[ホーム]
面白ければパクりでも許されると思うんだがこういう意見は少数派なのかプロの世界でもある作品に影響を受けて新しい作品生み出すこともあるわけだし
リスペクトのカケラもない薄っぺらいガワだけ真似てみました、って手合いが殆どなんだからそりゃ叩かれるわ
>面白ければここ重要
>面白ければゆっくりでやってたならともかく漫画にしたら吐き気がするほど面白く無かったんだから仕方ない
最近のラノベなんかだとお互いでネタの再利用しまくってるわけだしそういうご時世になったって事なんじゃね?
スレ主みたいなゆとり丸出しの馬鹿はとりあえずこいつのまとめでも見てこようね^^
スレは中の人がクソだから叩かれてるパクリ行為自体は一般的におkという解釈でいい?
そもそもパクりってのは盗品なんだし、オリジナルを蔑ろにしたり「俺こそオリジナル」とか「俺の方がより良い物ができる」とか寝言を垂れ流したり、そこまで露骨でなくても臭いが鼻に付くと嫌われて当然でしょ
面白ければいいよそれだけ
>パクリ行為自体は一般的におkという解釈でいい?自分が泥棒してもされてもおkなのか?貴様はオリジナル側に了解取ってるならそもそもパクりとは言わないパクり=盗み、コレ最重要面白いから自分も噛みたい、ネタ使いたいってならまずは了承取ってからでしょ
>自分が泥棒してもされてもおkなのか?貴様はアイデアは物じゃないし考え方違うんでないかなぁ丸々コピーされたらそりゃ盗作だけどアイデアの一部だけ借りるとかよくあるじゃん
面白く無いから問題なんだろ?
物だって元はアイデアでしょ盗むんじゃなくて許可取れって話なのになんで窃盗を肯定しちゃうのよ
なにがダメなの?って真顔で言うやつが増えた恐怖だ
TRPGのクトゥルやった事有るなら許す
TRPGのクトゥルフやったことあっても無くても窃盗はダメでしょスレ絵がパクり云々抜きでメディアの差とか表現手法を間違ってるせいか面白くないのはともかく
パクられた人もどっかからパクってきたのかもしれないし法に触れないレベルなら盗んでアレンジしたっていいと思う面白ければだけど
なんでパクラーは影響を受けた側と肩組もうとしてんの?
「パクリ」と言われている物にもいろいろあるからな・完全な盗作は論外・パロディはあり・二匹目のどじょうを狙ったアイディアの二番煎じは面白ければありと思っているスレ画は知らん
このスレ画を持って来て「面白ければパクりでも許される」なんていうのは完璧に釣りだろうコイツはマサオと同じで面白くないから許されない。それだけだ原作者はもう言いわけ無用のクズだけど作画担当がかわいそうっちゃかわいそうなんだよな。だって広江礼威と谷口ジローと森薫と小畑と浦沢と三原の生み出した超絶魅力的なキャラと同レベルの作画を求められてるわけだもん俺だったら絶対机蹴り飛ばして帰るよ、こんな話持ち込まれても
これが許されるなら、中国のガンダムドラえもんディズニーもOKじゃん。パクリといっても肖像権の問題は分かり易いのに、商業でやろうという気がしれない。
たとえパクりでもそこから上手くアレンジしないと面白くはならないから大丈夫だよポケモンが出た時に似たようなゲームいっぱい出たけどウケたのとウケなかったのではそういう差があったんだ
孤独のグルメのゴローちゃんが、東方キャラに「一目惚れしました結婚して下さい」って土下座しててあーこれ元ネタ読んでないなと思った
ごくごく稀に出すならまだ許せるパクリネタしかやらないニャル子さんがどうして評価されてるか分からない自分でネタを生み出せない無能なのに、人の物を寄せ集めてごった煮にして出して、これが自分の作品ですってチョンじゃんか音楽でいうアレンジレンジを評価してるような奴は面白いと思うんだろうか
mayに帰れば?
>パクリネタしかやらないニャル子さんがどうして評価されてるか分からないはいはいいつもの「あんな○○がどうして売れているか俺にはわからない」だねわからないで済ますの?自分で考えないの?
じゃあ聞くけど、他人の芸をパクりまくってる芸人とか、人の音楽をパクりまくってる音楽家とかって凄いと思う?それが素晴らしい作品だと言える?同様に人の漫画のネタをパクりまくる漫画は良作なのか?自分でオリジナルを作れない、プライドの無いカスだと思わないのか同人誌書く素人でもそこまで酷いパクリしないだろうよ俺はパクリ否定派だけど、肯定派だと絶賛なのだろうな他の人のネタが沢山あってスゲーって思えるんだろうな
ニャル子さんがパロディありきなのは作者も十分承知してると思うよ
>俺はパクリ否定派だけど、肯定派だと絶賛なのだろうなしっかりわかってるじゃないか要は俺に面白くてお前に面白くない作品なんだ鬱陶しいからお前の意見を押し付けんな俺もお前に押し付けないから
「おもしろい」というのが、「意外性が有る、斬新で説得力も有る」ということを指すのか「自分に理解しやすい話で、共通の話題にしやすい」ということなのか、日本語は難しいアルね。まぁ最近の「おもしろい」と評価される作品は後者で有ることが多いさね。
パクリの境界線が曖昧のまま「この作品はあの作品のこことこことここが被ってるからパクリ」みたいな論調の奴が増えた気がするパクリって一部が被ってるとかそういうレベルじゃなく、コピペみたいなもんじゃないの?スレ画は知らない
企業が他社のパクり企画で市場荒らしたりする国だしな、日本も中国や韓国叩けないよ、日本企業さえそんなだし昔から
元々オリジナルでやりたいネタがあってキャラのイメージに近い既存キャラを借りただけとは考えられないのだろうか元ネタのキャラを作者の考えた活躍させたいのならキャラの設定等は元ネタを忠実に再現したものになっているはず要するにスレ画が本来の姿だから過去に投稿した動画は紛い物に過ぎず、ゆえに簡単に消せる
『 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray] 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00C3E3ISM?tag=futabachannel-22出演:悠木碧, 斎藤千和形式:Blu-ray参考価格:¥ 11,550価格:¥ 8,547発売予定日:2013年7月24日(発売まであと92日)