えない言動にただただ感心していました。
    しかし「じばくちゃん」騒動があり(知ってますか?)お母様(まままろさん)が登場したのをリアルタイムでタイムラインを読んでいて、それ以来、はるかぜちゃんは言動だけでなく周りの騒動のほうが気になるようになり、フォローを外せないまま数年経ちました。
    ↑の方もおっしゃっている、「謝れと言われて謝罪したが、口先だけの謝罪は受け取れない」と言って謝罪しないままでいる騒動もあり、今回のあさなまさんの件は、その時のことを思い出して、どうせ謝っても本人は逃げるんだろうなと想像していました。まさに…でした。

    私はファンでもアンチでもありません。
    ただ、この子はいつ過ちに気づいて軌道修正をするんだろう、と思い、ただ動向が気になっているだけの16万のうちの一人です。
    大人の汚い部分を見過ぎて、少しでも批判を受けると完全にシャットダウンするようになってしまったんだろうと推察しています。

    ただ、このところのはるかぜちゃんは特に言動がおかしいし、精神崩壊してしまったのではないか、とまで心配してしまうほどです。
    赤の他人であり、ファンでもアンチでも、ましてやTwitterの親戚でもなく(笑)そんな私でも一人の将来ある子どもが目の前で(画面上で)壊れていく様を見せつけられると、気の毒でなりません。

    あさなまさんのブログは読みやすく分かりやすいです。
    騒動の発端となった「やりすぎだと思うなー」の件は、私の記憶では(ソースを探してませんが)、24hの間には、通報を周知したことがやりすぎであると説明していたと思うので、いつまで拘っているのかとは思います。
    たしかに恐かったでしょう、悲しかったでしょう、誰かに慰めてもらいたかったでしょう、犯人に名乗り出て謝罪してもらいたかったでしょう……。しかし、警察に勤めていた経験もない私でも、通報したことをTwitterで広めることは、害はあっても利は皆無だと分かります。
    はるかぜちゃんはこのブログを一語一句冷静に読んでいるのでしょうか。親は諭したりしていないのでしょうか。
    FAXを送った時点で事務所が対処していればよかったのに…ほんとなんなんだろう。
    長くてごめんなさい、Twitterでは、はるかぜちゃんの名前は恐くて出せないので、我慢していた分、書き出したら止まりません(笑)

    あさなまさんが希望するなら、一対一で対談すればいいのにと思います。
    やはり文字でのやりとりは限界がある。でも、はるかぜちゃん側に親やマネージャーがいると3対1で不利ですよね…お母様はキレると恐い(はるかぜちゃんだん)らしいし(笑)

    今後も動向は見守りたいと思います。
    長々と失礼しましたm(__)m

  7. 匿名希望 より:

    ツイッターから来ました。
    最近のはるかぜちゃんの動向には「?」と思うことも多いですが、今回記事にされている内容(特にNHK集金について)はそれほど問題に感じないのは私が異常だからでしょうか。

    今回のはるかぜちゃんの回答である「それは集金ていう名のかつあげなので、おまわりさんに言いましょう。」という内容、これだけを抜粋して、あるいはコレ単体でツイートしたのであれば問題でしょう。
    あさなまさんが言及したとおり、仕事先への侮辱行為+NHK視聴者への侮辱、となるでしょう。
    ですが、このツイートは非公式リツイートとして、元の質問者の「NHKと契約してもいないし、TVすら見ていない」という状況に対しての回答です。
    「かつあげ」という表現が正しいかは別として、この場合のNHKによる集金は完全に違法行為であるわけで、だとすればこういった指摘はあって然るべきではないでしょうか。

    仮に自分の仕事先だからといって、こういった行為を容認することはおかしいですし、「それはおかしいですよ」ということを質問者へ伝えるという行為は間違っていないはずです。

    ————

    別の話にもなりますが、この記事を読ませていただいて非常に不愉快に思ったのは、あさなまさん自身が「ネットいじめは良くない!」と主張しているにもかかわらず、この記事のほぼ全てが「ネットいじめ」と称されてもおかしくないということです。
    事実を述べ、それに関する自分の考えを述べるのであれば良いのでしょうけれど、どうにもこの記事は「はるかぜちゃんはこんな奴だ!許せない!」という理由で彼女の欠点汚点だけを拾い上げ、晒しているようにしか見えません。
    もちろん記事の主旨としてはそれで正しいのでしょうけれど、あさなまさんの基本理念とかけ離れた記事の内容に、正直言いましてガッカリしています。

    あなたにとって、ネットいじめの解決に「ネットいじめ」を利用することは正しいと、本気で思っているのでしょうか。
    『不祥事を晒す方法でしか改善しない』などと理由をつけて、自分がされたネットいじめをそのまましっぺ返ししてやる、といった魂胆が透けて見えて不愉快です。

    もっと、公平性に富んで、なおかつ事実と解決法が平和的なものを見出した上で、再度記事掲載されることを望みます。
    それらは非常に難しく、一流の記者やライターでも簡単に書ける内容では無いと思われます。
    それだけ、こういった内容の記事は難しいのだ、ということを理解した上で、次の記事(ツイッターで言われていたもの)を書いていただければと思います。
    私怨や報復を目的とした記事にならないことを願います。

  8. 匿名 より:

    はじめまして
    ブログを読ませていただきました

    一点質問なのですが、説明の合間にある写真や画像はブログで使っても問題ないものなのでしょうか?

