はるかぜちゃんの何が問題なのか(解説)
前回のまとめサイトのコピーでは、ツイッターの基本的な仕組みが書いていないため、ツイッターをあまり使っていない人の場合、
「なんではるかぜちゃんが悪いの?悪いのはあさなまでしょこのババア!」
などと思っている方もいらっしゃると思います。
そのような方でも分かるように、はるかぜちゃんの行動の何が問題なのかをイラスト入りで解説いたします。
とりあえずはるかぜちゃんの立ち位置にはるまきちゃん、あさなまの立ち位置にはだしまきちゃんという2人の女の子を用意しました。
(1)ツイートをする
ツイッターではツイート(つぶやき)をすることが投稿になります。
(参考)某ツイッター廃人のアカウント
9万ツイートもしているかなりの廃人です。きっと暇人なのでしょう。
ここで見るべき部分は「フォロー」と「フォロワー」です。
・「フォロー」は自分が行う行為で、フォローした人のツイートが右側の「ツイート」部分(タイムライン)に表示されます。
・「フォロワー」は逆に相手から「フォロー」されることで、相手のタイムラインに自分のツイートが表示されます。
図1 だしまきちゃんがはるまきちゃんをフォローしている場合のイメージ
このように、だしまきちゃんのタイムラインにはるまきちゃんのツイートが表示されます。
はるまきちゃんのツイートは、他にもはるまきちゃんをフォローしているフォロワー(ピンクの輪)の全員に届く仕組みです。
例えばフォロワーが100人いたら100人に、10万人いたら10万人にツイートが届く仕組みです。
ただし、だしまきちゃんがはるまきちゃんをフォローしていない場合は、ツイートがタイムラインに表示されません。
図2 だしまきちゃんがはるまきちゃんをフォローしていない場合
(2)リプライをする
次に、リプライについて解説します。
リプライは、フォローの有無に関係なく、相手にツイートを送る機能です。
相手がブロックしている場合を除き、相手にツイートを届けることが可能です。
実際のツイッターでの表示は、この廃人のアカウントを例に取ると、「@つながり」という部分に表示されます。
(「@つながり」には、フォローされたりリツイートされた場合も表示されます)
ツイッター廃人の「@つながり」
ただ、リプライはツイートの一種ですので、次の図のように他のフォロワーさんにも表示されます。
表示されるフォロワーは、「はるまきちゃんをフォロー」かつ「だしまきちゃんをフォロー」と、両方をフォローしている相手にのみ表示されます。
図3 だしまきちゃんがはるまきちゃんにリプライをした場合
図のように、だしまきちゃんのリプライははるまきちゃんと、両方をフォローしている人のタイムラインにのみ表示されます。
※本人のアカウントを参照すると、本人のツイート一覧(@付きコメント)も表示されますが、自然にツイートが流れる状態ではない、という状態です。
(3)引用リツイートをする
次は、はるまきちゃんのモデルの人もよく使っている引用リツイートです。
引用リツイートは、自分のフォロワー全員にツイートを紹介する方法です。他人がツイートした面白い出来事や広めたい出来事を効率よく広めることができます。
図4 引用リツイート
※本人のアカウントを参照すると、本人のツイート一覧(@付きコメント)も表示されますが、自然にツイートが流れる状態ではない、という状態です。
フォロワーの多い人の場合は一気にツイートが広まるため、情報の伝達力はすごいのですが、いい内容だけでなく悪意のこもった内容を広めるためにも使用することができます。相手の名義でリツイート出来る公式リツイートという機能もあり、なるべく公式リツイートを使ったほうが情報が歪曲せず届くため、慣れないうちは公式リツイートだけするのがおすすめです。
他にもツイッターにはハッシュタグやダイレクトメッセージなど活用すると便利な機能がありますが、ここでは割愛します。
さて、ここからは問題のエゴサーチ引用リツイートについての解説です。
図5 はるまきちゃんの感想をツイートするだしまきちゃん
※本人のアカウントを参照すると、本人のツイート一覧(@付きコメント)も表示されますが、自然にツイートが流れる状態ではない、という状態です。
ここでのだしまきちゃんははるまきちゃんをフォローしていません。子役タレントのはるまきちゃんをテレビでみた感想を何の悪意もなくツイッターでツイートしました。あくまでもテレビを見た感想で、本人に向けての意見ではありません。ところがびっくり!