    主張したいことと別の点で批判してくる人がいるのではと気になりました
    何か勘違いしていたらごめんなさい

  9. 塩沼 哲 より:

    人生楽しんでますよね。僕もです。
    面白い記事でした。
    あさなまさんのイメージ変わった。
    もっともっと生意気な人かと思ってました。
    僕みたいにw

  10. なにしたいん? より:

    TV持ってなかったら、支払いに応じる必要ないじゃん。
    なぜそこまで私怨晒すの?痛いおばさん。

  11. ななし より:

    問題があるならNHKが処分するでしょう。
    あなたが言う事ではないと思います。
    視聴者の立場から物申すというなら、モンスターペアレントみたいだなと思います。
    あなたはこの記事を読んで同調した人がNHKに抗議するようにしむけて、春名さんをひきずりおろしたいように見えます。
    今までは、あくまでも春名さんのファンで彼女の今後のために苦言を呈していると言っていたと思いますが、今は違うようですね。

  12. 匿名希望 より:

    初めまして。私は、某子役さんのファンでもアンチでもありません。面白いコだなという興味本位
    からtwitterでフォローしていて、流れでこちらのブログを読ませて頂きました。
    当初は本当に『粘着なおばさん』なのかなと思っておりました(失礼)が、なんか違うぞ?と。

    個人的な見解ですが、著名人、芸能人等、多数のフォロワーさんがいる人物が自分に対するネガティブツイをRTした場合、そのアカウントが複数のヲタ?に叩かれる恐れがある事を認識していなければと思うのです。そういった意味で、彼女の場合無邪気を装った確信犯的な匂いがします。
    子供だから良いじゃないかではなく、子供だから怖いのです。
    更に私が一番引っかかったのは、エゴサーチで@付きでないものを引用したということです。
    正直こちらを拝見するまで、エゴサーチなるものがどういうものなのかも知りませんでした。
    が、そういうものを利用しているだけでもちょっと引くのに、それをわざわざ晒し上げにする
    行動が許せないと思った次第です。

    自分のつぶやきが全世界に発信されているとしても、そんな星屑のようなものをわざわざ、それこそ粘着して晒されたら、一般人の、たわいのない芸能人への感想ひとつつぶやけなくなってしまいます。
    そして、残念なのがその後の本人の姿勢とご両親、事務所の対応。
    芸能人でなくとも良識ある人間ならきれいに事を納めるべきなのに、ここまでする事になんの意図が
    あるのでしょう。炎上商法しか浮かびません。

    これを機に、twitterの使い方を皆が今一度考え直すきっかけになるとよいですね。
    残念ながら肝心の彼女には伝わらないかもですが。

    長々と失礼致しました。

  13. はるかぜちゃんのヤクザ的炎上商法 | ものもーす より:

    [...] はるかぜちゃん、出演予定のNHKを非難していた [...]

  14. 匿名 より:

    はるかぜちゃんは自分の発言に責任もってほしいですね
    野球の件もこの件も…

    あと晒し癖をやめたほうがいいですね
    いじめてる君へ?だっけ?あんな文章書いておきながら
    ネットでいじめをしている事実

    はるかぜちゃんがあさなまさんのことを悪くいいまくってたので
    どんな人かとブログをのぞいてみたら
    あさなまさんは常人でした
    はるかぜちゃんのほうが粘着してるじゃんと思いました

  15. 名無しさん より:

    試しにNHKへ問い合わせたら下記の回答が帰ってきた。(名前とアドレスだけ改変してます)

    nhk_call_base_tokyo@nccmail.nhk.or.jp
    宛先: ◯◯ ◯◯
    返信先: nhk_call_base_tokyo@nccmail.nhk.or.jp
    [問い合わせ番号 1623829_1623838]Re:ストレッチマン

    ◯◯ ◯◯ 様

    いつもNHKの番組をご覧いただきまして、ありがとうございます。

    このたびは、春からの新番組「ストレッチマンV」出演者・春名風花さんにつきましての貴重なご意見、ありがとうございました。

    ご指摘の春名風花さんのツイッターでの発言について、春名さんご本人に確認したところ、確かにご指摘のような発言をしたことは事実でした。昨年夏頃のことで、ある方から、「自分はTVを見ていないのに、NHKの集金の人が来たのですが払うべきでしょうか?」という質問がきたことがきっかけだったそうです。大変お恥ずかしいことに、私ども番組スタッフは、春名さんがこのような発言をしていることを知りませんでした。

    当時は、ご本人もNHKの受信料について、誤った認識を持っていたそうです。
    その後、他の大人の人に教えていただいたり、今回レギュラー出演の話が持ち上がるにあたり、自分で勉強したりして、NHKの受信料についての認識を改めたということです。

    現在、「ストレッチマンV」の収録が始まっており、春名さんはスタジオ収録や、特別支援学校でのロケに全力で取り組んでいます。

    今後とも「ストレッチマンV」をご支援いただきますよう、お願い申し上げます。

    お便りありがとうございました。

    NHK「ストレッチマンV」 スタッフ一同
    NHKふれあいセンター(放送)

    本メールアドレスは送信専用のため返信はできません。
    お問い合わせは所定のメールフォームからお願いします。

    http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

    ☆★’:*:’`☆★’:*:’`☆★ NHKからのお知らせです ☆★’:*:’`☆★’:*:’`☆★

    NHKでは、全国各地で実施する「全国放送公開番組」の実施予定(申込み方法)は、開催地の各放送局のホームページのほか、パンフレット「NHK公開番組のご案内」に掲載しています。パンフレットは、NHKホールや各地のNHKの窓口などでご自由にお持ち帰りいただけます。
    また、「BS日本のうた」「ラジオ番組」など、番組独自のホームページを開設している番組では、そこに全国各地の実施予定を掲載していることがあります。なお、「NHKのど自慢」は、NHKホームページのイベント情報サイトに実施予定を掲載しています。
    詳しくは次のURLをご覧ください。

    ◆http://pid.nhk.or.jp/event/

  16. 三十路 より:

    私もNHKに問い合わせしたんですが、
    上の名無しさんが貼っておられるものと
    全く同じ文面のものでした。

    というご報告。です。

  17. まる より:

    テレビを見ていないのに集金されたら、カツアゲでは?
    見ていて支払いをした人は、カツアゲされたわけではないでしょう。

  18. 佐々木家 より:

    私も上の方と同感です。
    テレビを観ていないのに集金されるならそれはカツアゲですよ。と思うんです。
    受信してないのに受信料を払えとか、それってカツアゲじゃないか?と思うんです。

    ただ、件のツイートではテレビが無いとは言ってませんよね?
    テレビを観ていないだけです。
    だったら何の為にテレビを持っとくんだい?って話です。
    処分しちゃえば観てない事を証明できるのに…
    君の中でテレビと言う物はインテリアなのかい?
    昭和な感じを再現する為に居間にテレビを置いているとか有名なデザイナーがデザインしたテレビでそれを眺めてるだけで楽しめるとかそういった理由でテレビを所持しているのかい?と思う訳です。

    ネトウヨと言われる人に多い傾向らしいですが「テレビとか観てないけど…」っての、何なんですかね?
    「だったらテレビとか処分しなさい」と思うんですよね。
    受信環境があれば受信料を徴収するのは普通だと思うんですよ。
    国営放送ですし「観てません」「ハイ、そうですか」で引き下がる事は出来ない訳です。
    どうしてもテレビを処分したくない、でも受信料を払う気もないというのであれば受信できないようにアンテナだけでも処分するべきです。

    【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】

    第1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

    受信設備がないのであればカツアゲですけど、受信設備がないと言っている訳じゃないので、カツアゲだとは言い切れないと思います。

  19. asanama より:

    問題はテレビを持っている持っていないではなく、

    NHKに出演する子役タレントが受信料徴収を「かつあげ」と表現したことです。

    相手がテレビを持っている持っていないは論点がずれています。
    仕事を貰っている雇用主の集金を「かつあげ」と表現することが問題。

  20. はまかぜ より:

    「かつあげ」と言ったのは、
    常識的に考えて、悪意があってのものではなく、
    単なるジョーク的なもので、おもしろおかしくツイートしているだけです。

    それをさも鬼の首を取ったかのように、揚げ足をとって、
    あれこれ詮索し問題提起する、あさなまさんのほうが異常としか思えません。

    良識ある人ならば、何の問題もないことは一目瞭然ですよ。

    こんなブログ、将来性あるタレントを潰してしまう目的の
    単なる誹謗中傷の塊でしかありません。

    こんな記事を鵜呑みにして、はるかぜちゃんの立場を危うくするような行動は、
    みなさん、厳に謹んでください。

  21. ゆう より:

    「かつあげ」が単なるジョークでおもしろおかしくツイートしてるだけ?
    子供に言っていい冗談と悪い冗談を教えられないような大人が少なからずいらっしゃるんですねー
    そんな困ったちゃんの大人ばかりに囲まれているはるかぜちゃんは本当に可哀想です

    結局最終的にはいつもそこなんですよね
    まだまだ人生経験の少ない子供にそれはダメだよ、と諭してくれる人を一括りに敵だと思い込ませてしまった結果が今の彼女の惨状ですよ

コメントをどうぞ

プレゼント


ツイッターで宣伝してくださった方に
Amazonギフト券1000円分

プレゼント!

抽選で2名の方に差し上げます。

該当ツイート
今すぐ確認!

※2013年4月末締切
拡散希望なう


やる気スイッチ
DJあさなま情報
過去のDJMIXなど

◆ツイキャス
過去ライブ

※ツイキャスはテスト時からやってます。ランキング登場時2位(1位はロンブー敦さん)でした

◆SoundClowd
LIVE一覧

イベント録音の音源です