(4)エゴサーチをする
図6 エゴサーチなう
はるまきちゃんはネット上にある自分に対しての評判をすべて読むのを日課にしています。親切なフォロワーさんがはるまきちゃんを含んだツイートを探してくれるプログラムまで作ってくれているため、ツイッター上の非公開を除く、はるまきちゃんを含むツイートは全てはるまきちゃんの目に届く仕組みになっています。
ネット廃人のおばさんも実際にエゴサーチしてみました。
このように、ツイッターの画面でも最上部の中央右側に単語を入れると検索ができます。エゴサーチ自体は特に当たり障りのない、ツイッターの使い方のひとつです。
(5)恐怖!晒し者にされて公開処刑
さっきのツイートをみたはるまきちゃん、一般人がテレビを見て言った感想を自分への悪口と履き違えて、なんと10万人以上のフォロワーさんに非公式リツイートしてしまいました。だしまきちゃんは友人くらいしかフォローしていないのでフォロワーは100人もいませんが、突然自分のツイートが10万人以上に晒されてしまったのです。しかも悪意を込められて。
図7 エゴサーチからの非公式リツイート
※本人のアカウントを参照すると、本人のツイート一覧(@付きコメント)も表示されますが、自然にツイートが流れる状態ではない、という状態です。
だしまきちゃんは突然の出来事にパニックです。「なんでテレビみて言った感想がテレビの中の本人に悪口として広められているんだろう」という、よくわからない状況になっています。他のはるまきちゃんのフォロワーさんにもリツイートされ、あっという間にツイッターの時の人になってしまいました。
ここでのポイントは、
・だしまきちゃん(黄色)は、はるまきちゃん本人に対しての感想ではなく、テレビを見た感想をツイートしただけで本人向けではない
・はるまきちゃん(ピンク)は、本人むけのリプライ(@付き返信)だけでいいのに、わざわざ引用リツイートで10万人のフォロワー全員に知らせている
という点です。明らかにだしまきちゃんをダシにした、「私こんなひどいこと言われたの!かわいそうでしょ!うるうる」という泣き真似にも近い行動です。子役だけあってツイッターでも演技は上手で、多数のフォロワーさんから同情と共感を得ることができました。
症例としては、ミュンヒハウゼン症候群(ウィキペディア)にも似ています。
そんなこんなで、多くの人から同情を得ることができたはるか、じゃなかったはるまきちゃん。でも普段の1000倍の規模にツイートが拡散されてしまっただしまきちゃん、その後どうなってしまうでしょうか。
(6)あらしがやってくる!
図8 罵声の嵐 下衆の極み!!フガフガフガ
あまりにもはるまきちゃんが大好きな熱狂的なファンから、心ないツイートが多数押し寄せてきます。だしまきちゃんを論破することだけが目的で四六時中ツイートしてくる暇そうな人や、騒ぎに便乗して相手を困らせることだけが目的の暴走族のような荒らし、わざわざアカウントを作って文句を言ってくる臆病者などにより、だしまきちゃんの「@つながり」欄は、心ない罵声と批判の嵐に巻き込まれてしまいます。犯罪行為をしたわけでもないのに連日文句を書かれ、すっかりだしまきちゃんは参ってしまいました。
「わたし、テレビみた感想ツイートしただけなのに。。。」
こまっただしまきちゃんは、当事者のはるか、じゃなかったはるまきちゃんに苦情を言います。ところが騒ぎをおこしたはるまきちゃんはこんな感じです。
図9 責任感のないはるまきちゃん
すっかりだしまきちゃんは参ってしまいました。
(7)さようならツイッター
悪いことはこれで終わりません。なんと、だしまきちゃんはアカウントを凍結されてしまいました。
図10 ハルマキパワー!
どこの誰とも分からない、はるまきちゃんのフォロワーの多数から「スパム報告」を受けてしまいました。
ツイッターのシステム上、一定以上の件数からスパムアカウントとして報告された場合、アカウントは自動的に凍結され、
ツイートや閲覧ができなくなってしまいます。
凍結されたアカウント
ついにだしまきちゃんは、テレビで見た感想をツイートしただけでツイッターが使えなくなってしまいました。
主にツイッターで連絡を取り合っていた友人とも連絡が取れなく、日常生活に支障をきたす結果にまでなってしまいました。
(8)まとめ
以上が実際にあった出来事を基にした、エゴサーチによる被害の解説です。まとめのキャプチャをご覧いただけるとわかりますが、私も似たような状況になっていました。わたしの場合、たまたまフォロワーさんが万単位の廃人アカウントだったので凍結は免れましたが、ひどい人たちに絡まれて一時は寝れなくなってしまいました。3ヶ月ほど経って忘れかけていたのですが、はるかぜちゃんは露出度が減る度にこのような行為で人目を引いているような気もしたので、注意喚起も兼ねてサイトを建てました。また、同様の被害に遭った人が何人もいるのにはるかぜちゃんはこの行為をやめません。
はるかぜちゃんはいじめについて新聞に記事も書いているはずですが、ネット上では数の暴力によるいじめを平然と繰り返しています。相手のアカウントが悲惨なことになるのを知った上で、狂信的なファンを差し向けて一般人のアカウントを潰すという行為を繰り返しているのです。事務所の主導なのかもしれませんが、これまで何人もアカウントを凍結されています。ツイッターがつまらなくなる原因ともいえる行為を公認アカウントでやっている状況です。
現在、ツイッター上では「はるかぜちゃん」という単語は危険すぎて使えません。言葉狩りに等しい行為かつ。秘密警察の連行から処刑まで、悪口を言うものはツイッターから消してしまえ、という勢いです。カルト宗教や独裁者の統治する国家にも似通った行為を小学生の女の子が平然とおこなっています。「ぼくの文句をいう人はきえてしまえばいいんだぬっ」といった感じでしょうか。
ただ、私みたいにしぶといアカウントの場合、炎上したところで本人にメリットのない相手に対しては一切なにも言って来ません。自分で言うのもアレですが。「強いもの」には絡まず、「アカウントが潰せそうな弱い人」のみ攻撃の対象にしている模様です。
身近なところで例えると、クラスの人気者で友達の多い子がトイレに入ったところ、友達のいないクラスメートの子が偶然自分の悪口を言っているのを知ってしまい、教室に戻ってみんなの前で悪口をいわれた!と泣きだして同情を装い、そのまま友達のいない子を集団でいじめて登校拒否にまで持って行ってしまう感じをツイッター上でやっている状況でしょうか。それっていじめそのものではないでしょうか。
くどいようですが、いろいろ反論はしてくるのですが、「数の暴力によるいじめでは?」という問いかけに関してはなかったことにしてくる子です。何度もやっているので確信犯でしょう。
ちなみにエゴサーチからの非公式RTでない場合、直接言ってきた文句を拡散する行為に関しては特になんとも思っていません。本人に喧嘩を売っている相手とはどんどん喧嘩してください。そしてお願いなので感想を言っただけの無関係な人を巻き込まないで下さい。
エゴサーチからの非公式RTかどうかは、ツイートの内容を見るとわかります。
エゴサーチからの非公式リツイートの場合
@向けコメント(リプライ)からの引用リツイートの場合
文字数が制限(140文字)を超える場合は削ってしまうことがありますが、本人むけのコメントの場合はツイート内容に本人のアカウント名が含まれ、2人のアカウント名が並ぶ状態になります。RTの後、1人のみ表示されている場合は何らかの方法でツイートを拾っている状態です。
こんなのばっかりで、ツイッターがどんどんつまらなくなってがっかりです。
関連書籍
2013/03/04 at 22:04
Twitterで以前数回絡ませていただきブロックされた者です。イラスト可愛く丁寧で読みやすい文章でした。あなたがずっとずっと言っている事。
「自分は何も悪い事を言ってない、呟いていないのに大勢に叩かれスパム報告されてアカウントが凍結した」
Twitterとはそうした危険をもった場所であり、
多くのTwitter利用者はその事を知っています。
今後はるまきちゃんとだてまきちゃんの続編として「Twitter規約」「鍵をかける方法」について可愛いイラストと分かりやすい文章で書いていただけると公平ですね。
2013/03/05 at 14:34
「図1 はるまきちゃんがだしまきちゃんをフォローしている場合のイメージ」
は、だしまきちゃんがはるまきちゃんを、の誤りでは?
(5)の直前の
「このように、ツイッターの画面でも最丈夫の
中央右側に単語を入れると検索ができます。」
は最上部、ですかね。
内容興味深く拝見しました。支持します。
2013/03/05 at 15:17
添削ありがとうございます♪
訂正いたしました。
2013/03/05 at 21:35
「フォローしている人にだけ見える」って大きな文字で書いてあることが気になったのですが。。。
鍵をかけていない限り、だれでも見れるのでは???
普通サイズの文字では、ちゃんと「タイムラインに表示される」と記載されている箇所もあるので、ちょっと気になりました。
まあ、悪意が前面に表れている文章なので、意図的なのですよね(笑)
2013/03/05 at 21:36
ご指摘ありがとうございます。加筆しますね。